Macromediaの策定する軽量動画フォーマットである、Flash(swf)を プレゼンテーションに利用するという試みを行なっています。
昨年度の Linux Conference ではがんばってみたのですが、やはり 生産性の乏しさはいかんともしがたく、 バッドノウハウカンファレンス2004では OpenOffice.org に逃げる という失態を演じてしまいました。しかしながら、OOo は プレゼンテーションデータをフラッシュに変換できるので、 そのときの資料もいちおうこのページ以下に http://www.daionet.gr.jp/~knok/flash/bkcon2004/bkcon2004.sxi として置いておきます。
時間によゆうがあれば、いつかはフラッシュで資料を作成するつもりです。
Flashをプレゼンテーションに応用することについては、以下のような 利点があると考えています。
一方で、次のような欠点もあります。
2003年8月に行なわれたイベント、Shinjuku BOF内で行なったクイズ企画 です。
画面をクリックすると先に進みます。前のページに戻ることはできません。
2003年11月に行なわれたイベント、 Linux Conference 2003内のライトニングトークにて発表した プレゼンテーションの資料です。
画面をクリックすると先に進みます。'b'キーで前のページに戻ります。
2003年11月に行なわれたイベント、 Linux Conference 2003内のライトニングトークにて発表した プレゼンテーションの資料です。
画面をクリックすると先に進みます。'b'キーで前のページに戻ります。
これらのソースコードの利用、改変、再配布に制限はありませんが、 利用の際にご一報いただけると嬉しいです(義務ではありません)。
Last modified: 04/06/07
knok@daionet.gr.jp