このインターフェイスは、XML文書中の解析される実体、あるいは解析されない実態を表す。これは実体宣言ではなく実体自身を構築するものであることに注意。 Entity 宣言の構築は後のレベルの DOM 仕様に残される。
Node から継承した nodeName プロパティは、実体の名前を含む。
XMLプロセッサは、構造モデルがDOMに渡される前に実体を完璧に展開することを選んでもよい: この場合文書ツリー内に EntityReference ノードは出現しないだろう。
外部サブセット内で生成された、或いは外部パラメータ実体中に宣言された実体宣言の読み込みと処理を妥当性検証を行わないXMLプロセッサが行うことを、XMLは強制しない。このことは、外部サブセットで宣言された解析された実体はある種のアプリケーションには展開される必要がないこと、そして実体の置換される値は利用できないかもしれないことを意味している。置換される値が利用可能なときは、該当する Entity ノードの子のリストは置換される原文の構造を表現する。そうでない場合は、子のリストは空である。
DOMレベル2 は Entity ノードの編集をサポートしない; 使用者が Entity の内容の変更を望む場合は、 Entity の内容のクローンによってそれぞれ関連する EntityReference ノードが構造モデル内に置換されているはずなので、代わりにこれらのクローンそれぞれに望む変更を行わなければならない。 Entity ノードとその全 子孫 は、 読取専用 である。
Entity ノードはいかなる親も持たない。
Note: 結合されていない 名前空間接頭辞 を実体が含んでいる場合、 Entity ノードの下位ツリー内のノードは null である。実体参照を Document インターフェイスの createEntityReference メソッドを用いて生成したとき、この実体を参照する EntityReference ノードについて、同じことが言える。DOMレベル2は、名前空間接頭辞を解決するいかなるメカニズムもサポートしない。
notationNameDOMString型, 読取専用
null.publicIdDOMString型, 読取専用
null.systemIdDOMString型, 読取専用
null。
interface Entity : Node {
readonly attribute DOMString publicId;
readonly attribute DOMString systemId;
readonly attribute DOMString notationName;
};