投稿参加希望型企画
馬鹿が戦車でやってくる。
| 作品 No.350 | ||
| 戦車名 | M551 シェリダン | |
| 搭乗者名 | フィリップ中尉 | |
| 製作者 | シノブ | |
| 設定 ベトナム戦争当時、米軍が実際に使用していた空挺戦車。 戦闘重量が16.8トンと極軽量に作られたこの戦車は、 空挺戦車の名前が示す通りC−130輸送機からパラシュートで空中投下、即時戦闘が可能です。 主砲の152ミリガンランチャーは、通常の砲弾だけでは無く、 シレイラミサイルも発射可能。 さらには車内からの操作で四方に防水バリアーを張る事により、 水上走行も可能とまさにいたれりつくせり。 湾岸戦争でも使用されていました。 |
製作者 シノブ のコメント 戦車で何が一番好きかと問われると、 私は迷う事なくこの「M551 シェリダン」なのです。 上記した設定は現実の物であり、 この万能戦車っぷりは幼い頃の私の心を鷲づかみにした訳です。 何で知ったかというと当然の事ながらタミヤのプラモデル(^^; 本物はもー少しペッタリとした車体がスマートでカッコイイです。 ミニフィグが顔を覗かせているドライバーズハッチは、 実車もこの様に回転する方式でした。 で、実際に性能はどーだったかと言うと、 軽量戦車(装甲が薄い)なので本格的な対戦車戦には向かず、 もっぱら偵察任務に使用されていたみたいです。 空挺戦車の任務は早期展開だと思いますので、 敵装甲車の武装に対抗できればまー良いのだと感じますが。 シレイラミサイルもトラブルが酷く使い物にならなかったとか・・・ でもカッコイイから良いのだ! |