Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
KIkabu(itiran)
[go: Go Back, main page]

[17] KIkabu(itiran):多数銘柄を一覧表示し上昇率により色付けVer5.41(2025/10/19)

1.概略
 ・このマクロは特定の銘柄リスト(例:日経225等)で、動いている業種を見る目的で開発しました。
 ・多数銘柄の指定した項目(終値・始値等)を一覧表に表示する。
 ・表示した株価は指定した項目(先頭を基準or前日を基準or連続上昇)の率で色付け表示。


2.動作環境
   このプログラムはExcelVBAで作成しています。Excelの入っていないPCでは使用不可
   Excel2010/2016で実行出来ます

3−1.メニュー表示
・KIkabu(itiran).xlsを開くとワークシートメニューに「KIkabu(一覧表示)」メニューが追加される(下図)
・Excel2007以降はメニューが無くなりましたが、追加表示された「アドイン」をクリック、以下Excel2003と同じ


3−2.データ取得ダイアログ(メニューの「実行メニュー表示」クリックの場合)


(1)銘柄リストの作成
 [1]KIkabu(**)共通のtxtファイルを使用の場合
  ・List1〜List2をチェックし「ファイル指定」クリック
  ・ファイル選択ダイアログが表示されるので指定
  ・指定したファイルがテキストボックスに表示されます
  ・指定したファイル名を保存する場合は一旦ファイルを保存する

 [2]「リスト作成」ボタンクリックでC列に市場が記入されたリスト完成


(2)記録日数は「取得暦日数」ボックスへ入力(MAX10日)

(3) 「株価取得」
・始値、高値、安値、終値、調整後終値のチェックしたデータを取得

(4)色付け方法
・指定した方法で色付けする。
 (色の指定は、「表示」→「ウインドウ・最表示」→「指標シート」30・31列を参照)

(5)「記録実行」ボタンクリックでデータ取得を実行します

(6)「株価記録指定」
・@[先頭基準]
・A「連続上昇」チェックで連騰銘柄を抽出します
・B「連続落下」チェックで連続落下銘柄を抽出します
・通常この機能は株価取得を「終値」で行って下さい
(7)取引の種類
・新規買い建て→ 購入株価が上がると儲けの%及び色付けになります。
・新規売り建て→ 購入株価が下がると儲けの%及び色付け。(こちらは色付けの関係で、差額の±が逆です)

(8)「差無」金額を表示します。

(9)「差額」チェックで比較元株価との差額をカッコ内に表示します。

(10)「差%」チェックで、率(%)を表示します。

(11) 「リスト最終に日経平均追加」チェックで、リスト最終に"998407"(日経平均)追加。


作成した記録データ表例
(1)1先頭を基準」にチェックした場合
(1-1)表示株価(差無)例


(1-2)表示株価(差額)例


(1-3)表示株価(差%)例


(2)「連続上昇」にチェックした場合


(3)「連続落下」にチェックした場合



4.ダウンロード
KIkabu(itiran)ダウンロ−ド(100kb)

圧縮ファイル名:KIkabu(itiran).zip
解凍でフォルダ内に、KIkabu(itiran).xlsm、KIkabu(itiran)説明.txt、があります
Excel2010でDLしたファイル実行不可対策参照⇒⇒2010でマクロ実行出来ないファイルの対応策

5.その他
★株価情報はヤフーファイナンスからダウンロードさせて頂く方式ですが(大感謝)、このWebに
変更があった場合ダウンロード不可となります(その場合はソフトも変更予定)
★本マクロ使用に起因するいかなる事態も責任を負いません。使用者の責任で活用して下さい。



【ホーム】