Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2004-09)
[go: Go Back, main page]


     トップ 最新 | 更新RSS | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

      J2EE Development Without Hairに参加しちゃってみませんか?

     オレンジジュース(通称:オレジュ)のサイトはコチラで日記(オレジュのここだけのメモ)はコチラです。紛らわしい名前でスミマセン。

2004-09-01 今日のニュース

技術ネタ

Googleニュース 日本語版

http://news.google.co.jp/

雑多ネタ

アテネ男子マラソンのデ・リマ選手を邪魔したのは元司祭コーネリアス・ニール・ホラン氏

http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/olympics_2004/athletics/3610598.stm

どんぶり勘定の「どんぶり」は丼ぶりのことではない

http://www.johos.com/omoshiro/bucknum/20010202A.html

8月31日の夕方と夜にドコモで通信障害

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040901k0000m040117000c.html

経済に関する様々なレポートが閲覧できるポータルサイト「keizai report.com」

http://www3.keizaireport.com/

二人のラッパーが曲でバトルを繰り広げている様子をまとめたサイト「DEV LARGE VS K-DUB SHINE」

http://nejire.gozaru.jp/

2004-09-02 今日のニュース

技術ネタ

Open OfficeドキュメントをMS Word形式に変換するJavaプログラム

http://www.sockdrawer.org/blog/archives/000012.php

日本IBM 無償でハードディスク内のデータ消去ソフトを提供

http://japan.internet.com/webtech/20040901/5.html

Struts 1.2.3がもう上がっている

http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20040902#p02

セキュリティカンファレンス「Black Hat Japan Briefings 2004」

http://www.blackhat.com/html/bh-asia-04/bh-jp-04-index.html

Black Hat Japan Briefingsにかける意気込みを語るジェフ・モス氏

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/27/news051.html

Windows XP SP2のCDを郵便局でも配布

http://japan.internet.com/busnews/20040902/5.html

PDF、WORD、EXCEL、一太郎などからテキストを抽出する「xdoc2txt」

http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/xdoc2txt.html

伊藤直也氏 株式会社はてなに入社

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001321.html

J2SE 1.3.1_13 メンテナンスリリース

http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/

ホームページ制作を外注するときに注意すべきポイント

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/smbit/qa/328835

JDBCプログラミング用Eclipseテンプレート

http://d.hatena.ne.jp/tanigon/20040831#p3

@IT:CacheとObjectStore 脱RDBMSの真価を探る

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/oodbrevive01/oodbrevive01_1.html

Contract-Driven Development

http://www.artima.com/intv/contest.html

Richard Mitchell, Jim McKim著「Design by Contract by Example」

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0201634600/

Kerberosに重大な欠陥 ネットワーク認証に影響も

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/02/news022.html

各種Oracle製品セキュリティアップデート

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/02/news004.html

ONJava.com:Parsing and Processing Large XML Documents with Digester Rules

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/09/01/digester.html

gnews2rss-jp(リンク自主規制)

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001230.html

Google NewsからRSSフィードを作成するのは利用規約に反する

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/02/news019.html

PDF生成ライブラリ「iText」の各種Tips

http://www.ikepon.jp/archives/cat_itext.html

ASP.NET開発ツール「Microsoft ASP.NET Web Matrix 日本語版」公開

http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/webmatrix/

オープンソースのApplication Layer Firewall「Guardian@JUMPERZ.NET」

http://guardian.jumperz.net/

Guardian@JUMPERZ.NET ユーザーズマニュアル日本語版

http://guardian.jumperz.net/manual/ja/body.html

雑多ネタ

日本でiTunes Music Storeを利用する

http://kengo.preston-net.com/archives/001493.shtml#001493

音楽配信とSNSを組み合わせたサービス「recomuni(レコミュニ)」2004年9月7日ベータ開始

http://recommuni.jp/resume/index.html

その後のまとめ抜粋(mixi会員のみ閲覧可能)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=178450

iPodのHDDを使い切る5つのワザ

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20040831/109342/

オレオレ詐欺の手口を学ぶ「オレオレ学校」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000406-yom-soci

動物オリンピック 100m決勝(他にも走り高跳びなどあり)

http://media.dsc.discovery.com/convergence/animalgames/video/video.html

卒業論文制作の為の卒論ポータルサイト「@卒業論文」

http://www.mycon10ts.com/top.htm

林家こん平さん 第1回から38年間無欠勤だった「笑点」を休演

http://www.sankei.co.jp/news/040901/bun052.htm

動画で見るウインナー飾り切り講座

http://www.nipponham.co.jp/winny/kazari/index.html

日本最大級の目薬趣味サイト「すきすき目薬」

http://www2f.biglobe.ne.jp/~comet/megusuri/

パペットマペットの中の人

http://orochon-diary.seesaa.net/article/515031.html

2004-09-03 今日のニュース

技術ネタ

個人発行のメールマガジン読者数を確実に伸ばす最大の秘訣は「馴れ合い」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002088.html

TeraTermの代わりにVaraTermを使ってみる

http://www02.so-net.ne.jp/~ytanaka/freebsd/VaraTerm.html

Spring FrameworkとJTAの互換性について まとめ

http://jroller.com/page/raible/20040902#summary_of_spring_jta_compatibility

コードカバレッジツール「Clover.NET 1.0」リリース

http://www.cenqua.com/clover.net/

NUnitのカバレッジレポート

http://www.cenqua.com/clover.net/eg/nunit/report/

WinZip 9.0以前にバッファオーバーフローを含む複数の脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/03/news004.html

IBM DB2にバッファオーバーフローを含む複数の脆弱性(FixPak公開済み)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/03/news005.html

TheServerSide.com:XA トランザクション、みんな使ってる?

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=28445

お気に入り(ブックマーク)をネットワーク上に保存する無料サービス「MARK AGENT」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/02/4472.html

Spring Mail Extensionの進化形「OML(ozacc-mail library)」近日リリース予定

http://blog.ozacc.com/archives/000793.html

UNOFFICIAL Windows98 Second Edition Service Pack 1.6

http://exuberant.ms11.net/98sesp.html

機能テスト自動化ツール「QuickTest Professional」がいいらしい

http://www.doblog.com/weblog/myblog/3710/484589#484589

Mercury QuickTest Professional 日本語対応版ダウンロード申込ページ

http://www.mercury.co.jp/products/quicktestpro/qtp_download.html

雑多ネタ

実体験! オレオレ詐欺の手口(その1〜5 & auの顧客情報が漏洩? で1セット)

http://junsui.txt-nifty.com/filtration/2004/08/post_22.html

新潮社より「電車男」2004年10月末出版予定

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/inf01.html

イチローの8月の月間打率は.463

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004090210.html

2004-09-06 今日のニュース

技術ネタ

「Cayenne: Frequently Asked Questions」の翻訳

http://wiki.fdiary.net/cayenne/?CayenneFAQ

モデムやISDN回線ユーザをシミュレートできる「WebSlower」と「NetLimiter」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002096.html

Eclipse 3.0では、ctrl+shift+Xで大文字、ctrl+shift+Yで小文字に変換できるようになった

http://d.hatena.ne.jp/muimy/20040904#p1

Spring Framework 1.1 正式リリース

http://www.springframework.org/news.html#1.1

IEのドラッグ&ドロップの脆弱性を突くトロイの木馬「Akak」出現

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/04/news002.html

データベースのテーブル名からJavaクラス名に変換するプログラム例

http://jroller.com/page/ckarakus/20040902#base_persistent_object_problem_with

IBM developerWorks:Web app security using Struts, servlet filters, and custom taglibs

http://www-106.ibm.com/developerworks/web/library/wa-appsec/

オープンソースのStruts開発用Eclipseプラグイン「StrutsBox」

http://www.strutsbox.de/

@IT:OracleとSQL Server、導入・構築・運用の違いとは?

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/rdbmsarc03/rdbmsarc03_1.html

mixiアクセス用Perlモジュール「LWP::Mixi」を使ってみる

http://antipop.zapto.org/mt/archives/001152.php

住所入力補完に用いられるJavaScriptにObserverパターンを適用してみる

http://masarl.cocolog-nifty.com/main/2004/09/observable.html

Apache Commons Project解散(Jakarta Commons等は継続)

http://www.apachenews.org/archives/000445.html

Alertbox:Webデザインには主導型、不可解型、不愉快型の3通りのアプローチがある

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040830.html

Bash用テスティングフレームワーク「BashUnit」

http://shimaden.homelinux.net/~shimaden/wordpress/index.php?p=8

Web上のメールアドレスを文字参照を使ってウイルス対策をする

http://kobit.info/tips/reject_virus.html

雑多ネタ

最も使用されているシャンプーは「メリット」

http://www.myvoice.co.jp/excite/7307/index.html

2chスレッド最速検索

http://x.ma.la/

猫はなぜお手をしないのか

http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus8/ote.html

パンが余った時のレシピ集

http://www.franco-japonais.com/tomato/listb_pain1.php

2004-09-07 今日のニュース

技術ネタ

Squid 2.5にてNTLM 認証が有効の場合クラッシュする脆弱性(対策:パッチを適用する)

http://securitytracker.com/alerts/2004/Sep/1011148.html

MSN Music 日本で今秋から提供開始

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/03/news034.html

perlモジュールの一括バージョンアップ&インストールをするコマンド

http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20040618#1087530672

阻止率99%のスパム対策方式の研究報告

http://www.gabacho-net.jp/anti-spam/anti-spam-system.html

GMailをBlog風のUIにする「Gallina」

http://ion.gluch.org.mx/files/Hacks/gallina/

雑多ネタ

薄力粉と強力粉の違いと見分け方

http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/407.html

田臥勇太 フェニックス・サンズと契約し日本人初のNBA選手に

http://www.nikkansports.com/ns/sports/nba/f-sp-tp5-040906-0031.html

★☆更新できない言い訳blog

http://blog.livedoor.jp/thief_vani/

「更新しないブログ」は9月8日で終了

http://particle.under.jp/blog/

明日からモテる男になるノウハウ500連発

http://blog.livedoor.jp/ikebukuro/

サッカー日本代表チームのユニホームはなぜ青いのか?

http://gendai.net/contents.asp?c=053&id;=15193

チューブ入り生わさぴは本わさびではない

http://www.wasabiya.net/jiten.htm

2004-09-08 今日のニュース

技術ネタ

Perlで書かれたGMailバックアップツール「gmcp(gmail copy)」

http://www.thuglove.org/gmcp/

日本語も対応しているデスクトップ検索ツール「Copernic Desktop Search」

http://www.copernic.com/en/products/desktop-search/

オープンソースの大学 神戸情報大学院大学 2005年04月開学予定

http://www.kobedenshi.ac.jp/kic/

Passion For The Future:潰れる大学、潰れない大学

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002108.html

JSP、HTML、JavaScriptのコード整形を行う「JSPFormat」

http://www.jspformat.com/Overview.jsp

Livedoor 「AAA! CAFE」の無料レンタル掲示板などを1億円で受譲

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/06/4521.html

「ねとらじ」営業権も受譲

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/09/08/ladio/

Yahoo! JAPANがAll About Japanの株式を41.3%取得

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/07/4523.html

Jakarta Commons JEXL(Java Expression Language) 1.0 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/jexl/index.html

MSDN Onlineから配信中のRSSファイル一覧

http://www.microsoft.com/japan/msdn/aboutmsdn/rss/

Objective-CのMock Objects実装「OCMock」

http://www.mulle-kybernetik.com/software/OCMock/

Yahoo! Japan 向けSEO対策のポイント

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001327.html

Spring Framework 1.1 Final のリリースアナウンス翻訳

http://andore.com/money/archives/001577.html

イーバンクのフィッシング詐欺対策は有効か?

http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20040907_login

従業員が職場でうたた寝すれば生産性が上がる

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20040907/040906162217.6fjrn8a.html

雑多ネタ

かなり凝った迷惑メールのやり取りを綴った「サクラさんとメール交換しました」

http://allabout.co.jp/computer/comicalsite/closeup/CU20040830A/index.htm

続き「サクラさんと破局までの軌跡」

http://allabout.co.jp/computer/comicalsite/closeup/CU20040906A/

IP Messenger ver2.06

http://www.ipmsg.org/

早くテレビ放映させてブッシュ再選を阻止する為、「華氏911」アカデミー賞ノミネートを辞退

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040908-0013.html

1分で読める源氏物語

http://www.geocities.jp/onemingenji/

9月28日から一部地域のファミリーマートでSuicaが使えるように

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040907/149593/

現代数学の7大難問の1つ「ポアンカレ予想」が解決するかもしれない

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200409070022.html

ボサノヴァ日本語化計画

http://hiyokomame.com/ottnet/bossa/index.htm

吉野家の牛丼 早ければ11月に再開

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090701.html

2004-09-09 今日のニュース

技術ネタ

IEのCookie管理を行う「IECookiesView」

http://freehost14.websamba.com/nirsoft/utils/iecookies.html

テンプレートエンジン比較 Velocity vs FreeMarker

http://doikun.cocolog-nifty.com/dowilog/cat1515211/index.html

ONJava.com:Monitoring Session Replication in J2EE Clusters

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/09/08/replication.html

IEのアドレスバーに「id naoya」と入力するとはてなダイアリーに遷移させる方法

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20040907

Windows XP SP2は「netstat -b」をサポートしている

http://ensi.tdiary.net/20040909.html#p01

DotNetGuru.org:Brand new lightweight containers are coming fast

http://www.dotnetguru.org/us/articles/ioc/ioc.html

Spring Frameworkの生みの親、Rod Johnson氏のBlog

http://blog.springframework.com/rod/

AOPについて端的にまとめられた輪講資料

http://sel.ics.es.osaka-u.ac.jp/~t-isio/aop.html

mixiがGREEの参加人数を超え、事実上国内最大に

http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/6510028.html

雑多ネタ

本格的ソフトウェアDJミキサー「TRAKTOR DJ Studio」

http://www.traktor-dj.jp/products/studio.html

リンク先の場所を見つける「HTML GAME」

http://www.geocities.jp/damekinq/game/1.html

高校1年の数学知識で解ける数学問題集

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/eijitkn/mon201.html

日本に「*ちゃんねる(*ch)」なサイトがどれだけあるのか?

http://sel.s58.xrea.com/sp/channel.html

プロ野球、来季はセリーグ6チーム、パリーグ5チームの2リーグ制

http://www.asahi.com/sports/update/0908/092.html?2004

2秒のサンプリングでも盗用になる

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/08/news068.html

日本語ナビが搭載された「Google Toolbar 2.0.114.1」

http://toolbar.google.com/intl/ja/

お母さんの130の口癖と子供の130の傷 - 金盛浦子「子供を追いつめるお母さんの口癖」(青樹社)より

http://www.asahi-net.or.jp/~ix7r-nnb/Horobi/Miyadai/kuchiguse.html

2004-09-10 今日のニュース

技術ネタ

SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングをわざと埋め込んだオンラインバンクアプリケーション「Hacme Bank」

http://www.foundstone.com/resources/proddesc/hacmebank.htm

RubyistのRubyistによるRubyistのためのWeb雑誌「Rubyist Magazine(るびま)」創刊

http://jp.rubyist.net/magazine/?0001

フィッシング詐欺メールに3割はだまされる?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/09/news032.html

詐欺メールかどうかの判断力を試す「Phishing IQ Test」

http://survey.mailfrontier.com/survey/quiztest.html

A Simple Data Access Layer using Hibernate

http://www.ociweb.com/jnb/jnbNov2003.html

AspectWerkzをいじってみる

http://sanctuary.bblog.jp/entry/51189/

Springをいじってみる

http://sanctuary.bblog.jp/entry/51546/

Apache OJB 1.0.1 リリース

http://db.apache.org/ojb/release-notes.txt

Jakarta Commons Digester 1.6 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/digester/index.html

ONLamp.com:バージョン管理システム「svk」を使用してドキュメントの翻訳作業を行う

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2004/09/09/svk_translation.html

LinuxのLHAコンポーネントに脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/10/news026.html

他にもAOP関連のドキュメントが沢山

http://www.ncfreak.com/asato/doc/index.html

Tapestry風HTMLからJSFのページを生成する「Nirvana」

https://nirvana.dev.java.net/

雑多ネタ

ドラミちゃんはドラえもんの77倍くらい強い

http://pureweb.jp/~sugiud/archives/000974.html

セグウェイで米国横断7000キロの旅

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040908203.html

かわいい動物イラストと相田みつお風テキストが絶妙に絡み合った「ボンボヤージュ ちびギャラリー」

http://www.bonsha.com/bonboya-zyu/chibi/chibigallery.htm

ちびギャラリーの人気投票結果コンテンツ「へっぽこ大賞」

http://www.bonsha.com/bonboya-zyu/heppoko/heppoko/index.htm



     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

     運営:Naoyuki Kakuda