自動着色ソフトウェア 「 はいから」
-  "HighColor": Colorize Monochrome Picture Automatically!  -
経済産業省による平成15年度未踏ソフトウェア創造事業で採択され、作成したソフトウェアです。
色情報が不足する画像を、似た絵柄のカラー画像を参照して自動的に着色します。 特別な知識や技能がなくても もっともらしい色彩を手早く得ることができますので、アニメーション制作、白黒写真の彩色、変色カラー写真の 補正など、色に関わる様々なシーンで応用できます。
    ⇒    
煩雑な領域切り出しと色選びが、似た絵柄の画像を参照して自動処理されます。思うように着色されなかったところは手作業で直してください。 似ていない絵柄を参照させると不思議な効果が楽しめます。
Ver 1.2 では、色での領域化による精度向上と、背景消去の機能追加を行いました。ファイル保存時のサイズ制限は解除しました。Macintosh 版(10.1.5〜): hiclr12.sit (32KB) - 2004.5.9更新
Windows 版(ME/2000/XP): hiclr12.lzh (160KB) - 2004.5.9更新
(98/ME/2000 で gdiplus.dll が要求された場合は gdiplus_dnld.exe を解凍し
アプリケーションと同じフォルダに入れてください。XPでは不要)
操作説明書: manual.pdf (139KB)
資料: guide.pdf (69KB)
ご案内: brochure.pdf (59KB)評価期間は 2004年9月末までです。改良を続けますので、ときどき見に来てください。
自動着色ソフトウェアは、産業用途での画像処理応用をご検討いただくきっかけになれば、との思いで改良を続けてきましたが、 さまざまな業務で白黒画像への彩色やカラー画像の色の付け替えの需要があるようです 。また、子供の教育市場で使ってはどうか、パソコンで写真整理を始めたシルバー世代に喜ばれるのでは、など貴重なご意見もいただきました。 今後は、修正機能を向上させるなどして、単独での商品化も視野に入れた開発を進めていきたいと思います。