Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2004-01)
[go: Go Back, main page]


     トップ 最新 | 更新RSS | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     オレンジジュース(通称:オレジュ)のサイトはコチラで日記(オレジュメモ)はコチラです。紛らわしい名前でスミマセン。

2004-01-05 今日のニュース

技術ネタ

実践アクセシブルHTML - きちんとアクセシブルなサイトにするための、実践マークアップ講座 -

http://w3j.org/articles/practicalaccessiblehtml/

検索キーワードランキング 2003 リンク集

http://www.sem-research.jp/sem/statistics/20040103020119.html

JFaceDbc 2.2.0 リリース

http://jfacedbc.sourceforge.net/

Google PageRankの"Page"はWebページのPageではない

http://www.sem-research.jp/sem/google/20040103082952.html

簡単にWebコンテンツのキャッシングを行えるOSCacheのCachingFilter

http://www.opensymphony.com/oscache/filter.html

rubyで書かれたType2 IoCコンテナ「tudura」

http://nihohi.sourceforge.jp/

TheServerSide.com:Test-Driven Development Series Part I - Overview

http://www.theserverside.com/resources/article.jsp?l=TestDrivenDevelopmentPart1

「みなさん、『Patterns of Enterprise Application Architecture』を読みましょう」

http://www.commentout.com/people/takai/diary/index.cgi/view/books/0321127420.html

Hibernate2.1系はデフォルトではEHCacheが有効になっており、jta.jarが必要

http://blog.ozacc.com/archives/000326.html

雑多ネタ

女子十二楽坊はホントは十三人編成

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200401/gt2004010304.html

JR山手線 品川-田町駅間に新駅設置

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031231AT1D3000830122003.html

小林幸子の衣装はやっぱり故障していた

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040101-0006.html

紅白と猪木の視聴率 散々たる結果

http://www.sankei.co.jp/news/040102/0102bun042.htm

The Chemical Brothers「Get Yourself High」PV

http://www.astralwerks.com/chemical/

2004-01-06 今日のニュース

技術ネタ

正規表現ライブラリ Jakarta ORO 2.0.8 リリース

http://jakarta.apache.org/oro/index.html

Wikiの文法の標準化に関するWiki

http://lab.lolipop.jp/fswiki/wiki.cgi/wikistandard

MovableType 2.65用日本語パッチ

http://rebecca.ac/milano/mt/archives/000536.html

パソコンキーボードの記号の読み方

http://homepage1.nifty.com/tabotabo/kigo/kigo.htm

_blank属性のユーザビリティ

http://e-jts.com/~haijinrui/txt/_blank.html

Spring Framework 1.0 M4 リリース

http://www.springframework.org/

@IT Java TIPS コード自動生成関連のTips追加

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/index.html

Appleが廉価版iPodを出そうとしている模様

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000001-cnet-sci

Slashdot:Mac OS XネイティブのKOffice

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/05/1052257

「仕事の面白さ」vs.「快適な環境」どちらを取る?

http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=tk2004&f;=jic

Spring Frameworkのeclipseプラグイン「Eclipse UI for Spring」(URLは更新マネージャ用XML)

http://antlreclipse.sourceforge.net/updates2/site.xml

「実践J2EEシステムデザイン」の続編が5月に出るらしい

http://blog.ozacc.com/archives/000331.html

雑多ネタ

居酒屋チェーン「魚民」のサワーのジョッキとグラスは量が同じ

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8999/uotami0.html

フリーのCDライティングソフト CD Manipulator 2.70 リリース

http://www.storeroom.info/cdm/

2004-01-07 今日のニュース

技術ネタ

設定が簡単なMac OSX用Webサーバ「Abyss Web Server」

http://www.aprelium.com/

Java並列プログラミングTips

http://www.netgene.co.jp/java/concurrentTips.html

パソコンインストラクターがOfficeに関するTipsを公開しているサイト「インストラクターのネタ帳」

http://www.relief.jp/itnote/

Apple 5色から選べるiPodの小型・軽量モデル「iPod mini」発表 日本は4月に発売予定

http://www.apple.com/ipodmini/

SoundTrackに良く似たGarageBandを含むマルチメディアパッケージ「iLife '04」発表

http://www.apple.co.jp/ilife/index.html

自動テストツール「Jameleon 1.6.1」リリース

http://jameleon.sourceforge.net/

UMLだけでは生産性は上がらない

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/J2EE/20031222/1/

GoogleはインターネットのOSになるか

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000933.html

Yahoo! が数ヶ月以内にGoogleとの提携を解消

http://www.sem-research.jp/sem/google/20040106223402.html

CNET Japan 全ての記事にTrackbackが付く等大幅リニューアル

http://japan.cnet.com/

CNET Japanの狙いは何かを勝手に推測

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000827.html

オープンソースデータベースMySQLの利用者が大幅に増加

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/06/1654.html

オープンソースのMySQLデータベース、2003年に大躍進

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063487,00.htm

OpenSymphony OSWorkflow 2.6 リリース

http://www.opensymphony.com/osworkflow/

情報洪水から逃れるための10ステップ

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040105.html

雑多ネタ

音楽制作ソフト「REASON」の「Malstorm」モジュールの作者が作ったSynth Drum「Sonic Charge μTonic」(Winのみ)

http://www.soniccharge.com/

浮気から離婚まで持っていくのは法律的にかなりキビシイ

http://www.takahara.gr.jp/houteki/rikonsubete_09.html

トルシエ元サッカー日本代表監督の通訳で有名なフローラン・ダバディ氏がblogを始める

http://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/main.html

JRA 名馬などを紹介する「JRAオフィシャルスクリーンセーバー」公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/07/jra.html

Paul Graham氏エッセイの邦訳「口にできないこと ---What You Can't Say---」

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/say-j.html

2004-01-08 今日のニュース

技術ネタ

Webアプリから2行でExcelファイルを出力する方法

http://www.bricklife.com/weblog/000051.html

無料でできた! 検索エンジン上位表示法

http://searchup.get55.com/

RealNetworks メディアプレーヤー「RealPlayer 10」リリース

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3815.html

ZDNet JapanがITmediaに変更

http://www.itmedia.co.jp/

Slashdot:Appleのクラスタリング技術『Xgrid』テクノロジー・プレビュー

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/07/222232

WinMXダウンロード、2ちゃんねる書き込み、Final Fantasy 11ログイン等をブロックする「One Point Wall」

http://www.netagent.co.jp/onepoint/

軽量コンテナの魅力にとりつかれた人

http://d.hatena.ne.jp/agt/20040107#p1

Jakarta Commons LangでtoString(), hashcode() コードを自動生成するeclipseプラグイン「Commonclipse」

http://commonclipse.sourceforge.net/

「Java Performance Tuning Newsletter no. 23」邦訳

http://www.gimlay.org/~andoh/hatena/JavaPerformanceTuning/newsletter023.html

Google創業者の1人Brin氏「誰もGoogleを知らなかった頃は好きなことができてよかった。Googleの強烈な急成長に対処する仕事は、自分にとって最悪。」

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000934.html

連携機能が強化されたフリーのテキストエディタ「TeraPad」v0.85

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/07/terapad085.html

CastorでXMLモデルからオブジェクトモデルへのマッピングに挑戦

http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai2/xmltool03/01.html

Spring FrameworkのソースはMockObjectの勉強にも活用できる

http://juno.typepad.com/blog/2004/01/mockobject.html

Eclipse UI for Spring使用方法

http://blog.ozacc.com/archives/000340.html

Spring Frameworkで日本語メールを送信するサンプル

http://blog.ozacc.com/archives/000341.html

Together Control Centerで作られたJBoss、Hibernate、Spring等のクラス図付きJavaDoc

http://opensource.objectsbydesign.com/

JavaScriptでWindows風デスクトップを再現

http://www.bitesizeinc.net/jWindows/

雑多ネタ

社会人でも大学・大学院・高専・短大で積極的に学ぶ方を応援するホームページ

http://www005.upp.so-net.ne.jp/parisan/

ど素人の株日記

http://www2.ocn.ne.jp/~evant/

童謡「森のくまさん」がお嬢さんを逃がした理由

http://www1.odn.ne.jp/mushimaru/bakaessay/bear.htm

お嬢様学校に通わせると莫大な費用がかかる

http://www6.plala.or.jp/xy_semi/ojyo-sama12.html

やたらリアルな「柿の種ストラップ」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/strap/17037.html

国内線の便名 4月から「JAS」→「JAL」に統一

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040107i513.htm

2004-01-09 今日のニュース

技術ネタ

P2P電話ソフト「Skype」の日本語化

http://www.simeji.com/wiki/pukiwiki.php?skype

OPMLエディタ「Pigeonhole」

http://hail2u.net/rss/pigeonhole.html

eclipseプラグイン「Lomboz」ObjectWebへ移動

http://forge.objectweb.org/projects/lomboz/

Javaで書かれたWeblog+Wikiツール「SnipSnap」のwar版

http://www.snipsnap.org/space/snipsnap-WAR

iPodに直接録音できるボイスレコーダー「iTalk」2004年4月発売予定

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/08/1695.html

eclipse XMLエディタプラグイン「XMLBuddy 2.0.2」リリース

http://www.xmlbuddy.com/

JavadocからDocBookコードを生成する「DocBook Doclet(dbdoclet)」

http://www.michael-a-fuchs.de/projects/dbdoclet/en/index.html

blog運営者が亡くなった場合そのblogが「お墓」になるかもしれない

http://vitamin.staba.jp/archives/000339.html

WindowsXP チューニングの定番集

http://aranxp.ddo.jp/modules/news/article.php?storyid=154

JDBC、Hibernate、Torque、DbUtils のベンチマークを行った時のコード公開

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20040108#p2

「サーバーサイドJavaアンチパターン」の続編「EJBアンチパターン」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281841/

「サーバーサイドJavaアンチパターン」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281574/

@IT 読者調査結果「内部セキュリティ対策の意識と実態は?」

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/survey/survey08/survey01.html

さるさる日記のログをMovableType形式に変換する

http://blog.hanwarai.org/hw/archives/000201.html

JTPA 日本技術者を対象としたシリコンバレー・ツアー 申し込み期限1月14日迄

http://www.jtpa.org/event_in_silicon_valley/000150.html

雑多ネタ

戦隊シリーズサイト「スーパー戦隊ネット」

http://www.super-sentai.net/

バトルフィーバーJだけ顔の作りが違う

http://www.super-sentai.net/sentai/index.html

日本人女性がスペインのプロサッカー監督に

http://www.asahi.com/sports/update/0108/129.html

初代プリングルズおじさんがキモい

http://jp.pg.com/pringles-mama/izumi.html

小学生のお年玉 平均2万4668円、最高金額は17万円

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/08/news074.html

世間では「おじさん」は40歳から、「おばさん」は30歳から

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000166-kyodo-soci

行方不明の意味不明なデバイスドライバを見つけてくれるサイト

http://gigazine.net/News/html/lg/000452.htm

今年の芥川賞候補 20歳以下が3人

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040108-0002.html

人間の歌声をシミュレートする技術「VOCALOID」を使ったバーチャル・ヴォーカル・プラグインシリーズ

http://www.crypton.co.jp/jp/zerog/vocaloid_demos.html

「大相撲ダイジェスト」NHKで復活

http://www.asahi.com/sports/update/0109/006.html?2004

2004-01-13 今日のニュース

技術ネタ

書きたいことを「あえて書かない」エディター思考

http://kotonoha.main.jp/2004/01/07editorial.html

IBM developerWorks:Struts、Tiles、JavaServer Facesを統合する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040109/j_j-integrate.html

サイトに脆弱性を発見したときにどうするか?

http://www.cmt.phys.kyushu-u.ac.jp/%7EM.Sakurai/diary/200401.html#04_t1

「一個人で動くには弊害が多すぎるので、ミシュランのような機関が必要」

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20040104#p3

まだまだ多くの疑問点が残るoffice氏の個人情報公表事件

http://motoyuki.bsdclub.org/d/d200401a.html#06

Criteriaを使用したHibernateの動的検索条件のクエリ生成法

http://blog.hibernate.org/cgi-bin/blosxom.cgi/Gavin%20King/qbc.html?seemore=y

上司からの電子メールが部下の健康を害する

http://x51.org/archives/000565.php

Enterprise Solution Patterns Using Microsoft .NET

http://msdn.microsoft.com/practices/type/Patterns/Enterprise/default.asp

Wiki, eXtreme programmingの父 Ward Cunninghamが2003年12月にMicrosoftのArchitectに就任

http://c2.com/cgi-bin/wiki?WardCunningham

PicoContainerの開発にも関わっている!?

http://d.hatena.ne.jp/agt/20040106#p3

IBM、『WebSphere 6』のコードを公開

http://japan.internet.com/webtech/20040109/12.html

WebSphere Application Server Technology for Developers V6

http://www-106.ibm.com/developerworks/websphere/downloads/WASTD6Support.html#download

ネット利用のピーク帯 深夜から夜9時に

http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004011106460j0&h;=1

結局のところ、Hibernateは内部で色々やってくれているらしい

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/searchdiary?word=%2a%5bbenchmark%5d

HP、iPodの自社ブランド版(通称HPodというらしい)販売へ

http://www.sankei.co.jp/news/040110/0110kei060.htm

eclipse CSSエディタプラグイン「CSS Editor for Eclipse」

http://csseditor.sourceforge.net/

Interfaceから実装クラスにジャンプしてくれるeclipseプラグイン「Implementors」

http://eclipse-tools.sourceforge.net/implementors/

Testing Java Interfaces with JUnit

http://www.ddj.com/documents/s=1679/ddj0302b/

Template::Extract + XML::RSS でRSS 生成

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000833.html

「今日、Perlは少なくともJavaや.NETに匹敵するツールである。」

http://www.perl.com/pub/a/2004/01/09/survey.html

Build a Java Web Application Using HttpUnit and the Test-driven Methodology, Part II

http://www.devx.com/Java/Article/17991?trk=DXRSS_JAVA

Tomcat 5.0.17と4.1.30が来週頃リリースされるらしい

http://marc.theaimsgroup.com/?l=tomcat-dev&m;=107350634723161&w;=2

雑多ネタ

英国では男の子の名前は「ジャック」が一番人気

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200401060018.html

お正月太り解消ダイエット by All About Japan

http://allabout.co.jp/special/diet/

今回はホント国見の平山の大会と言っても過言ではない

http://www.sanspo.com/sokuho/0112sokuho024.html

定年まで一つの会社に勤めたい大学生はわずか三割

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040110/eve_____sya_____003.shtml

のび太が百点取ったテストを再現

http://uuseizin.web.infoseek.co.jp/nobita/

小2の女の子が危険物取扱者試験合格

http://www.zakzak.co.jp/top/top0110_1_25.html

2004-01-14 今日のニュース

技術ネタ

VMの内部情報を細かくモニタリングできるBEA JRockit Runtime Analyzer (JRA)

http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~nminoru/java/jra/

C#はJavaよりもトータルパフォーマンスが高い

http://osnews.com/story.php?news_id=5602&page;=3

「Java Servlet Programming」で使用しているコード「com.oreilly.servlet」

http://www.servlets.com/cos/

Strutsで404 Not Foundを回避するunknownプロパティ

http://ch.kitaguni.tv/u/1677/Struts/0000027266.html

Struts1.2からの新機能「MappingDispatchAction」

http://d.hatena.ne.jp/nadi/20040111#p2

リストボックスによる補完入力を実現する秀丸マクロ「CompleteX」

http://www18.big.or.jp/~fujiwara/ikki/hidemaru/completex/

スティーブ・ジョブス コンテンツ産業の未来を語る

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000944.html

PDFをブラウザで表示させない方法

http://blog.bulknews.net/mt/archives/000712.html

SQL SELECT文をつくるライブラリ「Squiggle SQL Builder for Java」

http://joe.truemesh.com/squiggle/

Windows 98/Meのサポートを2006年6月30日まで延長

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/13/news069.html

Webサーバソフトの市場シェア Apacheほぼ独占

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063630,00.htm

Netcraft Webサーバ シェア状況のグラフ

http://news.netcraft.com/archives/web_server_survey.html

情報処理推進機構はStrutsで構築されている模様(HTMLソースをstrutsで検索)

https://web5.jitec.jp/gansyo/initialize.do

My Yahoo!(米)がRSSに対応するらしい

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/13/news031.html

Sun JVMエラーによりWebLogic Serverがクラッシュする脆弱性

http://dev2dev.bea.com/resourcelibrary/advisoriesnotifications/BEA04_45.00.jsp

対策:Sun JDK 1.3.1_09 以降を使用する

http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/index.html

Sun ONE/iPlanet Web Server にバッファオーバーフローの脆弱性

http://www.secunia.com/advisories/10597/

windowsupdate@microsoft.com宛のメールにご用心

http://japan.internet.com/webtech/20040113/12.html

2003年ベストBlog「切込隊長BLOG〜俺様キングダム」の山本一郎氏

http://www.yomiuri.co.jp/net/digitalian/20040113di01.htm

雑多ネタ

平成12-14年の1円玉は500円以上の価値アリ

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2004_01/1t2004011021.html

高砂部屋のチャンコの作り方 材料のほとんどが20人分

http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/tisiki/kimuti.html

大学生の就職内定率 過去最低の73.5%

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040113i213.htm

賃貸住宅に入るとき・出るとき - 悪質な大家が かなりいる -

http://www.nda.co.jp/memo/chintai.html

ポテトチップス 人気ランキング

http://www.be.asahi.com/20040110/W17/0037.html

2004-01-15 今日のニュース

技術ネタ

オープンソースのWebフレームワーク「Verge」

http://www.inversoft.com/products.html

今後のアメリカIT業界の雇用形態を予想する

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000946.html

PicoContainerのプレゼンテーション資料に記載のGirlクラスをSpring Frameworkで表現

http://d.hatena.ne.jp/khi/20040109#p3

Martin Fowler「Inversion of Control and Dependency Injector Pattern」

http://martinfowler.com/articles/injection.html

電磁波が健康に及ぼす影響について

http://www.jomon.ne.jp/~ja7bal/denjiha.htm

.NET版 TheServerSide.com「TheServerSide.NET」開設

http://www.theserverside.net/

Microsoft月例アップデート Microsoft Data Access Componentsの脆弱性を修正他

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/14/epc02.html

TheServerSide.com:Test-Driven Development Series Part 2 - Testing Java Classes with JUnit

http://www.theserverside.com/articles/article.jsp?l=TestDrivenDevelopmentPart2

Movable Type 2.66 リリース

http://www.movabletype.org/

H.323を使用するCiscoの複数の製品にサービス拒否の脆弱性

http://www.secunia.com/advisories/10610/

雑多ネタ

バンダイ「ドラえもん」を2004年3月発売 本物は2010年目標

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/14/011.html

毎月2回ドラえもんだらけの雑誌「ぼくドラえもん」創刊

http://dora-world.com/news/bokudora/bokudora.html

自己破産完全マニュアル

http://www.yebh3.net/

ファミコンソフトがゲームボーイアドバンスで復活「ファミコンミニ」

http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040114/index.html

ATMは自動音声案内を使えば3回以上間違えても大丈夫

http://news.tbs.co.jp/20040113/headline/tbs_headline887853.html

3割以上が面識のないメル友を持っている

http://japan.internet.com/wmnews/20040114/4.html

時間を確認する方法 携帯電話が約86%

http://japan.internet.com/wmnews/20040114/3.html

パッケージ、ネーミングがかわいい不二家のリラックス飲料「うふふ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/285564

2004-01-16 今日のニュース

技術ネタ

TilesのControllerを使ってロジックを再利用する

http://www.theserverside.com/articles/article.jsp?l=Tiles101

IBM Web Fountainが全世界のインターネット情報を整理して分かったこと「Webの30%はポルノ, 65%は英語」

http://blog.neoteny.com/chika/archives/007849.html

StrutsのDynaActionFormで共通のフォーム項目を纏める方法

http://d.hatena.ne.jp/nadi/20040115#p1

有用なコードサンプルが豊富に載っている「The Java Developers Almanac 1.4」

http://javaalmanac.com/

OnJava.com:Introduction to Aspect-Oriented Programming

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/01/14/aop.html

Oracle関連のオープンソースプロジェクト一覧

http://otn.oracle.com/tech/opensource/projects.html

JFaceDbc 2.2.1 リリース

http://jfacedbc.sourceforge.net/

workspaceの切り替えを簡単に行うeclipseプラグイン「WorkSpace saver」

http://wsaver.sourceforge.net/

slashdot:毎日新聞とMSNがニュースサイトを統合

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/15/1627220

MovableType 2.66 日本語パッチ

http://rebecca.ac/milano/mt/archives/000571.html

Adobeの紙幣の偽造防止技術 簡単に破れることが判明

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040115303.html

雑多ネタ

首都圏「住みたい街」アンケート 自由が丘がトップ

http://www.asahi.com/business/update/0113/101.html

史上最年少の芥川賞受賞者誕生

http://www.asahi.com/culture/update/0115/010.html

顔立ちの良さにアイドル化してる模様

http://d.hatena.ne.jp/munekata/20040115#p1

ちっとも怖くない「なまはげキティ ストラップ」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/strap/17195.html

「骨で聞く携帯」は耳を塞がないと聞き取りにくい

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/15/news039.html

スチャダラパー ボーズ氏のCD整理術

http://www.1101.com/BOSE_junk/2003-12-25.html

泉ピン子の制服姿が衝撃的なNHK連ドラ「ちょっと待って神様」

http://www004.upp.so-net.ne.jp/monamour/pinko1/index.html

2004-01-19 今日のニュース

技術ネタ

Webブラウザで自宅のiTunesライブラリにアクセスできる「TunesAtWork」

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/14/news023.html

Using WebObjects: More Practical Tips and Tricks

http://www.macdevcenter.com/pub/a/mac/2004/01/16/web_objects.html

「Unix文化は「他のプログラマーにとってusefulなコード」を高く評価する文化。Windows文化は、「ノン・プログラマー(プログラマーでない人)にとってusefulなコード」を高く評価する文化。」

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000950.html

Javaニュースサイト「Java What's New」が新ドメインでリニューアル

http://javanews.jp/

IBM developerWorks:Javaアプリケーションで繰り返しタスクをスケジューリングする

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040116/j_j-schedule.html

コード生成タイプのO/Rマッピングツール「Jaxor」

http://jaxor.sourceforge.net/

「Patterns of Enterprise Application Architecture」のパターンに沿った実装

http://jaxor.sourceforge.net/?q=overview

Google 「悪徳商法マニアックス」のページを削除

http://www.sem-research.jp/sem/google/20040118171114.html

SEOスキルを競うコンテスト「Google SERPs SEO Competition」開催

http://www.sem-research.jp/sem/google/20040119002620.html

Visual Studio .NETを使ったソース管理の実践

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/teamdev/teamdev05/teamdev05_01.html

@IT読者調査「システム分析/設計工程の課題とは?」

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/survey/surney0401/survey0401.html

大規模プロジェクトのビルド管理を考える

http://dann.dyndns.info/diary/20040118.html#p01

OpenOffice.org ユーザーのためのMicrosoft Office 互換性研究室

http://oooug.jp/compati/

雑多ネタ

Apple、音楽制作ソフト「Logic Pro 6」を発表

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/16/001.html

Apple Garage Bandに新たに追加されたギターアンプシュミレータはLogic7あたりでプラグイン化する予定

http://www.logicer.com/blog/archives/000836.html

東京のインテリアショップ IDEEにて1/21より小西康陽ら参加の音楽イベントを実施

http://music.nifty.com/news/new/040112/h_16.htm

坂本龍一ニューアルバム「CHASM」の全曲目決定

http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040116#VIBE-NEWS0016987

平成16年用「お年玉付郵便はがき」及び「お年玉付郵便切手」の当せん番号

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/info/2004/nenga/index.html

2004年度センター試験 問題と解答

http://www.asahi.com/edu/2004c-exam/index.html

河合塾 2004年度大学入試センター試験速報

http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/04/

センター試験、生物1Aで出題ミス

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040118ic29.htm

正しい卵かけご飯の作り方

http://we.freeml.com/chousa/tamago_gohan.html

2ちゃんねる 痛いニュース、お粗末なニュース用の板「痛いニュース+」新設

http://news5.2ch.net/dqnplus/

放送事故タレコミコーナー【放送禁止用語も大公開】

http://ahoaho.net/diary/tv/jiko/index.html

筋肉というより何かの病気かと思ってしまう「ボディビル界で最も嫌われた男」

http://www.t-mag.com/articles/211hate.html

ある日変な薬使い過ぎて筋肉が爆発

http://www.ronnie.cz/index.php?clanek=205


2004-01-20 今日のニュース

技術ネタ

アイデアを出した人=会社を作った人=アントレプレナー=社長 ではない

http://blog.neoteny.com/chika/archives/007887.html

Strutsで複数ページにまたがったFormを作る方法

http://d.hatena.ne.jp/nadi/20040118#p1

「実践J2EEシステムデザイン」の続編のタイトルは「J2EE without EJB」

http://www.raibledesigns.com/comments/rd/sunsets/review_j2ee_design_and_development

米Yahoo! 先端技術の研究開発を行う「Yahoo!研究所」を開設

http://www.sem-research.jp/sem/yahoo/20040120080538.html

WebアプリのHelloWorld的な存在のPetStoreがApache Geronimoでdeply可能に

http://wiki.apache.org/geronimo/PetStore

TheServerSide.com:SmartValueObject 1.0 released

http://www.theserverside.com/news/thread.jsp?thread_id=23408

SmartValueObjectのオンラインデモ(Java Web Start)

http://www.bs-factory.com/jboss/svoDemo/webstart/svoDemoApp.jnlp

Slashdot:qmailにバッファオーバーフローの脆弱性

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/19/1327259

Slashdot:カード決済で電話番号の記入不要と消費生活センターが注意

http://slashdot.jp/articles/04/01/19/1554216.shtml

クラス設計に関するメモ

http://homepage3.nifty.com/satoshis/oo/memo.html

Shadow Penguin Security 閉鎖

http://www.shadowpenguin.org/

雑多ネタ

Oasisのドラマー Alan Whiteがバンドを脱退したことを正式発表

http://www.barks.co.jp/LJ/RReadANews?review_id=52334463

マリナーズ佐々木投手 退団の意向表明

http://www.asahi.com/sports/update/0120/051.html?2004

ビックリ人間ショー

http://www.ripleys.com/odd.html

2004-01-21 今日のニュース

技術ネタ

Webブラウザ操作よりHttpUnitコードを生成する「WebStoryUnit」

http://www.geocities.jp/interplay3d/WebStoryUnit/indexJ.htm

Appleはソフト(iTunes)で儲けを出さずハード(iPod)で儲けを出すビジネスモデルに挑んでいる

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000956.html

Struts Resumeで使われてる「LabelTag」がイイらしい

http://d.hatena.ne.jp/nadi/20040121#p1

Strutsを意識して作られたPHPフレームワーク「Phrame」

http://phrame.sourceforge.net/

Micorsoft WindowsとUNIXの相互運用を支援するツール群「Windows Services for UNIX v3.5」日本語版 無償公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/20/servicesforunix35jp.html

「Microsoft Baseline Security Analyzer v1.2」日本語・英語版リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/20/mbsa12.html

Micorsoft 高校生マイク・ロー君のサイト「マイクローソフト.com」に抗議

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200401200008.html

IT投資効果の算出法は本当に役に立つのか?

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/qa/qa04.html

eclipse DBプラグイン「DBEdit 1.0.1」リリース

http://sourceforge.net/projects/dbedit

メルマガの発行頻度をむやみに上げるのは止めよう

http://japan.internet.com/wmnews/20040121/8.html

Slashdot:ウェブブラウザの94.8%はIE

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/20/0247254

Mozilla 1.6 正式版リリース

http://www.mozilla.org/releases/mozilla1.6/

eclipse プラグインもあるXMLエディタ「oXygen XML Editor 3.0」(商用)リリース

http://www.oxygenxml.com/

oXygen XML Editorの日本語化

http://www.simeji.com/wiki/pukiwiki.php?oXygen

ObjectWeb Consortium J2EE 1.3対応APサーバ「JOnAS 3.3.5」リリース

http://jonas.objectweb.org/

トップ以外にブックマークして欲しくないというサイト管理人たち

http://artifact-jp.com/mt/archives/200401/bookmarktop.html

nmap 3.50 リリース

http://www.insecure.org/nmap/

雑多ネタ

「魅力的異性を「見る」だけで、男性の選択は刹那的になる」

http://blog.neoteny.com/chika/archives/007891.html

資生堂 恋のテクニックを伝授する期間限定の紙芝居風味なサイト「MAJOLICA MAJORCA」

http://www.shiseido.co.jp/mj/

サッカーフランス代表 デサイー 2005年に現役引退する意向表明

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040120/20040120-00000681-reu-spo.html

2004-01-22 今日のニュース

技術ネタ

オープンソースPure Javaデータベースの比較

http://www.aware.jp/javadb.html

メールの件名が「Hi」だけのウイルスメールに要注意

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/19/1775.html

Yahoo!とGoogleの研究開発体制

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000959.html

簡単にprivateメソッドのテストが書けるJUnitのHelperクラス群「JUnit-addons」

http://sourceforge.net/projects/junit-addons

「ビルド管理の言語はAnt,MavenのようなXMLでは無く、Rubyが良い」

http://blogs.codehaus.org/people/jutopia/archives/000562_using_ruby_to_build_java_systems.html

4時間で作るPowerPointのコツ

http://www.brain-d.co.jp/ppin4/

Inktomiの方がGoogleより動的ページの検索に強い

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/21/1809.html

UNIXサーバの運用管理で欠かせないログ管理

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/unix_sec07/unix_sec01.html

@IT読者調査 半数以上がOffice 2003の導入意向あり

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/questionnaire/2004-01/2004-01.html

Hibernateのマッピングファイルを元にBusiness Objects&DAO;クラスのソースを生成するeclipseプラグイン「Hibernate Synchronizer」(3.0用のみ)

http://hibernatesynch.sourceforge.net/

3分で理解する Blog(2) RSS編

http://japan.internet.com/webtech/20040122/7.html

意外にかわいい「RSSテディベア」

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000882.html

むしゃくしゃしてパソコンに八つ当たりする男性の動画

http://www.web42.com/badday/

ウェブサイト間の違いはどれくらい大きいか?

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040119.html

フリーターと正社員の収入差

http://umi.no-ip.com/simple/pd200401.html#2004-01-21

雑多ネタ

ビールを酒と思わない人が教諭をやっていること自体が間違いかと。

http://www.asahi.com/national/update/0119/030.html

今期のドラマはSMAP絶好調

http://www.zakzak.co.jp/geino/0119_g_16.html

フリーのApple Garage Band用Loop集 40MB分

http://www.bitshiftaudio.com/products/bbb/free_bee.html

NHK紅白歌合戦が2月11日午後4時50分から再放送

http://www.asahi.com/culture/update/0122/002.html?2004

任天堂 2画面の携帯ゲーム「ニンテンドー・ディーエス」を発売予定

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/21/news036.html

人間 1年間努力すればこんなにも変化出来る

http://www.johnstonefitness.com/

マーティン=ルーサー=キング牧師の演説「I have a deam」をモチーフとしたflash

http://www.bushflash.com/mlk.html

番組名を「ニュースステーション」から「報道ステーション」へ

http://www.asahi.com/culture/update/0120/008.html

2003年 世界で最もヒットした映画は「ファインディング・ニモ」

http://www.eiga.com/buzz/040120/12.shtml

毒薬についての雑学的知識をまとめた「毒薬ノート」

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/tukihara/poison/

東日本のどん兵衛と西日本のどん兵衛はだしが違う

http://www.uso8000.net/neta/Don_Be_.html

2004-01-23 今日のニュース

技術ネタ

オブジェクトの広場「OOエンジニアの輪!」結城浩さんインタビュー

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview25.html

結城さんのインタビューやページから、色々学んだ一日

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000883.html

HTMLテーブルの表示を簡単にする「Display Tag Library」

http://displaytag.sourceforge.net/

ページングやExcel出力なんかも出来る

http://www.displaytag.org/example-pse.jsp

入会手続き無し、個人情報登録無しな無料プロバイダ「Soloot」

http://soloot.jp/

MySQL用管理/監視ツール「MySQL Administrator」発表

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040122/3/

OnJava.com:Effective Unit Testing with DbUnit

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/01/21/dbunit.html

GoogleがYahoo!との提携解消によりAdWordsが失うインプレッションは41.1%、失うトラフィックは62%

http://jeff.ecjapan.jp/archives/000149.html

メールマガジンをRSSフィードに変換してくれるサービス「MailbyRSS」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/22/1824.html

検索結果、広告へのリンククリック率を上げる方法

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000001-inet-sci

オープンソースプロジェクトを研究、分析しているWalt Scacchi氏インタビュー

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20063817,00.htm

zipの互換性問題「SecureZip」で統一することで収束へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000003-zdn_n-sci

友達とお勧め情報を共有する検索サービス「Eurekster」

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/22/1626227

見ているだけでもそれなりに楽しめる数学/物理Javaアプレット群

http://www.falstad.com/mathphysics.html

URLを入力すると200x1000のPNG画像にしてくれるサイト「url2png」

http://drunkmen.xs4all.nl/url2png.php

MSN/Windows Messenger用レジューム対応ファイル転送ツール「FileXC」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/21/okiniiri.html

雑多ネタ

サイモン&ガーファンクルのアート・ガーファンクル氏 大麻所持で検挙

http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20040123/fls_____detail__007.shtml

暴行を受けているにも関わらず、妻をかばうホーキング博士

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040122i513.htm

いつかは覚えたいなあ、と思いつつも結局何もやってない速記に関する総合サイト「STENO 2000」

http://www2s.biglobe.ne.jp/~L-Fairly/steno2000.html

ゴン太くんの身長は173cm(帽子込み)

http://dekirukana-lab.shiraume.ac.jp/noppogonta/gonta/gontasize.gif

最近の若者言葉は携帯電話の文化に起因している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000009-cnc-l23

「ガキの使いやあらへんで!!」に出てるおばちゃんインタビュー

http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0402/star/02.html

Winny作者47氏の悲痛なつぶやき

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/

2004-01-26 今日のニュース

技術ネタ

Red Hat Linux 7x/8のサポート終了 9は4月30日まで

http://japan.internet.com/webtech/20040119/12.html

人気企業ランキング 男子は勝ち組志向 女子はミーハー志向

http://www.asahi.com/business/update/0121/119.html

ハッカー認定試験 3級合格標準問題/日本セキュリティ学院 編

http://www.data-house.co.jp/book/nintei.html

Ron Jeffries氏のコラム邦訳「リファクタリングは手戻りではない」

http://www.andore.com/money/trans/rework_ja.html

本を開いたままホールドできるブックスタンド

http://www.rakuten.co.jp/elecom/409818/416883/418826/

MyRSS.jp リニューアル

http://myrss.jp/

リモートのRSSを取得、解析、キャッシュまで全部やってくれるPHPのRSS パーサー「MagpieRSS」

http://magpierss.sourceforge.net/

eclipse RSSリーダプラグイン「Eclipse RSS Reader」

http://morphine.sourceforge.net/

Javaでの簡易キャッシュ機構の実装

http://crazybob.org/roller/page/crazybob/20031224

記事内のサンプルアプリケーションコード

http://otn.oracle.com/sample_code/products/jdev/10g/jsf/index.html

7つのサーバーサイドJavaのパフォーマンスを改善する(基本)Tips

http://javablogs.xyling.com/2004_01_11_archieve.html#107433648214607559

XML切り替えで様々なUIのメニューを提供することが出来る「Struts Menu」

http://struts-menu.sourceforge.net/

ユーザビリティの高いフォームにする為のJavaScript/CSS

http://www.sitepoint.com/article/1273

Postfix 2.0.18 リリース

http://www.postfix.org/

「J2EE Development without EJB, Expert One-on-One」2004年5月発刊予定

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0764558315/

IBM developerWorks記事でデモとして作ったeclipse HSQLDBランチャープラグイン

http://sourceforge.net/projects/hsqldb-plugin

OnJava.com:Object Caching in a Web Portal Application Using JCS

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2003/12/23/caching.html

J2EEジョブスケジューリングシステム「Quartz」

http://www.quartzscheduler.org/index.jsp

雑多ネタ

オープンオーディオフォーマット「Apple Loops」

http://www.apple.co.jp/news/2004/jan/20nextgenaudio.html

アパッチ30?亠ヾ慄い破し發気譴訖傭?

http://bf1942.enemyoffline.com/downloads/apache.mpeg

ゆで卵をハートの形にする方法 by All About Japan

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040123a/index.htm

Exciteミュージック 坂本龍一インタビュー

http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2004/sakamoto/

MSNエンタテイメントでも

http://entertainment.msn.co.jp/435696.armx

ゴールデン・グローブ賞 助演男優賞はティム・ロビンス

http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200401260008.html

2004-01-27 今日のニュース

技術ネタ

Introduction to WebObjects 5

http://rentzsch.com/webobjects/introTo5

DbUnitで書くデータファイルがXMLであることにご不満な様子

http://beust.com/weblog/archives/000072.html

2.0 になってさらにガッカリ

http://beust.com/weblog/archives/000073.html

別の人がDbUnitの良さを主張

http://www.girolami.org/blog/archives/000037.html

iTunes Music Store RSS Feed Generator

http://www.banana21.com/blog/archives/0401222352.html

WOLips 1.0.7.50 リリース

http://objectstyle.org/woproject/

Jakarta Commons Collections 3.0 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/collections/index.html

MSN Toolbar Beta リリース(日本語版は2004年2月予定)

http://toolbar.msn.com/

IT用語辞書をIEから簡単に検索できる「右クリックe-Words」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/26/okiniiri.html

blogの普及から考える「支持されるWebサイトの条件」

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/media/index.cfm?i=e_idnl038

Hibernate Outer Join Fetch のまとめ

http://d.hatena.ne.jp/dot/20040126#1075133360

野村総研 Strutsの機能を強化する「T-Struts」2004年2月正式公開予定

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040126/138736/

T-Struts (仮称)- Struts Extensions for Enterprise Systems

http://t-struts.sourceforge.jp/

LANケーブルにも使える「8の字巻」

http://homepage3.nifty.com/sr8/starthp/subpage01.html

Solaris modloadのエラーによるroot権限剥奪の脆弱性

http://securitytracker.com/alerts/2004/Jan/1008833.html

Mac OS X 10.3 Security Udapte 2004-01-26(ソフトウェアアップデートより)

http://www.info.apple.com/kbnum/n120301

O/R マッピングツール Cayenne 1.0.6 リリース

http://objectstyle.org/cayenne/index.html

雑多ネタ

メモ帳にコピペしてhtmlで保存するとぷよぷよができる

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074927780/37

毎日三食マクドナルドばかり食べるとどうなるか、という映画が人気

http://slashdot.jp/articles/04/01/26/0838250.shtml

WinRAR 3.30 日本語版 リリース

http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/

冷え性でもぐっすり眠れる方法

http://www.mag2.com/vow/osiete/hieshogussuri.htm

音楽CD 20年の歴史とミリオンセラー作品数

http://music.cocolog-nifty.com/001/2004/01/whoiskilling_cd.html

早起きのコツ -目指すは目覚ましなしで5時起き-

http://plaza.rakuten.co.jp/getupearly/007000

2004-01-28 今日のニュース

技術ネタ

「DynaActionFormsはプロトタイプの段階ではいろいろとプロパティが簡単に変更できたりと便利だが、最終的には通常の ActionFormを使うべき」

http://d.hatena.ne.jp/nadi/20040127#p1

DynaActionFormに関するTips「Adding Spice to Struts」

http://javaboutique.internet.com/tutorials/Dynaform/

「より多くのカネがより良いビジネスに転ずるとは限らない」

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000970.html

@IT読者調査 「2004年 エンジニアが注目するJavaテクノロジとは?」

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0401/java0401.html

Webページを指定サイズで画像キャプチャできる「url2bmp v1.03」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/27/url2bmp.html

Perlの変数に関するちょっとした誤解と動的な性質について

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000892.html

WebLogic Server and Express 5.1〜8.1用パッチ複数リリース

http://dev2dev.bea.com/resourcelibrary/advisoriesnotifications/index.jsp

Postfix: The Definitive GuideのAppendixにあるFAQを邦訳しさらに拡張した「Kyle's Postfix FAQ」

http://www.kobitosan.net/postfix/kylesfaq.html

Jtestは次期バージョン5.0よりEclipse専用プラグインへ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20040120/138496/

ITmedia特集:JBuilderで体験するアプリケーション開発の流れ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/26/epn01.html

J2EE技術者のための新しい認定試験「SJC-BC」をJava認定資格に追加

http://jp.sun.com/Press/release/2004/0127.html

雑多ネタ

1分間に何文字読めるかを測定する「読書速度測定」

http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html

SQUAREPUSHER 3年ぶりニューアルバム発表

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=2712

牛丼だけでなくモスバーガーまでBSE影響受ける

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040127i511.htm

すべての血液型をO型に変えてしまうプロジェクトが進んでいるらしい

http://windfall.blogtribe.org/entry-174e1a31b585538d2f47b0bd4c4fb077.html

あなたの性格をいつもの辛口トークでズバリ占ってくれる「セルジオ越後占い」

http://homepage2.nifty.com/no-/sergio.html

2004-01-29 今日のニュース

技術ネタ

StrutsからTapestryへの移行方法

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1067531714/190

Web画面のテストをXMLで作成しAntで実行するHttpUnitのラッパー「Canoo WebTest」

http://webtest.canoo.com/

本家公認の翻訳サイト

http://www.webplanet.co.jp/technical/canoo/

残業がなくならないのは、残業させたほうが安上がりだから

http://umi.no-ip.com/simple/pd200401.html#2004-01-28

Mydoomは一般メールと見分けがつきにくい

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040128/139003/

Officeファイルを読み書きする Jakarta POI 2.0 リリース

http://jakarta.apache.org/poi/

Borland Delphi 8 for the Microsoft .NET Framework 日本語版 出荷開始

http://www.borland.co.jp/news/20040128_delphi8.html

雑多ネタ

森山 直太郎「さくら」を出会い系サイトのサクラになぞらえて

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/01/28_01/

あの映画のココがわからない まとめサイト

http://www.movie-faq.com/

世界妖怪クイズの凄い中身

http://www5a.biglobe.ne.jp/~utage/quiz/qhome.htm

日本一の駅弁「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当」10500円(税込み)

http://www.ekiben-aratake.com/1manenhire/1manen%20hire%20bun.htm

2004-01-30 今日のニュース

技術ネタ

デザイナーの作るHTMLを壊したくないWeb開発者のためのTapestry

http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/000220.html

トラックバック技術仕様書

http://lowlife.jp/yasusii/stories/8.html

プログレスパーを実現するPerlスクリプト

http://hacks.oreilly.com/pub/h/943

オライリー本「Spidering Hacks - 100 Industrial-Strength Tips & Tools -」

http://www.oreilly.com/catalog/spiderhks/

キャリア戦略が曖昧で迷っている人は「a great vantage point」を求めて職を得よ

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000977.html

西暦より年齢をもとめるアルゴリズム

http://sgtpepper.net/hyspro/diary/20040128.html#p01

Hibernate in Action 第6章「Retrieving objects efficiently」ドラフト公開

http://www.theserverside.com/books/review/HibernateReview.jsp

Hibernate + XDoclet のチュートリアル

http://www.meagle.com:8080/hibernate.jsp

Mac OSX 10.3.2で起動が速くなるおまじない

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=86639

Perl/CGI編集関連の機能を大幅に強化したHTMLエディター「ez-HTML v6.72」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/29/ezhtml672.html

「Ctrl+Alt+Delete」考案者 人生をリスタート

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/29/news060.html

Perlの達人 宮川達彦氏の執筆した書籍・雑誌記事・ムック記事のリスト

http://blog.bulknews.net/pubs

Apacheモジュール本で有名な小山浩之氏の著作・雑誌記事

http://module.jp/works.html

IBM developerWorks:Garbage collection and performance

http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-jtp01274.html

案外少ない個人Webサイトの開設・運用状況

http://deztec.jp/design/04/01/000079.html

雑多ネタ

公共交通機関でのたばこ広告全面禁止に

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040130i201.htm

「成功本」と呼ばれるビジネス書を100冊読むことで成功できるかを検証するサイト

http://blog.zikokeihatu.com/

荒れ果てた姿ではあるがやっぱりファンキーなジェームス・ブラウン

http://abcdane.net/archives/000807.html

「ごきげんよう」は1日で1週間分を録り、ほとんど未編集

http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20040129#1075351378


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|

     運営:Naoyuki Kakuda