Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
はてなダイアリー - モイモイ
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
   
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

モイモイ

2003 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2004 | 01 | 02 | 03 |
<前の日 | 次の日>

2003-11-11(Tue) あめ

yotto03jp2003-11-11

伝説の候補来たる

民主代表「マニフェスト内閣名簿、白紙に」

棚橋刺傷事件は示談成立していた

この「世界のなぞなぞ」はスケールでかいし

次のWindowsについて知っておくべきこと

<ストロベリーミルク>2003年9月:獣神サンダー・ライガー「ストロベリーミルク」

「ペタコンピュータができれば、ヒトの心を実証的に研究可能に」と理研の戎崎氏

マトリックス3、パート2に負けた

大仏vs自由の女神 〜うんちく編

Arena 1.0

【ハウツー】FD2枚でパーティションを復旧!(1) - BG-Linuxインストール

  • OSが起動しない…もはや打つ手無しなのか!? PCで最も重要なデバイスは、誰がなんと言おうと「ハードディスク」である。ハードディスク以外のパーツは、電源ユニットだろうとメモリだろうとはたまたCPUだろうと、万一壊れても交換すれば済む。しかしハードディスクが故障した場合、たとえ交換しても失われたデータを取り戻すことは決してできない。ある日突然PCが起動しなくなったり、大事なデータに全くアクセスできなくなったとき、あなたならどうするだろうか。

    URL:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/10/16.html

円盤パワーで発進、JR総研が省エネ技術実用化へ

  • 電車や自動車の走行性能を上げるため、高速回転する特殊な“円盤”で走行エネルギーの一部を電気に変えて蓄え、発進や加速の動力源として使う国内初の省エネ技術の実用化に鉄道総合技術研究所(JR総研)が乗り出した。ハイブリッド自動車の高性能電池と同じ働きをするが、円盤式だと長寿命で保守の手間が省け、電池には苦手な大出力も容易に得られる。来年度から実車に搭載するユニット型装置の開発を計画。路線バスなどの大型ハイブリッド車用なら2〜3年で商品化できるとみている。

    URL:http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031110215428-BLYIWYAQJY.nwc

サップVS曙に三沢も興味

  • 三沢社長は、大みそかに対戦が電撃決定したサップ―曙戦に興味を示した。「勝負はどうなるか分からないけど、見てみたい気持ちはあるかな。相撲出身の人は案外スタミナがないから(曙が勝つには)短期勝負なら」と予想。

    URL:http://www.daily.co.jp/ring/2003/11/11/104113.shtml

シャワー浴びすぎ→風呂場に三年監禁

犬のふん放置に過怠金10万ウォン

アンジェリーナ・ジョリー「セックスストは終わった」

公明党と書くのよ」公明党運動員逮捕

島崎和歌子がディープキス

  •  タレント磯野貴理子(39)の結婚に続き、島崎和歌子(30)にもロマンス? 今日11日発売の「週刊女性」が、島崎とDJで活躍するToshiyuki Goto(36)が都内のクラブでディープキスをしていたことを報じている。

パンダ専用ビスケット工場を設立 中国

  • 北京──四川省の成都パンダ繁殖センターが10月、パンダ専用のビスケットの生産工場を設立した。すでに、30頭ほどのパンダが工場で生産されたビスケットを「試食」し、好評を得ている様子だという。センターでは今後、この工場製のビスケットを中国内で飼育されているパンダに供給していくという。

    URL:http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200311110008.html

パソコン価格1けたミス…丸紅、1万9800円で販売へ

  • 大手商社「丸紅」(東京)が運営するインターネットのショッピングサイトが先月末、パソコンの販売価格を10分の1の1万9800円と誤入力したため、約1500台の注文が殺到。丸紅は11日までに、「信用を裏切れない」と、販売を受け付けた客に表示通りの価格で販売することを決めた。

    URL:http://www.sankei.co.jp/news/031111/1111sha026.htm

保守新が自民合流へ 党首会談で連立継続確認

  • 与党党首・幹事長会談に臨む(左から)自民党の安倍幹事長、保守新党の二階幹事長、小泉首相公明党の神崎代表と冬柴幹事長=10日午後、国会
  • 保守新党は10日、衆院選での惨敗を受け、解党した上で自民党に合流することを決めた。19日にも召集予定の特別国会前の合流に向け、手続きを急ぐ。これにより小泉政権は自民、公明両党による2党連立となる。

    URL:http://www.sankei.co.jp/news/031110/1110sei136.htm

学力成績など一部開示認める 小学校指導要録、最高裁が初判断

  • 成績や人物評価を記した小学校の指導要録を本人に開示することの適否が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第三小法廷(浜田邦夫裁判長)は11日、全面非開示とした2審判決を破棄、数値などで示された学力成績など一部の開示を認めた1審判決を支持する判断を示した。

    URL:http://www.sankei.co.jp/news/031111/1111sha040.htm

東証日経平均、1万200円割れ TOPIXも下落

知的財産権保護を強化「Yahoo!オークション

ローカルエリア情報化推進は三者協力で   デジタル放送の課題

大相撲武蔵丸朝青龍がともに敗れる波乱

イラク治安:派遣自衛隊「危険避けられぬ」 米国防長官

モー娘。辻「ゼヒ×2見てほしい」初ソロ写真集

Yahoo!オークション

会話を妨げる要因

  • イベントやパーティーは楽しいが、話が盛り上がっているときに飲み物を取りにいくのは面倒だ。話しが盛り上がっているなら飲むのをやめればいいのでは、という意見もあるような気がするが、個人的にはそんなのは無理である。

    URL:http://www.100shiki.com/

総合職合格者の4割が入社辞退、郵政公社 (日本工業新聞 2003/11/6)

日本IBMが携帯電話向けソフト事業を強化 (日本工業新聞 2003/11/11)

ソフトバンク、03年度中間期決算は773億円赤字 Yahoo!BBは10月末で340万に 2003/11/10

  • ソフトバンクは2003年度中間期決算を発表した。連結売上高は対前年同期比18%増の2,254億5,400万円で、営業損益は393億5,700万円の、当期純損益は773億3,800万円のそれぞれ損失となった。同社は、ブロードバンド通信事業「Yahoo!BB」事業の顧客獲得費用などの先行費用負担の増加が営業赤字の主要因である、としている。また、10月末現在の「Yahoo!BB」ユーザー数は約340万、月間増加数は15.1万で、2004年3月末で400万以上との目標は達成できる、との見通しを示した。

    URL:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/10/08.html

似非ユーザビリティの弊害

  • Web ユーザビリティについての認知が広まり、運営側の押しつけからではなく、ユーザーにとって使い勝手のよいものを作ろうという気運も高まってきている。素晴らしいことである。だがその一方、ユーザビリティというものを一種の教条(ドグマ)のように受け取る風潮も一部に生まれており、懸念を感じざるを得ない。ドグマと化したユーザビリティを似非ユーザビリティと筆者は呼んでいるのだが、今回は、その似非ユーザビリティの弊害について記していきたい。

    URL:http://japan.internet.com/busnews/20031110/8.html

無職の“アキバ先生”、ヤミ金融のデータベース構築で逮捕

ソニー、20GB HDD搭載ポータブルビデオプレーヤー−MPEG-1/2対応、USB 2.0経由でバイオの映像を転送

バッファロー、PCレスで無線LANの接続・暗号化設定を行なう「A.O.S.S」〜ネットワーク対応家電での広い普及を見込む

世界同時公開の『マトリックス レボリューションズ』を誌上レビュー

「.com」→「.会社」

  • GRA21曰く、"共同通信社発信とみられるYahoo!ニュースの記事によれば、ICANNが第一レベルドメインに他国語を使えるよう検討をはじめたそうだ。元記事では「『.com』を『.会社』にすることで、英語を知らない人でも検索が容易になる」かも、という主旨のことが書いてあるが・・・・・・果たしてそうなのか!?

    URL:http://slashdot.jp/articles/03/11/10/1656250.shtml?topic=74

保守新党解党の危機!熊谷代表が落選

  • 保守新党の熊谷弘代表は自身の敗北について「支援者におわびしたい」と落選の弁を語った。民放のインタビューに答えた熊谷代表は「民意の審判であり、粛々と受け止める」と沈痛な面持ち。党の代表として「党の存亡、解党の危機では」と問われると「結果が出てから同志と相談したい」と語った。また、小政党が厳しい戦いを迫られた選挙戦については「政策一筋で訴えたつもりだが、大津波が来た感じがする」と振り返った。

    URL:http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/11/10/07.html

携帯電話>「au」が契約数純増シェア初の5割超 10月

陸自派遣、年内断念へ 政府、イラク復興支援で

  • 政府は10日、イラクへの人道復興支援で、12月中で調整していた南部都市サマワ周辺への陸上自衛隊の先遣隊派遣を、年明けに先送りする方向で再検討に入った。米軍などへのテロの頻発で治安情勢の悪化が深刻になっていることを踏まえ、陸自の派遣時期などの決定には「現地の状況をさらに見極める必要がある」と判断した。

    URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000011-kyodo-pol

くるりテレビ出演!

<前の日 | 次の日>
2003 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2004 | 01 | 02 | 03 |