Deprecated:  The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
utilities for PHS/mobile phone
Network Users' Group ``wheel''
/
Dai ISHIJIMA's Page
/
PHS関連ツール
最終更新日:
2004-08-31
PHS関連ツール
これまでに、NIFTY FHPPCを中心として、
PHS関連ツールを発表してきました。
このページではそれらを紹介します。
特に断り書きのないものは、
HP200LXおよびFreeBSDで動作し、
対象端末はNTTドコモ(パーソナル? ;^^)のパルディオシリーズです。
いずれのツールもフリーソフトウェアとして公開しています。
また、ソースコードも公開しています。
このページの多くのソフトウェアは
ソースからコンパイルすることによって、
DOS (HP200LX) やFreeBSDだけでなく、
LinuxやSunOS、さらにはNEWS-OSはおろかSGI IRIXなどでも動きます
(ワークステーションで動いても全く意味ないんですが;^^)。
    - 
	MoView
    
- 
	ブラウザ機能を有するPHSや携帯電話で、
	テキストの縦書き表示を行うための
	ウェブサーバ側ソフトです。
	Apache, PHP, Netpbmをインストールしてある
	UNIX系OS(*BSD, Linux)マシンで動きます。
	
 ・2004-08-28公開
    	
     
- 
	PDXMEM
    
- 
	DDI Pocketの「H"(エッヂ)」端末を対象としたソフトです。
	最近のH"端末は、電子メールの機能が搭載されています。
	このソフトは、端末に保存されているメールを読み出します。
	端末に保存できるメールには上限があり、
	たくさん受信した場合は順次消去する必要があります。
	どうしても保存しておきたいメールは、このソフトを使って、
	PCやLXに保存してください。
	
 ・2001/12/17 NIFTY FHPPC LIB(8)でPDXMEM00.LZHを公開
    	
     
- 
	IrKISS
    
- 
	NTTドコモのP503iSなどのIrMC対応携帯電話端末を対象としたソフトです。
	赤外線ポートでやりとりされるデータを参照して、
	携帯電話の機器名と、IrMCプロトコルで使用される機器アドレスを
	表示します。
	そのうち(^^;、
	IrMCプロトコルを使って、携帯電話の電話帳データをコピーしたり、
	受信したメールを保存するといった機能を追加できれば…
	
 ・2001/11/09 NIFTY FHPPC LIB(8)でIRKISS00.LZHを公開
    	
     
- 
	H" Phone Book
    
- 
	DDI Pocketの「H"(エッヂ)」端末を対象としたソフトです。
	端末の電話帳をCSV形式で読み出します。
	
 ・NIFTY FHPPC LIB(8) でHPB00.LZHを公開
    	
     
- 
	Paldio Palmtop Mail
    
- 
	ドコモのPHSで利用できる「パルディオEメール」を利用するための
	ソフトウェアです。
	最近は、PHS端末だけでメールの送受信ができるようになりましたが、
	ちょっと長めのメールを読み書きするには、
	やはり200LXなどを使うほうがらくちんです。
	PHSと200LXだけで、手軽にメールを送受信できます。
	
	・日経モバイル 1999年12月号で紹介していただきました。
	
 ・NIFTY FHPPC LIB(8)でPPM02.LZH, PPM03.LZHを公開
 ・2004/02/05のメールセンタ仕様変更に伴い、v0.4を作成
    	
     
- 
	Chara Mail Reader
    
- 
	ドコモのPHSで利用できる文字メッセージサービスである
	「きゃらめ〜る」
	を読むためのツールです。
	パルディオEメールが登場したので影が薄いですねぇ(苦笑)。
	
 ・NIFTY FHPPC LIB(8)でCMR00.LZHを公開
    	
     
- 
	Paldio Phone Book
    
- 
	ドコモのPHSの電話帳を読み書きするツールです。
	
	・NIFTY FHPPC LIB(8)でPPB01.LZHを公開