Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Wizardry scenario#-1 spoiler
[go: Go Back, main page]

FC2ブログ

はじめに

2023.9.10 scenario #-1 Steam Edition を正式公開しました。

ここはPCゲーム「Wizardry外伝 ~五つの試練~」のシナリオエディターサービスを利用して作成された
ユーザーシナリオ「scenario #-1」(シナリオナンバー“マイナスワン〟)
の攻略情報を掲載しています。

(一般論として)至れり尽くせりの市販ゲームとは違い、ユーザーシナリオはアマチュアの二次創作であり、
その性質上、攻略に行き詰った場合、情報が得られず「詰み」になってしまうという欠点があります。
そこで、少しでも遊びやすさを考えた結果、このようなページを設けることにいたしました。

ページタイトルにspoilerとありますとおり、最初にここを全て見てしまうと、
ゲームの面白さをスポイルする可能性があります。
ただし、過度のネタバレになると製作者が判断した箇所については、このように(←マウスドラッグで反転)
見えないように 記述してあります。
攻略の糸口が欲しい場合は当該箇所のみ見ていただくことが可能です。

また、ここではゲーム中に表現しきれなかった設定、情報なども補完的な意味合いで記述してありますので、
シナリオの副読本として、またはプレイヤーの皆様方の想像の手助けとしてお使いいただければと思います。



「scenario #-1」(シナリオナンバー“マイナスワン〟)の基本的な仕様

魔法効果AUTO ×(Steam Editionは○)
日本語メッセージのみ ○(※1)
誕生日シークレット ○
二刀流攻撃 ×
ごみ捨て場イベント ○
SP使用条件に装備必須 ○
魔法ボーナス ○
召喚モンスターの引きつれ ○(※2)
ドレイン後の脱出 ×
アイテムの魔法効果表示 ○
アイテムのSP表示 ×

オーソドックスないつものWizardryです。
WIZの愉しみには、戦闘・探索・謎解き・アイテム探し・その他色々とありますが、
本シナリオは特に戦闘バランスとアイテム探しに重点を置いて設計されています。

※1 武器・モンスターの表記は二種類あり、日本語/英語で切替可能。
日本語の場合、カタカナを基本とした当シナリオオリジナルに近い読みに、
英語の場合、旧来のゲームスタジオ版WIZに近い読みとなります。

※2 召喚モンスターの召喚数は、最弱のもののみ3体まで、他は全て1体固定となります。図鑑登録はされません。


独自のルール

本シナリオには、いくつかの独自のルールが存在します。

1 強敵の存在
戦闘を繰り返していると、稀に、モンスター名の頭に「†」のついたモンスターが出現することがあります。
これは、そのフロアでエンカウントする敵の強さを遥かに上回る強敵です。戦う場合は心してください。
ただし倒した場合の見返りも大きく、経験値・金はもちろん、後述するレアアイテムを落とす確率も大きくなります。
モンスター名を「英語」にしている場合は、この機能は適用されません。
この機能を使用したくない場合は「英語」(ゲームスタジオ版WIZに近い名前になります)にしてください。

2 ベースアイテムとレアアイテム
アイテムには、大きく二種類にわけてベース(コモン)アイテムとレアアイテムが存在します。
通常、手に入るのはベースアイテムですが、稀にレアアイテムが出現することがあります。
レアアイテムの不確定名は「スペシャルウェポン」「スペシャルアーマー」(日本語)「武器」「防具」(英語)です。
レアアイテムは、ベースに何らかの魔力が付与されているものが大半のため、ベースアイテムが発掘できるフロアでは
同クラスのレアアイテムがごく稀に出現する可能性があります。
つまり、レアアイテムは最初のフロアからも出現しますし、その数もベースアイテムと同等以上、膨大な数に上ります。
商店に売り払った場合「スペシャルアイテム」の項目に並びます。
なお、レアアイテムは司祭の鑑定能力では識別できず、店での鑑定も大金が必要です。 
Steam Editionでは、魔法効果AUTOの導入により、ベースアイテムがマジックアイテムに変化します。
これにより、更に探索と装備カスタマイズの幅が広がりました。

テストプレイではアイテムコンプリートは確認済みですが、かなり時間と手間が掛かるでしょう。
頑張って探してみてください。

3 マルチエンド
途中でルート分岐が存在します。
もし、片一方の結末に辿りついた場合、もう一つの結末を見るには、一度初期化を行う必要があります。
街外れに行き「ユーティリティ」から「オートマップの初期化」を選択してください。
ネタバレ反転:もしも「×」の称号がついてしまった場合、バッドエンドです。まだまだその先がありますので是非再チャレンジしてみてください。なお、このバッドエンドルートでしか手に入らないアイテム・イベントも存在しますので見ておいて損はありません。
一人のキャラクターに全ての称号をつけることも可能ですが、
一部のイベントはパーティ全員が称号を持っていると発生しません。

4 リセットについて
このシナリオは、(ごく一部の敵を除いて)クリアまではノーリセットを前提としたバランス調整をしてあります。
とはいえ、決して戦闘の難易度が低いわけではありません。
強力な敵に対して、効果的な装備や、確実に敵の弱点を突くプレイヤーの戦術次第で対抗できるというものです。
リセット禁止とは言いませんが、リセットプレイをした場合、製作者の想定したゲームバランスを確実に
スポイルしますのでご了解願います。

ネタバレ反転:以下の敵は、初見では勝つことが困難、または全滅した場合の救出が困難です。
グッドマンズ・ゴースト*(戦うかどうか聞いてきますが、クリアのためには戦う必要はありません
*マスター・オストヴィントイベント作成の都合上、とあるアイテムがないと全滅した場合救出できません

なお、最終盤から戦う機会のある一部の強敵についてはこの限りではありません。
トライ&エラーを繰り返して攻略法を探り出してください。
ただし、テストプレイにおいては全敵撃破・全アイテムコンプリートまでに完全ノーリセットが達成されています。

余談ながら、製作者自身のテストプレイでは、全称号取得までに3回全滅していますので、セカンドパーティを育成しておくのもいいでしょう。
Steam Editionでは、若干難易度を調整し、ややカジュアルに仕上げています。
これに伴い、ノーリセットでも遊びやすくなっています。



想定プレイ時間 全称号取得までに 30~50時間
アイテムコンプリート 100時間~
製作期間 2年4ヶ月
テストプレイ 複数人で延べ300時間以上

設定ミスや誤字には十分注意を払っておりますが、万が一見落としがございましたら公式掲示板にご報告ください。

種族・職業について

種族基本パラメータ



種族の特性値の初期値 男性は力+1 女性は生命力+1

人間   力8 知恵8 信仰心5 生命力8 素早さ8 運の強さ9

エルフ  力7 知恵10 信仰心10 生命力6 素早さ9 運の強さ6

ドワーフ
 力10 知恵7 信仰心10 生命力10 素早さ5 運の強さ6

ノーム  力7 知恵7 信仰心10 生命力8 素早さ10 運の強さ7

ホビット 力5 知恵7 信仰心7 生命力6 素早さ12 運の強さ15

レベルアップの最大値(+)増分:+10
スペシャルパワーの最大値(+)増分:+13

※システムの仕様上、素早さの行動順ボーナスは、装備補正込みで合計が23ポイント以上になってから得られます。
素早さが求められる魔法使いや僧侶を作成する際は、この点に注意してください。



職業の必要特性値

戦士 力11

魔法使い 知恵11

僧侶 信仰心11

盗賊 素早さ11

司祭
 知恵12 信仰心12

 力15 知恵11 信仰心10 生命力14 素早さ10

ロード 力15 知恵12 信仰心12 生命力15 素早さ14 運の強さ15

忍者 力15 知恵17 信仰心15 生命力16 素早さ15 運の強さ16




職業毎の特徴


戦士
前衛向き。
武器の装備制限が緩く、様々な装備が使用可能な反面、専用装備が少なく、特に特殊攻撃に対する防御力が低い。

魔法使い
後衛向き。
専用装備が比較的多く、魔法の威力は杖やその他装備アイテムで上昇する。
最終的には、司祭よりも魔法攻撃力は高くなる。

僧侶
オールラウンダー。
鎧は鎖帷子までだが、状態異常を防ぐ大盾が装備できるのが大きな利点。
刃物を含む片手武器全般も装備可能であるため、攻撃と防御を重視し重装備で前衛に立たせるか、
素早さを重視し軽装でサポートに回るかで装備を考える必要がある。

盗賊
どちらかというと後衛向き。
アイテム出現率上昇や罠解除上昇など、探索に役立つアイテムを装備できる。
鎧は革鎧までなので、中盤以降前衛に立つのは難しい。

司祭
後衛向き。
アイテムの鑑定が可能(レアアイテムは鑑定不可)なため、金策に役立つ。
レアアイテムの鑑定には大金が必要なため、すぐに実戦投入したければ司祭がいた方がよいだろう。


前衛向き。
大きな破壊力のある刀が装備可能。専用装備が豊富で、HP補正の掛かるものも多いが、若干特殊攻撃に弱い。
ACは前衛職でもっとも下がりにくいため、運用には注意が必要。

ロード
前衛向き。
戦士と僧侶の長所を兼ね備える。大盾と全身鎧が装備できるため非常に防御が固く、攻撃力も戦士と同等。

忍者
オールラウンダー。
ほぼ全ての装備を使用できる。ロード+侍+盗賊の武具が使えることに加えて
忍者専用装備には強力なものが数多く存在するため、幅広い活躍が期待できる。汚いなさすが忍者きたない



上級職専用のEXPブーストアイテムについて
司祭・侍・ロード・忍者の上級職には、アクセサリ(システムの仕様上、実際は「クローク」)のカテゴリに
専用のEXPブーストアイテムが用意されている(商店でそれぞれ50000Gで購入可能)。
装備できるアクセサリには効果の高いものが多いため、経験値とアイテム効果のバーターになるが
上級職の成長の遅さをカバーできるのは大きな利点だといえる。



転職アイテムについて
稀少アイテムです。
ネタバレ反転(盗賊→忍者、戦士→ロード、僧侶・ロード→司祭のみ)
パーティ編成は計画的に。

アイテム概説

武器について



大きく分けて、片手武器と両手武器が登場する。二刀流は存在しない。
装備パターンは片手武器+盾か、両手武器か、もしくは素手の3パターンとなる。

武器のダメージ分布は、武器カテゴリごとに斬撃/打撃/刺突の三種類の攻撃タイプがあり
打撃<斬撃<刺突の順にダメージのばらつきが大きくなる。
例えば、メイスは、槍よりも安定してダメージを与えられる(4~7)が、最大ダメージは槍の方が大きい(1~9)。

カテゴリは以下の通りである。

片手武器

片手剣(斬撃/短射程)

小剣・短剣(斬撃・刺突/短射程)

メイス(打撃/短射程)

フレイル(打撃/中射程)

槍(刺突/中射程)

忍者刀(斬撃/短射程)

苦無(刺突/長射程)※1

ワンド(打撃/短射程)※2


両手武器

両手剣(斬撃/短射程)

斧・ポールアーム(打撃/中射程)

弓(刺突/長射程)

クロスボウ(刺突/長射程)※3

刀(斬撃/短射程)

苦無二刀流(斬撃/短射程)※1

杖(打撃/短射程)※2

※1
苦無系の武器は、スペシャルパワーを使用することで、「二刀流モード」に切り替えることが出来る。
(ただしエディタの仕様で不確定名になるため、名前を出すには鑑定が必要)

※2
杖・ワンドは極めて攻撃力が低いが、ここでは便宜上、打撃武器に分類した。
杖は呪文ダメージを増幅する効果があり、ワンドは封じられた魔法の力によって誰でも呪文効果を引き出せる。

※3
クロスボウは特殊な武器で、一部のレアアイテムを除き1発しか撃つことができないが、威力は非常に大きい。



防具について


8つのカテゴリが存在する。
ACが低下する鎧ほど重量が重くなり、素早さにペナルティが生じる。

ローブ:軽い。呪文抵抗力がある。
レザーアーマー(革鎧):軽い。平均的な性能。
チェインメイル(鎖帷子):軽い。若干動きが制限される(素早さ-1)
ブレストプレート(胸当て):重い。多少動きが制限される(素早さ-2)
プレートアーマー(プレートメイル)かなり重い。動きが制限される(素早さ-3)
フルプレート:非常に重い。動きが制限される(素早さ-4、攻撃回数-1)が、開口部が少ないため被ダメージ量を半減。
侍鎧:軽い。HPを若干補正する。
忍者装束:軽い。特殊な織り糸を用いており、ダメージ半減に加えHPを大幅に補正する。

職業ごとの装備制限は以下のとおり。(例外あり)
戦士:フルプレートまで
魔法使い:ローブまで
僧侶:チェインまで
盗賊:レザーアーマーまで
司祭:チェインまで
侍:ブレストプレートまでと侍鎧
ロード:フルプレートまで
忍者:全て




小楯・盾・大盾の3カテゴリが存在する。
それぞれに以下のような特徴がある。

小盾:AC低下のみ
盾:ブレスダメージ半減。上位のものは特殊抵抗1種類
大盾:ブレスダメージ半減に加え、特殊抵抗2種類以上が付く。ただし重いため攻撃回数-1

職業ごとの装備制限は以下のとおり。
戦士:盾まで
魔法使い:特殊なものを除き不可
僧侶:大盾装備可能
盗賊;小盾のみ
司祭:小盾のみ
侍:盾の下位の品まで
ロード:大盾装備可能
忍者:大盾装備可能





通常のACを低下させる兜と、魔術師用のサークレット系の二種が存在する。



小手
ACが低いものほど、罠解除確率が低下するものが多い。
盗賊・忍者の小手の選択には注意が必要である。




素早さが低下する代わりに、ピットダメージが軽減されるものと、装甲度は低いが素早さが向上するものがある。
特に僧侶・魔法使いは選択に注意した方がよい。



その他の品(アクセサリ)
システムの仕様上、アクセサリは「クローク」のカテゴリとなるため、装備可能な品は一種類のみとなる。
(ただし例外あり)
アクセサリには多種多様な様々な効力があり、また地味なようでいて、ここでしかつかない特殊効果も多いため、
プレイスタイルにあった装備を選ぶとよい。



イベントアイテム
イベントアイテムは、商店には売却できない。
しかし持ち歩かなくても済む仕様となっているため、手元に残ったものについてはアイテムボックスに保管を推奨。
イベントアイテムは多様な形態となっており、中には武器防具の形状をしたものも存在する。
だが、これらはイベントアイテムゆえ、全滅した場合消去されることを忘れてはならない。

アイテムリスト(武器)


片手剣 ベースアイテム

名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ロングソード長剣3-8F-P--SLN
ブロードソード段平4-14F-P--SLN
ナイトソード騎士の剣6-18F-P--SLN力+1
ミスリルソードミスリルの剣8-23F-P--SLN力+2
マスター・ソードマスターソード9-27F-P--SLN力+3

片手剣 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ブレーズ・スライサー切り裂きの剣3-11F-P--SLNバリコ(10%)他
鋭利な長剣。
バランスよく加工されており、未熟な使い手でも性能を最大限に引き出せる造りとなっている。
フレーム・タングファイアーソード5-17F-P--SLNマハリト(10%)他
精度よく鍛造された段平に、火炎の力を封じ込めたもの。
振るうと噴き出す炎が舌のように見えることからこの名が付いたという。
ディバイダー真っ二つの剣7-22F-P--SLNクリティカル、他
聖堂騎士として認められた時に与えられる制式装備。
高度な魔法により強化された刀身は、命中角が良ければ鋼をも一刀のもとに両断する。
ブレード・カシナートカシナートの剣11-29F-P--SLNEXP+5%、他
名工の誉高い古の刀匠が鍛えた長剣。
魔法を一切使用せず、吟味され抜いた素材を熟練の業と高度な鍛造技術を用いて一振り一振り鍛え上げられた。
オーディン・ソードオーディンソード10-35------L-倍打(竜・幻獣)
SP(HPUP)75%、他
伝説にその名を残す魔法剣。
いにしえにおいて強大な邪竜を屠ったともいわれており、竜族や幻獣の厚い甲殻をやすやすと貫くという。



短剣・小剣 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ダガー短刀1-5FMPTBSLN
スローイング・ダガー投げナイフ1-8F-PT-SLN長射程
クリスクリス1-12FMPTBSLN
ショートソード短剣2-7F-PT-SLN
グラディウス貫きの短剣3-11F-PT-SLN
ソードブレイカー最強の短剣2-18F-PT-SLNAC-1
対象外:戦士

短剣・小剣 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ラッキィ・ガールかもめの短刀1-5---T---Nレア発見+1%、他
かもめの翼の意匠を柄にあしらった、一見何の変哲もない短刀だが、持ち主に幸運を呼ぶとされる。
メイジ・マッシャーメイジマッシャー2-13F-PT--LN3倍打(魔術師)
SP(MP消耗)20%、他
とある領主であった魔術師を暗殺するため、密かに作られた投げナイフ。
魔術の素養を持つものに対し、意思を持つかのように襲い掛かり喉笛目掛けて突き刺さる。
クリスオブトゥルース真実のクリス1-4-M--B---SPアイテム鑑定可、他
まばゆい光を放つクリス。全ての隠された事象を白日のもとに明らかにする神秘の力を秘める。
ロバーズソードロバーズソード2-9F--T---Nアイテム発見+1%、他
一国の領土を荒らしまわった野盗の親玉が所持していたと伝えられる短剣。
これを手にしたものは戦利品を多く分捕れるというジンクスが伝えられている。
マキシマス・ブレード剣闘士の小剣4-16F-PT-SLN倍打(戦士)他
英雄的な剣闘士が使用したと伝えられるグラディウス。
バランスの良い造りとなっており、特に戦士と渡り合う際にその威力を発揮する
シーブズ・ダガー盗賊の短刀1-6---T----SP(盗賊→忍者)100%、他
忍者とも盗賊とも伝えられる伝説的な義賊が愛用していた短刀。持つものは幸運に恵まれる。



メイス・フレイル ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
メイスメイス4-7F-P--SLN力+1
ウォーハンマーウォーハンマー7-11F-P--SLN力+1
モーニングスターモーニングスター10-14F-P--SLN力+2
聖水スプリンクラー聖なるメイス12-18F-P---LN力+2
メイスオブパワード力のメイス14-23F-P---LN力+3
フレイルフレイル4-6F-P-B-LN中射程

メイス・フレイル レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ヴァイパースマッシュ蛇のメイス6-10F-P--SLN倍打(昆虫)他
毒蛇の一撃のごとく、素早い攻撃を繰り出すことができるメイス。
ヘッドには毒液が仕込まれ、昆虫には特に大きな威力を発揮する
ワー・クラッシャーワースレイヤー9-13F-P--SLN3倍打(獣人)他
純銀を、本来であれば防具の強化に用いられる魔法で強固に補強した豪奢なメイス。
銀を嫌う獣人をやすやすと叩き潰す。
イブニングスターイブニングスター10-20--P-B---ドレイン抵抗、他
遥か異国から伝わった異教の武器。その特性は打撃武器というよりも斬撃武器に近く、
不死の魔物を退散させる霊力を秘めている。
シューティングスター流星のメイス17-23F-P---LN長射程
マバリコ(10%)他
流れ星の名のごとく、ヘッドを射出することが出来るメイス。接続されるワイヤは操り手の力を増幅し、
技量次第では連続で目標に向かって打撃を与えることが出来る
ディスインテグレーター破壊するもの18-24F-----LNAC無視、他
世界から魔物を消し去る原動力となった〝全てを破壊する力〟の発見と、その研究に伴う成果物は
かつての行政府により厳重に管理されていた。
しかし何者かがその技術を盗み出し、この一見何の変哲もないメイスに封じたという。
所有者すら徐々に分解させていくので、取扱には特段の注意を要する。
セイクリッドバッシャーホーリーバッシャー9-12--P-B-L-
中射程
聖ダメージ+3、他
教会の僧兵に与えられる聖別されたフレイル。打撃力のみならず、僧侶系呪文の威力を大きく増幅する
効果を有する。



槍 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ショートスピア1-9F-P--SLN素早さ-1
パイクオールパイク1-15F-P--SLN長射程
素早さ-2
ランスランス1-25F-P--SLN素早さ-3
東洋長槍蜻蛉切り1-32-----S-N両手武器
クリティカル
素早さ-1
ホーリーランス聖なる槍1-35F-P---LN信仰心+5
素早さ-1

槍 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
エイミングジャベリンガングニールスピアー1-40F-PT-SLN長射程
一撃のみ、他
伝説に伝えられる魔法の投げ槍を模して製作された。
レプリカとはいえ、狙い過たず標的を貫く魔力を備える。
ワンマン・ファランクスファランクス2-22F-P--SLN長射程
最低攻撃回数3、他
常に幻影を纏うパイク。
長槍一個小隊にも匹敵するその威容は、正面切って立ち向かう意思を萎えさせる。
レイヴンズ・アサルトレイヴンズビル2-28F-P--SLN素早さ+3、他
翼持つ異種族が用いたとされる特殊な槍。
穂先は鋭利な嘴を模して造られており、突くだけでなく振るうことによって敵の防具を打ち抜く。
特に昆虫の強固な外骨格を貫くのに都合が良い。
ラーフィングスラスター朱塗りの槍12-34-----S-N両手武器
SP(悪になる)50%、他
傾奇者と呼ばれた狂える侍が振るったといわれる朱塗りの豪槍。
齢数百年を数える古樫から削りだした極めて強固な造りの柄に、突くにも切るにも適した鋭利な切っ先を持つ。
センチュリオン聖者の槍1-45F-P---L-倍打(不死・悪魔)他
とある槍の、呪いが払われた真の姿。呪いを打ち破るには、己の身を犠牲にしてまでも
仲間を助ける真の自己犠牲の精神を示す必要があるという。



両手剣 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
トゥーハンドソード大剣4-12F----SLN力+2
バスタードソードバスタードソード6-16F----SLN力+3
グレートソードグレートソード10-20F----SLN力+4
フランバーグフランベルジュ14-26F----SLN力+5
ハイランダーズソードハイランダーの剣17-29F----SLN力+6

両手剣 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ヘルムクラッシャー兜割り8-16F----SLN倍打(戦士)他
あえてバランスを崩し、切っ先の重量配分を重くした両手剣。
遠心力を利用し、兜を被ったまま頭蓋を断ち割るための造りとなっている。
スラッシュツインズ切り裂きの双剣8-14F----SLN睡眠攻撃、他
二振りで一対となる双子の剣。
扱いには熟練を要するが、右手用の白の剣は眠りの魔力を、左手用の黒の剣は毒の魔力を秘めている。
ザンバスター斬馬刀20-32F----SLNAC-1
倍打(幻獣・動物)他
馬上の騎士を馬ごと叩き切ることを目的として、鍛えられた鋼を幾重にも積層して造られた重厚長大な斬馬刀。それはまさに鉄塊と呼ぶのが相応しい。
チェーン・ソード神殺しの大剣4-13F----SLN3倍打(魔法生物)他
微細かつ鋭利な刃がびっしりと刀身を取り囲むようにして、高速回転する特殊な大剣。
かつて神を殺した武器とも伝えられる。
ラウンズ・キャリバーエクスカリバー20-40F-----L-SP(戦士→ロード)100%、他
戦乱を収め、国家を統一した偉大なる英雄王が使用したと伝えられる剣。
この剣を持つこととはすなわち、君主たる資格を手に入れることであると云われている。



斧 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
バトルアクスバトルアックス8-17F-----LN
攻撃回数-1
力+3
ポールアクスポールアックス13-21F-----LN
攻撃回数-1
力+4
バルディッシュバルダッシュ12-30F-----LN
攻撃回数-1
力+5
ハルバードハルバード14-35F-----LN
攻撃回数-1
力+6
ゴシックアクスヘヴィアックス25-39F-----LN
攻撃回数-1
力+7

斧 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ブレイン・ダムンド脳天割りの斧11-20F-----LN
攻撃回数-1
麻痺攻撃、他
バトルアクスの刃を、より大型のものに換え強固な溶接を施した無骨な武器。
その重量のため、命中すれば衝撃により相手は昏倒する。
ギロティンズ・ソロウ処刑人の斧14-26F-----LN
攻撃回数-1
クリティカル(人系)他
犠牲者の首に引っ掛け、地面に倒すための金具と、スライド式の平刃がセットになった特殊な武器。
実戦に使われた代物かどうかは定かではない。
ファイターズプライド戦士の斧18-34F-------AC-1
攻撃回数-1、他
極めてバランスよく、徹底的に実戦向けに造られた頑強な戦斧。
グリップにナックルガードが付いており、受け流しにも使用することが出来る造り。
ファウストハルバードファウストハルバード13-34FM----LN攻撃回数-1
ソコルディ(20%)他
魔との契約を取り交わしたと昔語りに伝えられる魔術師の斧。
儀礼用で美しい造りのハルバードだが、どこか禍々しさが漂う。
メタルジェノサイダー戦神の斧23-46F-----LN攻撃回数-1
SP(パラメータUP)70%、他
人の子には到底持てぬほどの巨大な斧。詳細は不明だが、破壊的な威力を発揮する。



刀 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
数打ちの刀数打ちの刀3-12-----S-N
クリティカル
力+1
打刀4-18-----S-N
クリティカル
力+2
太刀達人の刀6-24-----S-N
クリティカル
力+3
野太刀野太刀9-33-----S-N
中射程
クリティカル
力+4
大業物の刀村正の刀8-40-----S-N
クリティカル
力+5

刀 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
散華散華4-14-----S--
SP(死亡)50%、他
造りは数打ちらしく粗いが、ぞっとするほど美しい刀身を持つ刀。
これを手にした侍は死を恐れなくなるとも云われる。
雪月花雪月花4-22-----S--ダルト(10%)他
冷気の魔力を込めて鍛造された刀。
その刀身にはうっすらと花のように霜を帯びるという。
倶利伽羅の龍刀倶利伽羅の龍刀8-29-----S--
倍打(幻獣)他
黒鉄色に鈍く輝く刀身を取り巻くように、倶利伽羅の黒龍の意匠が施された太刀。
その刀身には、常に高熱を帯びる。
屠竜屠竜10-40-----S--中射程
3倍打(竜)他
長さ七尺を越す大野太刀。龍族を屠るために、狂的な刀匠によって数本が鍛えられたが
この長物を使うことが出来る猛者はほとんど存在しなかったと云われる。
村正村正10-50-----S--SP(生命力・HP)100%、他
妖刀とも伝えられる業物中の業物。見た目からは計り知れないほど、異常なまでの切断力を示す。
これを持った暁には、もはや敵は存在しないであろう。



忍者刀 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
忍刀忍者刀3-12-------N
AC-1
素早さ+2
攻撃回数+2
黒染忍刀暗殺剣4-18-------N
AC-1
毒攻撃
素早さ+2
攻撃回数+2
銘入忍刀ハイマスターの刀4-26-------N
AC-1
素早さ+2
攻撃回数+2

忍者刀 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
鎧通し鎧通し4-15-------N
AC-1
モーリス(5%)他
重く、かつぶ厚い刃を持った忍刀。
忍者独特の体術から繰り出される至近距離からの一撃は、容易に標的の装甲を貫く威力を秘める。
西風西風の刀5-21-------NAC-1
バカディ(25%)他
かつて、死を呼ぶ風の異名を取った忍者の一人が使用していたといわれる忍刀。
暗殺用に、その刃は黒く焼きを入れられている。
不動正宗正宗6-28-------NAC-1
クリティカル抵抗、他
伝説的な刀鍛冶が鍛造したと伝えられる業物中の業物。
放たれる気は不死の魔物を浄化し、また所有者の身を守る力も有するといわれる。

 


苦無 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
飛苦無飛び苦無1-20-------N最低攻撃回数4
SP(飛苦無→苦無)
苦無苦無6-22-------N
両手武器
AC-2
攻撃回数+3
SP(苦無→飛苦無)

苦無 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
飛天光飛天光1-26-------N
SP(飛天光→焔獄光)他
幾多の戦乱を潜ってきたであろう、古い造りの苦無。
微かに光を放っており、投擲した際に流星のごとく煌いて見えることからこの名がついたといわれる。
焔獄光焔獄光7-27-------N両手武器
AC-2
SP(焔獄光→飛天光)他
幾多の戦乱を潜ってきたであろう、古い造りの苦無。
微かに光を放っており、両手に持ち構えた際に赫く発光することからこの名がついたといわれる。
手裏剣手裏剣2-30-------N
SP(手裏剣→三光剣)他
オーソドックスな形状の四方剣であるが、数多の戦いによって刻まれた無数の傷が見て取れる。
数本で一組の武具となっている。
三光剣三光剣13-37-------N両手武器
AC-3
SP(三光剣→手裏剣)他
四方剣の一方の刃を柄として握り、近接戦闘用武具とした手裏剣のもう一つの姿。
三方に伸びる刃を忍者独特の体術と組み合わせて用いられる特殊武器である。


弓 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ショートボウ小型の弓1-6F--T-SLN
コンポジットボウコンポジットボウ1-13F--T-SLN
ロングボウロングボウ1-19F--T-SLN
力+1
ウェールズボウウェールズの長弓2-30F----SLN
力+2

弓 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
フレーム・シューター炎の弓1-6-M--BS--マハリト(20%)他
小さな魔法の火矢を放つショートボウ。
貫通力は低いが、射手の放つ火炎の術を増幅させる力を持つ。
マジカル☆ボウ魔法少女の弓1-4-M------人間・女性専用、他
一見するとただのおもちゃの弓。
人間族の少女の魔術師が手にしたとき、その華奢な姿に秘められた真の力を発揮するという。
長じるに従って効果が減退するという噂もあるが定かではない。
キャロル・ルイス紅の魔弓4-26F------Nクリティカル、他
かつて赤い悪魔の異名を取った魔弓。
弦の張力は非常に強くかつ強靭な造りで、並みの膂力では弦を引くことすらかなわない。
マーキュリー・キッスマーキュリーキッス1-35F--T---N麻痺攻撃、他
貫徹体の内部に水銀を封入し、正確性と衝撃力を増した特殊弓。
目標の体内に注入された大量のジメチル水銀は、速やかに中枢神経に重篤な障害を引き起こす。




クロスボウ ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ライトクロスボウライトクロスボウ1-25F--T--LN一撃のみ
力+1
ヘヴィクロスボウヘヴィクロスボウ1-35F--T--LN
 一撃のみ
力+2
スモール・バリスタ軽攻城弓1-65F--T--LN
一撃のみ
力+3
アーバレストアーバレスト1-180F-----LN
一撃のみ
力+5

クロスボウ レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
マシーネンゲヴェーア機械式連弩1-8F--T--LN最低攻撃回数8、他
連射が可能なように大幅な改造が施されたライトクロスボウ。
機械式の自動装填装置を備えるが、機構上の問題で弦の張力を上げられず、一撃の威力はやや劣る。
ライトニングボルト稲妻のクロスボウ1-50F--T---Nラザリク(10%)他
帯電したボルトを打ち出す魔法の弩。
リミッターを解除することで、充填された魔力を一度に開放し放つことができるが、故障が起きる可能性も。
フリージング・カノンブリザードキャノン1-30F--T---Nラダルト(5%)他
異境の地より伝わった大型の弩。放たれるボルトは冷気を帯び、標的を凍結させる。
リミッターを解除することで、着弾点を中心に冷気の爆発を起こすことも可能。連射機構を備える。
アハト・アハト8.8cm対魔掃滅砲52-550F-------一撃のみ、他
伝説的な兵士が装備したという対魔殲滅用の大型兵装。
本来陣地に据え付けて発射するものを、個人で取り回しのしやすいよう20口径の短砲身に改装したものである。
背部の弾薬コンテナがシールドされないためこれ単体では兵装として完全なものではなく、
誘爆には注意を要する。

 


杖 ベースアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
メイジスタッフ魔法使いの杖2-4-MP-B---
知恵・信仰心+1
ハリト(20%)
ソーサリースタッフ 魔術師の杖 2-4-MP-B---
知恵・信仰心+2
モリト(20%)
マグススタッフ占星術師の杖 2-4-MP-B---
知恵・信仰心+3
呪文緩和(火)
デュマピック(5%)
セージスタッフ賢者の杖2-4-MP-B---
知恵・信仰心+4
鑑定率+5%
ラツマピック(20%)
ウィザーズスタッフ魔導師の杖2-4-MP-----
知恵・信仰心+5
呪文抵抗半減
ティルトウェイト(20%)

杖 レアアイテム
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
オーク・ブランチ勇猛なる樫の杖2-4-MP-B---
マゾピック(10%)
SP(MP全快)80%、他 
老齢の樫の枝を削り出し、魔力を宿らせた杖。
使い手の魔力を引き上げ、また勇気を奮い立たせる効果があるという。
エルダー・ウォンド黄泉還る接骨木の杖2-4-MP-B---バディ(10%)
SP(P全快で灰)100%、他
霊木として祀られていたニワトコの枝を乾燥させ、杖として利用したもの。
生死にまつわる様々な霊力を備えるといわれる。
スネークス・ヘイゼル白蛇纏う榛の杖2-4-MP-B---マディアル(50%)、他
二頭の白蛇が互いに絡み合うように、二本のハシバミの枝を拠り合わせて造られた杖。
白蛇の精巧な意匠が施されており、治癒の魔力を秘める。
ユーズ・ウィズダム叡智を湛える櫟の杖0-MP-B---ラザリク(10%)、他
偉大なる大賢人も用いたとされるイチイの杖。
強大な魔力を有しており、持つものに深い叡智を授けるが、叩いても決して人を傷つけることはない。
ルーニック・アッシュ深遠なる世界樹の杖2-4-M------魔法威力2倍、他
かつて世界のいずこかに存在したといわれる世界樹の芯から削り出した杖。
それ自体が極めて強力な魔力を秘めるといわれる。



ワンド
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
大炎のワンド炎の杖1-3FMPTBSLN
マハリト(15%)
炎ダメージ+1
呪文緩和(火)
凍結のワンド水の杖1-3FMPTBSLN
マダルト(15%)
氷ダメージ+1
呪文緩和(氷) 
雷撃のワンド雷の杖1-3FMPTBSLN
 ツザリク(15%)
雷ダメージ+1
呪文緩和(雷)
召喚のワンド 悪魔使いの杖1-3FMPTBSLNソコルディ(20%)
対象外(悪魔)
灰燼のワンド空気の杖1-3FMPTBSLNマカニト(30%)
呪文緩和(風)
素早さ+5
爆炎のワンド爆炎の杖1-3FMPTBSLNティルトウェイト(20%)
魔ダメージ+1
呪文緩和(魔)
光輝のワンド光の杖1-3FMPTBSLNロミルワ(20%)
対象外(不死)
沈黙のワンド沈黙の杖1-3FMPTBSLNモンティノ(15%)
素早さ+5
鎌鼬のワンド風の杖1-3FMPTBSLNロルト(15%)
風ダメージ+1
呪文緩和(風)
奪命のワンド死の杖1-3FMPTBSLNラバディ(20%)
ドレイン抵抗
降霊のワンド死霊術師の杖1-3FMPTBSLN
バモルディ(20%)
対象外(不死)  
神聖のワンド神罰の杖1-3FMPTBSLN
バディアルマ(15%)
聖ダメージ+1
呪文緩和(聖) 




呪われた武器
名称1名称2ダメージ装備可能職業特記事項
ソウル・スティーラーソウルスティーラー8-26F-P--SLN
 ラバディ(30%)他
犠牲者はおろか使い手の命までも啜る呪われた剣。
これを持つ者は、剣に命を喰らい尽くされぬうちに次の犠牲者を求めて彷徨うこととなる。
デストラクト・ダガー破滅の短剣1-3FMPTBSLNレア発見+1、他
古のエルフが人の資質を試すために造ったといわれる黄金で飾られた豪奢な短刀。
ひとたび触れると持ち主の抱える欲望が増大し、いずれ破滅へ導くとされる。
オブシディアンソード邪気を放つ大剣21-35F------Nロカラ(20%)他
遠き異国に由来する剣。人の手では成し得ぬほど高度な製法で造られた刀身を持ち、
その柄には見事な黒曜石がはめ込まれている。一説によると、何ものかの封印であるらしい。
禍津神禍津神12-40-----S--倍打(魔法生物)、他
東方の伝説に伝えられる妖刀。
災いをなす土着の神々が宿るというが、所持者次第ではその災いの力を御することができるという。
アンホーリーアクス不浄の斧60-100F-----LN攻撃回数-5、他
その刃から常に汚れた血が滴り落ちる巨大な戦斧。
破滅的な威力を有するが、その呪詛の力は所持者にも向けられていることを忘れてはならない。
プラーグメイス悪疫のメイス12-20F-P--SLN毒・麻痺攻撃、他
かつて大陸全土で猛威を振るった致死的な悪疫の力を封じ込めたメイス。
時の政府によって軍事転用が図られこの武器が造られたというが、いずれにせよ正気の代物ではない。
カルヴァリー・ランス聖者殺しの槍1-40F-P---L-3倍打(僧侶)
SP(P全快で灰)100%、他
異境の聖人の処刑に使用されたとされる槍。
持った手から血が滴り、使い手の命を奪っていく。この槍を振るった者は、何ものかの囁きを聞くという。
レイス・シューター死霊の弓2-24F--T-SLNAC無視、他
死霊の力が宿る禍々しい弓。あらゆる防具を無効とする瘴気の波動を放つことができるが、
一説によると放たれるのは持ち主の魂の一部であるという。
ボーン・クロスボウ人骨のクロスボウ1-60F--T--LN倍打(魔術師・盗賊)
人骨を組み合わせて造られているクロスボウ。
その形状からいつしか邪霊の類が取り憑き、所有者から精気を奪い取るようになってしまった。
抜忍の苦無抜忍の苦無6-28-------N3倍打(忍者)、他
忍の掟から逃れようとしてかつての仲間に討たれた忍者の無念が宿った苦無。
これを持ってしまったものは、周囲全てが敵に見えてしまうという。
ベントウッドスタッフ捩くれた木の杖2-4-MP-B---魔法威力2倍
SP(年齢+1)10%、他
枯れた世界樹の枝から造られたといわれるねじくれた杖。
その素材ゆえ強大な力を有するが、その力は歪んだ方向へ向けられている。


アイテムリスト(防具)

鎧 ベースアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
ローブローブ-1FMPTBSLN呪文無効化2%(魔・僧)
ソーサリーローブ魔法使いのローブ-1FMPTBSLN
呪文無効化5%(魔・僧)
呪文緩和(火)
ウィザーズローブ魔導師のローブ-2FMPTBSLN
呪文無効化8%(魔・僧)
呪文緩和(氷)
セイクリッドクロス聖なるローブ-2--P-B-L-
呪文無効化10%(魔・僧)
対象外(不死)
ディスペル+90%
レザーアーマー革鎧-2F-PTBSLN
ハードレザーアーマー固い革鎧-3F-PTBSLN
ヘヴィレザーアーマー豪華な革鎧-4F-PTBSLN
チェインメイル鎖帷子-3F-P-BSLN素早さ-1
メッシュ・アーマー上質な鎖帷子-4F-P-BSLN素早さ-1
ミスリル・チェインミスリルの鎖帷子-5F-P-BSLN素早さ-1
呪文無効化5%(魔・僧)
ライトプレート胸当て-4F----SLN素早さ-2
アロイライトプレート軽合金のキュイラス-6F----SLN素早さ-2
ミスリル・キュイラスミスリルのキュイラス-7F----SLN
素早さ-2
呪文無効化5%(魔・僧)
プレートアーマープレートメイル-5F-----LN素早さ-3
ナイト・プレート騎士の鎧-6F-----LN素早さ-3
ゴシック・プレート守りの鎧-8F-----LN素早さ-3
フルプレートアーマーフルプレートメイル-6F-----LN
ダメージ緩和
素早さ-4
攻撃回数-1
カタフラクトアーマー重装騎士の鎧-8F-----LN
ダメージ緩和
素早さ-4
攻撃回数-1
セイクリッドアーマー神聖騎士の全身鎧-10F-----LN
ダメージ緩和
素早さ-4
攻撃回数-1、他
胴丸鎧足軽の鎧-4-----S-NHP補強+3%
当世具足武士の鎧-6-----S-NHP補強+5%
大鎧大名鎧-8-----S-NHP補強+7%
忍びの装束忍びの装束-7-------Nダメージ緩和
HP補強+30%
先制攻撃確率+3%

鎧 レアアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
シャドウフォーム影法師のローブ-1FMPTBSLNディルト(1%)他
着用した者の姿が影絵のようになるローブ。その特性から暗殺者が好んで着用した。
敵の知覚能力を撹乱させ、奇襲攻撃を仕掛けられる。
ブリンク・ガーメントディスプレッサーローブ-4FMPTBSLNダメージ緩和、他
古のエルフに伝わる魔法の綾糸で織られたローブ。
これを着た者は半身を次元の境界に置くこととなり、物理的な打撃のショックを軽減させる。
ウィザードリィローブ偉大なる魔術師の法衣-3-MP-B---呪文緩和(魔)、他
伝説に伝えられる偉大なる魔術師が着用していたといわれるローブ。
織り糸の一本一本に強力な防護呪文が封じられており、高い対魔法防御を有する。
カーディナルブラッド真紅の法衣-3--P-B-L-SP(僧・君→司)100%、他
教会の高僧用に誂えられた白地に赤く染め抜かれた聖なるローブ。
聖別されており、邪なものたちを寄せ付けない。
ローズ・ガーブ聖なる鎧-15------L-特殊攻撃(聖なる鎧)
SP(全快)50%、他
真の君主のみ身に纏うことができると伝えられる聖衣。
着用すると体の要所を護る部分が鎧のような形状に変化し、また身体能力を超人的な域まで引き上げる。
サーペント・スキン白蛇の革鎧-2FMPTBSLNブレスダメージ緩和、他
汽水域に生息する小型の海竜の体皮をなめして造られた白い革鎧。
その材質ゆえ非常に軽量で、ブレスによる攻撃から身を護る。
シーブズフォーチュン盗賊の革鎧-3F--T---Nアイテム出現+1%、他
盗賊たちが好んで利用した革の鎧は、個人個人が使いやすいように様々な改良が施された。
これは、その中でも特に有用なものの一つである。
デーモンズ・スキン悪魔の革鎧-4F-PT-SLN呪文無効化20%(魔・僧)他
下級悪魔が現世に出現する際に憑り代となる不気味な生物の皮を、特殊な製法でなめし加工を加えたもの。
高い呪文抵抗率を示す。
ラディアンスチェイン光る鎖帷子-3F-P-BSLN自動発動(ロミルワ)、他
発光する特殊な鉱石を編み込んで造られた鎖帷子に明かりの魔法を永久化し封じたもの。
その神々しい外観から王族の典礼用として用いられた。
アーマーオブフレオン氷の鎖帷子-5F-P--SLNマカニト(50%)他
北方の永久凍土の地から伝わった深い蒼色に鈍く輝く鎖帷子。
永久氷晶の欠片が組み込まれていると云われ、南方の貴族は戦乱時にこぞって求めたと云われる。
ヴォルカニックリンク赤熱の防御輪-7F-P--SLNラハリト(5%)
SP(灰化)100%、他
燃えるような真紅に輝く防御輪。〝赤岩の〟二つ名で呼ばれた赤をシンボルカラーとする伝説の人物が身につけた品と云われるが、真偽の程は定かではない。
マーセナリーズガード歴戦の胸当て-5F----SLNHP補強+10%、他
幾多の戦いを経てきたことをうかがわせる胸当て。
特に名のある製作者の作ではないが、その強靭さゆえに人から人へと受け継がれてきたものと思われる。
ラスト・ウィッシュ希望の胸当て-6F----SLNロクトフェイト(100%)他
如何なる危機を迎えても、必ず生還できると伝えられる胸当て。
例え所有者が絶命してもなお、害意を持つものを寄せ付けないと云われる。
ドラグーン・ヴァラー竜騎兵のキュイラス-8F----SLNブレスダメージ緩和、他
竜を乗騎とする異国の騎士が着用していた胴鎧。
対竜戦闘を想定した造りであり、強固な防御力に加え、高熱やブレスに対する防御も兼ね備える。
ブレイブマンズメイル益荒男の鎧-5F-----LN男性専用
戦闘で常に先頭、他
男性のみ着用できる板金鎧。
着用者の筋力を増大させると共に、戦意を高揚させ、いかなる臆病者であっても最前線に立ち戦う勇気を与える。
テンプラーズ・コート聖堂騎士の鎧-7F-----LNヒーリング+1、他
聖堂騎士の制式装備。熟練工の手により板金一枚一枚を複雑な曲面形状に叩き出しており、
見るものに優美な印象を与えると共に、衝撃を効率よく逸らす構造により高い防御を得ることに成功している。
パレードオブゴールド金色の鎧-11F-----LNドレイン抵抗、他
とある富豪がドワーフの細工師たちに造らせた黄金のパレードアーマー。
黄金の特性による高い衝撃吸収力を生かしつつも魔法により塑性変形を防ぐ。
軽量化にも技術の粋が集められており動きを妨げない。
フルメタル・シェル合金の甲殻-8F-----LN
ダメージ緩和
攻撃回数-1
死体を保護、他
本来であれば柔軟性が求められる鎧の接合部に特殊な合金を用いて一部の隙無く強化された全身鎧。
しかし装甲厚から来る重量は如何ともし難く、これを着用しての行軍は苦行以外の何ものでもない。
オーバーローズ・ラス狂王の重装鎧-12F-----LN
ダメージ緩和
攻撃回数-1
ダメージ+1、他
かつて大陸に覇を唱えた伝説の狂王が着用したと伝えられる重厚な鎧。
本来馬上用であるため非常に重く重厚な造りであるが、着用した者の身体能力を引き上げる魔力が備わっている。
ドラゴンズ・ウィル星護りの守護89FMPTBSLN中立専用
ほぼ無敵化
詳細は不明だが、星の力を司る〝龍〟の力の一部を宿す鎧。
かつての聖都に伝わる民話によれば、身に纏ったものはこの星の大地そのものと化すという。
焔紋胴火金の胴鎧-5-----S-NHP補強+5%
属性抵抗(火)、他
火炎状の紋が描かれた胴丸鎧。装甲度よりも軽量性に重点が置かれた造りであり、動きやすい構造である。
紋の呪力により火炎に対する防御を備える。
黒糸縅具足黒糸縅-7-----S-NHP補強+10%
クリティカル抵抗、他
東方から伝わった稀少な甲冑で、黒に染め抜かれた小札を同じく漆黒の緒で繋ぎ合わせたもの。
かつて名のある武将の使用していた具足と思われ、この鎧を着用している限りは首級を挙げられることがないと云われる。
赤糸縅大鎧赤糸縅-10-----S--HP補強+15%
ドレイン抵抗、他
東方の霊山に祀られている赤糸で縅された大鎧。小札には最高級の老齢の牛革が、緒の一本一本には呪力を籠めた護符が編みこまれ、着用者を悪しき気から守護する。
ニンジャガーブニンジャガーブ-11-------Nダメージ緩和
ブレスダメージ緩和、他
忍びの装束の中でも、これは秘伝の製法で少数造られたものとされる。
衝撃を効率よく吸収し、かつ伸縮性のある素材で動きやすく、体術の妨げにならない。また致命的な攻撃から身を護る力を有するという。




盾 ベースアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
バックラー小型の盾-1F-PTBSLN
タージェ固い丸盾-2F-PTBSLN
ヒーターシールド-2F-P--SLNブレスダメージ緩和
オーバルシールド楕円の盾-3F-P--SLNブレスダメージ緩和
ナイトシールド騎士の盾-4F-P--SLNブレスダメージ緩和
毒抵抗
スケイルシールド鱗の盾-5F-P---LNブレスダメージ緩和
呪文無効化10%(魔・僧)
ディヴァインシールド聖堂騎士の盾-6F-P---LNブレスダメージ緩和
麻痺抵抗
タワーシールド大盾-5--P---LNブレスダメージ緩和
毒・麻痺抵抗
最大攻撃回数-1
HP補強+10%
スクートゥムシールド重装騎士の大盾-6--P---LNブレスダメージ緩和
麻痺・石化抵抗
最大攻撃回数-1
HP補強+15%
ガーディアンシールド守護者の大盾-7--P---LNブレスダメージ緩和
石化・ドレイン抵抗
最大攻撃回数-1
HP補強+20%

盾 レアアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
シーブズ・ターゲット盗賊の小盾-1---T---N罠解除+5%、他
盗賊たちが好んで利用した小盾は、個人個人が使いやすいように様々な改良が施された。
これは、その中でも特に有用なものの一つであり、盾裏に簡易的なピッキング機構が仕込まれている。
スペル・エンハンサー魔力の盾-1-MP-BSL-SP(呪文回復)30%、他
魔力三盾のうちの一つ。盾というよりも腕に装備する魔力増幅機に近い。
表面部は軽量なミスリルで補強されており、攻撃を受け流す用途としても一応は使える。
シールドオブサポート支えの盾-3F-P--SLNブレスダメージ緩和
HP補強+5%、他
所有者に様々な恩恵をもたらすといわれる盾。
盾そのものとしての性能は高いものではないが、込められた魔力は地味ながらも所有者を支えてくれる。
サラセンズ・イーター人喰い竜の紋章盾-4F-P--SLNブレスダメージ緩和
毒抵抗、他
古代の貴族の家柄を示す、異教徒を喰らう竜の紋章が描かれた優美なフォルムの赤い盾。
軽量な合金を使用しながらも、工夫によって水準以上の防御力を有するが、造りが粗くつまらないところが錆びたり壊れたりする場合もある。
ディフェンサー守りの盾-5F-P---LNブレスダメージ緩和
バマツ(5%)、他
盾の各所に、弾性や硬度の異なる金属を複合、積層されて造られた強固な盾。
その形状は、攻撃を受け流すのに絶妙な曲面を描いており、高度な技術のもとに造られたことが伺える。
スペル・キャンセラー魔封じの盾-3F------Nブレスダメージ緩和
バコルツ(5%)、他
魔力三盾のうちの一つ。
強力な魔封じの力が封印されており、この盾を構えれば敵対者から向けられた呪文の力はたちまち雲散霧消する。しかしその強力な力の代償として、所有者の魔力をも奪うため取り扱いには注意を要する。
パラディンズ・オース聖騎士の盾-7------L-ブレスダメージ緩和
ドレイン抵抗、他
あらゆる害毒から身を護る、聖なる力を秘める盾。
かつて、その身を盾にして、無辜の民衆を守り抜き、そして斃れた騎士が最後に所有していた盾といわれている。
ポイントマンズ・ガード無頼の大盾-7--P---LNブレスダメージ緩和
最大攻撃回数-1
クリティカル抵抗、他
先陣を切るものが好んで使用したといわれる大型のタワーシールド。
身体をすっぽり覆い隠せる大きさに、小型の覗き窓がついているため、前方の様子を伺いながら戦うことができる。
スペル・ディフレクター反射の大盾-8--P---LNブレスダメージ緩和
最大攻撃回数-1
呪文無効化40%(魔)、他
魔力三盾のうちの一つ。物理防御もさることながら、大柄な者でもその体躯をこの盾ですっぽり覆い隠すことにより、魔術的な攻撃を受け流すことが可能である。
アクティブ・バインダー自動展開式増加装甲-9--P---LNブレスダメージ緩和
最大攻撃回数-1
HP補強+30%、他
左腕に装着する大型の積層状の増加装甲。
魔法で軽量化された合金を使用しているものの、その重さは隠しようがない。しかし敵からの攻撃を感知すると自動で展開し、致命的な打撃をカットアウトするという特徴を持つ。




兜 ベースアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
レザーヘルム革の兜-1F-PTBSLN
サーリットサレット-2F-P--SLN
アーメット忍耐の兜-3F-----LN素早さ-1
グレートヘルム鉄仮面-4F-----LN素早さ-1
星兜武士の兜-2-----S-N
呪文無効化3%(魔・僧)
当世兜大名兜-3-----S-N
呪文無効化5%(魔・僧)
ウィザーズハット魔法使いの帽子-1F-P---LN知恵+1
呪文無効化5%(魔)
呪文緩和(火)
サークレットサークレット0FMPTBSLN知恵・運+1
睡眠抵抗
呪文無効化10%(魔)
クラウン聖なるクラウン-1--P-B-LN信仰心・生命力+3
麻痺抵抗
呪文無効化10%(僧)
ディアデムディアデム-1FMPTBSLN知恵・信仰・生命+1
石化抵抗
呪文無効化8%(魔・僧)

兜 レアアイテム

名称1名称2AC装備可能職業特記事項
フェザーライトヘルム羽付き兜-1F-PTBSLNリトフェイト(20%)他
兜としての耐久力を確保しつつ、極限まで重量を削ったまるで羽のように軽い兜。
デモニック・フェイス悪魔の顔-2F-PT-SLN友好的な敵遭遇+3%、他
兇悪な大悪魔の顔面を模して造られたユニークなフェイスガード。
本来の目的である魔除けの力の他、その外観から遭遇する敵を威嚇し引き下がらせる効果があるとも。
ネック・ガーダー歴戦の兜-3--P---LNクリティカル抵抗、他
歴戦を掻い潜ってきた無銘のアーメット。
急所の防護に特に重点が置かれた造りになっており、特に首を守る装甲板は通常の打撃で破壊することは不可能なほどの強度を誇る。
ガーディアンスパイア守護者の兜-5F-----LN自動発動(マポーフィック)他
一本角をあしらった重厚なグレートヘルム。
大盾の魔力が永久化されており、着用者のみならずパーティ全てを防護する、守護者の名にふさわしい兜である。
雲竜兜鍬形付きの兜-3-----S-N麻痺・石化抵抗、他
鍬形に「雲に飛龍」があしらわれた兜。
呪文に対する抵抗力を示すほか、竜の攻撃を逸らす力を持つ。
日輪兜日輪の兜-4-----S-N倍打(不死)他
鍬形に「日輪の環」があしらわれた兜。
その力は相対する不死の魔物を委縮させ、また着用者を害毒から守る力を有する。
アルタード・ネージャラトゥーカの帽子-4-M------火・氷・魔ダメージ+2、他
詳細不明だが、スカルキャップの一種とも云われる。何故か着用者の魔力を大きく引き上げる効果を有する。
フラワー・サークル花環のサークレット0FMPTBSLNSP(年齢-1)100%、他
伝説の島に咲く永遠に枯れない花とその茎で編まれたといわれる花冠。
装甲度は皆無だが、熱や氷から着用者を守る不思議な力を持っており、若返りの力をも秘めるという。
ホワイト・クイーン白き女王の冠-1--P-B-L-女性専用
SP(全快)100%、他
異国の女王の着用していたと伝えられる王冠の模造品。
レプリカではあるが強力な守護の力を秘め、またその威厳をなぞらえて着用した者は強い統率力を発揮できる。
テレポート・ハイロゥ転移の兜-2FMPTBSLNマロール(100%)、他
転移の兜とも呼ばれる伝説のディアデム。転移呪文の魔力が封じられている。
その利便性からかつて大量に生産された装具であるが、完全な形で現存するものは希少である。
蘇芳染めの反物忍びのマスク-3-------N睡眠・毒・麻痺抵抗、他
とある植物の煮汁から染料を抽出し、それを秘伝の製法で染め上げた糸で編まれた反物。
空気は通すが水は遮断し、毒の霧などもこれを巻いていればその影響を防ぐことができるという。




小手 ベースアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
レザーグローブ革の小手-1F-PTBSLN罠解除-5%
チェイングローブ鎖小手-2F-P--SLN罠解除-5%
ガントレット騎士の小手-3F-P---LN罠解除-10%
プレート・ミトン板金のミトン-4F-P---LN罠解除-30%
ミスリルグローブミスリルの鎖小手-4F-P---LN
罠解除-10%
呪文無効化5%(魔・僧)
手甲手甲-2-----S-N
罠解除-3%
武勲の手甲武勲の手甲-3-----S-N力・素早さ+1
罠解除-3%

小手 レアアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
ソフトスキングローブ仔牛革の手袋0FMPTBSLN罠解除+15%、他
生後間もなくの仔牛の革をなめして製作されたグローブ。
極めて薄く、手の感覚を妨げず、滑りにくく加工されているため細かい作業に向いている。
アサシンズ・ハンド暗殺者の仕込小手-1F--T---N
罠解除-5%
クリティカル(人系)他
暗殺者が好んで用いた仕込み小手。
甲からスティレットが飛び出す構造になっており、武器による攻撃のフェイントから急所を狙うことができる。
ミルダールズ・リストミルダールの小手-4F-----LN
罠解除-10%
SP(力+1)100%、他
剛の者が着用したと伝えられる篭手。着用者の筋力を増幅する。
ウィンター・ミトン手袋-2FMPTBSLN属性抵抗(火・氷)他
既に絶滅した白狼の毛皮で裏打ちされた厚手のミトン。高い耐寒性能と防護性能を発揮する。
寒冷地の戦士はこぞってこれを求めるという。簡単に脱ぐこともできるため、指先技の妨げにもならない。
ミスリルガントレットミスリルガントレット-3-M------火・氷・雷・魔ダメージ+1、他
偉大なる魔術師がかのアミュレットを取り戻すときに着用したといわれる希少な純粋ミスリル製のガントレット。
ほとんど重さを感じさせず、詠唱を妨げない。着用者の魔力を増大させ、また高い防御力も兼ね備える。
手練の籠手達人の小手-2-----S-N
罠解除-10%
最大ダメージ+1、他
免許皆伝のあかしとして、侍が師から着用を許された小手。
身につけたものの胆力を増強し、着用者の筋力を引き上げる。
武神籠手武神の小手-4-----S-N
罠解除-10%
攻撃回数+1、他
東方より伝わった謎の篭手。着用者の身体能力を大幅に引き上げる。
マンティスグローブカマキリの小手-2F-P--SLN罠解除-10%
倍打(昆虫)、他
蟷螂の腕を模して製作されたと思われる、生々しい小手。
周囲の色に反応して、保護色となるように変化するその仕組みは、まさに蟷螂そのものである。
モスキートグローブ吸血の小手-1F-PT-SLN罠解除-5%
ラバディ(20%)他
生理的嫌悪感を覚えるまだら模様をした、極めて華奢な造りの小手。
打撃を与えた相手の生命力を吸い取る力を持つ。

 

靴 ベースアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
バスキンバスキン0FMPTBSLN素早さ+5
レザーブーツ革のブーツ-1FMPTBSLN
グリーヴグリーヴ-2F-P--SLNダメージ床-2
素早さ-1
ミスリル・グリーヴミスリルのグリーヴ-3F-P--SLNダメージ床-3
素早さ-1
呪文無効化5%(魔・僧)
足袋足袋-1-----S-N素早さ+1
先制攻撃確率+1%
臑当て武士の臑当て-2-----S-N
ダメージ床-1
ルビー・スリッパールビーのスリッパ-1FMPTBSLN素早さ+3
ロクトフェイト(100%)

靴 レアアイテム
名称1名称2AC装備可能職業特記事項
ホビッツ・ソールホビットの編み上げ靴-1FMPTBSLN素早さ+7、他
ホビットの足裏のごとく、特殊な製法で滑り止めの毛皮を張り付けた靴。
非常に歩きやすく、人間はもちろん、ホビットが着用しても有用である。
アサルト・グリーヴ急襲のグリーヴ-2F-P--SLN先制攻撃確率+5%、他
騎兵が好んで着用したグリーヴで、装甲度を確保しつつも機動性を重視して製作された逸品。
履き心地もよく、長時間の行軍に耐える。
アンブレイカブル不倒のグリーヴ-4F-----L-ダメージ床-10、他
極めて高い防御力が与えられた優美なグリーヴ。その見た目に反し、このグリーヴを身に付けた者は死してさえも決して倒れることがないと伝えられる。
無音の足袋忍びの足袋-2-----S-N隠れ続ける、他
歩いても全く音のしない不思議な足袋。
敵に位置を察知されにくいため、攻撃の位置取りが格段に有利となる。
韋駄天の臑当て韋駄天の臑当て-3-----S-N素早さ+9、他
東方の神の加護が与えられた臑当て。
神速の移動が可能で、熟達した侍・忍者であれば、出会い頭に機先を制し「先の先」を取ることも容易い。
ウォーター・ウィング水の翼-1FMPTBSLN自動発動(リトフェイト)他
履くとフィンのように水が伸びる特殊なブーツ。
浮遊の魔力が永久化されており、またダメージ床から着用者の身を守る。

プロフィール

G3bis.yakan

Author:G3bis.yakan

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR