| 2006.10.11 くまのプーさんで英語学習
 
 
  
 おなじみのイギリスの児童書「くまのプーさん」ですが、英語で読むと楽しいです。
 
 私が買ったくまのプーさんの原書によると対象読者はTOEIC470点、英検準2級以上だそうです。
 
 かなり多くの方が読むことできると思います。
 
 もともと児童書なので原書の対象年齢は4歳から8歳となっています。
 
 やさしくたくさんや多読にぴったりだと思います。
 
 また、原書を読む前に参考図書として読むのによい日本語の本があります。
 
 「クマのプーさん」を英語で読み直す
  です。 
 この本は、イギリス人であり、テレビ英会話の講師もつとめたことがあるドミニク・チータムさんが書き日本語に翻訳された本です。
 
 クマのプーさんの魅力について語られた後、第二部では実際の物語を1章から解説しています。
 
 この本を予め読んでから、原書に挑戦すれば、ある程度背景知識を得てから物語に入れるので、原書がさらに読みやすくなると思います。
 
 
 
        
          
            |  
 
  
 
  | 『くまのプーさん』を英語で読み直す
  
 ◇定価:1124円(税込)
 ◇著者:ドミニク・チータム 翻訳:小林章夫
 ◇出版社:NHK出版
 ◇ページ数:286ページ
 
 ◇この本の内容◇
 
 一九二六年、イギリスである一冊の本が出版され、その本は今日、英語で書かれた子どもの文学の中でもっとも有名な一冊となった。なぜこの本がこんなにも多くの人のこころをつかんだのだろうか。『くまのプーさん』の世界には、豊潤なるイギリスの文化が溢れている。プーを読むことで、英語を母語とする人々と同じ文化を共有することが可能になり、同時に、イギリス文化の一部となることができると言えるだろう。幼い頃にプーの世界で育ったイギリス人の著者が、原文の英語が持つ豊かな表現力などを紹介しながら、プーの世界にどのような文化が息づいているのかを紹介していく。
 
 
 ◇近所の書店にない場合◇
 
 この本は、ネットでも購入できます。この本のお値段が1500円以下なので、この本1冊だけ注文した場合は、アマゾンや楽天ブックスでは送料がかかってしまいますが、セブンアンドワイで、最寄りのセブンイレブン受け取りにすれば、本の値段だけで、送料ゼロで入手することが出来て便利です。
 
 セブンアンドワイでこの本の詳細を見る
 アマゾンでこの本の詳細を見る
 楽天ブックスでこの本の詳細を見る
 
 
 
 
 |  ◇くまのプーさんの洋書ペーパーバックを入手する◇
 
 洋書ペーパーバックは、一番安いのはネットで700円※台から買えます。
 
 私も買った最も安いペーパーバック
 
 ↓  ↓
 
 Winnie-the-Pooh (Puffin Modern Classics)
  (オリジナルは1926年出版) 
 
  
 こちらは、アマゾンから5ページくらい実際の中身が読めます。
 
 ☞  中身を読んでみる
   
 
 次に安いペーパーバック(800円台)
 
 ↓  ↓
 
 Winnie-the-Pooh (Pooh Original Edition)
  (ペーパーバック)  (オリジナルは1926年出版) 
 
  
 
 
 ※価格は輸入品の為、絶えず変動しています。ご購入前に最新価格をチェックして下さい。
 
 
 ◇日本で出版された『くまのプーさん』の英語本◇
  2007.08.02 加筆修正 
 
 あまりにもポピュラーなお話なので、日本の出版社からも『くまのプーさん』の英語本が出版されています。
 
 
 ①講談社英語文庫
 
 和書ですが、現在、価格的に一番安く、「くまのプーさん」を英語原文で読むなら、講談社英語文庫です。
 
 
 クマのプーさん―Winnie‐the‐Pooh  (講談社英語文庫)
  
 
 672円(税込)です。
 
 講談社英語文庫は、日本の文庫本サイズなので、持ち運ぶのに便利なのと、巻末に語句解説がついているのが特徴です。
 
 日本語訳は付いていません。
 
 私も、洋書ペーパーバック版を買ってから、内容は同じなのにもかかわらず、カバンに入れて持ち運ぶの便利なので、こちらも購入しました。
 
 今、カバンに入れて持ち歩いてます。
 
 
 ②洋販ラダーシリーズ
 
 こちらは、値段も1050円と最安値のペーパーバックより高く、サイズも、日本の新書サイズです。
 
 
 クマのプーさん  (洋販ラダーシリーズ)
    
 
 こちらも日本語訳はありませんが、巻末に語句解説が付いています。
 
 
 ③講談社ルビブックス
 
 辞書をひかずに原著がよめる「ルビ訳」付です。
 
 わかりやすい単語、イディオム、言い回しに訳がついています。
 
 
 クマのプーさん [英語版ルビ訳付] 講談社ルビー・ブックス
   
 
 
 ◇くまのプーさん関連の参考図書(和書)◇
 
 
 
 ◇くまのプーさんをCDで聴く♪- Winnie-The-Pooh CD◇
  2007.08.02 追加 
 また、本を読むのは面倒だと言う人には英語の朗読CDも発売されています。
 
 Unabridged(要約されてない完全)版です。
 
 一切省略なしで小説の通りに朗読されています。
 
 その為、英語音声を聞きながら、小説を読む英語学習法"paced reading"にも適しています。
 
 朗読者はイギリス人で完全なブリティッシュイングリッシュです。
 
 CD3枚組です。
 
 私は、3枚のCDをMD1枚にダビングして持ち歩いています。
 
 また自宅でも、料理をする時など、MZ-B10で聴いています。
 
 ノートパソコンの"iTunes"にもインポートしたので、部屋でくつろいでいる時は、パソコンで聴いています。
 
 私は未だにMD派ですが、"iPod
  "があれば、パソコンから簡単に転送できます。 
 
     
 
 Winnie-The-Pooh (オーディオCD)
    
 
 ※ペーパーバック、CDともに、輸入品の為価格は絶えず変動しています。
 
 ◇著者:A.A.MILNE (1882-1956)
 ◇朗読者:JIM BROADBENT(ジム・ブロードベント) 1949年5月24日生まれのイギリス人。
 
 
 ◇くまのプーさんオーディオCD内容紹介◇
 
 
 CD1 収録:44:05分
 
 
 
        
          
            | 1. | Harper Audio Presents winnie-the-pooh | 03:07 |  
            | 2. | In Which We Are Introduced to Winnie-the-pooh and Some Bees, and the Stories Begin. | 13:54 |  
            | 3. | In Which Pooh Goes Visting and Gets into a Tight Place | 09:36 |  
            | 4. | In Which Pooh and Piglet Go Hunting and Nearly Catch Woozle | 07:52 |  
            | 5. | In Which Eeyore Loses a Tail and Pooh Finds One | 09:36 |  CD2 収録:52:08分
 
 
 
        
          
            | 1. | In Which Piglet Meets a Heffalump | 16:18 |  
            | 2. | In Which Eeyore Has a Birthday and Gets Two Presents | 17:55 |  
            | 3. | In Which Kanga and Baby Roo Come to the Forests, and Piglet Has a Bath | 17:55 |  CD3 収録:46:32分
 
 
        
          
            | 1. | In Which Christopher Robin Leads an Expotion to the North Plole | 18:16 |  
            | 2. | In Which Piglet Is Entirely Surroounded by Water | 15:51 |  
            | 3. | In Which Christopher Robin Gives Pooh a Party, and We Say Good-bye | 11:59 |  ●収録時間: 2時間22分45秒
 
 CDの表紙には"3HOURS"と印刷されていますが、上記の3枚のCDのそれぞれの収録時間を合計すると、"2時間22分45秒"となります。
 
 ◇オーディオCDを購入する◇
 
 
 アメリカのサイトから買えますが、アメリカから直接買うと、国際郵便料金がかかる上に、到着にもかなり時間がかかります。
 
 一番早く、安く手に入れるには日本のアマゾンが便利です。
 
 ↓  ↓  ↓
 
 日本のアマゾンで"Winnie-The-Pooh"オーディオCDの詳細を見る
   
 
 私も、日本のアマゾンで買いましたが、夜中に注文したら、翌日の夜中、発送のメールが届いて、翌々日朝にはすでに商品が届きました。
 
 送料は無料です。
 
 クレジットカード清算の場合は、CDの価格のみで買い物が出来ます。
 
 代引きの場合、別途、代引き手数料260円がかかります。
 
 但し、代引き手数料は、洋書の売ってる大型書店へ行く交通費より安いです。
 
 買い物に行く手間も考えれば、断然、ネットで買った方が便利です。
 
 また書店の場合、わざわざ交通費と手間をかけて行っても、在庫がない場合があります。
 
 その点、ネットなら確実に買えます。
 
 
 ◇くまのプーさんラインアップ◇
 
 
 
        
          
            |  |  |  |  |  |  |  
            | 最安値ペーパーバック | 上記紹介のCD | 英語で読み直す | 講談社英語文庫 | 日本語翻訳本 | 洋販ラダーシリーズ |  ◇くまのプーさん関連の英語サイト◇
 
 Winnie-the-Pooh - Wikipedia, the free encyclopedia
 Pooh the Bear - A site about Winnie the Pooh and friends
 Christopher Robin's Winnie-the-Pooh Character Guide and FAQ
 
 
 ◇クマのプーさんの続編◇
 
 The House at Pooh Corner
  (邦題:プー横丁にたった家   1928年出版) 
 
 
        
          
            |  | くまのぷーさん出版の2年後に出版された続編です。 
 くまのプーさんは、続編が結構あるように思われてますが、実際には、この本だけです。
 
 ディズニーのプーさんはシリーズが続いてますが、A.A.ミルンのプーさんとは別物です。
 |  
 ◇その他のA.A.MILNEの書籍◇
 
 
 ①When We Were Very Young (Pooh Original Edition)
  (邦題:ぼくたちが幼かった頃) 
 
 
        
          
            |  | A.A.ミルンが子供の為に、初めて書いた本です。 
 1924年出版です。
 
 クマのぷーさんより前に書かれた詩集です。
 
 この本には、クマのぷーさんは登場しません。
 
 
 |  ②Now We Are Six (Pooh Original Edition)
  (邦題:今は六歳) 
 
 
        
          
            |  | 1927年に出版された第二詩集です。 
 クマのぷーさん出版後に書かれた本です。
 
 ただし、プーさんの詩はたった一遍だけ収録されています。
 |  このように、A.A.ミルンは、プーさんとその続編以外に、2冊の詩集をだしてますが、ほとんどプーさんとは関係ない内容になってます。
 
 
 ◇A.A.MILNEのセット◇
 
 ミルンの古典四冊本として、セットで販売されています。
 
 ↓  ↓
 
 The World of Pooh Collection [Box set] (ペーパーバック)
   
 
 4冊セットの朗読CDもあります。
 
 ↓  ↓
 
 A.A. Milne's Pooh Classics: Winnie-the-pooh/ the House at Pooh Corner/ When We Were Very Young/ Now We Are Six [Audiobook] (CD)
   
 完全版です。
 
 省略なく、すべて小説の通り朗読されてます。
 
 CD8枚組、 ナレーター(朗読者): Peter Dennis
 
 1 Winnie-the-pooh
 2 The House at Pooh Corner
 3 When We Were Very Young
 4 Now We Are Six
 
 
 セットで買うとお得です。
 
 
 
 |