Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
はてなダイアリー - 波状言論::はてな出張所
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
   
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

波状言論::はてな出張所

[次号予告] [告知] [編集部通信] [事務連絡] [そのほか]
[hazuma] [hitomisiriing] [mae-9] [cherry-3d] [kabanasu] [saCLA]



購読申し込みは→ バックナンバーは→

迷った方はまず立ち読みコーナーへ!→ [立ち読み]

2004-06-06

[][]6月号予告&購読締め切り連絡&ご挨拶 16:42

 「初夏ですね」「しょっか」……そんな身も凍るような駄洒落で始めてみたい今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。紹介文に「アニメ&特撮マニア」と書かれてますが、中川翔子さんには知識量でガチに敗けている気がする。そんな波状編集部の放蕩息子的存在、前Q(プリキュアではほのか派)です。永らくご無沙汰しておりました。ソロモンよ、私は帰ってきたー!!(お約束)

 というわけで、早速本題。

 そろそろ波状言論6月号の購読受付終了が近づいてきました。6月10日までに購読申し込みページからの申し込みと、銀行振込もしくははてなポイントの送信を確認出来ませんと、配信に間に合わなくなってしまいます。お忘れのないよう、宜しくお願いします。

 椹木野衣さん、八谷和彦さん、東浩紀による超エッジな現代美術鼎談(http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20040512#1084343924の書き込みからその熱気の一端が伝わると思います)に加えて、連載コラム陣も相変わらずの超充実! 宣政佑さん、三坂知絵子さんら御馴染みの面々によるコラムの勢いもドンドン加速する中、6月A号からは「皆さんお待ちかねー!!」(声:秋元羊介)charlieこと鈴木謙介さんの連載「カーニヴァル・モダニティ・ライフ」がスタート! 第ゼロ回にあたる今回は、佐世保の事件・イラク人質問題・電車男・鶴オフなどを最新の社会学の成果を用いて分析、これからの連載にあたってのアウトラインが呈示されます。必読!

 この内容で150円/号。買わないなんてぶっちゃけありえな〜い!*1。乗り遅れると損するばかり! 迷わず買おう買えばわかるさ! 昼飯一回抜けば十分買える! ちょっとでも琴線に引っ掛かるポイントがあったらレッツ・ゴー!!

*1:……すみません。

2004-05-31

[][]元ネタリスト・ミス!!

えー、ごめんなさい。上遠野浩平先生の元ネタリストにミスが発見されました。『ブギーポップ・オーバードライブ 歪曲王』のところ、「Stairway To Heaven」は4枚目のアルバム『レッド・ツェッペリンIV』に入ってます。まあ、ライブ盤にも入ってはいるんですが、普通はそっちじゃなくて初出をあげるべきですね……。胃が痛い。。。


というか、みなさん、ちゃんと受信できていますか?

届いていないかたはinfo@hirokiazuma.comまでご連絡ください。

お手数かけて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

# marined 『胃痛のところさらに恐縮ですが、Straight WayじゃなくてStairwayではないかと。』

# hitomisiriing 『吊って来ます。。。』

# kaoru3_16 『まさに天国へのw (逆回しでも可)』

# 斎藤環 『ここでは初めまして斎藤環です。本物です。波状言論スバラシイですね!ネタの宝庫ですよ!それはそうと、東さんの精神分析批判は興味深く拝読いたしました。よりによって私のラカンを歴史の遺物扱いに? ええ、もちろん反論いたしましたとも。次の『大航海』をお楽しみに。デリダによるラカン擁護ですよ! 』

# hazuma 『>斎藤先生 本当に本物ですか(笑)? 文章がご本人っぽいのでそうと前提してレスを返しますが、僕のあの連載は別に精神分析批判じゃないと思いますよ。「実証主義」でも「原理主義」でもない「歴史主義」的立場から人文的言説を評価する、というのはあたりまえのことで、ヘーゲルにしてもハイデガーにしても普通そう読むわけです。同じことをラカンにも言うべき時期だろう、と。いずれにせよ、ご愛読&ご降臨感謝! 『大航海』は楽しみにしています!』

# kaoru3_16 『たまきはる、うじの... 環キタ-------(・∀・)------』

# ファン 『網状言論第二段マダ-------(・∀・)------!?』

# ファン 『第二弾だった・・・』

# 『6月5日発売の『大航海51』』

# 『特集「精神分析の21世紀」ですね。三浦雅士さんとの対談でしょうか(締め切り的に)。楽しみにしています。』

# hazuma 『俺にさらに網状本part2まで作れというのか。。。死ぬぞ。。。』

# 斎藤環 『偽物説もある斎藤環ですが本物なので宣伝します。初の映画論集「フレーム憑き」が青土社から近日発売! 小説トリッパーの連載は清涼院流水→西尾維新の流れを検証。次回も西尾。波状のロング・インタビューがなかったら書けませんでしたので感謝。そして、あえて言えばラカンは不滅。で、網状言論やおい編はいつにしましょうかね。』

# 。。 『ここであえて「あえて」使うのはわらた。』

# kagami 『…人のサイトで自著の商業宣伝書きこみというのは、ネットマナー的にあまりにどうかと思うのですが…。以前、上山氏が斎藤先生にサイトを開くよう勧めていたのを拝見しましたが、私からも同じことをお勧めします。>斎藤環先生』

2004-05-30

[][]波状言論5月B号配信しました。 11:36

波状言論5月B号(10-a号、10-b号)配信終了しました。購読者の方はご確認ください。13時(送信側のサーバの状態によっては、3時間ほどのラグが出ることもあるようです)を過ぎても受信出来ないようでしたら、info@hirokiazuma.comまでご連絡ください。確認次第、再配信させていただきます。


[][]波状言論5月B号配信中。 09:01

おはようございます、ダービー日和の5月30日、ただいま5月B号配信中です。今号はid:hazuma:20040529にもある通り、「10-a号」と「10-b号」*1の二通配信しております。分割配信という初の試みと、サーバの不調が相俟って、配信が遅れてしまいました。申し訳ございません。配信終了後には再度告知いたします。お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。

*1:少々名前が変わりました。

# igi 『タイポ?1866行目「にs組していたい」→「に属していたい」?赤田さんのインタビューおもしろかったっす。』

# saCLA 『「に組していたい」が元の表記でした。ありえない誤記ですね。。。ありがとうございます>igiさん』

# hazuma 『失礼しました。単純なタイプミスのようです。毎回死ぬほど校正チェックしてるんですけど、4000行はやはり無理でしたね。。。次回は2500行にします。電話帳や美少女ゲーじゃないんだし、分量があればいいってもんじゃないです。不達トラブルと誤植で目が覚めました(笑)。』

# hazuma 『……というか、いま気が付いたのだが、その「くみす」は「与す」では? はあ。。。』

# saCLA 『や、僕もそう思って校正段階で辞書引いたんですが、一応組す(る)でもおっけーらしいですよ。> http://tinyurl.com/2bbtu <まあ、「くみす」で変換しても「与す」以外は出てきませんが。。>東さん』

# hazuma 『おお。そうだったのか。編集部は僕の予想以上に働いていたわけだ。。。ATOK13 for MacOS9 は「与する」と「組みする」しか変換しないね。』

# igi 『では、次回も4000行の方向で。w』

# hitomisiriing 『すんません。。』

# TS 『次回も4000超え期待。』

# kuguru 『読破しました。』

2004-05-29

[][]波状言論08号BN販売開始 06:02

波状言論08号のBN販売を開始しました。

http://pay.nifty.com/pay/servlet/pr?i=BFQC030943

[][]10号配信について 06:02

下記のid:saCLAの投稿にありますように、nifty.ne.jpのドメインのメールアドレスでは3000行を超えるメールは受信不可能であることが分かりました。10号は現時点で4000行を超えており、またもや多くの方が受信できないことになります。

波状編集部としては対応を検討してきましたが、10号は、暫定的に2通に分けてお送りすることといたしました。波状言論10号は、「10号A」と「10号B」に分かれて配信されることになります。大部分の受信者の方には余計な手間をおかけすることになりますが、ご了承ください。

なお、上記の対応はあくまでも暫定的なものであり、決して波状言論の週刊化を意味するものではありません(笑)。

[][]次号予告 12:02

遅くなりましたが(すみません。。)、改めて次号予告です!

明日、配信予定の『波状言論』10号は波状史上、最大のボリュームでお送りします! ギネスに載るのではないかと錯覚するくらい長い! 長すぎて校正が……(泣

東さんの連載crypt-survivle noteZ第11回! 今回は以前blogでも書いていた「あえて」(宮台さんや大塚さん)と「アイロニー」(ローティ)の差異とポストモダンの現代についての考察が行われています。現代思想ファンや論壇ファン(?)必読!

そしてメイン・コンテンツの上遠野浩平さんへのインタビュー、後編です! 今回は「ブギーポップ」シリーズだけではなくて「ナイトウォッチ」シリーズや「事件」シリーズなどの話題を中心に、上遠野ワールドと上遠野チルドレンについて熱く話が展開します! 僕と上遠野さんのプログレトークもオマケみたいに(?)ついているので息抜きにどぞ。あと元ネタ表も不完全ながらつくりましたのでお手柔らかに。。。

アーンド、新連載、三坂知絵子さんによる1990年代のサブカルチャーシーン回顧企画! 「ナインティーズ添い寝ガール」の第1回がはじまりです! LPOやライターズ・デンでの話題を実体験を交えて描く! 三坂さんと言えばはてな某所にもときどきいらっしゃってますが、とにかくお楽しみに〜。

キター!!!!! 佐藤心さんの「真・超人計画」最終回です!

妹探しの旅の真実がここに! 涙なしでは読めません! 桜は散り、花粉の季節も終わったのに! メタ・ギャルゲー小説完結? そう、佐藤さんの手によって、メタ・ギャルゲーチャンプへの道がここに開かれますた!!!!!!!

おお、やっと最後のコンテンツだ。。。

最後は赤田祐一さんインタビューの後編です! まずは赤田さんのSFトーク! 実はSFが好きだったそうですよ!!!! それから政治意識と政治化している新人類世代への意見、そしてそして『ファウスト』への言及も! 赤田さんの舞城王太郎・佐藤友哉両氏への評価とは??? こうご期待!

80年代と90年代と00年代をつなぐ『波状言論』、第10号は分量がヤバすぎですので、メールサーバは十分に空けて、配信までもうしばらくお待ちください。

# hazuma 『現在午後5時。東浩紀担当作業はほぼ終了。創刊号は1400行だったのに、いまや4000行。。。。このままでは編集部は過労死するので、次号以降は3000行以内に収めます。。。。』

# kagami 『お疲れ様です。ふぁいと、だよっ、です(^^) ゲームラボのクラナド論の掴みとしてのAIR論はとても示唆に富んでいて良かったです。クラナド論も楽しみにしております。 えっと、もしよろしければ、さらに思索的に深く切り込んだクラナド論やAIR論が波状言論(勿論、別の媒体でも)で読めたらとても嬉しいのですが、どうでしょうか?(^^;』

# ooya 『niftyドメインに対しては、テキストを添付で送ったらどうでしょうか』

# hazuma 『>ooyaさん ご意見ありがとうございます。添付ファイルは、ウィルスと認知されサーバで自動的に削除されたりファイルが開けなかったりするトラブルが予想されますので、避けました。本誌読者には、コンピュータを使い慣れていない読者も一定数いるため、そのようになりましたことをご理解ください。なお、該当の問題がniftyドメインだけのものかどうか調査が済んでいないため、今回は全登録者に対して分割配信を行うことになりました。その点も』

# hazuma 『ご理解ください。』

<< 2004/06 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

このサイトについて

日記サイト「hirokiazuma.com@はてな」は、2004年1月17日よりメールマガジン「波状言論」編集部からのお知らせ&制作日記のサイト「hirokiazuma.com/hajou@はてな」に生まれ変わりました。さらに、4月13日より「波状言論::はてな出張所」に改名しました。

このサイトの管理者は批評家の東浩紀です。編集部員の文章も東浩紀が投稿しています。東浩紀の経歴などについてはhirokiazuma.comのプロフィール欄をご覧ください。

東浩紀の日記は、MovableTypeを使ったブログとしてhirokiazuma.com/blogで続いています。

波状言論とは

メールマガジン「波状言論」は、東浩紀が編集・発行する有料のインタビュー&コラムマガジンです。現代思想、サブカル、オタク、ネットの境界を疾走する新しいタイプの批評誌として、ゲストとの対談を中心に、毎月新書1冊分相当のボリュームを発行し続けています。詳細はhirokiazuma.com/hajouのページをご覧ください。


波状言論宣伝チラシ
クリックすると大きくなります

目次紹介(予定含む)

創刊準備号
インタビュー
西尾維新
コラム
東浩紀、佐藤心、加野瀬未友
無料ダウンロード

1月号
インタビュー
西尾維新
コラム
東浩紀、佐藤心、仲俣暁生森川嘉一郎濱野智史

2月号
鼎談
宮台真司×鈴木謙介×東浩紀
コラム
東浩紀、佐藤心、森川嘉一郎真紀奈17歳切込隊長

3月号
鼎談
北田暁大×鈴木謙介×東浩紀
特別掲載
森川嘉一郎
コラム
東浩紀、佐藤心、宣政佑

4月号
インタビュー
近藤淳也
コラム
東浩紀、佐藤心、森川嘉一郎宣政佑崎山伸夫

5月号
インタビュー
上遠野浩平
特別インタビュー
赤田祐一
コラム
東浩紀、佐藤心、宣政佑三坂知絵子

6月号
鼎談
椹木野衣×八谷和彦×東浩紀
コラム
東浩紀、宣政佑鈴木謙介三坂知絵子
ほか未定

7月号
鼎談
阿部和重×法月綸太郎×東浩紀
コラム
東浩紀、宣政佑鈴木謙介三坂知絵子
ほか未定

9月号
鼎談
新海誠×西島大介×東浩紀
コラム
東浩紀、宣政佑鈴木謙介三坂知絵子
ほか未定

※8月号は休刊です

編集部員紹介 ver.2

id:hazuma

編集長。1971年生。いわゆる東浩紀。批評家・哲学者。論壇プロレスに依存しない批評家の道を求め、波状言論を創刊。はてな日記は、ギャルゲー用のPCとともに、波状言論のため接収された。

id:hitomisiriing

編集部員1号。1982年生。別名山田。ライター。プログレと岡崎京子をこよなく愛する男。『QJ』のエヴァ特集をきっかけにサブカル化した元オタク。某社で社会人修行中。

id:mae-9

編集部員2号。1982年生。別名前Q。キレンジャー。アニメ&特撮マニア。流動性の罠とは無関係な新世代宮台信者。年末に編集部から追放されるが奇跡の復活を遂げる。

id:cherry-3d

編集進行担当。1982年生。別名前島。自称小説家。ライトノベル&SF読み。NHKしゃべり場出演やファウスト賞落選など輝かしい経歴をもつ。1号と2号の確執を利用して地位上昇。

id:kabanasu

緊急時ヘルプ要員。1977年生。別名樺山。某独立行政法人勤務。文学&批評読み。サブカル志向の編集部に活を入れる人材として強制収容。

id:saCLA

購読受付・配信・そのほか雑務担当。1980年生。別名丹羽。私大文系7年生。葉鍵っ子。睡眠時間が異常に長く、ちょっと気を許すと事務所に棲み始める最近は事務所に住み始めている。

リンク

詳細な目次情報はこちらから
hirokiazuma.com/hajou

波状言論の登録はこちらへ
波状言論::登録ページ

バックナンバー購入はこちらから
hirokiazuma.com 商品一覧

東浩紀の公式サイトはこちらへ
hirokiazuma.com

波状言論に関係なくblogも書いてます
hirokiazuma.com/blog

編集部へのメールはこちらへ
hajou@hirokiazuma.com

最近の投稿

訪問者数


2004/4/18より解析開始
解析ページ