Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
粥卜(かゆうら) 河内名所図会 牧岡神社の御粥占祝詞
[go: Go Back, main page]

そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

粥卜(かゆうら)
 
粥を用いてその年の天候や作物の豊凶など吉凶を占う年占で、各地に分布する。神社の祭礼で多くは小正月に神にあずき粥を献ずるときに行う。享和元年(1801)刊行の「河内名所図会」では、牧岡神社の粥卜という占穀の祭事の「御粥占祝詞」には、赤ごま、まめ、いも、もちきび、そばなどが記録されている。今の東大阪でもソバが穫れたことがわかる。
 
[PC掲載ページ]  9-1 

[Mobileのページ]  9-1


いまも1月11日におこなわれる枚岡神社の御粥占
 では農作物の豊凶のなかに「そば」も含まれている