Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
切り巾 中打ち
[go: Go Back, main page]

そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

切り巾  手打ち
 
江戸のそば職人によってそばの切り巾の御常法(御定法)が確立されたとされている。そばの太さ(細さ)を、畳んだ生地一寸(3.03cm)を23回で切るとした。これを「切りべら23本」ともいって、一寸を23本に切るから一本が約1.3mmとなる。これが「中打ち」で、基本ともいえる並そばの幅である。これより太いそばを「太打ち」、細いのが「細打ち」である。これを 「太打ち」や「細打ち」の数値にあてはめると、太打ちは「切りべら15〜10本」で切り巾は2mmとか 3mmの太さになり、地方で出会う太い田舎そばなどに相当する。細打ちは変わり蕎麦などに多く、「切りべら40〜45本ほど」だから 0.7mmくらいの細いそばで、さらに細い「極細打ち」になると 「切りべら50〜60」で仮に60本だと0.5mmの勘定になりまるで削ったような細さである。*「切りべら」「極細打ち」の項を参照
 
[PC掲載ページ]  kiri 

[Mobileのページ]