Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ミゾソバ(溝蕎麦)の花に集まる虫達  生駒山系室池の湿原にあるミゾソバ群生地
[go: Go Back, main page]

 写真集 ソバとミゾソバの花      <  サイトへ移動   .
【 ミゾソバ(溝蕎麦)の花に集まる虫たち 】  
 水辺に群生するミゾソバはタデ科タデ属で、タデ科ソバ属のソバと葉も花もよく似ている。そして、他家受粉であるのもソバと同じで、白地に先端が紅色の金平糖のような花が咲くといろんな昆虫が来て受粉の手伝いをする。(*例外的に、水の流れが激しい湿原などでは、地中に潜った枝の先端に閉じたままの閉鎖花をつけて自家受粉する場合もある。)  ここでは、生駒山系室池の湿原地にあるミゾソバ群生地に集まる虫たちを撮影している。


ジャノメチョウ


イチモンジセセリ


キチョウ


ツマグロヒョウモン


ホシホウジャク


ビロードハマキ


ツマグロオオヨコバイ


オオフタオビドロバチ


ハラナガツチバチ


アオムシコマユバチ


シマハナアブ


ナガヒラタアブ


ホソヒラタアブ


オオハナアブ


キンバエ


ハナバエ


アシナガハエ


コアオハナムグリ


カメムシ


タデマルカメムシ


カマキリ


フキバッタ


イナゴ


イオウイロハシリグモ


アシナガグモ


クサグモの一種?


ジョロウグモ

 
【 Top 】