Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
2005-02-06
[go: Go Back, main page]

Win2000でPS/2キーボードが動かなくなった場合

BIOSレベルでは動くのに、Winに入ると動かなくて、ログインもできないというケース。大抵、PS/2チップのドライバサービスが止められている。Win2k CDでブートし、回復コンソールに入って、

enable i8042prt SERVICE_BOOT_START

でOK.
別キーボードでログインできるなら、サービスを普通に設定するだけでOK.

デスクトップ環境

久々にX環境を構築し始めてみる。が、イマドキのジョーシキが分からん。まずもってUIMって何だっけ。XTTってX.org版だと使わないんだっけ? こんな状況でも一人で日本語表示しているFirefoxは偉いなぁと思うけど、なんか「〜」が表示できてません。例によってUnicode変換テーブルが腐ってる気がする。cp932とShift_JISは違いますぜ。
いまだにコンソールで日本語入力ができねー。Cannaがemergeできねー。Anthy+UIMはフォントが表示できねー(端末の設定が悪い)。


フォントをごりごりとインストールしたら、「〜」は表示されるようになった。ふむふむ。みかちゃんフォントで見るWebページは和むなぁ。