Deprecated :  The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php  on line 456 AbaPage Diary 
あばぱげ日誌 
since 2/29 '97  
2/ 1 〜 2/10 '97へ 
2/10 〜 2/20 '97へ 
2/20 〜 2/28 '97へ 3/ 1 〜 3/10 '97へ 
3/10 〜 3/20 '97へ 
3/20 〜 3/28 '97へ 4/ 1 〜 4/30 '97へ 
5/ 1 〜 5/31 '97へ 
6/ 1 〜 6/30 '97へ 7/ 1 〜 7/31 '97へ 
8/ 1 〜 8/31 '97へ 
9/ 1 〜 9/30 '97へ 10/ 1 〜 10/31 '97へ 
11/ 1 〜 11/30 '97へ 
12/ 1 〜 12/31 '97へ 1/ 1 〜 1/31 '98へ 
2/ 1 〜 2/28 '98へ 
3/ 1 〜 3/31 '98へ 4/ 1 〜 4/30 '98へ 
5/ 1 〜 5/28 '98へ 
6/ 1 〜 6/30 '98へ 7/ 1 〜 7/31 '98へ 
8/ 1 〜 8/31 '98へ 
9/ 1 〜 9/30 '98へ 10/ 1 〜 10/31 '98へ 
11/ 1 〜 11/30 '98へ 
12/ 1 〜 12/31 '98へ 1/ 1 〜 1/31 '99へ 
2/ 1 〜 2/28 '99へ 
 最新版へ 
'99 3/1 〜 は ここから
 
ワールドネバーランド2(PS)
 
いまいち
 
電GO2は
 
ROLLERCOASTER TYCOONは
 
行列待ちの通路は、アトラクションに密接させるように。そうしたほうが、客がそのアトラクションに
乗りたいと思うようになる。
 コースターは、トンネルにつっこました方が、客の興奮があがる。
 複数コースターがクロスして走るようにしたほうが、客は喜び、しかもクロスした方のコースターにも
乗ってくれる可能性が高い。
 汽車などは、園内のアトラクションをまんべんなく見えるようにすること。
 客の意表をつけ。トンネルからいきなりオープンスペースに出て、またすぐにトンネルにもどるような
レイアウトを多用せよ。
  
これ、本当かね。ここまで作り込んであるとしたらすごい。ただ、たとえそうだとしても、それが
プレイヤーに分かるのか?
電GO2(PS)
 
突然ワーネバ
 
そうだ、オルルド王国へ行こう
 
っつうか、FF VIII
 
ギガウィング(AC)
 
Wabaβ6
 
イベントモデル。イベントをintの値で区別している & ControlEventがなにもしないので、
ユーザが独自拡張したイベントのIDを管理する手段が無いような。InstanceOfで区別すれば
いいといわれればそれまでなのだが、サンプルはそうしてないし。
 コンテナのremove。コンテナへのコントロールのaddがあるけど、removeがない。
複数コンテナを使い分けたいときはどうすればいいの?
  
とまあ、結構困る。いま抜け道を探索中。
続SMAC
 
進化した政治形態  
ただ、ちょこちょこと気になる点も増えてきた。
アクティブユニットのセンタリング まぬけなFormer Upgradeユニットの自動提案  
ちなみにVer2.0です。もう数回パッチがでそうな感じがします。
Sid Meiyer's Alpha Centauri
 
えらく面白い
 
進化した国境システム まったく新しくなった、ユニットとテクノロジとワンダー 指定できないテクノロジ研究 高さのある地形 強力な委任  
とりあえず思いついたのはこのくらい。ささいな変更に見えますが、かなりな改良です。
ものぐさものとしては、最後の改良が非常にうれしい。だいたいBUILDとCONQUERを
周りの政情とあわせて変えていけば、都市運用はなんとかなります。
HotSpotのこのごろ