Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
はてなダイアリー - モイモイ
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
   
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

モイモイ

2003 | 07 | 08 |
<前の日 | おとなり日記 | 次の日>

2003-08-02(Sat) はれ、3、30分(26)、15;30〜18:20

yotto03jp2003-08-02

米国IT職、海外に流出続く

  • k2n 曰く、 "サンフランシスコクロニクルの記事によると、調査会社のGartnerが先日、米国のIT職が海外に流出する傾向が止まらない、というレポートを発表した。Gartnerは、2004年までに、IT関連企業の場合、IT職の10%が、一般企業の場合5%が海外に移転するだろうと予測している。しかも、その職を追われた人が、同じ企業の中で再配置される可能性は40%以下だそうだ。

URL:http://slashdot.jp/articles/03/08/01/0131217.shtml?topic=105

オープンソースで損害賠償? ビジネスにリスクはないか

  • これまで順調に拡大を続けてきたLinuxが揺れている。米SCOによるIBM訴訟がきっかけだが、国内のエンドユーザーやシステム・インテグレータ(SI)、ベンダの中にも「オープンソースに法的な死角はないのか」という声が出始めている。

URL:http://www.atmarkit.co.jp/news/200308/02/oss.html

脳とコンピューターを直結、考えるだけで車椅子を操れる新インターフェース

  • 思い浮かべるだけでチェスの駒を動かすなんて、かつてはSFの世界の話だったかもしれない。だが今は違う。
  • チェスター大学で『ブレイン・コンピューター・インターフェース』(BCI)を研究しているジェシカ・ベイリス助教授にとって、これは単に次に取り組むべき課題に過ぎない。

URL:http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030801301.html

エッジ、Lindowsの事前入手などが可能なインサイダープログラムを開始

  • エッジ株式会社は、Lindowsの事前入手などが可能な有償サービス「LindowsOS 日本語インサイダープログラム」の参加者募集を開始した。参加費は年額14,800円

URL:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/01/4.html

Googleキャッシュを利用するクラッカーたち

  • Webサイトに侵入するためのIDやパスワードは、Googleなどの検索エンジンのキャッシュの中から探すことができる。サイト管理者は注意が必要だ。
  • ハッカーたちはWebサイトをアタックするのにそのサイトを訪問する必要はない。検索エンジンのGoogleにキャッシュされたページ情報を使えばいいのだとNew Scientist誌は指摘する

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/01/ne00_googlecache.html

ウェブログを進化させるRSSとは?

  • サイトの要約を配布するためのXMLフォーマットRSS」がウェブログの周辺で話題になっている。現在は利用者のニュース収集ツールとしての利用が中心だが、今後は商用サイトを含めた記事配給者側の“配布統一フォーマット”として導入が進むことも予想されている。
  • RSS」という言葉を聞いたことがあるだろうか。サイトの要約を配布するためのXMLフォーマットのことで、Netscapeが自社ポータルで記事の見出しを配信するために開発、1999年3月に公開したものだ。“RDF Site Summery”の略とも“Rich Site Summary”の略とも言われるそのフォーマットが、今ウェブログの周辺で話題になっている。

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/01/cjad_rss.html

オープンソースの著名人がSCOに反論

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/01/nebt_08.html

米サンCEO:「AIXやLinuxが不安なら、Solarisを選ぶといい」

  • SCO Groupが進める、米IBMLinuxのエンドユーザーに対する法的な攻撃に巻き込まれていない、平穏な会社が1社だけある。米Sun Microsystemsだ。

URL:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060267,00.htm

米サンがLinuxディストリビューターの独SuSEと提携

  • Sun Microsystems米国時間7月31日、SuSE版Linuxオペレーティングシステムを自社サーバに搭載する提携に署名した。これは自社版以外のLinux提供を進める同社で2つめの提携。

URL:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060266,00.htm

L・トーバルズ:SCOの主張は「ゆすりも同然」

URL:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060273,00.htm

携帯を利用したプロモーション、若年層では過半数が経験――バガボンド調査

  • 携帯電話からの「懸賞・キャンペーン応募」「クーポンの利用」「プロモーションメール受信」など、「携帯プロモーション」を過去半年の間に経験したユーザーは約4割で、10代から20代前半の若年層では半数以上が経験――。

URL:http://japan.internet.com/wmnews/20030731/4.html

携帯電話に装着する本格派ゲームコントローラ「PCS Game Pad」が発売

  • 米SprintおよびSamsung Telecommunications Americaは、携帯電話のダイヤルパッド部分に装着するゲームコントローラ「PCS Game Pad」を発表した。折りたたみ式の携帯電話「SPH-A600」に対応。US39.99ドルにて、今月中旬より全米で販売が開始される。

URL:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/01/13.html

SMTPは引退の潮時か

  • SMTPは送信者を信頼しすぎることが大きな問題。このことからスパム対策論者やセキュリティ関係者、そして今日の電子メールシステムを作り上げた作者でさえも、SMTPは完全に入れ替えてしまわないまでも修正が必要だと訴えている。

  • 20年以上にわたって利用されてきた電子メールプロトコルのSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)が抱える致命的な欠陥を指摘する声が上がっている。

URL:http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn10.html

アカウントが期限切れです――管理者を装う新種ウイルス

URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00000016-zdn-sci

露大統領が京都議定書の批准了承、発効確実に

  • 【モスクワ=古本朗、五十嵐弘一】地球温暖化防止のための京都議定書の批准問題で、議定書発効のカギを握るロシアプーチン大統領は2日までに、政府から先に提出された批准支持の検討結果文書に署名、批准を最終的に了承した。有力な露政界筋が明らかにした。

URL:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030802it05.htm

フセイン氏、こんな変装で逃亡」 米が加工写真公開

  • 「サダムはこんな顔で逃亡しているはず」──フセイン元大統領の所在確認に全力を挙げている米中央軍は1日、逃亡中のフセイン氏がひげの有無や白髪姿などで変装している場合に備え、デジタル処理で加工した「変装写真」を公開した

URL:http://www.asahi.com/international/update/0802/008.html

手紙、写真を支援室に提出 平壌で面会のNGO

  • 北朝鮮への食糧支援などをしている非政府組織(NGO)「レインボーブリッヂ」は2日、拉致被害者の蓮池薫さん(45)、地村保志さん(48)、曽我ひとみさん(44)の子供計6人と平壌で面会した際に受け取った手紙3通と写真約20枚を政府支援室に提出した。支援室は同日中に職員を派遣して家族らに手渡す方針。

URL:http://www.sankei.co.jp/news/030802/0802sha049.htm

中国観光、今秋からビザ免除 李外相来日時に発表へ

  • 中国政府は、日本人観光客らを対象に査証(ビザ)なしでの短期渡航を認める方針を固めた。日中の外交筋が2日、明らかにした。早ければ今秋にも実施される見通し。

URL:http://www.sankei.co.jp/news/030802/0802kok053.htm

武富士に行政処分、守口支店を15日間業務停止

  • 武富士8564.T は、関東財務局から8月2─16日までの15日間、守口支店(大阪府)の業務全部を停止する処分を受けた、と発表した。

URL:http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=businessnews&StoryID=3202127

ダンプ初金網マッチ敢行

  • 日本女子が、旗揚げ35周年記念興行(17日、大阪府立体育会館)で復活した極悪同盟ダンプ松本(42)の金網デスマッチを敢行する。1日までに決まったもので、非道の限りを尽くしてきたダンプとはいえ金網デスマッチは意外にも未経験

URL:http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-030802-0006.html

天龍がWJ入団意思を表明

  • 天龍がWJへの入団意思を表明した。1日の埼玉・熊谷大会の4人タッグ戦終了後、タッグを組んだ長州に対して「WJの社員として、みんなと一緒に闘っていきたい」と訴え、ガッチリと握手。3月からWJへ参戦し、6月には全日本を退団した天龍は「(7月27日の)全日本金沢大会でWJ王者として60分闘い抜いた健介を見て、その中にオレも入りたいという気持ちになった」と話した。

URL:http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-030802-0004.html

NHK不倫巨乳アナのタレントデビューはやっぱりなし(ゲンダイネット) 8月1日14:45

  • しょせんは上げ底人気だけに長続きはしなかった――。
  • 8月4日のローカル番組「きらり!やまがた」から現場復帰するNHK山形放送局の契約キャスター、古瀬絵理(25)だ。あの不倫巨乳アナである

URL:http://news.www.infoseek.co.jp/NEntame?sv=SN&pg=article.html&arn=gend_entame_0715077&it=a&svx=300501

NCジャパン、「リネージュ」プレーヤーの実態調査結果を発表〜韓国ではゲーム内の恋愛経験は80%以上

  • エヌ・シー・ジャパン株式会社は、MMORPGリネージュ」プレーヤーの実態調査を実施、その結果を発表した。同社は、日本国内でMMORPG(Massive Multiplay Online RPG)「リネージュ」の運営を手がけ、国内では現在10万8千人の現役ユーザーを抱えている。

URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030731/nc.htm

CD-ROMだけで動くファイルサーバー「だいこん」の新バージョン

URL:http://japan.linux.com/news/03/08/01/0824224.shtml

沢井美優、スカートの中も見せちゃう?

  • TBSドラマ美少女戦士セーラームーン」(10月4日スタート、土曜午前7時30分)の制作発表が31日、横浜市内で行われ、セーラー戦士を演じる沢井美優(15)浜千咲(14)北川景子(16)安座間美優(16)小松彩夏(17)の5人がコスチューム姿を披露した

URL:http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030731-0020.html

ウェブログを進化させるRSSとは?

  • サイトの要約を配布するためのXMLフォーマットRSS」がウェブログの周辺で話題になっている。現在は利用者のニュース収集ツールとしての利用が中心だが、今後は商用サイトを含めた記事配給者側の“配布統一フォーマット”として導入が進むことも予想されている。
  • RSS」という言葉を聞いたことがあるだろうか。サイトの要約を配布するためのXMLフォーマットのことで、Netscapeが自社ポータルで記事の見出しを配信するために開発、1999年3月に公開したものだ。“RDF Site Summery”の略とも“Rich Site Summary”の略とも言われるそのフォーマットが、今ウェブログの周辺で話題になっている。

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/01/cjad_rss.html

マジ? 高校生がライフルで“オヤジ狩り”多摩市の路上、拾った模造銃で中年会社員殴打

  • 路上ライブならぬ、路上ライフルで“オヤジ狩り”−。東京都多摩市で中年会社員に模造ライフル銃を突きつけ現金を奪おうとした少年5人組が、強盗傷害と恐喝容疑で警視庁生活安全特捜隊などに逮捕されていたことが2日、わかった。
  • 逮捕されたのは多摩市のアルバイト少年(16)と15−16歳の都立高1年が3人、それに私立高1年(15)1人。都立高の3人は別々の学校だった。

URL:http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003080204.html

ファイル交換ユーザー、3分の2は著作権に無関心

  • 米国の成人2515人を対象に実施された調査で、インターネットのファイル交換を行っているユーザーのうち、67%は著作権問題に無関心であることが判明。この割合は2000年夏の調査の61%よりも増加している。
  • オンラインで音楽を交換しているユーザーのうち、3分の2以上はその音楽著作権があるかどうかなど気にしていないとする調査結果を7月31日、Pew Internet and American Life Projectが発表した。

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/02/nebt_12.html

六本木ヒルズ屋上で「大人の夕涼み」 東京港区

  • 六本木ヒルズが1日から1ヶ月間、有料の大展望台の利用者に限り、屋上を開放している
  • 地上238メートルで「大人の夕涼み」はいかが――。東京都港区六本木ヒルズが1日から1カ月間、有料の大展望台「東京シティビュー」(同218メートル)を午後5時から10時までに利用した人に限り、屋上の「東京スカイデッキ」を無料開放している。

URL:http://www.asahi.com/national/update/0802/011.html

金正日、子供と引き替えに7千億要求狙う 拉致問題幕引きと経済支援の一石二鳥狙い

  • 北朝鮮日本人拉致事件で人質状態にある拉致被害者の子供たち5人を帰国させるとの意向を非公式ルートで日本政府に伝えていた問題に絡み、「北が見返りに、戦後補償も含めて7000億円の経済支援を求めている」との有力情報が流れている。

URL:http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/2t2003080101.html

「へぇ〜」…“トリビア”人気の秘密

  • フジテレビバラエティー「トリビアの泉 素晴らしきムダ知識」(水曜午後9時)が、7月30日の放送で視聴率26.5%の高視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。ムダな知識を流せば流すほど視聴率が上がる、まさに「へぇ〜」と感嘆する不思議な番組だ。

URL:http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/2t2003080111.html

セックス中、中断要求に応じなければ性的暴行罪

  • 米国イリノイ州では、今後男女の合意下で性交渉をしたとしても、相手が要求したら直ちに中断しなければ性的暴行罪で処罰を受けることになる。イリノイ州は28日、性行為中、人の心が変わりうるとし、このような内容の新しい州法を紹介した。

URL:http://japanese.joins.com/html/2003/0731/20030731190829400.html

au、通話料などで貯まったポイントを修理代などにも利用可能に

  • KDDIと沖縄セルラーは、通話料などで毎月支払う金額に応じてポイントが貯まる「auポイントプログラム」で、これまで機種変更時のみに利用可能だったポイントを8月11日より端末の修理代などでも利用できるようにする。

URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15079.html

電子出版の普及は是か非か(1/2)

  • このサイトの読者なら、何か分からないことがあったら、ネットで調べる人がほとんどだろう。情報の電子化はすさまじく、それは結果として技術出版社などに打撃を与えている。その割に電子出版が進まないのはどうしてだろうか?

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0307/07/cjad_kodera.html

田中知事会見&宅八郎

URL:http://www.pref.nagano.jp/hisyo/movie/20030718.ram

<前の日 | おとなり日記 | 次の日>
2003 | 07 | 08 |