■ [独り言]困るね。。。(爆死 
なにが?
■ [仕事]VC出来る?PostgreSQL使った事ある? 
って、昨日のPerlと同じ理由だ。。。(死
■ [misc]Re:5年考えて解けなかった問題 
分からない角度をx,y,zとして、三角形の組み合わせで、3つの式から、連立方程式を作る。
で、解いていくと・・・
20+x+140ーx+20=180
180=180
あれ?
組み合わせが悪いだけ?
上流が偉くて下流が偉くないということではなくて、担当パートが違うだけだということを認識して、代替の利かないところに多く払うという基本に立ち返る必要がある。
そもそも上とか下とかの漢字を使うから話がややこしくなる。左から右でいいじゃないか。一番左に顧客がいて、どんどん右にきて、一番右が開発。これで誰も偉い偉くないがなくなる。たぶん。
http://d.hatena.ne.jp/daxnaya/20040811#p2
ウォーターフォールって名前が悪い。
ウォーターフォール改め、ベルトコンベアで。(w
■ [Seasar]Re:Seaser CVSへEclipse3から接続 
http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20040806#p1
の、ここ↓ではまった。。。
- SourceForge.jpのWEBにアクセス
- ログインする。
- 「アカウントの編集」に飛ぶ。
- 「公開鍵の登録」に飛ぶ。
- 「Save Private Key...」で保存したファイルのうち、「pub」がファイル名の一部に入ってるほうが公開鍵なので、その中身を改行を含まないように気をつけてテキストエリアにコピー。
- 公開鍵が1個増えてればOK。
- アクセスしました。
- ログインしました。
はい、ここで、アウト!
アカウントの編集?無いよ。。。
アカウント管理じゃなくて?管理に飛んでも、公開鍵の登録って無いし。。。
ただね、前に、ほそぴーにもらった公開鍵は登録してあるのよ。どうやったのか、忘れたけど。。。
アカウント管理のページでは、こうなってる。
シェルアカウント情報
CVS/SSHで共有する公開鍵: 1 [鍵の編集]
編集だけあって、登録がない。。。
タシケテ・・・
追記:新規に登録する人は分からんけど、鍵を追加する人は
- アカウントの管理に飛んで
- 鍵の編集
- 前回登録した鍵の後ろに、改行を入れて(空行は入れない)、新規の鍵をコピペ
- 公開鍵が1個増えてればOK
■ [日々]今日から休みです 
一応、書いとくと
# zwfk 『ABC→80度でつよ。二等辺三角形だから。っと偉そうに言いつつ全然分かんないんですが(爆』
# skimura 『見逃してた。。。>二等辺三角形』
# daxnaya 『ベルトコンベアのメタファーの方が、プロジェクト内での役割がフラット(先でも後でも工員に変わらないという意味で)なので、社内の偉い人にも理解してもらいやすいかもですね。』
# nextw 『ごめん。早とちりした。とけてないです。>問題』