Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
楽教 DAT操作
テープのデバイスファイル名の指定
----------------------------------------------
/dev/rmt0/0 ・・・ 一般的なテープドライブの指定
/dev/rmt/0n ・・・ 巻き戻しをしない場合の指定
/dev/rmt/0c ・・・ 圧縮モードを指定
----------------------------------------------
1. テープの頭に巻き戻し
$ mt -f /dev/rmt/0 rewind [rew]
2. 指定した番号のファイルの先頭までテープを位置を移動する
$ mt -f /dev/rmt/0n asf 1
3. テープを現在のヘッドの位置から一つ前のファイルの先頭に巻戻す
$ mt -f /dev/rmt/0n nbsf 1
4. テープを現在のヘッドの位置から一つ後のファイルの先頭に進める
$ mt -f /dev/rmt/0n fsf 1
5. テープを記録済部分の末尾まで移動する (追加書き込みの準備)
$ mt -f /dev/rmt/0n eom
6. 書きこみ(tarの場合とufsdumpの場合)
$ tar cvf /dev/rmt/0n ファイル名
$ ufsdump 0cuf /dev/rmt/0n ファイル名
7. 書きこんだtarファイルの表示(表示させるとテープの位置が一つ先に進む)(tarの場合とufsrestoreの場合)
$ tar tvf /dev/rmt/0n
$ ufsrestore tvf /dev/rmt/0n
8. テープに記録したデータを取り出す(tarの場合とufsrestoreの場合)
$ tar xvf /dev/rmt/0n
$ ufsrestore xvf /dev/rmt/0n
9. テープの状態を調べる (テープの位置を調べるときに使用します)
$ mt -f /dev/rmt/0n status
10. テープ上の全てのデータの削除
$ mt -f /dev/rmt/0n erase
※テープへの書き込み時に関する注意※
テープに複数のファイルが存在し、そのテープに記録されている最後のファイルより
前のファイルの先頭からデータを書き込む際に、それ以降のファイルは全て消去されますの
で気を付けて下さい。例えば、4つのファイルが一つのテープ上に存在する場合、2番目の
ファイルの先頭から新たにデータを書き込む場合は、2番目以降(2、3、4番目)のファイ
ルは全て消去されます。バックアップを行う前には誤操作を防ぐ為に、充分にテストを行って
からバックアップを取るようにしてください。
ufsdump ufsrestore