Deprecated:  The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
谷研究室
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 心理系
神戸大学国際人間科学部発達コミュニティ学科 心の探究プログラム主任
 

Since June,2002
Last updated on July 18,2024
※一言メッセージ
日本心理学会の「心理学ワールド」の心理学ライフにバンド活動を書きました!!
こちらからご覧下さい!!
ミュージシャンとしてのWebsiteは,下のバナーをクリックして下さい。
 
2019年7月10日に,私のソロCDが発売され,絶賛発売中!!また,ネットでは,SpotifyやApple Musicなどの多くのところのサブスクで配信中なので,「フユヒコ」で検索して聴いて下さい!!
日本最大のプログレッシヴ・ロックのイベントであるProgTokyo 2021におけるダイジェスト版ライブ映像は,こちらからご覧下さい!!
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 准教授(専門:人格発達心理学)
博士(文学)  谷 冬彦

北山修先生とともに
(2019年6月23日 日本心理臨床学会第29回学会賞受賞お祝い会にて)
私の専門領域
 青年期におけるアイデンティティ(自我同一性)の研究を中心として,広くパーソナリティ(人格)や自己に関する実証的研究をしています。また,日本文化における人格発達の研究や精神病理的傾向に関する研究も行っています。具体的に言いますと,アイデンティティのほか,基本的信頼感,自己愛,「甘え」のような精神分析的人格理論に基づいた実証的研究,また,対人恐怖・対人不安,絶望感,抑うつなどのような精神病理的傾向に関する実証的研究などを行っています。なかでも「甘え」や対人恐怖については,日本文化と深く関連していることが従来から指摘されていますが,日本文化におけるパーソナリティ形成についても関心を持っています。また,心理測定・統計法,高度な多変量解析,および,社会文化的人間科学,感情特性,日本語臨床,精神分析・精神医学・精神療法,ポピュラー音楽学なども専門としています。
 ※なお,大学院臨床心理学コースの学生の指導教員もしています。
【重要】私が作成した尺度の使用上の注意について
私の著書情報
●「よくわかる青年心理学」(第2版)
(ミネルヴァ書房)
2015年に第2版が出ました。全国の「青年心理学」の教科書として使われていて,とても売れています!!
●「アイデンティティ研究ハンドブック」(ナカニシヤ出版)
編集・執筆をしています!!
●「罪の日本語臨床」(創元社)
北山修先生が編集
独創的な精神分析的発達論を論じています!!これも,新刊は,すでにないようです。
●「自我同一性の人格発達心理学」(ナカニシヤ出版)
初の単著です!!
売り切れのため,もう新品は売っていません。
ほとんどの図書館には所蔵されているので借りて読んで下さい。
●「
自己心理学〈5〉パーソナリティ心理学へのアプローチ」(金子書房)
第1章「アイデンティティのとらえ方」は,
上記の「自我同一性の人格発達心理学」と併せて,アイデンティティ研究者必読!
後のアイデンティティ研究に大きな影響を与えました。
●「さまよえる青少年の心」(北大路書房)
アマゾンで五つ星獲得!!
北山修先生との鼎談収載で,現代でも,すごく貴重なことが書かれています。
数年前に重版したものの,第2版が出せなかったため,図書館で借りるか,
Amazonマーケットプレイスから中古品
をお買い求め下さい!!
●「[現代のエスプリ]別冊 セルフ・アイデンティティ」(至文堂)
Amazonマーケットプレイスから,中古品をお買い求め下さい。
●「自己意識研究の現在2」(ナカニシヤ出版)!
Amazonマーケットプレイスから,中古品をお買い求め下さい。
  
  
インフォメーション
研究室関連インフォメーションと一般インフォメーションがあります
主要研究業績一覧
主な研究業績,所属学会などについてです
プロフィール
私の略歴についてです
ゼミ
ゼミの形態についてです。
谷ゼミ指導生の論文タイトル
谷ゼミ指導生の論文タイトルです
谷ゼミ出身進路先
谷ゼミ出身者の進路先についてです
リンク
関連HPへのリンクです
我が師 石郷岡 泰 先生に哀悼の意を表して
2003.2.13
シリーズ 我が師の名言
石郷岡先生の思ひ出
<アドレス>
〒657-8501
神戸市灘区鶴甲3-11
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
谷 冬彦
ftani@kobe-u.ac.jp
発達コミュニティ学科のホームページへ
|人間発達環境学研究科のホームページへ