Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
とけい
Author: kana (inokuchi@mvg.biglobe.ne.jp)
Date: 1999/08/07(Sat)
State: Practice
前振り:
謎のプロジェクト「時計つく〜る(仮)」の練習で時計を作りました。いわゆる
こんなものなの〜ってやつですな(って全然わかりませんね)。
#なんだけどネタ的に面白くなさそうなので止めようかなぁ。
どんなもの?:
指定したJPEGファイルを背景にする時計です。
練習で作ったのでありがちな機能(アラーム等)は装備していません。
動作環境:
OS: WindowsNT4.0 (たぶん95でも動きます、98はよくわかりません)
DLL: VC++ Runtime(6.0以上のもの)
使い方:
右クリックメニューから選びます。
[画像変更]: コモンダイアログが出るのでJPEGファイルを選択すると、その画像を
時計の背景とします。ただし画像に内接する楕円が時計の形となります。
[フォント変更]:フォント選択ダイアログが出るので好きなフォントを選択してください。
[手前に表示]:ありがちな最前面に表示するようにします。
[終了]:そのままの意味です。終了します。またESCキーやReturnでも終了しま
す。えぇダイアログで作ったものですから(:P)。
仕様という噂:
・現在時刻を変更した時もそれなりに追従しようとしますが、-3〜+3秒の間の変更は
無視されます。
・実行ファイルと同じ所にifjpegv6.spiを置いておいてください。でないとJPEGフ
ァイルを読み込めません。
・起動時には前回選択したファイルとフォントを利用しようとします。
選択した情報はRECTTP.INIというファイルに保存されます。
・新しいVC++ Runtime(6.0以上)が必要です。Vectorとかにもあると思うので持って
いない方は拾ってきてください(MFC42.DLLとかで検索すると見つかります)。
やっぱSDKで作った方がいいよなぁとか思う瞬間ですな。
・練習で作ったのでよっぽど致命的なものがない限りバージョンアップはありません。
ついでに:
・針がいい加減なのも仕様です。
・アイコンがデフォルトのままなのも仕様です。
転載とかその他あれこれ:
・こんなの転載してもつまんないと思うので止めといた方が無難ですが、転載する
のは自由です。
・ソース入れておきます。気に入らない方は捨てるなり書き直すなりしてください。
・これを使ったり使わなかったりして何かあっても私は責任持ちません。
・記述されていないことに関しては作者の意向が優先します。
連絡先:
Email: mailto:inokuchi@mvg.biglobe.ne.jp
URL: http://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/
そんなこんなです。
P.S.
設定ファイルを変更するにはコマンドラインに適切なファイル名を指定してください。
(たぶん)それで切り替わります。いえ確認してないんで・・・。