Deprecated : The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
『iPod』そんなこんなで 12
戻る
元のスレッド
『iPod』そんなこんなで 12
1 名前:名称未設定 :02/06/21 20:15 ID:2yXWbppnおい( `Д´)キィー様ら、iPodについて引き続き熱く語りましょう。 関連スレは>>2 あたりで。
2 名前:名称未設定 :02/06/21 20:15 ID:2yXWbppn以下、関連スレ。 「音楽を盗用しないでください。」『iPod』11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1021405291/ この流れを止めて普通に『iPod』 10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1018100145/ 1000曲ドン。さらに倍『iPod』9 http://pc.2ch.net/mac/kako/1016/10167/1016707136.html 財布、ケータイ、『iPod』8 http://pc.2ch.net/mac/kako/1013/10136/1013633252.html 私はあなたといつでも一緒だよ、ずっと。『iPod』7 http://pc.2ch.net/mac/kako/1010/10105/1010521926.html そろそろすっきりと『iPod』6 http://pc.2ch.net/mac/kako/1007/10076/1007691172.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』5 http://pc.2ch.net/mac/kako/1006/10066/1006634609.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』4 http://pc.2ch.net/mac/kako/1005/10059/1005978683.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』3 http://pc.2ch.net/mac/kako/1004/10042/1004281722.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』2 http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10039/1003916947.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』1 http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10038/1003858690.html 本家 http://www.apple.co.jp/ipod/
3 名前:名称未設定 :02/06/21 20:16 ID:8OusKVln 今だ!・ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
4 名前:名称未設定 :02/06/21 20:17 ID:UWVi1UEK>>1 童貞ですか?(藁
5 名前:名称未設定 :02/06/21 20:18 ID:/k0dAMqC>>1 さんオツカレサマー
6 名前:名称未設定 :02/06/21 20:21 ID:2yXWbppn960前にスマソ。 スレタイについて恒例の( `Д´)キィー( `Д´)キィータイム、 今からどうぞ!!
7 名前:名称未設定 :02/06/21 20:25 ID:3SGWHiI3>>1 ちゃんと5・7・5にしてよ
8 名前:名称未設定 :02/06/21 20:26 ID:LIDmWPHA注文したのにまだ出荷の案内が来ない( `Д´)キィー
9 名前:名称未設定 :02/06/21 20:34 ID:8OusKVln>>8 iPod諦めてミュージック速ディスクでも買っとけ
10 名前:名称未設定 :02/06/21 20:34 ID:27LGfy5eお、新スレきたね。 前のタイトル( `Д´)キィーだったよ・・・・ こういうのがいいな。
11 名前:名称未設定 :02/06/21 20:39 ID:m2+3/JFy問題が起きたらまずこちら アップル - サポート - iPod http://www.apple.co.jp/support/ipod/index.html
12 名前:名称未設定 :02/06/21 20:41 ID:m2+3/JFy本当に壊れたら? AppleCare修理サービス - iPod http://www.apple.co.jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html
13 名前:名称未設定 :02/06/21 20:51 ID:m2+3/JFyAV機器板のヘッドフォン関連スレ ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart8 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1021895276/l50 耳掛けヘッドフォンでオススメは? http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/l50 ★ウォークマンで使うヘッドフォン★ http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/l50 ノイズキャンセリングヘッドホン統合スレ http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1018369838/l50 ナイスなヘッドホン Part17 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1022849347/l50 最強の密閉型ヘッドフォンは? http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1006420070/l50
14 名前:名称未設定 :02/06/21 20:54 ID:m2+3/JFyWindowsでiPodを使うためのXPlay関連はこちら Xplay for iPod Ver.2 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1020846911/l50
15 名前:名称未設定 :02/06/21 21:04 ID:m2+3/JFyMacWIRE OnlineのiPodインデックスページ ZDNet Mac:iPod http://www.zdnet.co.jp/macwire/news/ipod.html
16 名前:名称未設定 :02/06/21 21:09 ID:RwNuEJZ1 さー、ハッタハッタ ◯ ・ \( `Д´)/ キィー \ // |/ | / ≡≡∩ \ Η ≡
17 名前:16 :02/06/21 21:11 ID:RwNuEJZ1>>16 ごめん、シパーイ スンマソン
18 名前:名称未設定 :02/06/21 21:28 ID:UjhbeAFc>>1 乙でーす。
19 名前:名称未設定 :02/06/21 22:10 ID:viWq1PRgドドンパ祭り
20 名前:名称未設定 :02/06/21 22:53 ID:gn+NZeICipodつなぐとMacって壊れるんですってね すごいねー^
21 名前:名称未設定 :02/06/21 23:03 ID:fagscWWbすごいねー
22 名前:名称未設定 :02/06/21 23:05 ID:62QvUYmJすげー、すげー
23 名前:名称未設定 :02/06/21 23:18 ID:fzv5F+AV今日の夕方のニュース(ニュースの森?)で 不審船の引き揚げのニュースを放送してたんだけど、 作業するダイバーの1人がiPodを握りしめてたっぽい。 ダイバーは作業する間しばらく潜水艇に入ったままなんで、 こんな絶好のシチュエーションは無いよね。 …ゲームボーイ(白)だったらゴメン。
24 名前:名称未設定 :02/06/21 23:19 ID:m2+3/JFyこれで騒いでるのか? http://www.rexpccard.co.jp/info/announce/firephy.html
25 名前:名称未設定 :02/06/21 23:33 ID:c8M+2FWiあーそれでかな、俺のPismo。 片方、認識してくんないんだよね。
26 名前:和歌山県の別名は、 :02/06/21 23:47 ID:JVXLOSwF ( `Д´)キィー アースキリシタ デハ イテキマス
27 名前:名称未設定 :02/06/22 00:43 ID:+eaBJwAhイテラシャーイ
28 名前:名称未設定 :02/06/22 00:54 ID:kSMloOaDここだけの話ですけど、 甘栗くうと、へが臭くなりやすぜ。 3回くり返して、やっと分かりやした。
29 名前:名称未設定 :02/06/22 01:05 ID:jh/AKupn何を喰おうと常に屁の臭い俺にはどーでもいい話しだな
30 名前:名称未設定 :02/06/22 01:48 ID:ACTlzPoc>>20 ,>>24 それ、やばいじゃん。また欠陥かぁ。またしらばっくれるのかな
31 名前:名称未設定 :02/06/22 02:07 ID:m+1UL1sX液晶の所携帯みたいに強いと思って 汚れを服でゴシゴシ拭いたら傷。。。 弱かったのね。。ショボイなぁ、、もう。。
32 名前:名称未設定 :02/06/22 04:21 ID:QYVtPDnviPod for Windows "this summer" http://www.macminute.com/lib/020621winipod.shtml
33 名前:名称未設定 :02/06/22 04:53 ID:TEMHJzii>>30 一方で ttp://discussions.info.apple.co.jp/webx?14@72.4bkfa6EflEU^10@.ef9377f/10 こんな見解もあるから、しばらく静観してた方がよいかも?
34 名前:名称未設定 :02/06/22 09:56 ID:eQeiSA+1>24 FireWireの利便性がすっかりスポイルされちゃってるね(藁 こんな初歩的なミスをするなんてAppleはもうダメポ
35 名前:名称未設定 :02/06/22 15:13 ID:MY51mq+d>>34 なにも今さらダメになった訳じゃないから大丈夫。
36 名前:名称未設定 :02/06/22 17:15 ID:0jT9Vk2wadressbookをipodに保存したいんだけど、、、 adressbookからvCardの書き出しのやり方が分からない、どうやるの? 「保存先・・・」で書き出せばいいんだろうけど、そこってずっとグレー表示のままで使えなくなってるし。 壊れてんのかな?
37 名前:名称未設定 :02/06/22 18:26 ID:cnuUMPN6>>35 そっかぁ ダメになったんじゃなくて、何も変わっていないんだね 安心したよw
38 名前:36 :02/06/22 18:33 ID:UTbhpWWEただ、ドラッグ&ドロップすればいいんだね。 簡単すぎて分からなかった。
39 名前: :02/06/22 19:29 ID:fPqBWYS7iPod HD/MP3 Player ♪2曲目♪ http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1023205830/l50 ↑デジモノ板にも。
40 名前:名称未設定 :02/06/23 00:23 ID:ho20CrxEいつになったら値下げするかな。そろそろボーナス時期。 アップル、動くか、突っ張るか。
41 名前:名称未設定 :02/06/23 01:30 ID:XYx20Ia8哀Pod
42 名前:名称未設定 :02/06/23 01:33 ID:T30l9TNqそれ、iMacの時に散々出たネタだね eMacは、イーMac?それともエーMac?
43 名前:名称未設定 :02/06/23 02:07 ID:E6Y488Nk> だがNeedhamのアナリストが21日に発行したリサーチノートによると、 > Appleも近々Windows版iPodソフトをリリースする可能性がある。 > この場合、携帯型デジタル音楽プレーヤー市場における > iPodのシェアは10%に拡大するだろうという。 http://www.zdnet.co.jp/news/0206/22/nebt_01.html XPlayにやられてようやく自分たちのアホさに気づいた模様。 優れた製品なのに全体からすればマイナーだったiPodもこれで活躍できるか。
44 名前:名称未設定 :02/06/23 02:41 ID:qRMCV2di>>43 >>32 で既出
45 名前:名称未設定 :02/06/23 03:43 ID:8TJMI6uO>>43 なぁ、iPodってmp3プレイヤー全体からみても、メジャーだと思うんだが。 全米でのmp3市場って年間60万台程度って言われてるんだけど、 iPodは全世界で12.5万台、全米割合が半分としても6万台を2ヶ月で売ってんだよ。 既にシェアは10%以上ある、れっきとしたmp3プレイヤーの代表格だと思うぞ。 とりあえずRIOに対抗できるのはiPodぐらいしかない筈だが。
46 名前:名称未設定 :02/06/23 09:41 ID:tSJvm2W7Xプレイ (´Д`)ハァハァ
47 名前:名称未設定 :02/06/23 11:07 ID:zw9j1JsCビシビシ( ・∀・)/~~~#(*´Д`)アァーン
48 名前:名称未設定 :02/06/23 16:58 ID:5Dq3xVDQ↑ XPlay ?
49 名前:名称未設定 :02/06/23 18:58 ID:zcXIST/L(メ´_´)ノ ゙ ゙★)´Д`)ノ べしべし
50 名前:名称未設定 :02/06/23 21:06 ID:5Dq3xVDQ↑ メPlay ?
51 名前:名称未設定 :02/06/23 21:10 ID:sUFj83hmキャッシュバックキャンペーン締め切りまであと一週間。 というわけで、iPodを買う決心をつけて現ナマ握りしめて ショップまで出かけたものの・・・最後の最後に迷いが 生じて買わずに帰ってきちまった。 iPodの本を立ち読みしたりして気分を高めようとしても 駄目。たぶん縁が無かったんだろうなぁ。 これで心静かに近日発売の次期モデルを待てそうだ。
52 名前:名称未設定 :02/06/23 21:23 ID:kFlDxEUBたかが4−5万、アホじゃないのか?
53 名前:gif :02/06/23 21:40 ID:qxnERHg6>>52 そう言えるあなたが羨ましい。こちとら学生だよテヤンディ
54 名前:名称未設定 :02/06/23 22:00 ID:zihVPo+6おい、学生なら迷わず買え、 無駄金を無駄かもと思いつつ突っ込む経験は学生の時にしか出きないぞ、
55 名前: :02/06/23 22:15 ID:OjhQtxq0同感です。勤めてからや家族を持ってからでは自由に お金はつかえないですよ。
56 名前:名称未設定 :02/06/23 22:16 ID:P9v6SFEi前に書き込みあったけど、 買って使ってみると、ほんとーに高いと思わない。 なんとかバイト頑張って買うがよろし。 ( `Д´)キィー ( `Д´)キィー
57 名前:名称未設定 :02/06/23 22:56 ID:YlU3pOmP5GのiPodを3万円ぐらいで売ってくれる方いませんかねぇ・・・。
58 名前:名称未設定 :02/06/23 22:59 ID:gbGdN/Gz俺は無職だが、6回払いで買ったぞ! みっともないが… 月に1回ずつ遊ぶの我慢すれば、買えるじゃないか。
59 名前:名称未設定 :02/06/23 23:26 ID:99+D76ZUQuickTime6 の AAC に対応するのは確実ですか?
60 名前:51 :02/06/23 23:34 ID:XSUOrBOqアホだの学生だのと言われているが 俺は勤め人だ、しかも独身だ。 しかし無い袖は振れねぇ。 ちなみに10Gモデルを4−5万で 買える店が有ればぜひとも教えて 欲しいものだ。 FireWire外付けHDDという使い道も あるからまたもや欲しくなってきた >58 確かに遊ぶのを減らせば買えるなぁ。
61 名前:名称未設定 :02/06/23 23:51 ID:WZvMkLbS現ナマ握りしめて店逝っといて「無い袖は振れねぇ」はないと思う。
62 名前:名称未設定 :02/06/23 23:52 ID:Cs9drsDO無職で買うのはいかがなものかと
63 名前:名称未設定 :02/06/23 23:53 ID:DyF3kVYz>>60 そんなに安く売ってたら、俺が教えてほしい。 5Gじゃ足りなくなってきた。
64 名前:名称未設定 :02/06/24 00:01 ID:D4d4PVZl遅すぎだけど新スレ乙×おめ。 んで、このスレはiPodder限定にするのかしないのかはっきりしろ、と(ふめー
65 名前:名称未設定 :02/06/24 00:31 ID:y1DLOl5N内蔵の5GのHDもうそろそろいっぱいになってきたよ。 HDの交換ってできないんだっけ?
66 名前:名称未設定 :02/06/24 00:32 ID:Pobyih12山本隊長は氏んでください。
67 名前:名称未設定 :02/06/24 00:38 ID:5cGDLD7B学生だが、発売日前から予約してソッコーゲトしたよ、と。 貯金が勿体なかったので、親に援助してもろたケド‥ 普段から物欲の無い娘を演じていてヨカター
68 名前:名称未設定 :02/06/24 00:50 ID:Ok8lPQFw>>67 女の子のiPodderでぃすかぃ? 物欲なくても性欲が・・・・・ (;´Д`)ハァハァ( `Д´)キィー (;´Д`)ハァハァ( `Д´)キィー
69 名前:名称未設定 :02/06/24 00:54 ID:DQTFXzKc>>67 娘age
70 名前:名称未設定 :02/06/24 01:13 ID:L/zCAEfE ちょっと待て 90日の保証期間過ぎて壊れたら 修理代33000円かかるのか? ttp://www.apple.co.jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html
71 名前:名称未設定 :02/06/24 01:52 ID:mSPLvUFa>>51 > これで心静かに近日発売の次期モデルを待てそうだ。 だからぁ、時期モデルが近日発売のソースはどこよ? たんなる憶測か?
72 名前:名称未設定 :02/06/24 01:55 ID:wDXZRV+2http://www.zdnet.co.jp/news/0206/22/nebt_01.html
73 名前:名称未設定 :02/06/24 02:22 ID:Rh3GdzAW前スレにも書いたけど10Gが5万で売ってたヨ。 もう売ってねーけど。
74 名前:名称未設定 :02/06/24 02:40 ID:2GvukX5a>>73 何度も言ってもらわんでも結構!
75 名前:名称未設定 :02/06/24 02:52 ID:uieuFjnQ>>65 東芝のベアドライブをつっこんでも使えないのよねぇ。 どーも、シンガポールで魔法をかけているらしい。
76 名前:名称未設定 :02/06/24 02:54 ID:uieuFjnQ>>70 部品代を考えたらそれでも安いぐらいなのねぇ。
77 名前:名称未設定 :02/06/24 02:57 ID:kh+4/SX+えっ! 修理に出すとそんなにかかるの!?>参萬参千円 ガワだけの修理(ポリカが割れたとか)って受け付けてくれないかな? その場合、修理費用はどんくらいかな?
78 名前:名称未設定 :02/06/24 13:54 ID:tXf0m/Hv●ソニックブルー社が、Rio製品初となる20GB HDD内蔵型デジタル・ オーディオ・プレーヤー「RioRiot」を、44,800円で6月28日から発売す ると発表していました。 (以上、お宝より) ttp://www.sonicblue.co.jp/products/rioriot.html iTunesから転送できるらしい。20ギガで、4.5諭吉は安い鴨。 対抗して、アプルは、ニューヨークエキスポで新iPod発売するかな
79 名前:78 :02/06/24 13:58 ID:tXf0m/Hvんでも接続がUSBだな。とんでもなく転送に時間がかかりそうだ。 やっぱりiPodだな
80 名前:名称未設定 :02/06/24 13:59 ID:aP76g8aL>>78 なぜ……なぜ5,000曲を転送するのにUSBを選んだんだろう……。
81 名前:名称未設定 :02/06/24 14:00 ID:aP76g8aL>>80 なぜ……なぜたった1分の差で話がかぶってしまったのだろう……。
82 名前:名称未設定 :02/06/24 14:01 ID:vx6I642w>>77 それも部品代は別らしい.....部品代もべらぼうらしい.....
83 名前:名称未設定 :02/06/24 14:01 ID:0ckuexbDRioRiotって、2バイト文字非対応っぽくない? ってことで次のiPodに期待あげ
84 名前:名称未設定 :02/06/24 14:17 ID:WgKCwPpkRioのラジオ機能にちょっと萌えたけど 日本国内ではご利用できませんだって。萎え〜。
85 名前:名称未設定 :02/06/24 14:34 ID:dMjuiPosAIFFが再生できれば、考えたのだが…。
86 名前:名称未設定 :02/06/24 15:02 ID:m5Et/YY+Rioはことごとく萌ポイントを外すね・・・・ いくらWinの主流がUSBだからって、 まあ2.0も使えるんだろうけど
87 名前:名称未設定 :02/06/24 15:25 ID:LtW6bZsw>>78 サイズがホボ葉書大。厚みが500円玉の直径よりあるよ。
88 名前:名称未設定 :02/06/24 15:58 ID:KF+16Dmj>>87 デカ!
89 名前:名称未設定 :02/06/24 16:01 ID:v+WeysL/RioRiot 145mm×100mm×30mm GAMEBOY ADVANCE 144.5m×82mm×24.5mm
90 名前:名称未設定 :02/06/24 16:01 ID:phkTM9BF>>78 LYNXを思い出すヤシは俺だけではあるまい
91 名前:89 :02/06/24 16:02 ID:v+WeysL/ズレた・・・(鬱
92 名前:gif :02/06/24 16:11 ID:vglDMQ+NiPod、今度のでもう一マソ値下げしてもらえんかな。 だと実質的に、いや物理的に買えるんだが。
93 名前:名称未設定 :02/06/24 16:45 ID:E8hQH/lNipod(5G)ついに買いました! 昨日の夜は机の上において2時間ほど鑑賞してた(本体を)。 実は保証書が見つからないんですが。 「限定製品保証」って書いてあるのがそれですか? 全然保証書に見えないんですが。
94 名前:名称未設定 :02/06/24 17:35 ID:Cf4oMSpJニュー速+よりコピペ 513 : :02/06/22 20:29 ID:DdTjwE+6 RIOから発売されている(外国だけ)HDDプレーヤーはどうなったんだ? でかいけど漏れはほしいな 516 :名無しさん@3周年 :02/06/22 23:24 ID:trC9iV1g >>513 海外のフォーラムではメチャメチャ評判悪いぞ 人柱になる気なら止めないが
95 名前:名称未設定 :02/06/24 18:49 ID:uieuFjnQ>>82 こみだ
96 名前:名称未設定 :02/06/24 19:04 ID:zuGcdE1h10G iPod、ホイールガユルユルになっちゃったから修理出したいんだけどね、、、 購入日が3/23。これってもう90日過ぎちゃってるよね? 有料になっちまうんだろうか、、、ダメもとで依頼してみます、、、
97 名前:96 :02/06/24 19:47 ID:zuGcdE1hあ、修理受け付けできちゃった。保証期間内だってさ。 どうも、10GのiPodはまだ保証期間内の確認処理が行われていないみたいです。 10G iPodのシリアルを入れた時点で保証期間内として処理されてるようです。 購入日を2002/03/01とかにしても『保証期間内です』って表示されました。 明日は月曜日なので、今日中に急げ!って感じ。
98 名前:96 :02/06/24 19:53 ID:zuGcdE1hhttp://homepage.mac.com/nonotan01/iPod.jpg ホラ。
99 名前:名称未設定 :02/06/24 20:01 ID:UwDnaRhf>>97 アップルストアで買ったの? 普通のお店で買って、シリアル入れても購入日とか分からないよね?
100 名前:名称未設定 :02/06/24 20:08 ID:SlEMPtiCひゃくまんこ
101 名前:96 :02/06/24 20:31 ID:zuGcdE1hあ、間違えた。今日はもう月曜日だった、、、 >>99 購入日を記入する欄があります。 試しに、そこに2002/03/01と入力してみても、『保証期間内』と表示されましたよ。
102 名前:96 :02/06/24 20:34 ID:zuGcdE1hあれ?俺間違えてる?3/23に購入したら今日は6/24だから、90日の保証期間は過ぎてるよね?本当なら。
103 名前:名称未設定 :02/06/24 21:33 ID:L/zCAEfE>96 後から来たりして…
104 名前:名称未設定 :02/06/24 21:36 ID:m9Jg/9yN>>102 単にクレーマー対策で保証期間、実は少し多めに余裕みてんじゃねえの? 91日目に故障したやつとか、絶対食い下がるような気もするし(藁
105 名前:名称未設定 :02/06/24 21:37 ID:m9Jg/9yN>>104 すまん、上のは食い下がらねえの間違い。
106 名前:名称未設定 :02/06/24 22:48 ID:Pn+rbXiGおい、slip-on jacketが出てるぞ。
107 名前:名称未設定 :02/06/24 23:14 ID:Vqy9zACJ延長保証がつけられない店が多すぎだよ〜〜〜
108 名前:名称未設定 :02/06/24 23:18 ID:3T3bIimN>>105 「食い下がる」で合ってんじゃないの?
109 名前:名称未設定 :02/06/24 23:28 ID:v+WeysL/>>108 アナタ正解。
110 名前:名称未設定 :02/06/25 03:43 ID:L7MZ80WgiPod を Mac に繋ぐと iPod ってどんな音させます? HD が回っている間なんかカン高い音でキーキー言ってるんですが これがキィキィの語源?なの?
111 名前:名称未設定 :02/06/25 06:58 ID:3E2S6RIo>>110 それ、ウチのCubeではならないけど、友達んトコのIMac DVだとなるよ。 キーキーいってブッ壊れるんじゃないかって思うくらいウルサイよね。 ところで、俺のiPod、さっき突然ホイールが効かなくなってしまいました。 インストーラでリストアしても治りません。 こんな症状になった人他にいませんか? ちょうど昨日修理手続きしたトコロだったんだけど、、、 これが俗に言う『Macがいじけた』ってヤツですかね、、、 ちょうど90日過ぎたトコなんだよな。ひょっとして、、、大麻ー?
112 名前:名称未設定 :02/06/25 07:48 ID:3E2S6RIoホイールだけじゃない。menuボタンも効かなくなってしまった。 でもmenuと再生長押しでリセットは効くから、物理的に故障したんじゃないみたいです。 で、リセットをすると必ず『バッテリーがありません、充電してください』的なマークがでて 以後操作不可。なんなのコレ?
113 名前:名称未設定 :02/06/25 12:30 ID:L7MZ80Wgあぁ、うちも iMacDV なんすわ。 でも Mac によって iPod の回転音が変わっちゃうの? フシギ。 OS9.2.2 + iTunes2.0.4 で。 そ〜いや私の iPod も昨日 電源入れたら液晶が白黒反転していて、ん!と思ってリセットしてもダメで ん〜と思いながらも普通に聴いてたら、いつの間にか直ってたんだけど 反転機能なんてあったんだろうか?
114 名前:名称未設定 :02/06/25 17:33 ID:KYlQQ6PB>>113 それって、バックライトがオンになってただけじゃないんすか? 天気のいい日とか、照明が強い所でバックライトが付くと、液晶が 反射して白黒反転してるように見えるんですよ。
115 名前:名称未設定 :02/06/26 01:07 ID:GZe8r/qyあ、マジで?それかなぁ?アホだなぁ。逝くかぁ。
116 名前:名称未設定 :02/06/26 05:31 ID:r0qZ/t5f近所のT-曽根でホイール部だけ3000円位で売ってるのを 見たのは幻だったか
117 名前:定期貼り :02/06/26 07:40 ID:4YnNsyf0関連リンクは >>2 と>>11-15
118 名前:名称未設定 :02/06/26 15:47 ID:mGq2UmOrhttp://www.sonicblue.co.jp/products/rioriot.html 20GB HDD搭載型音楽プレーヤー \44,800- ただし、大きさは携帯ゲーム機並。
119 名前:名称未設定 :02/06/26 16:13 ID:m6WIsq+Vttp://www.spymac.com/cgi-bin/pictures/index.pl?photo=1744 これ、格好いい。
120 名前:名称未設定 :02/06/26 20:40 ID:MEjC+jRc>>118 ここ数日山にこもってた仙人様ですか?
121 名前:名称未設定 :02/06/27 01:25 ID:hvVXKkdPイヤホンかえても、ヴォーカルの声だけが楽器の奥 に隠れて聞こえにくいが変わらないけどこの最悪な音質はどうにかならないの?
122 名前:名称未設定 :02/06/27 01:27 ID:x14fc+f9>>121 コンデンサー交換
123 名前:名称未設定 :02/06/27 01:36 ID:KKqoCxcx>>121 そういうのはLAMEの--nspsytune使うしかないだろう。
124 名前:名称未設定 :02/06/27 10:20 ID:DhfHCnX8今朝仕事上のデータをiPodに突っ込んでFireWire抜いたら、 その瞬間からiPodの電源が入らなくなりました。 御臨終です……買って1ヶ月も経ってねーぞコラ!!
125 名前:名称未設定 :02/06/27 10:31 ID:M0pgQnbq>>124 リセットした? Menuとplayを同時に長押し
126 名前:名称未設定 :02/06/27 12:40 ID:DhfHCnX8それも効かない。 電源が逝ったっぽい。
127 名前:名称未設定 :02/06/27 13:06 ID:9zPXx8zN>>124 とりあえず90日以内で良かったね… それしか言えん。
128 名前:名称未設定 :02/06/27 14:06 ID:B6HuYPhh>>124 それ、Macとつないでって話ですか? まさか、例のFirewireの設計ミスって話と関係しないですよね。 たしか、本体側が壊れなくても、信号線に妙な電圧がかかるだけって事もあるらしいし。 ところで、あっちのスレで、iPodつないで壊れたって報告が出てるんだけど、 こっちのスレで壊れた人っていない?
129 名前:名称未設定 :02/06/27 16:56 ID:cD2329+sすみません、どうか質問させてください。 (PCIのスレでも質問させてもらったのですが、 どうやらiPod使ってないらしく…。) PCIマックでiPod使ってるかたおられるでしょうか…? ネットでぐるぐる探しましたらようやく3例見つかりました。 ●8500で、SIIGのUSB&FIREWIRE;カード ●8500で、CENTURYの USB&FIREWIRE;カード ●7200で、CENTURYの USB&FIREWIRE;カード 私の持ってるのは7300です。どうにかこれで iPod使えないかと思っとるのです。 けちで臆病なので、もう少し成功例を知って 自信つけたいのですが…。何卒よろしくお願いします…。
130 名前:名称未設定 :02/06/27 20:50 ID:OQpLzbZp>>129 「iPod対応 FireWireカード」でぐーぐるしてみた。 とりあえず、 http://www.unionbros.com/tobe/uf752.html OKっぽいよ。ただ、OSのバージョンに注意。
131 名前:130 :02/06/27 20:52 ID:OQpLzbZpあ、実例が欲しいのか。無駄レスでスマソ。
132 名前:名称未設定 :02/06/27 21:06 ID:dCIMpcS7>>129 自信は実践して初めてつくもの。
133 名前:名称未設定 :02/06/27 21:24 ID:cXTeVSoU人柱になった数だけ神に近付ける
134 名前:名称未設定 :02/06/27 23:21 ID:bqfnUOSrこのスレには、iPodつないで、Macのポートが壊れた人はいないの?
135 名前:名称未設定 :02/06/28 01:09 ID:a/3HmUXe>>129 ベージュG3DT266だけど130さんの紹介しているFireWireカードでiPod使ってるよ。OSは9.2.2J。
136 名前:名称未設定 :02/06/28 04:26 ID:yGkp2FfnベージュG3MT改500。玄人志向FireWire+USB2.0コンボカード。OSは9.1J。 トラブルなしです。
137 名前:名称未設定 :02/06/28 08:14 ID:WPpAqWxjむしろ失敗例を探すべきだと思うんだけど。
138 名前:129 :02/06/28 11:03 ID:9uX6aIF9うわああ、みなさまご親切にありがとうございます…。 おお、カードを使ってiPod使っている方もおられる。 今のところ、成功したという例しか見つからないです。 (当然といえば当然??)でも失敗例…あるのかなぁ…うっうっ…。 しかし、気弱になっていましたが、前よりは俄然強気になって参りました。 来月のボーナスでしとめたいと思います。 (ボーナス出るかわからんが…)
139 名前:名称未設定 :02/06/28 11:15 ID:dR9Khhwiってゆ〜か、そこまで慎重過ぎると何もできないのでは?
140 名前:名称未設定 :02/06/28 11:25 ID:kzfoqRtX新機種の噂とかないの? 前回、3ヶ月で新機種になっちゃったから、この時期 買う勇気がわかないYo!!
141 名前:名称未設定 :02/06/28 11:40 ID:ba+u7J6L>>124 FireWire抜く前に、iPodのアイコンをゴミ箱にドラッグした?
142 名前:名称未設定 :02/06/28 12:38 ID:ffpJ1RRPiPodを車に繋いで使えるキットって祖父地図とかで売ってるのかな
143 名前:名称未設定 :02/06/28 12:54 ID:dR9Khhwiたぶん売ってるよ。 高い確率で。
144 名前:142 :02/06/28 12:56 ID:ffpJ1RRP>>143 オッケーありがとう。 帰りに買ってかえるよ
145 名前:名称未設定 :02/06/28 19:47 ID:2XuLRfup>>144 新しいT曾根にFMに飛ばすヤシ売ってた。 テープのヤシより音が良いとかなんとか書いてあった。 6000円程度。 ってもう遅いか。
146 名前:名称未設定 :02/06/28 19:59 ID:IM6/L+ma音が良いのはテープの方だよ。
147 名前:名称未設定 :02/06/28 20:57 ID:VX7nEGdZただテープのは、静かな音楽を聞くときに「シャー」って回転音が 聞こえるけどね。テープなんだから仕方がない。
148 名前:名称未設定 :02/06/28 21:41 ID:PCV9KheEキャッシュバックキャンペーンに必要なiPodの保証書ってどれなのでしょうか? 見当たらないのですが・・・。 アップルに聞こうにも時間外なので、どなたかお願いします。
149 名前:名称未設定 :02/06/28 21:44 ID:EzonAM+j>>148 iPodには保証書付いて無いぽ
150 名前:名称未設定 :02/06/28 21:53 ID:diGzYPCh>>148 付いてるよ。 iPod製品保証書 WARRANTY CARDってのが同梱されてるはず。 パッキングリストにもサービス保証書 1って書いてある。よく探してみそ。
151 名前:名称未設定 :02/06/28 21:58 ID:5WbPQqm8iPod値下げしてくれないかなあ・・・
152 名前:名称未設定 :02/06/28 22:01 ID:PCV9KheE>>150 、149 即レスありがとう。 限定製品保証というのはあるんだけど、これはCARDじゃないもんね。 申し訳ないんだけど、大きさとか教えてくれません?
153 名前:名称未設定 :02/06/28 22:11 ID:MCWKekbl>150 ,152 初期ロットのiPodには保証書ついてなかった。 152は初期ロットの在庫をつかまされたんじゃないの? その場合はiPodを買った時のレシートなり領収書が保証書の代わりとなる。
154 名前:150 :02/06/28 22:18 ID:diGzYPCh>>152 8.6cm×11cm。 製品番号と製造番号は買った店の店員により記入してもらい、販売店印も押してもらったよ。 ちなみにおれが買った店はT-ZONE AKIBA PLACE。 一番下にアポーの会社名と住所が印刷されてるから正規の保証書で間違いないと思う。
155 名前:名称未設定 :02/06/28 22:24 ID:PCV9KheE>>153 ありがとう。 初期ロットの可能性が高いね。 週明けにもアップルに問い合わせてみるよ。
156 名前:名称未設定 :02/06/28 22:25 ID:PCV9KheE>>154 丁寧にありがとう。 感謝感謝です。
157 名前:名称未設定 :02/06/28 22:29 ID:Qdn8xfj2なんかすげえマターリしてて良いな。 ここ数日このスレ
158 名前:名称未設定 :02/06/28 23:14 ID:KsofKES0購入を考えています。 スレ読んできましたが、みなさん音質には辛口ですよね。 PowerBook G4でiTunesで128bpsでエンコして ヘッドフォンで聴いてるんですが やっぱiPodだと音質って変わっちゃうんですか?
159 名前:名称未設定 :02/06/28 23:26 ID:Wk6USCny>>158 どんな環境で聴くか、だよね。 漏れはほとんど通勤中途か散歩しながらだから、 音質はそれほど気にならない。ちなみに漏れも128Kエンコ。 逆に静かなところで生楽器系の曲なんかはエンコのときに 工夫してやらないと気になっちゃうかも。 でも、相対的満足度は高いアイテムだから、買って損したという気はしないと思うよ。
160 名前:剛毛 :02/06/28 23:48 ID:kccd3UUpみんなが幸せなら おれも幸せなんだ
161 名前: :02/06/29 00:22 ID:HCQXOXoGファイアワイヤの接続口がむき出しなのがちょっと心配。
162 名前:名称未設定 :02/06/29 00:32 ID:mgZbPjk1>>161 ttp://www.pawasapo.co.jp/ac/ip/index_ip.html ふた単品なら500円。 おいらはセットの買ったけどね。
163 名前:158 :02/06/29 01:42 ID:1aAQw16f>>159 なるほどー。ご親切にお返事頂きアリガトーデス。 買っちゃいますねー♪
164 名前:161 :02/06/29 02:16 ID:CuvAD3dV>>162 情報どうもです。
165 名前:158 :02/06/29 02:37 ID:1aAQw16f>>161 むき出しはヨクナイの? やっぱみんな傷とか気になりますか?
166 名前: :02/06/29 02:55 ID:tHxpCWtt>>165 傷ではない
167 名前:名称未設定 :02/06/29 03:01 ID:qrI5Hes/>>165 傷付きまくりだよ。 バックの中にもそのまま突っ込んでるし(w 其れもまたヨシ
168 名前:名称未設定 :02/06/29 04:49 ID:LqwBqyg7この製品って電源というか、電池は換えられるの?
169 名前:名称未設定 :02/06/29 07:27 ID:aHFDNVil>168 交換できないので修理扱い。 都市伝説としては、こまめな充電が良いという意見と悪いという 意見両方アリ。 ま、弱ってきたら、そのときは買い換えた方が良いかも。
170 名前:名称未設定 :02/06/29 09:37 ID:U2+PdSZzどのぐらいで電池もち悪くなってくる?
171 名前:名称未設定 :02/06/29 10:29 ID:V+C5v/7Aビクーリする事に盗まれちゃいましたiPod。 迂闊だったー。タバコ買う間の5分だけ車に置いてきぼりにして。 発表当時に買ったんだけど、何ヶ月共に生きてきたかなあ。 いつも一緒に過ごしてきたので、もうiPodなしでは生きていけない体 になってしまったもので懲りずに2台目購入しようと思うんです。 で、7月に基調講演がNYであると聞いたんですが、 噂のレベルでnew iPodが出るなんて話し出てますか? もうそろそろ値段下がってもいいかなあ、なんて思ってます。 待つべきか買うべきか・・悩むところです。
172 名前:名称未設定 :02/06/29 10:49 ID:aJROCqz2盗んでも使えない強力なパスワード保護があれば盗まれにくいかも? でも、盗む奴は自分で使いたいわけじゃないだろうから知識が無ければ同じことか。
173 名前:名称未設定 :02/06/29 11:01 ID:Z1Q4b1GQ>>171 ヤフオクに出品されてるかも。
174 名前:名称未設定 :02/06/29 14:10 ID:iGGMbNE9ここのスレ読んで、いても立ってもいられなくてiPod買っちゃいました。 実は以前にNOMADのハードディスクのMP3プレイヤー買ったことあるのですが そっちは使いづらくてうっぱらっちゃった。 でもiPodは使い勝手サイコーイイ!
175 名前:名称未設定 :02/06/29 14:42 ID:qrI5Hes/>>174 Welcome to the iPod World
176 名前:名称未設定 :02/06/29 18:04 ID:0Pq/dRgs>>124 私の場合,しばらく使わないでいたら,立ち上がらないし, 充電も出来ない状態になってしまいました。 リセットもきかないし,全く動く気配なしでした。 保証期間も過ぎていたので,修理に出すのはあきらめて 分解してみることにしました。裏ふたをこじ開けると簡単に 分解できました。電池を外して,ハードディスクも外しました。 十分中を堪能したので,部品を接続し直し,iBookにつないで 見ました。 期待していなかったのですが,なんと動き出しました。 元通り組み立てて,今は無事毎日使用できるようになりました。
177 名前:名称未設定 :02/06/29 18:37 ID:Rocw/NQtいま仕事中です。iPodずーっと聴いてる。 3ヶ月以上使ってみて、最初は音がカリカリして正直ガカーリだったけど 使っているうちに音がまろやかに、良くなった。 耳が慣れたのかも知れないけど… これがエージング?などと悦に入る今日この頃です。
178 名前:名称未設定 :02/06/29 22:07 ID:5N70IqOO今、ソニーの耳穴に挿入する白いイヤホン使っているんですけど、 iPodに接続するミニプラグの形が純正のでかイヤホンの方がいいので イヤホンの耳に入れる部分だけ交換しようと思ってます。 誰か、他にやった人いません?
179 名前:名称未設定 :02/06/29 22:08 ID:xS06PiWzホイールが汚れてきた・・・
180 名前:名称未設定 :02/06/29 22:42 ID:Rocw/NQt>>178 それって意味あるんですか? 純正イヤホン使えば良いのでは??? (短いのがいやならコードを延長するとか…)
181 名前:178 :02/06/29 22:45 ID:DTcCel8g>>180 純正イヤホンが耳に入らないんです。。。
182 名前:178 :02/06/29 22:47 ID:38l9ZW+7>>180 純正イヤホンが耳に入らないんです。。。
183 名前:名称未設定 :02/06/29 22:54 ID:20D1x81iすみません。2chブラウザーの調子が悪くて2重カキコ。。。
184 名前:名称未設定 :02/06/29 23:12 ID:nCwhuPJf確かに「ストレートピンtoストレートジャック」のケーブルって、 丁度いいのがなかなかないね(鬱
185 名前:名称未設定 :02/06/29 23:14 ID:oY1en4KSそういえば、ソフマップでアップルではじめるデジタルライフ。ってパンフ、 ただで配ってました。もちろんもらってきました。
186 名前: :02/06/30 00:36 ID:EvXjnRNLいつも盛り上がるところでノイズが入る。 ビリビリビリってやつ。 昨日買ったばかりなのに。
187 名前:名称未設定 :02/06/30 01:02 ID:fvWDT5Ud>>186 イコライザーをONにしてない?
188 名前: :02/06/30 01:08 ID:EvXjnRNL>>187 なんすかそれ? 設定の項目にないんですが・・
189 名前:188 :02/06/30 01:09 ID:EvXjnRNL>>187 すいません分かりました。 ためしてみます。
190 名前:名称未設定 :02/06/30 01:27 ID:/VVXUjOpiPod本体を車のシガレット穴から充電できるグッヅは出てませんか?
191 名前:名称未設定 :02/06/30 01:36 ID:h8fHLa1rAppleStoreくらい確認しなさい。
192 名前:名称未設定 :02/06/30 01:45 ID:o98Qquu+FWケーブル分解して電源線をシガープラグからの12Vに 繋げればいい。ヒューズは噛ませろよ。
193 名前:親切 :02/06/30 02:03 ID:U3mB0QKXなんだか iPodユーザー=オタ GIGABEATユーザー=一般人 の構図が完全に出来上がってるな オタハキモイ
194 名前:名称未設定 :02/06/30 02:06 ID:W2ZiBzaj>>193 ハイハイ。ガキはいい加減寝ろ、と。
195 名前:gif :02/06/30 02:06 ID:ylx45FjYそうだね。
196 名前:名称未設定 :02/06/30 11:27 ID:MNWq9AjSG3DT266だが買ってやる!ヌォー
197 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/06/30 11:58 ID:PY6l9GOJで、XPlayの使い心地はどお? ============================== Mediafour XPlay Bulletin 2002-06-24 ============================== Are you ready to start using your iPod with Windows? XPlay 1.0 is now available for online purchase from Mediafour for only $29.95. To read more, visit: http://www.mediafour.com/ We've had fantastic participation on the forums over the past few months, so thanks to users of XPlay prereleases, we've gotten lots of great features packed into the first release. Thanks for your interest in XPlay! Best regards, Team XPlay (You are receiving this e-mail because you requested it on our Web site at www.mediafour.com. If you don't wish to receive future emails, please reply to this email with "remove xplay" in the Subject line.)
198 名前:名称未設定 :02/06/30 11:59 ID:/8wtL2qd>>178 線をばらすか、コネクタを探したらできそうな気もしますが イヤホンって耐久性がもともと悪いのに(細いから断線が多いと思う) ますます気を使いそうで…。どうなんでしょか?
199 名前:名称未設定 :02/06/30 12:36 ID:sKAq6LPn昨日、帰宅の電車(各駅停車で乗客ちらほら)の中で、 たまたま前に座ってた若いサラリーマン君がiPodをバッグから 取り出したんで、負けずにこっちもチラッと見せますた!!! そんで、お互い、ニヤーっと笑って御挨拶。 それにしても凄い確率。
200 名前:名称未設定 :02/06/30 12:44 ID:8qUVuqpL<<193 GIGABEATの方がヲタっぽいかっこじゃん iPodの方が普通の人はいいと思うよ
201 名前:名称未設定 :02/06/30 12:56 ID:FajuNKzbでも>>199 みたいな状況は、周りからするとヲタっぽいよね。(w
202 名前:名称未設定 :02/06/30 13:38 ID:sKAq6LPn>>201 一応時と場所は考えてるさ。 昨日は電車の中ガラガラだったし・・・・ 其れをヲタって言われてもなぁ・・・・・
203 名前:名称未設定 :02/06/30 14:00 ID:qLzYmIeKiPod持ってる人見かけると
204 名前:名称未設定 :02/06/30 14:09 ID:V39Dtpe1続きが気になる
205 名前:名称未設定 :02/06/30 14:18 ID:/dwkvlK0>>197 >>14 のリンク先に逝くべし( `Д´)キィー
206 名前:名称未設定 :02/06/30 15:28 ID:8kJxM4KH>>202 っていうか羨ましいぞ! 俺は他に会ったことないな〜。だれか目撃して! この間、電車の中でiPod聞いてたら、となりに座った女子高生がしきりにiPodの画面覗いてきてた。 六甲颪聞いているときじゃなくて良かった〜 ホ
207 名前:名称未設定 :02/06/30 15:29 ID:4un9wPU+>201 普通のプレーヤーだとまず見かけない光景だね。 というか、モバイル機器全般でも見かけないな。 同じMP3プレーヤーを使っている奴が居たとしても 張り合って使い始めたり、「ニヤーっ」笑いをするなんて まさにヲタだよ。
208 名前:名称未設定 :02/06/30 15:34 ID:DQkTG3vx俺は、電車内で隣とか向かいの席でiPod持ってる奴がいる場合は、 自分のはなんとなく恥ずかしくて取りだせないな。
209 名前:名称未設定 :02/06/30 15:39 ID:/VVXUjOp>>208 胸を張るんだ まだまだ 何か足りないなら 通りに出て 夜を買えばいい 誰もどうして? なんて聞かないから
210 名前:名称未設定 :02/06/30 15:43 ID:3L6A13hf(´Д`;)ヾ ヲタデスミマセン ∨) (( (;´Д`) ホント、スミマセンスミマセン ( 八) 〉 〉 ヾ (´Д`;)、 コノトオリデス ノノZ乙
211 名前:名称未設定 :02/06/30 16:23 ID:fYGtWjxjあの東芝のやつを2人で出してニヤリとしてたら。。。。
212 名前:名称未設定 :02/06/30 16:34 ID:ZlvS+25Zたぶんマックつかってる奴はちょっと優越感があんのかな。 俺はちょっとある。あんなきたねー字のpcなんか勘弁しろ。 別にコンピューターが好きなわけじゃねーんだ。 便利だしかっこいいから使ってんだYO
213 名前:名称未設定 :02/06/30 16:51 ID:GpD/BjQ9アイタタタ
214 名前:名称未設定 :02/06/30 17:14 ID:PfcqU1Qs今、ipod10G買ってきました! 正方形のハコにジミヘンがババーン!!!としてて、 思わず、ハコもかっこいいなー、って漏らしたら 店員に優しくほくそまれました。
215 名前:名称未設定 :02/06/30 17:16 ID:OUGXtdqD>214 世間ではそれを哀れむと言います。
216 名前:名称未設定 :02/06/30 17:17 ID:PfcqU1Qs↑訂正、ほくそまれました→ほくそえまれる ?、かな
217 名前:名称未設定 :02/06/30 17:22 ID:y6xSUsVT>214 そのipodホイールがゆるゆるじゃない?
218 名前:名称未設定 :02/06/30 17:33 ID:h8fHLa1r1687 ジミヘン憐れみの令
219 名前:214 :02/06/30 17:35 ID:PfcqU1Qs>217 店頭のやつがゆるゆるで、僕も気になったので店員に 聞いてみたら、全部こんなもん、みたいな感じらしいです。 最初からゆるゆるのほうが後からゆるゆるになるのより 気分的にはいいかな、と思っているのですが。
220 名前:名称未設定 :02/06/30 17:36 ID:tv0Vi9cs214さんじゃないんですがホイールゆるゆるなんです。 これってWEBで修理申し込んでいいんですよね? なんかちょっと降っただけで音量が。。。
221 名前: :02/06/30 17:51 ID:5MeEM1BMiPoderの皆さんはもし、コピーコントロールCD(CCCDに限らず)が 世界共通になったらどうするんでしょうか? 自分は、物凄く欲しいんですがそれを考えると 二の足を踏んでしまって買えないんですが… 背中を押す言葉下さい。
222 名前:名称未設定 :02/06/30 17:54 ID:nYGkwTgPなんか、全部すぐにゆるゆるになるように見受けられるんだけど、 保証が切れたあとにゆるゆるになったら、そのままつかうの?
223 名前:名称未設定 :02/06/30 18:01 ID:QrRHs1dd>>221 逝ってよし
224 名前:名称未設定 :02/06/30 18:06 ID:fh8yGLQ7>>221 は今年いちばんかわいいやつ
225 名前:名称未設定 :02/06/30 18:06 ID:tFC0+gX2ホイールがゆるゆるってのがどの程度なのかよくわからない。 俺は買ったときから既にかなりゆるゆるていうか、何も抵抗無しに くるくる回るんだが、使ってるとこれ以上にゆるゆるになるのか?
226 名前:220 :02/06/30 18:25 ID:tv0Vi9csホイールゆるゆるはなんか、こぅプチっとはめると直る。 で、また普通?にクルクル回るんですが、しばらくすると ゆーるゆるになってプチってはめるの繰り返しです。 なんかトルクがない?と言うような。。 ボーリュームとかホールドしてないと振動で「ガーッ」 って一気にあがっちゃいます。 まぁ一度みてもらえって事でしょうかね。。。
227 名前:名称未設定 :02/06/30 18:41 ID:3WBy9H/G>>226 それは正常じゃないね。多少振ったくらいで音量が変わることはないよ。
228 名前:名称未設定 :02/06/30 18:54 ID:q+IudfsS漏れのは傾けただけでも音量が変わるよ。
229 名前:名称未設定 :02/06/30 21:15 ID:r0p1SHqVゆるゆるになるのが恐くて、ブロック崩しができない。。。 iPod買って、初めてアナルやらせてくれない女の気持ちが分かったよ
230 名前:gif :02/06/30 22:05 ID:ylx45FjY笑っていいのか?
231 名前:名称未設定 :02/06/30 22:39 ID:/bXFHSQQアナルやらせてあげないのは、ゆるゆるになるのが 恐いからじゃない、に1億ジョブス。
232 名前:名称未設定 :02/06/30 22:47 ID:1J6L0FdZiPodをiMacに接続しても充電しかしないんですが
233 名前:名称未設定 :02/06/30 22:49 ID:HgZwxpjdipodをマックに接続すると、itunesでは認識するけど デスクトップにアイコンが現れない…。それどころか デスクトップが明滅を始める…。謎。 作業はできるから実害は無い…のか?不安になる。
234 名前:名称未設定 :02/06/30 23:06 ID:HgZwxpjd二つ付いているFirewireポートのもう片方に接続すると正常に動いた。 ハードの問題なの?
235 名前:名称未設定 :02/06/30 23:12 ID:iQSAlgSl>>234 つーか君の使ってるのはMacですよ!? Winじゃないんだからさ。
236 名前:名称未設定 :02/06/30 23:13 ID:fyTZ0dNJiPodのホイール、元々クリック感とかを感じないのが正常です。 でも、傾けたり振ったりしただけで回るのは異常。 うちのiPod、テーブルの上に立てて置こうとしてパタンと倒して しまったことがあります。HDD使ってる製品なので「やばい!」と 思いましたがディスクが壊れたりはしませんでした。でもその 衝撃でホイールがゆるゆるになり、ちょっと傾けるだけで ボリュームが変わってしまう状態となりました。でも>>226 さんが 言われてるように、プチっと押し込んだら直りました。 ホイールがゆるゆるで振ったり、傾けたりするだけで回ってしまう 人は、多分ホイールがちょっと浮いてるんだと思いますよ。
237 名前:名称未設定 :02/06/30 23:19 ID:OUGXtdqDコスト削減のあおりを思いっきりくらってますね
238 名前:名称未設定 :02/06/30 23:30 ID:o8/2c57hAAC対応のiPodキボンヌ 容量は20GBでね
239 名前: :02/06/30 23:36 ID:yQ9isil/>つーか君の使ってるのはMacですよ!? わけわからん...
240 名前:234 :02/06/30 23:42 ID:HgZwxpjd何度か接続したり外したりしたりケーブルの端を入れ替えたり している内に解決しますた。 とりあえず、このFirewireケーブルで首吊る以外、お騒がせした事に 申し訳が立たない。
241 名前: :02/07/01 02:29 ID:8G90BSjt皆さん、ノイズはどのくらいある? 俺様のばやいクラシックとかでは殆ど無いのですが ハードロックとかでは顕著です。
242 名前:名称未設定 :02/07/01 04:11 ID:LnxaDweDそれは割れてんのとちゃうんかと。
243 名前:名称未設定 :02/07/01 09:33 ID:nqMa3lnk>>214 > 正方形のハコにジミヘンがババーン!!!としてて、 え、パッケージって何種類かあるの!? 今頃知った。ジミヘンが良かったなぁ。
244 名前:名称未設定 :02/07/01 09:42 ID:JnLbhoCv付属のイヤホン、音漏れは激しいのでしょうか? 音質はあまり気にしませんが音もれは気になるので…
245 名前:名称未設定 :02/07/01 10:22 ID:MgnYnsD/>>243 10Gはジミヘンだよ。
246 名前:名称未設定 :02/07/01 11:20 ID:OhoQQ2hd>>244 音もれとか音質以前に、耳からはみでるのが気になるでしょう。
247 名前:243 :02/07/01 11:32 ID:nqMa3lnk>>245 ウチは10Gなんですが、ジミヘンじゃないんです。 なんかソウルシンガーっぽい女性です。(無知でスマソ) 2週間ぐらい前に買ったんですが、時期によって違うのかな?
248 名前:名称未設定 :02/07/01 11:40 ID:fv34VIZ7うちは昨日10G買ったけど和田アキコだったよ。
249 名前:ma :02/07/01 12:36 ID:nrbQCpawその女性、ビリーホリデーじゃなかったっけ? Jazzシンガーで有名な人だよ。
250 名前:248 :02/07/01 14:13 ID:fv34VIZ7良く見たらビリーホリデーでした。
251 名前:名称未設定 :02/07/01 14:23 ID:BdhMcOY1ipodの新型がでそうな兆候があるのですが、発表があるとすれば七月何日のイベントでしょうか?
252 名前:名称未設定 :02/07/01 15:43 ID:Km662gry>>251 7.4にきまっとるでしょ。
253 名前: なぜなぜどうして :02/07/01 18:29 ID:oLIXUsQl手動で管理にしてるんだけど、iTunes内に入っている曲をドラッグしてもiPod内に転送されません‥‥ コピーガード!?
254 名前:232 :02/07/01 18:48 ID:x/MWgUhoすまん、アドバイスください 俺はituneですら認識してくれないんだ〜( `Д´)キィー
255 名前: :02/07/01 19:00 ID:v71+Keq1歌詞がでたら便利だったのになーと 思うのは、俺だけか?
256 名前:マジレスカコワルイ :02/07/01 19:01 ID:c7LKmTh+>>252 7/4はテロの可能性あり。 良識のある企業はじっとしてるよ
257 名前:名称未設定 :02/07/01 19:05 ID:p1xAn6ss独立記念日か。
258 名前:名称未設定 :02/07/01 19:19 ID:3SinNGYg注文したiPodがまだ来ない のに新製品が出たらどーなるんだー( `Д´)キィー
259 名前: :02/07/01 19:23 ID:v71+Keq1>>258 普通に注文したやつがくる
260 名前:名称未設定 :02/07/01 20:28 ID:i3oLXT3V>>255 俺もそう思う。 現在アドレス帳で代用中。 歌詞をつらつら眺めながらこの曲ききたいと思ってPLAYボタンを押してしまう罠。
261 名前: :02/07/01 20:48 ID:jFNEjoje曲のテノールの部分で音割れ過ぎ。 操作性は抜群なのになあ。
262 名前:名称未設定 :02/07/01 21:54 ID:wJv5yiPD10GB買った。 gossamerにFirewireカードさして使ってる。最高。 Macの電源を落とすときってiPodはアンマウントしておかなきゃ だめなの? それやると全部のデータ消えちゃうんだけど。 つーか、うちのマックのせいかな・・
263 名前:名称未設定 :02/07/01 22:00 ID:wJv5yiPD>うちのiPod、テーブルの上に立てて置こうとしてパタンと倒して >しまったことがあります。HDD使ってる製品なので「やばい!」 買ったその日に机から全力落下ですが何か。
264 名前:名称未設定 :02/07/01 22:33 ID:1nlp3bYd机どころか胸ポケットから学校の汚いトイレの床に落しましたが何か?
265 名前:名称未設定 :02/07/01 22:45 ID:wJv5yiPDウンコにささったんですね?
266 名前:名称未設定 :02/07/01 23:16 ID:p/NW7nsoウンPod
267 名前:名称未設定 :02/07/02 00:32 ID:BdkA3jEG7.4日本武道館!!!
268 名前:名称未設定 :02/07/02 01:40 ID:4DQwyfxP>>246 そんなに大きいのですか! やっぱり買うときはイヤホン別に買う事にします レスどうもでした!
269 名前:名称未設定 :02/07/02 02:48 ID:Wo22HO54おいらの箱はレニークラビッツ
270 名前:名称未設定 :02/07/02 03:33 ID:BdkA3jEG何パターンあるんだろ、オレのはレイ・チャールズだったよ。 どうせなら女の人が良かった・・・・
271 名前:名称未設定 :02/07/02 05:21 ID:XLG1ZC0bipodが組み込めるラジカセが出ると聞いたんですが、 誰か画像うpしてください!
272 名前:名称未設定 :02/07/02 05:34 ID:2J2+zQk5iPodって音よくない。 そういうの気にならない人は羨ましい
273 名前: :02/07/02 06:00 ID:LM0YtBoAつーか音割れがすさまじい。
274 名前:名称未設定 :02/07/02 06:20 ID:ipw7Poouつーか私は272にiPodと音の善し悪しの関連性を聞いてみたいでス。
275 名前:名称未設定 :02/07/02 06:31 ID:AB4Yu8dr>>272 オークションに出しましょう 20円で
276 名前:名称未設定 :02/07/02 06:37 ID:uzUUO11A「iPodの音が悪い」と逝ってる椰子は、どーいうエンコーダでどーいう設定 で、どーいうイヤフォン/ヘッドフォンで聴いているのだろうか? ファームも各種あるし、一部には「5GBと10GBで音が違う」などという話も ある(これは眉唾臭いが?) 正直環境や比較対照が何かが書かれてないものは、なんの価値もないのだが? デジモノ板で批判してた椰子も、結局「並」という判断を下しておるが?
277 名前:名称未設定 :02/07/02 06:38 ID:Q6b1NGBl>>271 ラジカセっぽいけどスピーカー付きキャリングケースなら↓ http://www.zdnet.co.jp/macwire/0203/25/c_changeworld_2.html
278 名前:名称未設定 :02/07/02 08:24 ID:ZU+2mXzN>>276 SONY MDR-Z700使ってるけどかなり良い音で聴ける。 標準で付いてるやつもあのクラスにしては悪くないほうだとは 思うけど…。ちなみに大きさはあれがちょうどいい。日本製の やつだと小さくて耳からポロポロ落ちる。
279 名前:名称未設定 :02/07/02 09:10 ID:SeB5B5ou>>274 >iPodと音の善し悪しの関連性を聞いてみたいでス。 ?? 意味わからん MDプレイヤー買ったら、音が良いか悪いか気になったりしないの? つーか君、iPodで音楽きかないとか
280 名前:名称未設定 :02/07/02 09:18 ID:DbYpUQmd温室ネタは荒れるの法則
281 名前:名称未設定 :02/07/02 10:37 ID:subX+JL6>>279 音質の善し悪しを決定する要素が、iPodだけなのかということでしょ。 276が言っているように、音に影響を与えると考えられる要素はたくさんあるし。
282 名前:名称未設定 :02/07/02 10:38 ID:c1TzM6iH>>279 274じゃないけど、要するに何を根拠に「音が悪い」って 言ってるか教えて欲しい、ってことじゃないの? >>278 >ちなみに大きさはあれがちょうどいい。 >日本製のやつだと小さくて耳からポロポロ落ちる。 あぁ同志よ。
283 名前:282 :02/07/02 10:40 ID:c1TzM6iHあぁ被りました。 しかしパッケージが何種類かあるなら、店頭で選ばせて 欲しかったなぁ。ヨドバシさん。
284 名前:名称未設定 :02/07/02 10:53 ID:XUSTXTHIしまった!キャンペーン終了しちゃった!! 今日買って15日までに申込書送るから、 一万円キャッシュバックしてくんないかなぁ、アポー...
285 名前:名称未設定 :02/07/02 11:29 ID:5mmzywAU>>281 折れキャンペーン終了ギリギリに10Gを買って、昨日から使いはじめたんだけど Mac本体で聴くのより明らかに iPod の方が音が悪く感じるんだよ、鬱 中〜低温はびびるし高温の伸びも足りない気がするし。 ちなみにソースは同じ MP3ファイル (160k VBR 通常ステ) だし 使ってるイヤホンも同じ (MX500) だから、違いは iPod か本体かだけなんだけどさ。 折れの気のせいだったらどれだけ気楽なことか…
286 名前:名称未設定 :02/07/02 11:47 ID:uzUUO11A高音の事だけに言及すれば、ゼンハイザーのMXシリーズより、ソニーの方が よかったりする。 もっともこれはLAMEの-kの入ったオプションでの話だが。 iTunesのエンコードだど、どうしても減衰気味になって平べったい音になって それをiPodが忠実に再現してしまうというオマケ付き。 正直iTunesのエンコーダはiPodとの相性がよくないのではないか? この問題ならLAME使うしかない。
287 名前:名称未設定 :02/07/02 12:28 ID:k8daKfOgiPodが悪いんじゃなくて、iTunesのエンコードが雑なのかな〜 俺的には満足なんだけど。。。
288 名前:名称未設定 :02/07/02 13:24 ID:hFxKGxle●APPLE LINKAGEがMacBidouilleが伝えている内容として、 AppleがiPod 5GBモデルの販売を終了し、東芝社のMK2003GAHを採用した 20GBモデルを追加(これだと厚みが増す)するかもしれないと伝えていました。 また、Appleが買収したNothing Real社のShake(NAB2002で参考展示済)の コンシュマー向けバージョン「iShake」のスクリーンショットも 掲載していました。
289 名前:名称未設定 :02/07/02 13:56 ID:w4jdWr3x( ´_ゝ`)フーン
290 名前:名称未設定 :02/07/02 13:57 ID:w4jdWr3xまちがってボタンを押してしまったスマソ >>288 うむ、ますます値段が...
291 名前:名称未設定 :02/07/02 14:34 ID:5mmzywAU>>286 ,287 エンコードのせいなのか確認するために、AIFFでリッピングしたのを 本体の iTunes と iPod で聴きくらべてみますた。 やっぱり iPod 音悪いぞゴルァ! となると、やっぱり iPodの再生系がヘボイってことなのか。鬱鬱鬱
292 名前:名称未設定 :02/07/02 14:45 ID:uzUUO11A1.1ってAIFFに問題なかったっけ?
293 名前:名称未設定 :02/07/02 14:56 ID:I2ixdZk6安い耳でよかったYO!
294 名前:まあまあ.. :02/07/02 15:00 ID:XIubDQzqオーディオルームで聴くわけでもなし そない音質気にせんでもエエやんか。 当方、AIFFをA8で聴いとりますが... それと温室云々の話すると荒れる事が多いから 過去スレ読むとイイですよん
295 名前:名称未設定 :02/07/02 15:10 ID:E4FuaKZg今度のQuickTimeについてくるAAC、あの音質はいい! 多分iPodやiTunesにも実装されるんじゃないかなぁ。 MP3離れ加速の予感。
296 名前:名称未設定 :02/07/02 15:11 ID:5N3HO8Uqギターウルフとか好きな俺にとっちゃ 音割れ全然オケー
297 名前:名称未設定 :02/07/02 17:01 ID:fJweiYTV>284 つーか、またやるでしょ。 林檎は今、火の車だし。
298 名前:名称未設定 :02/07/02 17:24 ID:mhZPOVXA>>297 火の車を助ける為にeMac買ったったわい!!!!
299 名前:名称未設定 :02/07/02 17:32 ID:5dyVpPDI>>298 アプールトサーンで、こんどはあんたが火の車。 火の車は伝染するのでした。
300 名前:名称未設定 :02/07/02 17:58 ID:lsvxSqOO購入後100日ほどのiPod 10Gを修理に出しました。 menuボタンとホイールがきかなくなっちゃって。 手続きをした時は既に92日目だったけど、一応『保証期間内です』とのことだったんだけど、、、 支払方法:代金引き換え払い らしいから、帰ってきたときにとんでもない額を請求されたらどうしよう、、、
301 名前:名称未設定 :02/07/02 18:05 ID:lsvxSqOO厚みが増して20Gか、、、 もし出たとして、今の10Gから買い替えるべきか、、、 どれくらい厚くなるかにもよるけど、今以上に厚くなったらちょっとカコワルくない? もしもAACに対応するようなら10Gで充分なんだけどな。 QT6に採用されたってことはもちろんiTunesでも対応するよね? iPodのCPUってAACの再生には耐えうるのかな?
302 名前:名称未設定 :02/07/02 18:06 ID:lsvxSqOO厚みが増すってことはHDD自体が厚いってことだよね? プラッタ数が増えてるってこと? だとすると消費電力も違ってくるよね? それはヤだな。
303 名前:名称未設定 :02/07/02 18:26 ID:uzUUO11A10GBと20GBってそんなに違うのか? http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/topicj15.htm 動作音がちと気になるが?
304 名前:名称未設定 :02/07/02 18:57 ID:mhZPOVXA>>299 13マソぽっちで火の車? お前相当低所得者だな
305 名前:名称未設定 :02/07/02 19:04 ID:CBSxf5yC>>285 =291 えーと、ちゃんとレスしてあげるけど、 モノが違うんだから音が違うのは当たり前。 俺は本体にそれなりのサウンドカード挿しているんだが 当然ながら、本体の純正サウンドじゃ音悪いと感じる。 iPodはさらにそれより音悪いと思う。 でもゴルァ!とは思わないし、鬱になったりもしない。
306 名前:名称未設定 :02/07/02 19:11 ID:T1a/s55wiPodの原価のほとんどはトシバのHDD代。 ユーザはHDDを買っているとも言える。 だけど、ユーザとしては5マソもするMP3プレーヤを買った意識でいる んで、温室とかにも言及したくなってしまう。
307 名前:名称未設定 :02/07/02 19:17 ID:uzUUO11Aでも所詮は電池駆動のアンプなんだよな。 比較するのがMDウォークマンとかならまだ解るが? #iBookだといい勝負かも?(爆
308 名前:名称未設定 :02/07/02 19:19 ID:5mmzywAU>>305 やっぱりそういう事か... iTunes で MP3のリッピングパラメータを色々いじって、 それまで使ってたパナソニックのMDと同程度以上の音質は出せるな、 とそれなりに納得してから iPod を買ったんだけど、 再生系に弱点があったってのは盲点だったよ。 やっぱりこういう部分はメーカのノウハウが物を言うってことか…やっぱり鬱
309 名前:名称未設定 :02/07/02 19:29 ID:T1a/s55w>>308 中のコンデンサーを換えると音がよくなる、との噂もある
310 名前:名称未設定 :02/07/02 19:46 ID:uzUUO11Aよく解らんけど、ハイシャリ傾向が好きなら1.0.4にダウングレードじゃないか? 10GBの場合、後でフォーマットし直さないと5GBで認識してしまうが。
311 名前:名称未設定 :02/07/02 19:56 ID:5mmzywAU>>310 うにゃ、AIFF でも同じような傾向でへたれだったってことは、 デコードアルゴリズムじゃなくて、DA→アンプ系がヘナチョコって事なんだと思う。 そりゃそうだよな、ポータブルCDだっていい悪いがあるんだから。 買う前にそこをチェックしなかった折れがアフォ。 >>309 改造を紹介してるページ見つけたけど、あれは俺には荷が重いな。 まー音質に多少の不満はあるけど、1000曲近いライブラリを持って歩けるメリットは大きいから 当座はちょっと我慢して使い続けるよ。 そのうち保証が切れる頃になったら、どっかのショップでコンデンサ交換サービス始めてくんないかな…
312 名前:名称未設定 :02/07/02 20:02 ID:lsvxSqOOいやー安い耳で良かった。 ま、音質と音楽の質ってのは別物だからね。 アナログレコードの浜崎あゆみよりFMラジオのビースティの方が聴いててキモチイイもの。 つーかさー、携帯プレイヤーにそんなに求めるなよなー。 そりゃ良いにこしたことはないんだろうけど。
313 名前:名称未設定 :02/07/02 20:04 ID:lsvxSqOOMDで満足してる奴に言われたくないよね。
314 名前:名称未設定 :02/07/02 20:09 ID:uzUUO11Aつかそこまで音にウルサいのが、Macで再生するiTunesに文句がないのが 不思議ですな〜 今、Mac→デジタルアウトとiPodをHD25で比較したけど、そんなに騒ぐ レベルなんかね? #そりゃこれだと「差」は明らかに出るけど? ま、人それぞれだからしょうがないがな。
315 名前:名称未設定 :02/07/02 21:11 ID:5mmzywAUスマソ、>>294 の言う通り荒れてしまった。 はい、みなさんの言う通り折れは iTunes の MP3 160k VBR(最高) 通常ステレオでリッピングして、Mac (G4クイックシルバー800)の オーディオ端子で MX500 を使って再生するなら、MD と同程度以上に聴こえて、 携プレに使うならそれでまあまあ満足してしまう耳の持ち主です。 これでいいのか? はい終了。
316 名前:名称未設定 :02/07/02 21:32 ID:sxbqxtL+いまから、iPod純正のイヤホンのコードにソニーのイヤホンを移植する手術を開始します。 みんな幸運を祈って下さい
317 名前:名称未設定 :02/07/02 21:44 ID:mBeNWXP1>>316 ぐっどらっく
318 名前:名称未設定 :02/07/02 21:58 ID:ysW0rXbY>>317 ソニーのケーブルは一見裸だが、熱を加えると皮膜が溶けるタイプ、と ヒントを。
319 名前:294 :02/07/02 22:17 ID:XIubDQzq>>292 >1 .1ってAIFFに問題なかったっけ? カナーリ酷いブチブチノイズが発生します。 最初は気になってましたが今は全く気にならんです。 ヒトの耳なんて馴れてしまえばどってことないすよ。 それより手軽に沢山の音楽を持ち歩けるシアワセを楽しみましょうや。 でも1.2では解決して欲しい...
320 名前:名称未設定 :02/07/02 22:28 ID:uU1xHejj外出デスカ? MDPIT NEO25 G4 http://www.zdnet.co.jp/macwire/0206/27/nj00_bigwednesday.html
321 名前:名称未設定 :02/07/02 22:33 ID:JfFm8xVy日曜に10G買った!箱の写真はRUN D.M.C.なのかな? インナーイヤー型は苦手なのでSONYのD66を使用中。 EQをBass Boosterにするとまあ満足できる感じになった。 さて、ケースをどうするかだな…。
322 名前:名称未設定 :02/07/02 22:42 ID:subX+JL620GBモデル出たら10GB安くなるなんて夢を見ててもイイですか? 今10GBと5GBの売上比率ってどのくらいなんだろうなー。
323 名前:名称未設定 :02/07/03 00:57 ID:GCM4Vx9M5GBって本当に生産中止なの? 10GBが今の5GBの値段になるとは思えないし、ますます敷居が高まるね。 東芝が在庫処分でギガビートだしたんなら、5GBならもっと手頃な値段でだせるし、 手頃になれば購入層がもっと広がると思うんだけど。
324 名前:名称未設定 :02/07/03 04:54 ID:7qzkYngl>>320 言わずもがなのガイシュツ(藁 >>323 価格の事はわからんけど、東芝が5GBの生産を終えちゃったから・・・ #戯画は「在庫処分」で5GBだし。
325 名前:名称未設定 :02/07/03 07:44 ID:+6ysieSTiPodのD/Aとアンプ、正直言って造りは良くないよ あれは性能より見せびらかす為にあります。 田舎から出たばっかの女子大生のグッチと同じ。相手によっては失笑されたりする諸刃の剣なブツ。 けど好きなんで
326 名前:名称未設定 :02/07/03 08:15 ID:7qzkYnglまあ「質」って問題は人それぞれなんで・・・ [WAAG] デジタルプレイヤー http://www.waag.net/pub/dir/dp/ このカテゴリーでは「並」ってところじゃないの? ちなみにiPodは http://www.waag.net/pub/dir/dp/apple-ipod/summary.html 案の定、評価は割れてる(藁
327 名前:名称未設定 :02/07/03 08:36 ID:uP+jH5JF人それぞれな問題をこんなとこでいちいち愚痴るから荒れるんだよな。 イヤホンを替えるもよし、エンコードを変えるもよし、コンデンサを替えるもよし。 iPod売っぱらうもよし。 各自勝手に妥協点を見つけなさいな。
328 名前:名称未設定 :02/07/03 10:27 ID:DvhHURqBそゆこと。
329 名前:名称未設定 :02/07/03 10:50 ID:/vF2zI4j>326 このリンク面白いね age
330 名前:名称未設定 :02/07/03 12:12 ID:vCkx+2DWこういう携帯プレーヤで音質云々っていうのも変な感じ(藁 音質にこだわりたいなら湯水のように金を使って好みのアンプ&スピーカを探すべきだし iPodは手軽に音楽を外に持ち出すのが第1目標なのでは? オレはどうせ電車の中とかで聞くのがメインだから別にどーだっていい 音質にこだわったところで外部ノイズの方がよっぽどひどい
331 名前: :02/07/03 12:27 ID:2MM6twIJでも良い音の方が気持ち良いと思う。 ...みんなは違うのか?
332 名前:名称未設定 :02/07/03 12:40 ID:LK+uzvkm音質云々を語るならAIFFで聞かないと駄目なんでないの? iPodの再生機器としての性能がどうとかより、MP3へのエンコード段階での ロスの方がずっと大きいのではないかと思うんだけども。そうでもないの?
333 名前:名称未設定 :02/07/03 12:44 ID:VVsv9NKFER-6到着! とりあえずiPodで聴いてみよう。
334 名前:名称未設定 :02/07/03 12:46 ID:a/5JevPb>>330 手軽であっても良し悪しはある。手軽だからどーでも良いって ことはない。許容できるかは人それぞれだからなんともいえないが。
335 名前:名称未設定 :02/07/03 14:10 ID:DvhHURqB音質云々の事は過去スレで散々語られてるから それ読んだ方がいいすよ。絶対に荒れる原因になりますから。 マターリ マターリといきましょうや。 ファームウェアver1.2に望む事とかっちゅう話題では如何でしょう?
336 名前:名称未設定 :02/07/03 14:16 ID:KF+4ZNyhもう、温室の話しは辞めようよ。 此ればっかりはハード的にはどうしようも無いんだしさ・・・・・ 俺なんか、殆どがLimeで拾ったもせだから温室以前の問題だし・・・ >>335 そうそう、うPでーたんに期待と言う事で ver1.2でもダメならそんときに又ゴルァ!!すれば良いし。
337 名前:名称未設定 :02/07/03 14:20 ID:pI9dXlQpDAアルゴリズムが原因ならファームウェアウプデートでなんとかなりそうだが、 アンプ系の問題となるとハード改造しか手がないからなぁ。 きっと来年くらいになると、20G とか 40G へのHDD換装とコンデンサ交換を セットでサービスするショップが出てくるに違いないと期待する、ではどうだ?
338 名前:名称未設定 :02/07/03 15:30 ID:RiIKlFX9ケース、今は国立商会のを使ってる。 なかなかグー! その前に保証をもっと長くしてくださいアポー
339 名前:名称未設定 :02/07/03 18:37 ID:uIF6FwD6電池の残りのメーターが二つなのに電池切れになっちゃうんですけど。
340 名前:名称未設定 :02/07/03 18:41 ID:3uS7l2T7どーでもいいことだが、331氏は2ちゃんねる歴が長過ぎるか他を知らないのであろう。
341 名前:名称未設定 :02/07/03 19:36 ID:ThTHRpZw(iPodのアンプはクセがあるから、HD25みたいな高能率のヤツだと満足 逝く結果出る鴨根。でも3万円するけど(貧)
342 名前:名称未設定 :02/07/03 19:45 ID:KbYv+ilaipodゲト記念あげ。 見ためちょっと安っぽくても、音がイマイチでも 俺は許す!
343 名前:名称未設定 :02/07/03 20:25 ID:esKFtUn3違いの分かる男は、それゆえに人生を楽しめない
344 名前:316 :02/07/03 20:56 ID:BAWZIqU+>>318 アドバイスどうもです ただいま、手術が無事終わりました。結構いい感じです。 こっちの方がiPod全体でバランスがいいです〜
345 名前:名称未設定 :02/07/03 21:37 ID:gAfmsEcGついに壊れた・・・・充電しても「電池不足」のマーク。 レストアしても結果は同じ・・・iTunesにつなげば表示できるのに iPodは何も反応せず・・・修理かぁ・・・ 他に壊れた方ってどういうふうに壊れたんでしょ? 2日くらいおいたら直ったりしないかな・・・
346 名前:名称未設定 :02/07/03 22:47 ID:0hySUK6Z>2 日くらいおいたら直ったり ワラタ 何かが壊れると、そんな気持ちになる。
347 名前:名称未設定 :02/07/03 23:45 ID:UHTObpshってか、そんなにホイホイ壊れるん? 明日は我が身?(まぁ何だってそうだけれども) 「オレのだけは大丈夫!」の楽観精神で逝こう・・・。
348 名前:名称未設定 :02/07/04 00:44 ID:7IeFWElV一応延長保証つけてあるけど心配だな〜
349 名前:名称未設定 :02/07/04 00:47 ID:TvM/E5wcホイホイ壊れるから保証が短いんでしょ
350 名前:名称未設定 :02/07/04 01:06 ID:vZzAWXwT>>349 普通そう思うよなぁ...。
351 名前:名称未設定 :02/07/04 02:55 ID:TXHFEvEX音量を平均にしてくれる、フリーのソフトはありませんか?
352 名前:名称未設定 :02/07/04 03:15 ID:WUipWOk+>351 多分外出かと思いますが。 http://www.ne.jp/asahi/jun-yu-sha/top/PuttyTunes/shar_Jap.html 「PuttyTunes」シェアウェアですが。 フリーはさすがにないんじゃないですかね。 まぁ、お金払いましょう。 さもなければ一曲一曲、自分で一生懸命調整しましょう。 それを2千曲以上やる労力を考えると・・・まぁ安いかも。
353 名前:名称未設定 :02/07/04 03:48 ID:Tw+e6L6U>>352 はバグソフト売って小銭を稼いでる本人とみた。
354 名前:352 :02/07/04 04:24 ID:WUipWOk+いやぁ、本人じゃないってば。 そんな安直な・・・。 バグソフトなんですか?使ってみたことはないんでね。
355 名前:名称未設定 :02/07/04 06:33 ID:enu0sv6b>>351 ちょっと面倒だけど、OS Xがあれば オープンソースソフト + AppleScript による iTunes2 の再生音量平均化 http://www.yo.rim.or.jp/~t_okuno/Volume_Adjustment.html これは確実に「タダ」
356 名前:名称未設定 :02/07/04 06:57 ID:KSEUR4xN温室野郎さんには、iTunesでこの設定を ビットレート192 kbps 且つVBR 温室 最高 スマートエンコード フィルタ周波数 オン ステレオモードはお好みで
357 名前:名称未設定 :02/07/04 07:02 ID:A3VRSjrt>356 アフォか
358 名前:名称未設定 :02/07/04 07:48 ID:enu0sv6b(いまだに「ビットレートが高ければ高温室」と思ってるのがいるのか・・・)
359 名前:名称未設定 :02/07/04 08:06 ID:vSh2liHwいつのまに「iPod=音ダメダメ」が定説になったてるんだ... 鬱ぅ
360 名前:名称未設定 :02/07/04 08:17 ID:8MOPIHvuいや、iPodの音質じゃ満足できない人種もいるということが明らかになっただけだろ。
361 名前:名称未設定 :02/07/04 10:08 ID:koupMwmmLAME使え
362 名前:名称未設定 :02/07/04 10:32 ID:JkW+tkl8だから、不可逆圧縮による音質劣化と、D/A-アンプ系による音質劣化とは別次元の話なの。 たかだがパソコンメーカーであるアポーは、D/A-アンプ系についての ノウハウは少ないだろうから、ま予想できる話だよ。 このへんは、音響専業部門を持ってる家電メーカーの方が一日の長があるだろうね。
363 名前:名称未設定 :02/07/04 10:36 ID:enu0sv6biPodの出力って「30mW+30mW」だよな?(16Ωか32Ωかわからん) 一般的なポータブル機器って「16Ωの5mW+5mW」だから、入力過多になる イヤフォンが多いだけって話じゃないのかね? 割とゆとりのあるインナーイヤータイプのものってどれだろね? #AV機器板漁ってみるか?
364 名前:名称未設定 :02/07/04 10:48 ID:zBZq/baN>>362 ソニーなんか何年やってても音良くないからノウハウなんか あまり関係ないよ
365 名前:名称未設定 :02/07/04 10:49 ID:zBZq/baN>>363 それも関係ない。安い音響機器の場合はほとんど運みたいなもんだ
366 名前:363 :02/07/04 11:00 ID:enu0sv6bちなみに http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=825 これだと多少高音が耳に付くが、言われるほど酷くない。 #ソニー製の特徴だからしょうがない。 ゼンハイザーMX300/400/500だと、高域が完全に逝ってしまう。 まあMDR-Z600自体がそんなに評価が高いもんではないが。 #とはいえ丈夫なので、何故か持ってる。 #誰かHD600あたりで試してない?
367 名前:363 :02/07/04 11:11 ID:enu0sv6b一応普段の試聴環境。 iPod、10GBモデル。 ファーム1.1。 エンコード、LAME3.92--alt-preset standard --interch 0.0005 ヘッドフォン、ゼンハイザーHD25とソニーMDR-848を状況に応じて使い分け。 「最高」などと言うつもりはないが「最悪」とは言えないと思うが?
368 名前:名称未設定 :02/07/04 12:04 ID:zsIVJQtR人それぞれだって言ってるだろう。いいかげんにしろ。
369 名前:名称未設定 :02/07/04 12:21 ID:koupMwmm>>368 まぁいいじゃん。 手が出せる範囲で少しでも音質向上を計りたいって人には参考になると思うし。 つか、人それぞれなんて言ったらどんなネタも続かないよぉ。
370 名前:363 :02/07/04 12:21 ID:enu0sv6b「人それぞれ」って漏れが書いたのだけどな。 「どの点なら妥協出来るか?」というポイントを探るくらいいいんでないかい? それすら否定すると「閉鎖的」と言われるよ。 #「過去ログ読め」というのもありだが、読むヤツいねーし(鬱 #建設的意見ならキボンヌでよいかな?
371 名前:名称未設定 :02/07/04 12:24 ID:JkW+tkl8不覚にも >>365 に深く納得してしまったぞ。 だが、2マソも出せば買える MD や CD と違って iPod は5マソ近い値段で売ってるんだから、 もうちょっとこの辺に配慮してくれててもいいんじゃないか、という気もする。
372 名前:名称未設定 :02/07/04 13:05 ID:f8PLtdkVER-4S,ER-6,HD600使ってますが何か?(使ってるのはマジ)
373 名前:名称未設定 :02/07/04 14:46 ID:ei2vat9Sいや、いいんだけど、 >それすら否定すると「閉鎖的」と言われるよ。 こーゆー事を書くから叩かれんじゃねーの? 気に入らないレス付いたら無視して話すすめればいいじゃん。 つうか、荒らし厨房がよく使う台詞だから>>365 さんイメージわるーい。
374 名前:名称未設定 :02/07/04 19:47 ID:vZzAWXwT>>371 >iPod は5マソ近い値段で売ってるんだから、 音質云々いうほとんどの人がこういう考えでいってるんだと思うけど、前々から 言われてるように、あくまでも価格の大半はHDDがもってっちゃってるんだから 価格=音質を期待したくなるのはわかるけど、ナンセンス。 それを理解した上で話さないと。
375 名前: :02/07/04 20:30 ID:oHvVfo1Gipodをカーステ代わりで使ってる人 ipodどこに置いてます? ドリンクホルダーにおいて、エアコンがんがんにあたっても 大丈夫かな
376 名前:名称未設定 :02/07/04 20:39 ID:YhS1PVsy>>375 あんまり冷えると結露が怖いからエアコンあたらないとこに設置してる。 iPodに限らずHD使ったカーナビとかって冬場とか結露でクラッシュしないのかな? 冬にiPodを一晩車に放置したら次の朝起動しなくてビビった事がある。
377 名前: :02/07/04 20:53 ID:c8gOYmal歌詞だせるようにしる
378 名前:名称未設定 :02/07/04 21:01 ID:enu0sv6b>>377 http://DesireForWealth.com/diary/diary200205_2.shtml#dmng19735
379 名前:名称未設定 :02/07/04 21:31 ID:RG/rh6Ri夏場の車内の気温・湿気のほうが気になるけど、 たぶん直射日光あたってるけど、助手席に放置だな。 細かいことは気にしない。壊れたらまた買えばいいじゃん。
380 名前:名称未設定 :02/07/04 22:20 ID:w0w5BxQuきょう 初めての給料で念願のiPod買いました。
381 名前:名称未設定 :02/07/04 22:33 ID:1m4WAdi7>>380 よろしく!
382 名前:名称未設定 :02/07/04 23:05 ID:9GTI+bZGきょう 初めての給料が念願のiPodでした。
383 名前:さげ!ません :02/07/04 23:36 ID:wKjqWqyG>>382 現物支給!!
384 名前:名称未設定 :02/07/05 01:00 ID:8lz8ho0A初めてのローンは頭金\150,000で買った\648,000のMacintosh SE/30でした。
385 名前:名称未設定 :02/07/05 01:36 ID:Wh8eDxhf>>384 今ならG4+Cinema HD…
386 名前:名称未設定 :02/07/05 10:38 ID:SXmThGKriPod、ニューモデルはいつ発売されるのだろうか?? 5GBを買うつもりだったが、現在ニューモデルの発売を待つことにしました。
387 名前:名称未設定 :02/07/05 10:55 ID:/VbG7UpZiPodは故障が多いのでお勧めできない
388 名前:名称未設定 :02/07/05 11:08 ID:3HUwHx7n>>386 私も待ってます。逸る心をおさえつつ。
389 名前:名称未設定 :02/07/05 17:14 ID:G563Bo3g>387 iPodは故障が多い 何を根拠に言ってますか?あなたのが壊れたから? 私は5GBと10GBを買いましたが、どちらも壊れてませんが? それとも私が運がいいだけですか? それともあなたがAPPLEのサポートセンターの方で、故障の報告が あまりにも多いからですか? それともショップの方ですか? 根拠を言えやゴラァ!
390 名前:名称未設定 :02/07/05 17:26 ID:/VbG7UpZみっともねぇ奴だな。スレを頭から読めよ
391 名前:名称未設定 :02/07/05 17:35 ID:bZhRTztt>>387 =390 お前の方がみっともないぞ。金がないからってぼやくなw 故障っていってもピンキリだ。 iPodでそんな重大な故障は見たことがないね。 困ったときには復元。これを知らないヤツが多いだけだろ。 っと、ネタにマジレススマソ。
392 名前:名称未設定 :02/07/05 17:49 ID:FpvGvQ7bわしのiPodやっと届いたぞ 確かに音はあんまり良くない。いつも使ってる外部スピーカーに つなげて鳴らしてみたがまあ我慢できるギリギリって感じかな。
393 名前:名称未設定 :02/07/05 17:53 ID:VWeqKOeKよし!コンデンサー交換やってみるか! と思ったが、まず開け方からしてわからない。。。ネジナイヨ。。
394 名前:名称未設定 :02/07/05 18:02 ID:kbLoqOhpあの、例の歯医者のサイトに乗ってた気が。(名前とか忘れた)
395 名前:名称未設定 :02/07/05 18:57 ID:FpvGvQ7b実際、電源が弱いかのような歪み方する。だからもしかすると コンデンサーの交換とか効果的かもしれない。 でも個人的には乗り気しない。そういう部分的な事で簡単に良くなる事って そんなにないからなー
396 名前:さげ!ません :02/07/05 20:47 ID:RoXJKatb>>393 ステンとプラの間にテレホンカードを差し込んでやると外れるらしいですよ〜 あとコンデンサーは100μf→150μfにするんですか? あと、iPodが壊れやすいってあったけど、ケースに入れないとやっぱり壊れやすいんですか?俺は5か月でまだ一応大丈夫だけど。。。 もうケースに入れるのやめようかな〜
397 名前:名称未設定 :02/07/05 21:14 ID:O1O2UJVm>>394 須山歯研
398 名前:名称未設定 :02/07/05 21:39 ID:Dndgqmq0iPodでマックとPCの間ででかいデータをやりとりしたいんですけど どうすればいいでしょう? PCはVAIO C-1XEなので、一応FireWireがあるんですが・・・ ケーブル買ってきて繋いだだけじゃ認識しないですよね?
399 名前:名称未設定 :02/07/05 21:46 ID:VWeqKOeKするんじゃない?
400 名前:名称未設定 :02/07/05 22:04 ID:D/Er3qxS>>398 フォーマットがHFS+だから、ソフトないとだめじゃない?
401 名前:名称未設定 :02/07/06 00:27 ID:RY7cD8gt修理に出したiPodが帰ってきたよ。 95日くらい過ぎてたけど無料で直してくれますた。 アップルさんありがとう。おかげで見た目が新品になりますた。 これで高値で売れます。 なんちて。これからもバリバリ裸で使っていくぜ〜。 傷がついてナンボ。傷なんて気にしない。
402 名前:さげ!ません :02/07/06 00:34 ID:B1HS+NXd>>401 勇気づけられました!俺も裸でつかいます!
403 名前:名称未設定 :02/07/06 00:35 ID:w/6e1Fza>402 おまえが脱いでどうすんだよ!
404 名前:名称未設定 :02/07/06 00:44 ID:RY7cD8gtいやマジでね、傷つくのが恐くてケース付けるなんてのは本末転倒な話で。 カッコイイiPodたんに傷がつくのがイヤ→ケース付ける→カッコイイiPodたんが見えない。 なんかみみっちいよ、たかが6万くらいのiPodにさー。 裸でもってて傷だらけのiPod見ると、使いこんでるなーって感じでよくない?
405 名前:名称未設定 :02/07/06 00:46 ID:RY7cD8gtiPodのガワって結構簡単に外せるよね? あの白いポリカの部分、どっかからタンジェリンとかでないかな? あ、液晶とかボタン類がくっついてるっけ? ステンレス部分の取り替えは容易だよね?どっかだしてくれー。
406 名前:名称未設定 :02/07/06 01:04 ID:5HQoCZGRパワサポのコンドーム付けてたんだけど 外したら細かい傷がいっぱい付いてて取れないよ。 ケースの意味無いし... だから漏れも裸で使うことにしたよ。 そしたらカコイイこと。ケース付けると美しさ激減だからね。 やっぱりケース無しで傷つきガンガン使う方がよろし。
407 名前:名称未設定 :02/07/06 01:40 ID:dNamI48C裸で使いたいのはヤマヤマなんだが、傷よりも指紋が不潔に見えて裸にできないの‥‥
408 名前:名称未設定 :02/07/06 01:46 ID:7uXj9RY0>>406 >ケース付けると美しさ激減だからね。 指紋や傷つくと美しくないよ... っていうか、見せびらかしてるの? 勘違い君のアイテムみたいになっちゃうとイヤだなぁ...
409 名前:名称未設定 :02/07/06 02:03 ID:5HQoCZGR>>408 見せびらかすなんて事はしないよ(W 家で、充電やアップデートするときや 外で聞いてて操作するときに見て自己満足。カコイイな〜と。
410 名前:名称未設定 :02/07/06 02:59 ID:kzIubuoX俺も、裸派っすね。 傷だらけのiPodタソ・・・・・ん〜アニキィ〜
411 名前:名称未設定 :02/07/06 03:03 ID:BMrINmcVケース使ってる。 車の中で使う時に固定するのに、さすがに本体を直接ってわけにはいかないからね。 確かに指紋はちょっと興醒めかもね、女の子に自慢する時とかに(w
412 名前:名称未設定 :02/07/06 09:12 ID:qjapH9XAコンドーム付けたままで上手く収まるケースって、どれだろ? 自作になるのかな?(鬱
413 名前:名称未設定 :02/07/06 10:51 ID:OMZkzViCコンドームだけど、↓に乗り換えようかと。 http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/04/nj00_heavymoon.html 腰に付けれるのが便利そうだし。高いのがな〜
414 名前:名称未設定 :02/07/06 12:41 ID:qjapH9XAhttp://www.heavymoon.co.jp/products/marware/sportsuit2/index.html これが詳細か・・・ 実物見れるなら、それから決めようっと。
415 名前:名称未設定 :02/07/06 14:43 ID:WwAxwv0hiPod、隣の野郎が覗き込んできて何だよ〜っとひとりむかついていたら、駅で降りるとき顔見たら女の子だった。 しかもかわいかった。服装だけじゃ分からんのは修行不足かな〜
416 名前:名称未設定 :02/07/06 15:03 ID:sLnZX/62目が腐ってる
417 名前:名称未設定 :02/07/06 15:11 ID:w7HadlWxどんな格好だったのか気になる‥‥ ただ、野郎は男だけど‥‥も、もしかして。。。これ以上は聞けない (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
418 名前: :02/07/06 15:34 ID:0DTm7sWO>386 NewModelって増量するだけだよ。 それ以外には無い。 旬な内に買っておくのが賢明よ。 待つなら一生買わなければいい。
419 名前:名称未設定 :02/07/06 15:46 ID:CY8N760p>>418 値下げの可能性は? つーか、ウォークマンのようなものに旬なんかあるのか? 普通の人は、iPodが目新しく流行ってるから買うんじゃなくて、 iPodのような機能性能を持った音楽プレイヤーが欲しいから買うんだろ? まぁ、あんたは見せびらかしたいってだけで買った前者なんだろうけどよ。(プ
420 名前:名称未設定 :02/07/06 17:18 ID:i25xJoFH待つのもいいけど、今日買ったら今日から使えるんだぜい。
421 名前:名称未設定 :02/07/06 17:52 ID:mYQRf/X5iPodってボイスレコーダとして使えますか?
422 名前:名称未設定 :02/07/06 18:09 ID:mQ2vgzZY>421 使えない。 マイクを内臓してないからね。
423 名前:名称未設定 :02/07/06 18:54 ID:3BrGbnEU>>356 ちゃちいMP3プレーヤでは意味なかったけど、iPodで聴くと いいカモだ。 空気感がわずかばかり感じられるように。
424 名前:名称未設定 :02/07/06 20:48 ID:3DcIvwXu5Gか10Gかで、悩みすぎて具合が悪くなりますた。
425 名前:5Gを発売日に買いました :02/07/06 20:52 ID:TtPadTrR>>424 んなもん新しい方がいいだろ。
426 名前:名称未設定 :02/07/06 21:06 ID:3NhYE2yZ買いたくてたまらない。。。 でも、いま買った後にすぐ、15Gや20Gでたら目も当てられない。。。
427 名前:名称未設定 :02/07/06 21:16 ID:qjapH9XAま、悩むなら7/17まで待てや(藁
428 名前:名称未設定 :02/07/06 21:31 ID:+gLhn4wa7/17にラインナップが値段据え置き 10GB/20GBになったら10GB買います。
429 名前:名称未設定 :02/07/06 21:57 ID:i25xJoFHあと10日もiPodなしかぁ・・・かわいそ
430 名前:428 :02/07/06 22:31 ID:+gLhn4wa>>429 どうせ2週間出張中なので。
431 名前:424 :02/07/06 23:16 ID:3DcIvwXu>>429 やっぱし、そんなにいいの?PodLife・・・
432 名前:名称未設定 :02/07/06 23:19 ID:RY7cD8gt>>430 出張中こそiPodたんだと思うけどなぁ。 っつっても、ここまくればさすがに17日を待つよね。 20Gが出ても、厚くなるんなら10Gがいいとおもうけど、安くなるのはしゃくだよね。 7万の価値は全然あるし、音楽が好きならば絶対に満足できるけど、 買った直後に安くなるのはくやしいもんね。
433 名前:名称未設定 :02/07/07 00:09 ID:HcwH9vnr20GBなら10万円はするんじゃないか? いくらなんでも、そんなもん発売できないような。 でもアポーのことだから無茶したりして
434 名前:名称未設定 :02/07/07 00:14 ID:HRjyV2KCケース無しで使ってたら、胸ポケットからおとした。で、カドに茶色の傷があ〜!!! それ以来ケータイケースに入れている。
435 名前:名称未設定 :02/07/07 00:20 ID:X6ACa0Yo>433 いくらなんでも、10万円したら藁えます。 それで保証機関が90日だった時にゃ・・・。 しかもソニータイマーのごとく、アポータイマー付きで。 そもそも20GBが出そうだってのは、ただの推測にすぎないんですかね?
436 名前:名称未設定 :02/07/07 00:35 ID:HcwH9vnr>>435 あの手のHDDは東芝しか作ってないから値段が下がらない んだけど、他社が安く出したらいけるかもね(推測)。 容量同じでタンジェリン、ブルーベリー、花柄とかの ニューモデルならさらに笑えるが、さすがにそこまでは(推測)。
437 名前:名称未設定 :02/07/07 00:54 ID:4mkyRX4l今日東急ハンズでipodサイズのケースに一目惚れ。 コンドーム付けてジャストフィットな感じ。 素材はソフト塩ビかなぁ? 合皮っぽいやつ。 裏にナスカン?が付いてる。 白が無かったので取り寄せ中…楽しみだ。
438 名前:名称未設定 :02/07/07 01:14 ID:jgTdIv+fつーかあれだ、 17日は俺の誕生日だからなんか嬉しくなることやってくれるよ! とプラス思考。
439 名前:名称未設定 :02/07/07 01:18 ID:wzgeFbsy>>438 オメデト
440 名前:朝までカキコ :02/07/07 02:21 ID:5oSqsLth>>438 早めにオメ! 迷ってる人〜!早く買った方がいいよ!(心配なら17まで待って即買う!) やっぱり全然快適〜だけど5G〜(カッテカラ1週間後に10Gが。。。) iPodたまんねーよヽ(>∀<)ノ ウワァァァイ ↓ 1000曲だぞ( ゚Д゚)ゴルァ! ↓ 10G発売っ(・A・)イクナイ! ↓ 無節操に入れると5Gいっぱい。・゚・(ノД`)・゚・ ↓ ていうか10G買えばいいんじゃん?( ゚д゚)ポカーン ↓ なんだ、10G買えばいいじゃん!(・∀・)イイ!
441 名前:名称未設定 :02/07/07 02:29 ID:VlrkqZnO>>440 チミ、大丈夫か??
442 名前:名称未設定 :02/07/07 02:35 ID:s4fMA8px5G版あぽーん、10G版のみ且つやや値下げ、とゆことらしいとの話。 20GBのは2プラッターで厚いので却下。来年、密度が上がったら採用。
443 名前:名称未設定 :02/07/07 02:37 ID:bNJFm5ua>>437 どんなん?いくらくらいだった?
444 名前:名称未設定 :02/07/07 13:32 ID:EruLLFiF漏れも誕生日17日だ。 自分へのプレゼントとして買おう。
445 名前:昼からカキコ :02/07/07 14:01 ID:vcB6ib/+iPodを裸のまま持ち歩きたいけどなかなか決心がつかない。 ここは思いきって。。。
446 名前:名称未設定 :02/07/07 14:03 ID:80SGrgY/>>445 全裸で歩いてると捕まるYO!
447 名前:名称未設定 :02/07/07 14:15 ID:iQFo5ihI>>445 思いきって自分で傷を付ける!!! 此れ最強。 なんだってそうだけど、一ケ所でも傷がつけば全然気にならなくなるから・・・。 自分はバイクのレストア関係の仕事してるけど、 ピカピカで納車したバイクだってちょっとでも傷が付けばみんな 傷を気にしなしくなるもん。 最初は必死になって磨いたり神経質になってるのに。 まぁ、中には異常な程に傷とかヨゴレを気にする人も居るけど。
448 名前:testman :02/07/07 14:20 ID:1D9LMyEn外部入力つきのカー捨てでiPod楽しんでる人います?
449 名前:名称未設定 :02/07/07 15:09 ID:9skNa5d8なんだか最近はWINやリナクスでも使えるらしいね。
450 名前:名称未設定 :02/07/07 17:27 ID:a16aMcd6linuxで使えるんですか?
451 名前:名称未設定 :02/07/07 17:44 ID:eNKnmvMM傷はまだいいんだけど、ダイヤルのところが黒ずむよね・・・売り場のiPodは思いっきりそうなってたし。あれだけは避けたい俺。
452 名前:名称未設定 :02/07/07 17:56 ID:9skNa5d8>>450 http://www.tex9.com/ こちら。
453 名前:名称未設定 :02/07/07 18:25 ID:EYrDlmt2何か凄そう……xTunesとか
454 名前:名称未設定 :02/07/07 18:30 ID:y2uDJq/zXpod!
455 名前:名称未設定 :02/07/07 18:56 ID:gHIv+mb/>>448 いるよ。 過去ログでAUX端子付カーステを紹介してくれてた神もいたんだが、 フロントAUXのは、たしかビクター、富士通、三洋とかの 家電系メーカー製が多かったような気がする。
456 名前:名称未設定 :02/07/07 19:58 ID:9Rgvln0k>>451 消しゴムで消せ!
457 名前:名称未設定 :02/07/07 20:07 ID:ozXStO1b>>456 ガタガタになったり、カスが入ったりして危険がいっぱいだよ。
458 名前:名称未設定 :02/07/07 20:32 ID:iWL6z0G0あんなざらざらでチープなプラスチックだから汚れんだよなー フルステンレスのシルバーバージョン作れ!!
459 名前:名称未設定 :02/07/07 21:15 ID:v71QGiACシルバーバージョンは嫌です・・・
460 名前:通常の名無しさんの3倍 :02/07/07 21:53 ID:Pc44u0kGホイールの汚れは、時計の短針の如く穏やかに黒くなるから 実際あんまり気にならないという罠.
461 名前:名称未設定 :02/07/07 23:13 ID:qS18f3UD>443 遅スレでごめん。 取り寄せ中なのでメーカーとかわかんないんだけど 控えには『ヒップポケットS』となってます。 1200円です。白・赤・紺・カーキがあるようでした。
462 名前:昼からカキコ :02/07/08 01:02 ID:eBAbiCMx>>458-459 強化ガラスで!! 新しいバック買ったらその中にケース無しで放り込んでおこう〜
463 名前:名称未設定 :02/07/08 01:52 ID:+PgseBcTバックライトが急に つきっぱなしになってしまったのですが、、 設定→バックライトタイマー→2秒は確認したのですが なぜか常にオン状態です。バックライトタイマーをオフに すればライトを消すことはできるのですが。 これは故障なんでしょうか?
464 名前:名称未設定 :02/07/08 02:19 ID:yiBaPvtt>iPodは故障が多いのでお勧めできない
465 名前:名称未設定 :02/07/08 02:24 ID:fuIi/vYU>>464 お前いつもいるな
466 名前:名称未設定 :02/07/08 02:43 ID:858lKjYW>fuIi/vYU あなた先日僕に論破された方ですね
467 名前:名称未設定 :02/07/08 03:39 ID:CTxZfX8E>>448 5月頃、メルセデス・ベンツEクラス(W210)の純正装着カーステで 外部入力端子にiPodをつないで使ったことがある、と書き込んだ者です このベンツのカーステは、外部入力端子がグローブボックス内 だったので、使い勝手はイマイチでしたが。 マツダは純正カーステレオのサイズ&端子などの仕様を 規格化して、将来のメモリーオーディオ対応も視野に入れた なんてことをやってましたが、それよりも外部入力端子を 付けたほうが利口なような……。
468 名前:名称未設定 :02/07/08 06:19 ID:fuIi/vYU>>466 残念、人違い
469 名前:昼からカキコ :02/07/08 06:50 ID:y6CnwYEV>>463 menu長押しをやってもだめ? そうだとしたらやっぱり故障では? まずはファームを初期化してみた方がいいかもしれませんね
470 名前:名称未設定 :02/07/08 10:26 ID:JdUIdauT>>463 リセットしてみたり、電源落としてみたりすると 直るんじゃないでしょうか。 それでもダメということでしたら、うーん。 一度ウチのもなりましたけど、リセットで復活しましたよ。
471 名前:名称未設定 :02/07/08 10:38 ID:lT/1hxYK今日届きました、VAJAのiPodケース。開けないとホイール 触れないので使いにくいかなあ、と思ってたんだけど、蓋は 磁石で勝手に閉まるからそれほどでもなかった。 それよりもコンパクトで結構いい感じ。
472 名前:名称未設定 :02/07/08 12:57 ID:uP1QTWa2このスレ見てると洗脳されそうだ(;´Д`)ハァハァ 17日に安くなんえーかなー
473 名前:名称未設定 :02/07/08 13:17 ID:wWNSpan8>>472 禿同。(;´Д`) /ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ
474 名前:名称未設定 :02/07/08 14:15 ID:MovA78Pwところで、みんなフル充電で10時間動きますか? なんか、だんだん電池切れるのはやくなってきたような...。
475 名前:名称未設定 :02/07/08 15:34 ID:XlIKvyWg折れも最近、充電しても餅が悪いな〜と思ってたんだが、 単に膜が寝てただけだタヨ。 充電器でしっかり充電したら、問題なかった。
476 名前:名称未設定 :02/07/08 21:46 ID:z8UM/p8B>475 充電器って、FireWireじゃなくて、アダプタでってこと?
477 名前:昼からカキコ :02/07/08 22:13 ID:jIPp+ZqQスリープ中は充電されないですからね〜
478 名前:名称未設定 :02/07/08 22:15 ID:XX6C1uYR充電池交換できないので 追加でいくら請求されるやら・・・・・・・・・
479 名前:名称未設定 :02/07/08 22:22 ID:unuKP3ty44 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:02/07/08 20:51 ID:nPMacOsX 微妙だなー… (;´Д`)
480 名前:名称未設定 :02/07/08 22:31 ID:psmA99yw>>479 書き込むスレが違ってないか?(藁 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025597249/l50
481 名前:名称未設定 :02/07/09 00:17 ID:IqHuw3Dw以前 >>110 がiPodをMacに繋ぐとキーキー異音がするって話をしてたと 思うんだけど、俺の10GBも全く同じ現象が出たよ。 しかもMacの機種がiMac DVってとこまで一致。 これって最近噂の、Firewireバスパワー製品を繋げたときのFirewireポートの 不具合ってやつなのかな? OSXでもOS9.2.2でも関係なく音するし、iPodをマウントさせてなくてもする。 アダプタを使って充電しているときには音しないんだよね。 Macに繋げたときに自動的に充電する機能ってOFFにできないのかな? その方がバッテリー延命にもなるしさ。
482 名前:名称未設定 :02/07/09 00:18 ID:wkGNWtaxアップルからアンケート調査ご協力のお願い:「 iPod をプレゼント」 2002年7月8日 Apple eNews購読ユーザ様 いつもご愛読いただきましてありがとうございます。 現在、アップルでは、「Apple eNews - Japan」をご購読いただいたお客様にご協 力いただき、Apple eNewsに関する調査を実施しております。この調査の目的は、 皆様のご要望に対する理解をさらに深め、今後の「Apple eNews - Japan」をより よいものにするために、皆様からのご意見を承りたいと考えております。 今回はApple eNews購読者のメールアドレスをもとに、無作為で抽出させていた だきご連絡を差し上げております。調査の回答内容や個人情報に関しては、厳密 な管理のもと秘密厳守とし、弊社による調査の目的のみに使用されます。 アンケートにお答えいただくには約5分程度のお時間がかかります。ご協力いた だいた方の中から抽選で3名様に「iPod(5GBハードディスク)」をプレゼントい たします。 ■調査対象期間 2002年7月8日(月)〜7月15日(月) ※期限を越えた後のアンケート回答は無効となります。 ご多忙中とは存じますが、何卒ご協力の程、宜しくお願いいたします。 アップルコンピュータ株式会社 Apple eNews編集チーム
483 名前:名称未設定 :02/07/09 00:29 ID:uoD2nQNKスリープ機能はあっても目覚まし機能はないよね。 俺昼休みに15分くらい昼寝するから寝過ごし防止に ファームウェアアップデートで追加されないかななんて 無茶な希望を抱いてたんだけど、 今日ウトウトしながらひらめいた。 10分の無音MP3を6つ作る。 プレイリストで無音×6曲+お好みの曲を登録。 これで簡易60分アラームタイマーの出来上がり。 15分後に起きたければ無音の5曲目にスキップし、 -5:00になるまでクルクル早送りしてイヤホンを耳に突っ込んで寝る。 すると15分後に見事好きな曲で目が覚める。 これどう?いいアイデアだと思わないかい? 電車で寝るときとかにも便利そうなんだけど。 というわけで、誰か無音MP3の作り方を教えてくらさい。
484 名前:名称未設定 :02/07/09 00:35 ID:+iFoctUH>>483 オプションで音量を-100%にする。
485 名前:名称未設定 :02/07/09 00:42 ID:EJZqXkr4>>482 正直、感動した。
486 名前:名称未設定 :02/07/09 00:43 ID:EJZqXkr4>>483 ……、だった。
487 名前:名称未設定 :02/07/09 00:51 ID:dLAO6EFs>>483 、そして>>484 お前ら偉すぎる。
488 名前:名称未設定 :02/07/09 00:54 ID:5k2L3kPv>>483 まずマイクを用意する。 深呼吸。 彼女と10分きっかりでエッチする。 それを録音。 メシを食って腹ごしらえ。 上のバナー広告(Sound It!)をクリック、ダウンロード。 気分転換に映画を観にいく。 aiffで取り込んだ音を無音にするべく再編集。 それをMP3に変換。 模範解答??
489 名前:昼からカキコ :02/07/09 00:55 ID:mXfVzNuU>>483 天災!!!!!!!!!(・∀・)
490 名前:昼からカキコ :02/07/09 00:57 ID:mXfVzNuU>>488 先生!彼女がいない場合はどうすればいいんですか? >>484 も天災!!!!!!!!
491 名前:名称未設定 :02/07/09 00:59 ID:8z5Eg86GB&O;のA8とiPodの組み合わせで聞かれてる方へ A8とiPodのインピーダンスが全然違うんだけど、ホントに音が良いと思ってらっしゃいますか?
492 名前:名称未設定 :02/07/09 01:00 ID:skiGT8cciPodの音はよくないです。さんざん既出。スレ読めよ
493 名前:名称未設定 :02/07/09 01:08 ID:59J1C6iY>>491 スペックオタよ、耳で感じれ
494 名前:名称未設定 :02/07/09 01:17 ID:HoMqM4h6あんまりイジめるなよ。可愛そう あと理論で追い詰めると「いいんだよ!俺が好きなんだから!」とか逆ギレして信仰化しちゃうので注意 信仰化するともう議論にならない。 まあ、マカー自体が信者ではありますが...
495 名前:名称未設定 :02/07/09 01:18 ID:8z5Eg86G>>492 読んでるよ。 A8+iPod最強!って言ってる方がいるから聞いてんのよ。 >>493 ハァ? もともと A8とiPodは合わないのにどうして良いって言えるのか聞いてんのよ それとも、ただ、A8とiPodを自慢したいだけ? まっ、自慢になっていないんだけどね・・・
496 名前:名称未設定 :02/07/09 01:27 ID:EJZqXkr4A8云々って>>294 を指して言ってるのかな? >オーディオルームで聴くわけでもなし >そない音質気にせんでもエエやんか。 >当方、AIFFをA8で聴いとりますが... iPodなんだから音質は気にしたってしょうがない。 それでも自分自身は一応A8&AIFF;環境ではあるが、と書いてあるだけのように思うが。 なんで自慢だのA8+iPod最強!なんて話に持っていくのだ?
497 名前:名称未設定 :02/07/09 01:29 ID:LPxdr1RZ温室ネタは例外なく荒れるの法則。
498 名前:名称未設定 :02/07/09 01:30 ID:59J1C6iY>>495 びんぼったれなんで、どっちももってないんだろてな。 どっちかでももってるんなら、どっかでくみあわせてきいてみ。 インピーダンス信仰なんて意味がない。
499 名前:昼からカキコ :02/07/09 01:31 ID:mXfVzNuUまた、音の話に。。。。。 結局この間は、「外で聞く分にはあまり気にならない。満足できないなら他を使えよ」で終わったんだっけ? 温室の話は好みの問題だから荒れるんだけど、他に話題がない。。。。。。。。
500 名前:名称未設定 :02/07/09 01:34 ID:cjzOrq79正直、A8くらい自慢ってわけじゃないだろう。僻むなって。
501 名前:名称未設定 :02/07/09 01:39 ID:cjzOrq79しみじみ思ったんだけど、その昔はウォークマンとか小遣い貯めて やっと買ってさ。でも所詮カセットテープだから音質なんて大したことないわな。 それが今やその倍くらいの金額出せばiPodとか買えるんだから、いい世の中に なったもんだよな。容量なんか90分テープ何本分だ? あの当時は「ウォークマンはステレオだから音がいい」とか言ってたんだよな。 それが今やiPod程度の音質でも不満言われちゃうんだからな。 いいなぁ、テクノロジーって。
502 名前:名称未設定 :02/07/09 01:44 ID:EJZqXkr4>>495 が「A8って言いたがってる奴は自慢?」なんて言うから、興味のなかった A8とやらを調べてみたら……、てっきり俺は、5万とか10万とかするモンだと 思ってたよ……。この程度の価格のモノを対象にして「自慢? 自慢になってないよ」 なんて上から見上げた風なヤッカミを入れるのは、ちょっと偏屈だと思うぞ。 どうしても音質云々の話を掘り下げたいなら、せめてもうちょっと配慮した語り口が できるだろうに。 >>500 (500getおめでとうございます) 確かウォークマンって、発売当初の世間の評価は「歩きながら音楽なんて聴くか?」 的な風潮だったって読んだ事があるよ。椎名誠の本だったかな? 考えてみれば、 毎年毎年クロック周波数が目に見えて高くなっていくのなんて、驚異だわなぁ。
503 名前:502 :02/07/09 01:47 ID:EJZqXkr4あれれ……宛先ミス。後半部は>>500 じゃなくて>>501 ですな。 マカー用。のテクノロジィには、まだまだ進化の余地があるように思いますた。
504 名前:名称未設定 :02/07/09 01:51 ID:+iFoctUHiPodをタイマーにって話しだけど、 途中で電池なくなったら・・・な罠だと思う。 まだ携帯とかの方が安心できる。とサメル。
505 名前:名称未設定 :02/07/09 01:57 ID:59J1C6iY>>504 10時間以上寝るつもりかと…
506 名前:名称未設定 :02/07/09 01:59 ID:eWME2eAN>温室の話は好みの問題だから荒れるんだけど、 これは違う。 「音質は好みだから問題にするな」だと、もう発展がない。 音でも何でも、不満ある人はどんどん書いて欲しい。 極端な話「音に不満」って声があぽーに届けば、D/A回路が改善される可能性もある 「iPodプチプチノイズ」の件もユーザーの声から発覚したんだよ それで新しいファームウェア設計してもらえたじゃないか
507 名前:名称未設定 :02/07/09 02:03 ID:EJZqXkr4とんでもない厨房質問なんだけど……、1分間の無音MP3ファイルと、 1分間の普通の楽曲ファイル、ファイル容量はどっちも同じだっけ……? もし無音MP3が、そうでない楽曲モノに比べて極端にファイル容量が小さければ、 メモリに収まりまくりで電池容量にあまり影響与えずにタイマーできたり ……しないかな。あるいは楽曲に比べて極端に再生(デコード)時に負荷が 小さかったりすれば電池容量を気にせずタイマー、というわけには……ダメ?
508 名前:名称未設定 :02/07/09 02:08 ID:8z5Eg86G違うよ。 A8自体は安いけどB&O;って高いじゃん。だから自慢って書いたの。 前スレとかに良くA8の話しが出てたからさ。 A8は弟が持っていたから聞いたけど、インピーダンス合ってないから レベルがsage 因にiPodの温室の事を言っている訳じゃ内よ。 iPodを批判してる訳じゃないから。 次のiPodが出たら今度こそ購入するよ。 インピーダンスは関係ないって言っている人に言いたいけど、 例えばね、Kimber SelectのKS-2020(デジタルケーブル)は CDトラスポ→DAC間で最強(かなりおかしな表現だけど)だとして、 そのケーブルをアナログのアンバラのラインケーブルとして使っても最強ってことに なっちゃうの?って言いたいの。 そんなおいらはセレクトラインなんて買えない貧乏人なんだけどね
509 名前:名称未設定 :02/07/09 02:09 ID:8z5Eg86G>>507 VBR使えばいいんじゃないの?
510 名前:名称未設定 :02/07/09 02:13 ID:2s2Va0+i>>483 そのアイデアは素晴らしいけど、 10分の無音MP3をいくつか作るんじゃなくて、 1時間の無音MP3を最低ビットレートで作って まん中押してクルクルで時間を指定してやればいいんでない?
511 名前:名称未設定 :02/07/09 02:15 ID:2s2Va0+iえ!A8とiPodの組み合わせって音悪いの? へー、知らなかった。僕の耳じゃあワカンナイや。 少なくとも、純正のよりは音いいし、何より装着感とデザインがいいからいいやー。 耳が安くて良かったー。
512 名前:. :02/07/09 02:36 ID:Eu68T17w>>508 こりゃまた、すげー電波だな(w
513 名前:名称未設定 :02/07/09 02:44 ID:y0SV7fBiすごい!! IDがMacOsXだ〜 でも元スレリンク貼ってないとネタだと思われる罠
514 名前:名称未設定 :02/07/09 02:45 ID:y0SV7fBi↑ >>479 の話ね。
515 名前:名称未設定 :02/07/09 03:04 ID:cjzOrq79その昔オーディオマニ屋やってヤマギワ通った身としては、 「音が悪い」って言う奴はもったいない。 それをいかに良音質に持っていくかが腕の見せ所なわけでね。
516 名前:名称未設定 :02/07/09 05:42 ID:qQoL075Drmpって再生できるのですか?
517 名前:名称未設定 :02/07/09 06:47 ID:5t5BssLeA8つけてる人って何より見た目を重視する人でしょ。イタイって。 音質よりも、使い勝手よりも見た目。 あんなつけづらいモノをよく外で使う気になるな 音漏れ漏れだし モノでかっこつける前にその不細工な顔何とかしろよって。
518 名前:名称未設定 :02/07/09 06:48 ID:SqlukHLl良い音楽はどんな音質で効いても良い音楽 それができないお前らは純粋に音楽を楽しめていない
519 名前:名称未設定 :02/07/09 08:24 ID:8xJrlBoVああ「音悪い」って、シンバルの「パシャーン」ってヤツか・・・ 目立たないようになるか、オプション探ってみよう。
520 名前:名称未設定 :02/07/09 10:41 ID:tiSd1EpM>>517 着け方が分からないのをモノのせいにしちゃダメ・ きちんと装着できれば着けてるのを忘れてしまう装着感・ .....ってゴムのことみたいだな
521 名前:名称未設定 :02/07/09 11:05 ID:Hv1WlNjKしっかしあれだな、値段やブランド名には詳しいが本当は インピーダンスなんてなんだかわかってないだろ いずれにしてもiPodの音の悪さはヘッドホン変えた程度では たいして良くはならんだろうけど。でも悪いと言ってもこれより もっと悪いのはいっぱいあるじゃん。気にするな。 製品としてはまあまあましな音の方だろ。もっと良いのあんの?
522 名前:?@ :02/07/09 11:20 ID:iqFPcZTD>>517 キモイな君。
523 名前:名称未設定 :02/07/09 11:25 ID:nOc3DtoJiPod愛好家はiPodを信じない人にはキビチイですね。
524 名前:名称未設定 :02/07/09 11:26 ID:tiSd1EpMそもそも、そこまで音質がどうこう インピーダンスがどうこうおっしゃる方が 圧縮音楽を聴くこと自体が謎なんですが?
525 名前:名称未設定 :02/07/09 11:39 ID:4m/TFgQFiPod => mp3 ではないよね。
526 名前:名称未設定 :02/07/09 11:52 ID:+iFoctUH>>505 せっかくのiPodをタイマーにしか使わないのかと・・・
527 名前:名称未設定 :02/07/09 11:55 ID:Hv1WlNjK>>524 iPodの音が悪い原因は圧縮データだからではなくてアナログ周り、 もしかしたらデコーダが原因だから、そこが改良されるとずっと 良くなる。でもそういうことメーカーが気にし出すと厨房向け チューンになりそうで怖いんだけど。
528 名前:名称未設定 :02/07/09 11:57 ID:eWME2eAN>iPod愛好家はiPodを信じない人にはキビチイですね。 iPodスレだもの
529 名前:519 :02/07/09 12:17 ID:8xJrlBoV取り敢えず途中経過。 80年代初期の低録音レベルのデジタル録音や、アナログで録音された物が そう「パシャーン」で破綻しないところから、入力レベルの問題であろうと あたりつけて、最近のJ-POPで試してみた。 一応iTunes標準のCBR160kbpsに沿った形にしてみた。 LAME3.92 --alt-preset cbr 160 --scale 0.89 *0.89のところは0.9でも0.88でもよいが、0.8まで下げると今度は バランスが悪くなる。 ロック好きな人は試してみる? 一応、--athtypeや--lowpassも見てみるけど、後はヘッドフォン次第の ような・・・ #MX400あるけど、iPodではあまりいい音しないね。 #ま、これは個人的感触だけど。
530 名前:名称未設定 :02/07/09 12:19 ID:2s2Va0+i>>517 A8の実物を見たことないヤシハケーン。 音は知らんけど、あんなに装着感の良いインナーヘッドフォンは他にないだろ。 10時間装着してても耳が痛くならないよ。
531 名前:名称未設定 :02/07/09 12:23 ID:2s2Va0+i>>518 同意。そんなに満足できないならiPod売っちゃえよって感じだよな。
532 名前:名称未設定 :02/07/09 12:25 ID:2s2Va0+iつーかたかが1万ちょいだよA8って。 値段相応だよな。騒ぐほどじゃない。
533 名前:名称未設定 :02/07/09 12:31 ID:6KUAdXW/>>530 をい… 音は知らないけどって、おまへ装着した事ないんじゃないのか?(ワラワラ
534 名前:名称未設定 :02/07/09 12:37 ID:H4cVmiCgおれもiPod+A8使ってて音質云々はそれほど気にしてなかったけど、 B&O;のBeoSound2をいっぺん試聴してみな。すげぇ聴き易くて疲れない。 Mac対応してほすぃ。。。
535 名前:名称未設定 :02/07/09 12:57 ID:Hv1WlNjKそんなに聴いたことある訳じゃないけどB&O;で感心したのは 安物の電話機の音質くらいだな。あとはあんまし、、
536 名前:名称未設定 :02/07/09 12:57 ID:2s2Va0+i>>533 イヤ、持ってるんだけどね、、、 俺はあの音で満足してるような安い耳だから音質どうこうは言えないけど。 って意味だったんだけど、分かりにくかったかな。
537 名前:名称未設定 :02/07/09 13:17 ID:8xJrlBoVB&O;ネタはこっちだな(藁 B&O; BeoSound 2 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1012068019/l50 耳掛けヘッドフォンでオススメは? http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/l50 しかし、BeoSound2って128MB(最大512MB)で8マソって(オイ
538 名前:名称未設定 :02/07/09 14:41 ID:Iw97X5gAしかしなぜ目覚まし用の無音を10分かける6も作らないとだめなの? 1分間の無音トラックを1個だけつくってプレイリストに60回再生 させたらいいじゃん。そしたら1分単位で設定できるよ。
539 名前:名称未設定 :02/07/09 15:09 ID:QKfkERKn>>482 おれのとこにもそのメール来た。 ホントは登録ユーザーみんなに送ってんじゃないの?と勘ぐってみたり(w
540 名前:名称未設定 :02/07/09 15:15 ID:wnftY5l5うぉおおおおおおおお HDDが回りっぱなしになってるみたいで、 完全に命令を受け付けてくれなくなったんですが 修理直行でつか?(つД`)
541 名前:名称未設定 :02/07/09 15:16 ID:nOc3DtoJ>>506 の意見に賛成なのだが、どうせ「良かった俺の耳はクソで」とか へりくだった意見が大量発生するだけですよね・・・信者ってものが よくわかるスレかも。
542 名前:名称未設定 :02/07/09 17:13 ID:2Ea4OHVh>>510 おーっ良いアイデアだ、早速ツカテミマソ(・ω・)ノ
543 名前:名称未設定 :02/07/09 17:25 ID:2s2Va0+iそりゃあ音が良くなるに越したことはないよね。 音に不満のある方、アップルにフィードバックしたらいかがでしょう? こんなところで自慢げにインピーダンスがどうとか言う前にさ。
544 名前:名称未設定 :02/07/09 17:39 ID:2s2Va0+iiPodの音質が不満な人、つまり、耳が肥えてて違いが分かる人って、 普段どんな環境でどんな音楽を聴いている人なんですか? 生まれた時からCDで、ラジカセと安物コンポで育った俺には本当に違いが分かりません。 音の質って何の事ですか?ノイズが入ったりするってことですか? それとも、低音がどうとか高音がどうとかってことですか?
545 名前:にんにき ◆sf3aImL. :02/07/09 17:53 ID:yMtJ06URiPodが何故かFireWireで曲を転送中に止まってしまう風になってしまった んだけど誰か解決法わかりますか? とりあえずフォーマットして新しくシステム入れ直そうとするのに 0フォーマットしようとしたけどOS付属のドライブ設定じゃできないし… ヘルプ!
546 名前:名称未設定 :02/07/09 17:57 ID:2s2Va0+iiPod Software 1.1 Updaterで再インストールじゃダメ?
547 名前:名称未設定 :02/07/09 18:10 ID:rzpNVwkJ>>544 まじめにはなしてもいい? iPodみたいなBGM装置にとって一番大事なのは「邪魔にならない音がする」ことです。 たとえば、ノイズが鳴ったり一瞬音が途切れたりして、あれって思うようなことがあったら、それは もうバックグラウンドじゃない。 また、妙に高域が(低域が)強調されてたりすると、聞いていてだんだん 疲れてくる。これもダメ。
548 名前:名称未設定 :02/07/09 18:20 ID:2s2Va0+i>>547 なるほど。 iPodは『高域や低域が強調されている』音ってことですね? 俺のiPod、ノイズがなったり一瞬音が途切れたりってことは無いんですが、 俺が気付いてないだけなんですかねー。 まー、何にしても、気になる人がいる限りは、少しでも改善されるといいですね。
549 名前:名称未設定 :02/07/09 18:22 ID:nBsY7B02iPodって欲しいんですけど、値段はともかく、何か寿命が短そうに感じるんですよね。 HDでバッテリー交換もできないんでしょ? それで躊躇している。 2年くらいは使えますかね?
550 名前:名称未設定 :02/07/09 18:24 ID:2s2Va0+iハード的な問題ってことは、例えば今後iPodが AACに対応したとしても良い音は期待できないってことですか?
551 名前:名称未設定 :02/07/09 18:27 ID:2s2Va0+i>>549 そうだよねぇ。保証が90日ってのはちょっと不安だよね。 俺のiPodももう保証が切れたから不安。 せめて1年あればいいんだけどなー。 1年持ってくれれば、6万の価値はあると思うな。 1年後には買い替えてると思うし。
552 名前:学生ですけど、 :02/07/09 18:33 ID:nBsY7B021年で6万もキツイっすよ。俺的には。2〜3年もってほすぃ、是非とも。 アップル製品で90日の保証ってのはたしかに不安ですね。
553 名前:名称未設定 :02/07/09 19:56 ID:8xJrlBoV「iPod 音質」でググッた結果 http://www.google.co.jp/search?q=iPod+%89%B9%8E%BF&ie;=Shift_JIS&hl;=ja&btnG;=Google+%8C%9F%8D%F5&lr;= 電波も多いが、大方「可もなく不可もなし」という評価が大勢を占めてる。
554 名前:名称未設定 :02/07/09 20:03 ID:2s2Va0+i>>552 17日に5Gが販売終了になれば、10Gの値段が下がるかもしれない。 そしたら5Gは3万切るかもしれないね。 とりあえず17日待ってみれば?
555 名前:名称未設定 :02/07/09 21:18 ID:Hv1WlNjK>>554 数日前に5GBが来たばかりなのにそんなのイヤーーーッ >>549 CLIEもバッテリー交換できないけど2-3年は大丈夫と説明書に 書いてあったと思う。ウソだったけど。
556 名前:名称未設定 :02/07/09 21:23 ID:Z2ZXijkRつい先日10GBを買ったけど、いきなりぶっ壊れたよ。 すぐ交換してもらったけど、先がおもいやられるYO!
557 名前:にんにき ◆sf3aImL. :02/07/09 21:49 ID:1ODPUPsN>546 アップデートやり直してもだめポ・・・ とりあえず、自己診断モードでHDDSCANしてほっといたらhddfailの文字が! すでにHDDが逝ってしまわれたのか?( ´Д⊂ヽ
558 名前:名称未設定 :02/07/09 21:58 ID:2s2Va0+i>>557 保証はもう過ぎてる?早く修理に出した方がいいんじゃない?
559 名前:名称未設定 :02/07/09 22:02 ID:pVV1yTtOHDDの換装が出来るようになればなあ・・。
560 名前:名称未設定 :02/07/09 22:03 ID:pTOGg90JiTunesみたいなイコライザ機能つけろ。無駄でもいいからつけろ。 いますぐつけろ。すぐつけろ。はやくつけろ。
561 名前:にんにき ◆sf3aImL. :02/07/09 22:06 ID:1ODPUPsN>558 2月に買ってるのでもうすでに保証過ぎてます・・・ かといってもうiPod無しの生活には耐えられない体になっているし。。。 もう一台買うしかないのかな?鬱
562 名前:名称未設定 :02/07/09 22:40 ID:I3/dyP2W>>560 セットではなく、自分好みの設定ができるように、ってことだよね?
563 名前:名称未設定 :02/07/09 22:41 ID:0T99VT2pネスケのアドレス帳をvCardにしたいのですが どうすればできますか? 教えて下さい。
564 名前:名称未設定 :02/07/09 22:46 ID:8Nuds3F9iPod、曲をシャッフルモードにしてたら いつも決まって同じ曲ばっか流れる。iTunesも!
565 名前:名称未設定 :02/07/09 23:18 ID:Z2ZXijkR>>564 そんな事ないと思う俺がおかしいのか?
566 名前:名称未設定 :02/07/09 23:35 ID:hQLOAcD8そういえば、イコライザ付きのヘッドフォンてのもあったような、 なかったような(謎
567 名前:名称未設定 :02/07/09 23:52 ID:JMkBeflA>>564 確かになんか選曲が片寄ってる気はする。 妙によくかかる曲がある。 なんか法則性でもあるのかな。
568 名前:名称未設定 :02/07/10 00:59 ID:yAn1zZjD>>543 がいいこと言った。
569 名前:名称未設定 :02/07/10 01:03 ID:3P5IzNCV>>564 1曲しか入ってなかったと言う罠。
570 名前:名称未設定 :02/07/10 01:27 ID:BOKKIHLvあの、上の方で目覚ましタイマー発案した者なんですけど、 ちょっとやってみました。 でも問題発生。 iPodって5分くらい無音が続くと次の曲に勝手にスキップするっぽい。 気のせいかもしれんけど。ともかくなぜか5分あたりで次のトラックへいっちゃう。 今日はもう寝ます。また明日挑戦。
571 名前:名称未設定 :02/07/10 01:40 ID:aAyEbD5Kある日突然どのボタン押しても長押ししても反応がなくなりますた。 購入は去年の12月。。。。。 こういう修理っていくらかかるんだ!? Macに指してみても認識しないし。。。。。 誰か助けれ!
572 名前:名称未設定 :02/07/10 01:52 ID:qrHmnNkb>>571 それってきっと初期不良だな。 けど、アプは相手してくんないだろうね。
573 名前:何度も既出 :02/07/10 03:01 ID:27y+42FQ>iPodは故障が多いのでお勧めできない
574 名前:名称未設定 :02/07/10 08:39 ID:SlTolFFi>>573 故障してない方が多い現実。 故障してない人は「私は故障していません」っていちいち書き込まないからな。 故障してるヤツがいちいち書き込んでるから故障が多いように錯覚するんだよ。 実際、あんたは販売台数対故障台数の統計取ってるのかよ? だから故障が多いのでお勧めできないってのはな。阿呆だな。
575 名前:名称未設定 :02/07/10 10:57 ID:fi037CH7>ある日突然どのボタン押しても長押ししても反応がなくなりますた。 これって「FireWireプラグの瞬間的抜き差し」で復活する事ってあったよな?
576 名前:名称未設定 :02/07/10 11:53 ID:94AOIDS2修理費用は上限が3マソ。 新たに買うのを思えば、安いっちゃぁ安いような。 HDDがいってしまったマイポッドを送り出してあげたいが 金がない…
577 名前:571 :02/07/10 12:18 ID:UlZqKquU>>575 さんきゅ!! 「FireWireプラグの瞬間的抜き差し」で復活!!! でもこんなんで復活して使ってて大丈夫なんだろか・・・・??
578 名前:名称未設定 :02/07/10 12:36 ID:lJj47S3sLinuxでiPodあげ。 ttp://www.zdnet.co.jp/news/0207/10/nebt_09.html
579 名前:名称未設定 :02/07/10 12:41 ID:fi037CH7>>578 実は>>452 が既に伝えたりして・・・
580 名前:578 :02/07/10 13:00 ID:lJj47S3s人間は過ちを犯すもの。 でもそこで間違いを認め、這い上がってこれるのもまた人間の素晴らしさである。 といった辺りの主張を体現してみてsage。
581 名前:名称未設定 :02/07/10 13:04 ID:S5Ulcps8親切で報告してくれたんだから、叩くなよ...
582 名前:579 :02/07/10 13:15 ID:fi037CH7別に叩いた訳じゃなくて、日本語で報道される以前に報告してくれた>>452 を称えただけなんだけどな・・・ま、いっか。
583 名前:578 :02/07/10 13:29 ID:lJj47S3s別に叩かれたような気もしないんだけど、たぶん>>581 さんが言ってんのは FireWireポート破損の報告の話だと思うヨ! 上の方では、「運悪く壊れた奴が 壊れたってネットで言うから目立つだけだ! 俺のは壊れないぞ!」みたいに 批判されてるようなので。
584 名前:にんにき ◆sf3aImL. :02/07/10 14:28 ID:bv2y2PIIiPod修理上限って3万なの? 新しいの買い換えるくらいなら修理に出そうかなぁ・・・ 本体より高い修理代金請求されそうだったからあきらめていたんだけど。
585 名前:名称未設定 :02/07/10 17:34 ID:bgIXFXah旅行から帰る途中にi-Podが完全に反応しなくなってしまった・・ 保証期限5日過ぎてるけどアポー相手にしてくれるかな? 明日きいてみよう・・・
586 名前:名称未設定 :02/07/10 17:37 ID:iIpl/lZn>585 3万円で直るよ。
587 名前:名称未設定 :02/07/10 19:11 ID:yvENClEBどうせすぐ壊れて買い直すなら5Gでいいという気がしてきた。
588 名前:名称未設定 :02/07/10 19:13 ID:ZcPxj+Zqttp://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020710-5.html 『MPEG-4』標準の一環となる新しいコーデック(用語解説)に対応したデジタル音楽ソフトウェア『iTunes』の新バージョンを発表するとみられる。 ということで、iPod II はMPEG-4対応ということなんですかね。
589 名前:名称未設定 :02/07/10 19:21 ID:jhJ+GUQziPodの自動充電機能OFFに出来るようにして欲しい。 ほぼ満タンの状態でMacと接続してデータの書き込み等をやることが多いので・・・。 つい2,3日前それで充電池があぼ〜んしちゃったよ。 昨日修理申し込んだ。 購入して1ヶ月と少したちました。
590 名前:名称未設定 :02/07/10 19:27 ID:vT6+vPui>>588 MPEG4の標準音声フォーマットって何なの?
591 名前:名称未設定 :02/07/10 19:30 ID:fi037CH7>>590 AACの事。
592 名前:名称未設定 :02/07/10 19:32 ID:vT6+vPuiAACってMPEG2のフォーマットでしょ? MPEG4でも同じなの? いずれにしてもAACサポートは嬉しいな。
593 名前:名称未設定 :02/07/10 19:38 ID:fi037CH7>>592 MPEG4の場合、AACとTwinVQが標準になっとる。 「MS独自規格」って事でWMAもそうなんだけど、これはね・・・
594 名前:名称未設定 :02/07/10 19:41 ID:vT6+vPui了解&さんくす。 そういやMP3Proってどこいった? Vorbisはたまに話題を見かけるんだが。。。
595 名前:名称未設定 :02/07/10 19:46 ID:fi037CH7>>594 「どこいった?」と訊かれてもなー(藁 http://www.thomson-multimedia.com/gb/06/c01/010614.htm 一応この手のフォーマットは ||||| 圧縮音楽統合スレッド ||||| http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1018166929/l50 という総合スレッドがあります。 Macに限定すると Macで使える高音質mp3エンコーダ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/997676007/l50 こっちでやった方が適当と思われ。 #って、Mac用のMP3PROのサンプル出てないんだよ。
596 名前:名称未設定 :02/07/10 21:23 ID:+gyJdY4Q>>587 それもひとつの考え方。 いずれにしても、買って良かったと思える代物だと、ぼくは思う。
597 名前:名称未設定 :02/07/10 21:35 ID:2O20Js/DiPodが急に起動しなくなりました。 ホールドスイッチを何度もパチパチやってみましたがダメで、 ボタンを押しても何の反応もありません。 画面には何も出ませんし、HDDが回転する音もしないんです。 iMacが1週間で壊れた上に修理に2週間以上かかっていて鬱な時に、 最悪の事態です。 どうにかして直せませんか?
598 名前:名称未設定 :02/07/10 22:10 ID:q6tKrR4xアップルと手を切ることだね。
599 名前:名称未設定 :02/07/10 22:13 ID:uqosOE8/>>597 とりあえず20くらい前を見てみ
600 名前:名称未設定 :02/07/10 22:47 ID:qj8vSISnAppleからiPodが3名に当たるアンケート依頼のメール来たよ。
601 名前:名称未設定 :02/07/10 23:57 ID:HbzV+/xL>>585 俺、5日くらい保証期限過ぎてたけどタダで修理してくれたよ。 たぶん何日か余裕を見てくれてるんだと思う。 ダメ元でGO! http://www.apple.co.jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html
602 名前:名称未設定 :02/07/11 00:27 ID:+sG1JZ3Aプレイリストに新しく登録した曲から再生したいんだけどどうやるの? iTuneでは出来てもiPodに転送するとできない。
603 名前:名称未設定 :02/07/11 00:40 ID:uWJlykTA今日、やっとiPod買ってきたよ! めっちゃうれしいっす。 もう遅いから、明日会社帰ってからセットアップで(;´Д`)ハァハァ します。
604 名前:名称未設定 :02/07/11 00:47 ID:VX6bP8H4>>603 うらやまスィ。けど17日まで待ち〜
605 名前:名称未設定 :02/07/11 02:25 ID:XXP3aRH4>>604 俺も待ち〜。長く感じますな。
606 名前:名称未設定 :02/07/11 03:59 ID:udBt+Rsvこのスレでバックライトつきっぱになって 困ってた者です。再起動を10回くらいしたら 治りました。レスくれた方ありがとう。 快適なipodライフに戻れます。
607 名前:名称未設定 :02/07/11 09:38 ID:wa3tPHa8過去レス読む暇無くてゴメンさい、 >>604 >>605 17日に何あるの??
608 名前:名称未設定 :02/07/11 10:38 ID:vIAlA57Jipodとmacつなげても 充電は開始されるのですが 入力源にipodが表示されずアップデートされません どううすればいいんでしょう?
609 名前:名称未設定 :02/07/11 11:42 ID:13zF/qWh>607 氏ね
610 名前:名称未設定 :02/07/11 12:11 ID:KT6zmLQz>>607 >過去レス読む暇無くてゴメンさい おまえに親切に答える暇などない。「17日」でこのスレ検索すれば3秒で 答えがわかるだろうが。このたわけが。
611 名前:名称未設定 :02/07/11 13:51 ID:tunRSnGg>>607 アポーの倒産計画発表会
612 名前:名称未設定 :02/07/11 13:56 ID:E1ujrMr9iPodアゲ
613 名前:名称未設定 :02/07/11 14:29 ID:iJk0qvBWチクショオォォォ! iPodのホイールのユルユルよ〜。修理にだして帰ってきて3日でまたユルユルになったよ? いくらなんでもヤワすぎなんじゃないの? 傾けただけで音量が変わっちゃうんじゃ、歩きながら聴けないよ。 この問題、 『再生中にホイールを回すことで音量変更』を 『再生中にホイールを半回転させたら音量変更開始』 にすれば解決することだと思うんだけど、誰かアップルに伝えてくんない?
614 名前:名称未設定 :02/07/11 15:14 ID:0+drVRZk>>613 っていうか、再生中は真ん中ボタン押して早送り/巻き戻しモードにしておけばいいじゃん。 あれだったらほんのちょっとホイールが回ったって、早送りになることはあるまい。 確かに多少の遊びを設けておいてくれれば助かる話ではあるが。
615 名前:名称未設定 :02/07/11 15:23 ID:/qkDyHfM>iPodは故障が多いのでお勧めできない
616 名前:名称未設定 :02/07/11 15:26 ID:Lt3TbM8m>>613 再生中はロックする、てのはどうですか?
617 名前:616 :02/07/11 15:28 ID:Lt3TbM8mロックというか HOLD ですね。ヘッドホンの横にあるやつ。 歩きながら聴くならふつうHOLDするでしょう。
618 名前:名称未設定 :02/07/11 15:54 ID:iJk0qvBW>>614 それやっても、数秒で解除されて普通モードに戻っちゃうから、、、 >>616 .617 メンドイ。 メンドくない?前にここでメンドイって書いたら叩かれた。 ホールドすらメンドいなら死ねば?みたいに。 俺の場合、歩行中でもスキップ操作はしまくりなんで。 その場所、その場面、その時の気分に合った曲を求めて。スキップしまくり。
619 名前:名称未設定 :02/07/11 16:20 ID:KT6zmLQz>>618 >歩行中でもスキップ操作しまくり 一瞬、「スキップ(の歩き方)で歩くのが日常的」という意味かと誤解しますた。 なんて愉快な人なんだ、と。
620 名前:名称未設定 :02/07/11 16:30 ID:hEU8mjucそういや最近スキップってしないなぁ・・・ スキップage!!!!( `Д´)キィー
621 名前:名称未設定 :02/07/11 16:57 ID:CsQBv2Rs漏れのやつ、別に傾けても、ポケットに入れても何ともないが、経年変化 というヤツなのだろうか?
622 名前:名称未設定 :02/07/11 16:58 ID:ftNzv8Kr>618 ホールドすら面倒なら氏ね
623 名前:名称未設定 :02/07/11 17:05 ID:IQuBWEGR>>618 スキップなんかせずに全部聞いてやれよ。 曲作るのって大変なんだぞ。
624 名前:名称未設定 :02/07/11 17:55 ID:9hgGC6vbでも iPod のホールドボタンっていまいち操作しにくくねーか? あれを手がでかくて不器用な飴公が操作できるとは思えん
625 名前:名称未設定 :02/07/11 18:33 ID:SzNekJjz>>569 そんなことないよ!! あと4曲くらいは入ってるよ!←少なっ!
626 名前:名称未設定 :02/07/11 18:35 ID:wDKvzbYr青春18切符なんかで旅行しながら iPodを楽しんだ(楽しもうと思ってる)人いるかい? 宿で充電しつつ。
627 名前:名称未設定 :02/07/11 19:10 ID:7HCjCUZ/今日学校で先生にiPod見つかって、没収されました。 1週間は返さないと云われました。 親に持って来させないように電話するとの事ですが、まだ電話はありません。 1週間もiPodの無い生活なんて想像するだけで…………・゚・(ノД`)・゚・。
628 名前:名称未設定 :02/07/11 19:18 ID:BQGp4PrV厨房、工房はMDでも聞いて バイトした金で遊んだほうがいいぞ 親の金なら(略
629 名前:名称未設定 :02/07/11 19:26 ID:h2iNnYSx>>627 あんな高い物よく取り上げるね。 1週間の間にipodに何も起こらないといいね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
630 名前:名称未設定 :02/07/11 19:28 ID:UH5gQI+a>>627 警察に盗難届だせ。
631 名前:名称未設定 :02/07/11 19:33 ID:7HCjCUZ/iPodは冬休み、郵便局で死に物狂いでバイトして買ったものです。 友達曰くあの先生は没収したものをよく無くすらしいです。。・゚・(ノД`)・゚・。
632 名前:名称未設定 :02/07/11 19:38 ID:0/HupVTS>>631 失くされたり壊されたら弁償してもらえ〜!
633 名前:名称未設定 :02/07/11 19:42 ID:rYlLs98Vもちろん2台な。
634 名前:名称未設定 :02/07/11 19:44 ID:4SeTM1Vk>>631 きっと自分の部屋でiPodのCMみたく踊って楽しんでると思われ
635 名前:名称未設定 :02/07/11 19:49 ID:HyoAZowo>>618 氏ね >>627 の先生 死ね
636 名前:627 :02/07/11 19:51 ID:7HCjCUZ/マジで無くしたり、壊したりされたら。・゚・(ノД`)・゚・。 放課後、15分程説教されたんですが、そのときに 「電源のオフの仕方がわからない」とか云ってたから、 ちょっとはいじってたみたいです。 心配です。 >>634 (;´Д`)
637 名前:名称未設定 :02/07/11 20:00 ID:+qLkjYwg>>636 カナーリ心配だね。
638 名前:名称未設定 :02/07/11 20:08 ID:j3ywe4bm>>631 学校の教師による、いわゆる、取り上げには法的根拠がないから、 教育委員会に訴えるといえばきっと返してもらえるよ。
639 名前: ◆CJRC9MIw :02/07/11 20:14 ID:XP7QeBWv>>626 最近「青春18きっぷ」はご無沙汰だが、遠くに出かけるときはいつもiPodと 一緒にお出かけYO!。んまぁ、長距離の高速バスでゴロんと寝っ転がって本を 読みつつ、音楽を聴くのは(・∀・)イイ!
640 名前:627 :02/07/11 20:18 ID:7HCjCUZ/>>637-638 態々御心配ありがとうございます。 首を長くして1週間待ちます。。・゚・(ノД`)・゚・。
641 名前:名称未設定 :02/07/11 20:26 ID:PHnOew4n京都の寺を回るのにiPod持っていった。 クラシック音楽を聴きつつ、典雅な庭巡りってのは最高だったぞ。
642 名前:名称未設定 :02/07/11 20:31 ID:CsQBv2Rs開かずの踏切でのiPod…意外と助かる(藁
643 名前:597 :02/07/11 20:39 ID:mBNlIpib>>597 >>599 なんだか何度も瞬間抜き差ししてみましたがダメでした。 とりあえず今日修理サービスに申し込んでみました。 送付用の箱まで送ってくれるらしいので感激してます。 まぁ、壊れないのが一番なんですが(w iMacのサポートの悪さに怒っていたこともあり、 こっちのサポートには大満足です。 早く届かないかな、箱。
644 名前:名称未設定 :02/07/11 22:27 ID:iJk0qvBW>>643 明日にでも箱は届くよ、で、明日中に送れば、その2日後にはかえって来るよ。 俺はその早さに感動した。
645 名前:名称未設定 :02/07/12 00:08 ID:dJN0ZNYGそんなに簡単に壊れるもんかな。 リセットとかはだめ?
646 名前:名称未設定 :02/07/12 00:12 ID:YykPfIB8>640 返されたら、壊れてるぞ、ごらぁ〜と。 ちょうど、17日だし。あ、それって犯罪か。
647 名前: :02/07/12 05:54 ID:VBZ3dRqg上に書いてあるのば全部、iPodでなくてもいい気がする...
648 名前:名称未設定 :02/07/12 07:02 ID:4TSFod9h故障ネタはもう書くな。
649 名前:名称未設定 :02/07/12 08:40 ID:pfBRRXQKこんなん出ましたけど・・・。 http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/gigabeat/
650 名前:名称未設定 :02/07/12 09:32 ID:JRb0YnG9>>649 デザインは、AppleのiPodや出始めのころのデジタルオーディオプレイヤーみたいな感じ。 否定はできないが、何か違うね。
651 名前:名称未設定 :02/07/12 10:33 ID:31wb/ieq>>649 さんざん・既出
652 名前:名称未設定 :02/07/12 10:52 ID:x7ATuD2a>>649 かなり前に既出。 話題が遅れすぎて笑える。
653 名前:名称未設定 :02/07/12 11:21 ID:iwZG8fA0何やら ogg が version 1.0 にとのことなので AAC とか要らないんで ogg を是非 17 日にと思うのですが だとすると MP3 を作るのアホらしくなってくるので 一昨日買った CD を encoding するかどうか悩ましいです。
654 名前:名称未設定 :02/07/12 17:04 ID:4gYZNyH+自慢ネタも書くな
655 名前:名称未設定 :02/07/12 18:40 ID:PGMs2irY家の中でもipod使おうと思ってるんですけど、 予算2万円くらいでいいスピーカー無いですか?
656 名前:名称未設定 :02/07/12 18:47 ID:/zLiJT3f>>655 http://www.ksky.ne.jp/~thiro/afina/ のAFiNA OP-VH7PCっつーのがPCユーザーのあいだで 結構話題らしいっすよ。Sotecの名前が冠されてるのが なんだかなあって感じなんですが、CDP/Radio/USB-in にフルレンジスピーカ2本がついててむちゃくちゃ安い (実売12000円ぐらい?)割に、ユニット自体は Kenwood製で、音も値段を考えると充分以上という話。 MacでもUSBスピーカとして使ってる人がいるらしいです。 いわゆるニアフィールドリスニング向きの音質らしいので PCの脇に置くのがいいんでしょうね。
657 名前:名称未設定 :02/07/12 18:53 ID:vY2q4Ba5 クソマカーは無視しろよ。
658 名前:名称未設定 :02/07/12 18:53 ID:/zLiJT3f>>655 こっち↓の方がわかりやすいかも。なおTape/AUX/MD用のin/outが 背面にあるので、iPodを直接つなぐ場合はここへ接続することに なるでしょう。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020326/saki55.htm 魁!藤原流アイテム道 20GBのiPod、ハァハァ…
659 名前:655 :02/07/12 19:01 ID:PGMs2irY>>656 、658 ありがとうございます。 これ 安くていいですね。 これにしようかな。
660 名前:名称未設定 :02/07/12 19:06 ID:7QjxZyV3 > iPodは故障が多い。お勧めできない
661 名前:名称未設定 :02/07/12 21:12 ID:31wb/ieq> 660は故障が多い。お勧めできない
662 名前:名称未設定 :02/07/12 22:47 ID:czykze9+S&B;はコショウが多い。おすすめ。
663 名前:佐野実 :02/07/12 23:26 ID:Ft83LwuSダメだよコショウなんか掛けちゃ。ラーメンに失礼だよ。
664 名前:名称未設定 :02/07/12 23:56 ID:al8DvlcD僕のiPodって、電池の残量が半分の表示になると同時に電池切れになるんですが・・・・ これって故障?
665 名前:名称未設定 :02/07/13 00:09 ID:PJX/opt0スレ違いでごめん、>>656 ,>>658 それってMacでUSB用スピーカーとして使えるのか!? むっちゃ( ゚д゚)ホスィ...
666 名前:名称未設定 :02/07/13 00:48 ID:nZ54qw4v>>665 それ、火曜日に買いましたよ。10,800yenでした。 OS Xだとなんの問題もなくUSBオーディオデバイ スになります。 OS 9だと起動時に「ドライバがない」とかアラート が出るのがうざいのですが、使えます。 デザインにこだわらなければおすすめ。ちなみに 本体にはSOTECって文字列は見当たりません。
667 名前:名称未設定 :02/07/13 01:08 ID:r/lcuXImVH7PCはいいよ。20,000円あれば2台買える。激安。 CDプレーヤもラジオもついてるし,USBでもつながる。 漏れはこれ2台(スピーカ4台)とスーパーウーファー (20,000円ぐらい)で使ってる。満足してます。
668 名前:名称未設定 :02/07/13 01:36 ID:nZ54qw4vパイオニアのドライブが内蔵されているマックだと、CCCD の取り込みがきついじゃないですか。そういう場合にUSBオー ディオデバイスあると取り込めていいですよね。VH7PCには CD Playerも付いててべつにつなげる手間もないのでラクチン。 ただ曲再生の実時間とサウンドファイル編集の手間が必要に なってしまいますが、iPodに入れられないよりはよろしいかと。 タイマーもついてますからマックでタイマー録音できるソフト を動かしておけば、ラジオ番組を録音してiPodで聴けるように なるかな(まだやってないので)。
669 名前:名称未設定 :02/07/13 09:59 ID:0hxQVHfQ349 :名称未設定 :02/07/04 00:47 ID:TvM/E5wc ホイホイ壊れるから保証が短いんでしょ
670 名前:名称未設定 :02/07/13 12:08 ID:uwSN1xm0iPodは故障が多い。お勧めできないよ。正直
671 名前:665 :02/07/13 12:42 ID:PJX/opt0>>670 そーですねー。 レスサンクス。今パイオニアのCDコンポを 外部音声出力でMacに繋いで使ってるんだけど、 そのコンポ自体がだいぶボロくなってきてね。。。 MDプレーヤ機能が付いてれば文句なしなんだけど。。 ( ゚д゚)ホスィ...
672 名前:名称未設定 :02/07/13 14:36 ID:4y6Q6JnZ>>671 追加で15,000円ぐらい出せばMDもつけられるよん。 …でも,iPod使うようになるとMDはあんまり使わなく なるという罠。
673 名前:665 :02/07/13 17:24 ID:PJX/opt0だよね。 今家にあるのが、CDコンポ+ポータブル録再MDプレーヤ。 小さいので録音が面倒だったから、 追加のMDデッキを買おうと思っていたのは去年の話。 自分用のマクを手に入れてiTunesを使うようになってからは iPodが欲しくてたまらない(じつはまだ買っていない)。 よーく考えれば、やっぱりMDデッキは金がある時に 後から買えばいいと気付いた。 決定、買おう。
674 名前:名称未設定 :02/07/13 18:38 ID:iXTozdRmはやく20Gリモコンつきでないかなー
675 名前:名称未設定 :02/07/13 20:52 ID:8ACinbN2ちょっと前にハンズでiPodによさげなケースを発見したと書き込んだ者です。 入荷したので取りにいってきました。 で、ちょっと訂正。コンドーム付きではギチギチでした(笑)。 ムリヤリ入れたけど出し入れスムーズではないのでリモコン欲しいです…。 ホワイトベージュ×オレンジでカラーはマッチしてるんですけどねぇ。 「ARTEMIS CO,LTD.」となってましたがHP及び画像は見つけられませんでした。 素直に国立商店のSlip-On Jacketでも買っといた方が無難かも。
676 名前:名称未設定 :02/07/13 21:41 ID:oEt1jQBAもしリモコンがあると・・・・ 利点: 選曲、音量調節が容易 本体にさわる頻度が減るので汚れにくい、傷つきにくい 本体側ホールドが可能になり安っぽいホイールによるボリュームのぐらつきを防げる デメリット: 見せびらかすことができない Appleはなにを考えてリモコン作らなかったんだろうね 全然ユーザーフレンドリーじゃない
677 名前:名称未設定 :02/07/13 22:08 ID:9+6JPS4w>>676 激しくガイシュツです。 君の通勤事情を考えて作ってはいないらしいです。
678 名前:名称未設定 :02/07/13 23:17 ID:0sBvNa4f>>676 うちの学校(高校)の英語教師(アメリカ人)は、 いつも首からぶらさげて見せびらかしてます。(コンドーム付き) 授業中でさえも。 たまに自習にしてiPodで音楽聞き出すことも。 そういう使い方からして、アメリカ人と日本人の ポータブルオーディオに対する考え方の違いを考えさせられた。
679 名前:名称未設定 :02/07/13 23:17 ID:umgCHig7多少不便と感じるのはボリュームだけかな。 iPodだと曲の操作はどんなリモコンにしたらいいのやら想像できない。 いっそのっこと再生/一時停止ボタンと前後スキップボタンの3ボタンで液晶無しくらいに割り切らないと逆に不便そう。
680 名前:名称未設定 :02/07/13 23:42 ID:9Y+3mP+v>>679 個人的にはどうせ作るならシンプルなリモコンにしてほしい。 昔はかなり、リモコン!リモコン!と思ってたんだけど・・・ 最近ボリューム調整付きのMX500を購入してから、リモコンあったら便利かも知れないけど別に無くても困らないかな・・・と感じるようになった。 結局のところ、プレイリストとかある程度ちゃんと作っておけば、リモコンは ボリューム、再生、一時停止、前後スキップくらいが出来れば十分なような。
681 名前:名称未設定 :02/07/13 23:43 ID:DaxgAxngそれにボリュームがついていればそれで十分だと思う。 それだけでいいからほしい
682 名前:名称未設定 :02/07/14 00:02 ID:2ru6SHnB乾電池を使えるようにして欲しい。
683 名前:名称未設定 :02/07/14 00:27 ID:apgYHvcM>>682 そういうのを一番嫌いそう>あぽー
684 名前:名称未設定 :02/07/14 00:58 ID:FYB/A1RxExpo NYで20GBのiPodが出るという噂が出てるけど、 1.8"の20GBのHDDってもう発表されてるんだっけ?
685 名前:名称未設定 :02/07/14 01:29 ID:3mk4rn6dリモコンなんて邪魔なだけなんで絶対いらない
686 名前:名称未設定 :02/07/14 01:31 ID:d/GI274Ehttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_01/pr_j1601.htm
687 名前:名称未設定 :02/07/14 01:32 ID:4vP2JEi+>685 じゃまにならないリモコンを作るという発想が生まれない君は
688 名前:名称未設定 :02/07/14 01:42 ID:4vP2JEi+むしろ一番じゃまなのは 本体の大きさと重さだがな
689 名前:名称未設定 :02/07/14 01:47 ID:HtLNahOBwin対応で作って欲しいよぉぉ。 お金あればMac買うけど、学生さんなものでeMacすら買えない。。。
690 名前:名称未設定 :02/07/14 03:13 ID:xQ3MKpa0リモコン不要を前提としたデザインで発売されたのに、なんでつけなきゃいけないのさ。 少しの便利をとるか、デザインのクオリティを保つか。 ま、価値観はひとそれぞれだが。。。
691 名前:名称未設定 :02/07/14 04:31 ID:Sc3IWK+0ボリューム調整付きイヤフォン同梱するだけでもかなり利便性が増すとおもうな。 いまのイヤフォンにボリューム調整つけられても困りますが...。
692 名前:名称未設定 :02/07/14 04:33 ID:tmQ3YEBE>>689 もう対応してる XPlay が、満久とセットで使うのが、やはりおすすめ
693 名前:名称未設定 :02/07/14 04:44 ID:0eIXMb68>675 おお。それと同じケース使ってるよー。配色も一緒。 私は近所のこじゃれた文具屋で買いました。 (実はデジカメ用に買ったんだけど今はiPod用に…)
694 名前:名称未設定 :02/07/14 07:13 ID:apgYHvcM>>688 あれでデカいとか重いとか言う奴の気が知れん。 >>689-692 xPlayは製品版が出たからβの無料配付は終わったよ。
695 名前:名称未設定 :02/07/14 08:50 ID:4vP2JEi+リモコン不要がコンセプトなんて初めて聞いたが、 リモコン無いことで発生する不都合に対応できてない時点で designのクオリティもたいしたことのない程度だな >694 リモコンにしちゃ重いだろ、でかいだろ
696 名前:名称未設定 :02/07/14 08:58 ID:zu1cAEtPほんとにねぇ、俺には しんじらんない。 いい年こいて、 よくこんなにも うまいこと、毎回毎回 アップルにだまされるね。 イってるんじゃない頭? ポックリいっちゃうよその内。 ツいてなかったら。 ドキュソどもめが
697 名前:名称未設定 :02/07/14 09:09 ID:gxb6rnTB>>696 騙される、とかいう表現を使うヤシって、大抵買ってみたもののうまい使い方がわからなくて キレちゃったユーザーさんが多いんだよね(ワラ 道具は所有することに意味があるのではなく、それをいかに使いこなすかに意味がある。 その辺ちゃんとわかってる、ボク?(ワラワラ
698 名前: :02/07/14 09:09 ID:jDlA7DrL>>697 だからよく読めって。
699 名前:名称未設定 :02/07/14 09:10 ID:8/JXAbY5縦読みがここでも(藁
700 名前:697 :02/07/14 09:27 ID:gxb6rnTB久々にやってもいいですか? だまされた( `Д´)キィー
701 名前:名称未設定 :02/07/14 09:33 ID:Sj9iZ8Avリモコンなんて全然イラン。必要性0%。でないね。
702 名前:名称未設定 :02/07/14 09:35 ID:Sj9iZ8Avなんか、アレ、あるでしょ? あの、冷蔵庫の窓に小窓つけちゃいました。みたいな。 だから何?みたいな。 それと同じくらい無駄な気がするよ。リモコンなんて。
703 名前:名称未設定 :02/07/14 09:37 ID:Sj9iZ8Avケータイにリモコン付けろっていってるようなもん。 アメリカ人からしたら。
704 名前:名称未設定 :02/07/14 09:38 ID:4vP2JEi+出たら出たで「あればやっぱり便利」とかいうくせに
705 名前:名称未設定 :02/07/14 09:38 ID:Sj9iZ8Avま、需要があるんだから出せばいいんだよね、アップルも。 別売で1万円くらいでさ。アフォが買うよ。っていうかアフォしか買わないから。
706 名前:名称未設定 :02/07/14 09:47 ID:Sj9iZ8Avリモコンってさ、付けるとしたらイヤフォンと中継するような形になるんでしょ? アレやるとね、どうしてもリモコン分重量が重くなって、 その重量をどこで支えるかっていったら耳なんだよな。 あの耳が下に引っ張られる感じが俺は大っ嫌いだ。 クリップ式で服にとめるヤツ。あれもダサすぎてウンコしかでない。 だからリモコンなんていらない。
707 名前:名称未設定 :02/07/14 10:15 ID:4vP2JEi+だから軽くてださくないリモコンを考えればいいだろがよ 既存の類似しか発想できなくて、新しいモノを考えようとすら しないでなにが「クリエイターはMac」だよ だから馬鹿にされんだ
708 名前:名称未設定 :02/07/14 10:42 ID:8/JXAbY5http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2002/gigabeat/images/04l.jpg これ戯画のヤツだけど、機能的にはこんなもんでいいのかな?
709 名前: :02/07/14 11:00 ID:qvE5A1iM(・∀・)シンプル!!
710 名前:名称未設定 :02/07/14 11:06 ID:/i2iwQol当然読んでるだろうけど、翻訳スレより転載。 Appleが20GB iPodの発表へ/iTunesもアップデート http://www.thinksecret.com/news/mwny02ipoditunes.html July 12, 2002 - 来週水曜日のMWNYの基調講演で、AppleのCEO Steve Jobsは より大容量なiPodミュージックプレイヤーと、ジュークボックス/CD焼き焼きアプ リケーション「iTunes」のアップデートを発表する。 今週初めにお伝えしたとおり、来週の基調講演ではスピードバンプ版PowerMacG4 は発表されないが、情報提供者達は20GB ハードディスクを内蔵したiPodを$499 で現行の製品ラインに追加する。初代の5GB版iPodはディスコンとなり、10GB版 は$399へと値下げされる予定だ。 新iPodは、バージョンアップされたAppleのミュージック・ジュークボックス 「iTunes3」とともに出荷される。「iTunes3」はAppleのwebサイトから無料で ダウンロードできる予定だ。 ディスク容量のほかにも、新iPodにはMPEG-2 Advanced Audio Coding (AAC) フォーマットの音楽ファイルを再生する機能が追加されると伝えられている。 QuickTime6とiTunes3もサポートするAACオーディオは、より高音質で高圧縮な フォーマットだ。 まだぼくらは、この新iPodのスペックすべてについて確証を得ているわけではな く、まだ細かな変更の余地がある。ぼくらに寄せられたところでは、流線型のデザ イン、リモコンの追加、再設計されたスクロールホイール、Bluetoothサポートと いった情報があった。だが情報提供者達は、これらの仕様がまだ未確定だというこ とを強調している。 Windows版iTunesをリリースするという噂についてもはっきりしない。Appleの 広報は、iPodをWindowsで使えるようにするかどうかという話になると、及び腰 ながらも、その可能性はないわけではないと語ってきた。Jobsは公には「(もし出 ても、Macと)同じような体験ができるわけじゃないよ」と語ってきたけれど、 AppleがWindowsサポートの部門を増強していることは、すっかりばれている。仮 に来週Win版iTunesがリリースされるにしても、AppleがWin版iTunesを有料化す るかどうかはわからない。 少なくとも1社のサードパーティが、新iPodとiTunesのサポートを発表すると予想 されている。デジタルオーディオ書籍をwebで販売するAudible.comが、自社の サービスでこれらをサポートするという発表を準備中だという噂だ。
711 名前:名称未設定 :02/07/14 12:27 ID:WiMFGyAv>>707 「クリエイターはMac」 「ひきこもり、もMac」
712 名前:名称未設定 :02/07/14 13:06 ID:94oO1VTLアメリカ人には本体の大きさは全然リモコン無しでもいけるサイズでしょ。 リモコンが付くか付かないかはアップルジャパンにかかってるんじゃない? ヤシらががんがれば付く、影響力がなければ付かない。 そうなると付かない可能性は大きいけど・・・。
713 名前:名称未設定 :02/07/14 13:09 ID:bstq0gqe>>711 ひきこもりはむしろうぃなだろ。 エロゲーもあるし。
714 名前:名称未設定 :02/07/14 13:18 ID:ODASfUBf4vP2JEi+は無視でいいよ。他のスレッドでもくだらねー ことばっか書いてる荒らし。 上げるとたかってくるからsage進行きぼん。
715 名前:名称未設定 :02/07/14 13:21 ID:Ugqw6OlC>>714 ケンカしないで下さい。というか勝手にスレを仕切るなよ
716 名前:名称未設定 :02/07/14 13:25 ID:X+izQ/lz>710 つい2週間前にiPod10GB買ったばかりなのに・・・ウワァァァン AACは新iPodじゃないと聞けないのかなあ それともアップデートで対応できるのかなあ
717 名前:名称未設定 :02/07/14 15:05 ID:UgLblc7C>>1 そりゃ牛乳飲んだら腹下すわ
718 名前:名称未設定 :02/07/14 16:04 ID:nXdz5R9Tアップルストアが開けないんですが、、、。 おれだけ?
719 名前:名称未設定 :02/07/14 16:14 ID:nXdz5R9Tあっ、ひらけますた。スマソ
720 名前:名称未設定 :02/07/14 16:15 ID:iY3k4MR2iPodが壊れた方、この方が念を送ってくださるので、 モニタの前にiPodを持ってきて一緒に祈りましょう。 ttp://www.hotwired.co.jp/frontdoor/splash/sp_philip020708_fix.gif
721 名前:720 :02/07/14 16:16 ID:iY3k4MR2ウワーン。専用ブラウザだとアニメーションGIFが動かないヨ。逝ってくるのでバイチャ。
722 名前:名称未設定 :02/07/14 18:16 ID:UUtJNV7Vスレ違いだが >冷蔵庫の窓に小窓つけちゃいました。 これは、ものすごく意味があるのだ。 今の冷蔵庫は、冷却性能そのものはもう横並びになっているから、 いかに冷気を逃がさせないかが勝負になってきているんだ。 できるかぎり、扉を開けさせたくないわけ。 自分は不要と思ったものが、他の人には意味があるものだっていうことはよくある。 iPodのリモコンだって、性別、人種、使用形態などによっていろいろ かわるだろうから一概には言えない。 ただし、最大公約数的に全部をつけろって言っているではない。
723 名前:名称未設定 :02/07/14 18:46 ID:PWbprq6M発表直後に買うぞ!!! どうせなら、20ギガモデルと思ってるけど 従来モデルより厚みが増してたら10ギガと激しく迷うな。 日本円の値付けも心配だが…。 thinksecretが言う「流線型」というのは( ;´Д`)ハァハァだ。
724 名前:名称未設定 :02/07/14 18:49 ID:kZVLiS5Y iPodは故障が多い。お勧めできない
725 名前:名称未設定 :02/07/14 18:54 ID:UUtJNV7V>>724 代案を出すように(w
726 名前:名称未設定 :02/07/14 19:00 ID:AerM1cW+>>724 俺、故障した事ないんだけど…運がいいだけ? (バグは多いけどね)
727 名前:名称未設定 :02/07/14 19:18 ID:8/JXAbY5どこ縦読みするの?(藁
728 名前:名称未設定 :02/07/14 19:41 ID:Nbdrsp7Xアポーの流線型か‥‥現行iPodモデルの医療機器系より萌える事ができるかどうか、だ
729 名前:名称未設定 :02/07/14 19:59 ID:apgYHvcM>>727 何処で笑えばいいの?
730 名前:名称未設定 :02/07/15 04:48 ID:u3VRlHld廉価版「ePod」の発表です 当然CRT
731 名前:名称未設定 :02/07/15 06:43 ID:Etc+d2VT>>714 禿同
732 名前:名称未設定 :02/07/15 23:43 ID:6jTC6nyAしかし、流線型だと携帯しにくいと思うが
733 名前:名称未設定 :02/07/15 23:47 ID:pK2J6iV2コストダウンの為に3.5inchHDになりますた。
734 名前:名称未設定 :02/07/15 23:52 ID:IIDuAHOjPuttyTunesってどう? ほんとうに音量が揃うの? 音変にならない?
735 名前:名称未設定 :02/07/16 00:37 ID:2Xjk0n+jMacでiTunes以外に、iPodに転送出来る物が出ますた。 http://www.panic.com/audion/ 現状、日本語は不可っぽい。 それはact2頼みなのだが?(オイ http://mp3.act2.co.jp/
736 名前:名称未設定 :02/07/16 04:58 ID:6vh1lle0>>730 ( ´_ゝ`)
737 名前:名称未設定 :02/07/16 13:54 ID:gnD6i58+>>734 試用できるからやってみそ。 iPod、AAC対応期待あげ
738 名前:名称未設定 :02/07/16 14:01 ID:JwzVs1jl一週間前iPodを胸ポケットから落としてしまいました。 十回目くらい。いつものことだ、と思ってたら今回はホイールが はずれて中身がむき出しになってしまいました。さすがに焦りましたが ぽちっとはめ込むと普通に使えたし以後全く問題なし。 正直ここまで丈夫だと思ってなかった。発売直後に購入して今まで 酷使してるけどたいしたもんだ。 これでも故障が多いのでお勧めできないか?まぁ、おまえには勧めないけどな。
739 名前:名称未設定 :02/07/16 14:05 ID:7wTWIllQいよいよ明日?
740 名前:名称未設定 :02/07/16 14:06 ID:Ch0bguvoiTunes3で音量平均化ソフト用済みの予感。
741 名前:名称未設定 :02/07/16 14:49 ID:7g44lSJnhttp://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/macosx/downloads/061-0035.20020717/2Z/iTunes3.dmg.bin
742 名前:名称未設定 :02/07/16 15:03 ID:gnD6i58+PuttyTunesは何でこんなに嫌われてるのか謎だな
743 名前:名称未設定 :02/07/16 16:16 ID:uUcH6mV7>>742 βなのにシェアウェアだからじゃネーノ?
744 名前:名称未設定 :02/07/16 16:27 ID:8O07rBPH>>742 値段じゃないのかなあ。
745 名前:名称未設定 :02/07/16 16:38 ID:dtYU061Pえと、落としても壊れないっていうのと、何にもしないでも故障が多いっていうのとは ちょっと次元の違う話ではないかと。 わたしも故障が多いとは思ってはいないんだけど、このあたりを(故意に?)混乱させると 話がねじれてくるから、いちおう。
746 名前:名称未設定 :02/07/16 17:24 ID:qj0Req7g>>738 気持ちは判るけど。 ツッコミどころ満載でそういうことは書いて欲しくなかった。
747 名前:738 :02/07/16 22:14 ID:l3qLIgSRじゃあ、つっこんでください、キイー
748 名前:名称未設定 :02/07/16 22:16 ID:S3ljG5qJいよいよだけど、日本時間の何時ぐらいの情報でるの? 10GB中古51kってのをみたけど、我慢してんだけど。 あ、Winで使うつもりですので、iTunes for Winに期待ageです。
749 名前:名称未設定 :02/07/16 22:46 ID:btfaBGiFあいちゅんさんの新しいトコ、完結におせーて。誰か。
750 名前:名称未設定 :02/07/16 23:36 ID:gnD6i58+もしあなたがノータリンじゃなかったら、iTunesのスレに行けば?
751 名前:名称未設定 :02/07/16 23:51 ID:0pBBxVl6なんだかんだいっても10G45Kで売り出されるんでしょ?>NewiPod これはもう「キラーソフト」ならぬ「キラーハード」だね。 勿論キルされる「ソフト」はJASRAC配下の業界CD。 しかもWin版が出るとゆー。ざまみろ
752 名前:名称未設定 :02/07/17 02:28 ID:7tleM30j5Gを発売前から予約してまで即買いした漏れ。 いつもの漏れなら後から低価格で売り出されると(´・ω・`) となるが iPodは全然後悔してない。 早くから使っててヨカタと思ってる。
753 名前:名称未設定 :02/07/17 03:31 ID:lITBS5Uq時代の波に乗り遅れた質問かもしれんがきいとくれ。 確か、ハードディスクつーヤツは 震動や衝撃に弱かったような気がするが、 本来ハードディスクそのものであるipodは 落っことしたり大きな衝撃(ランニングしながら使用など)を あたえても、なかのディスクがキズついたりセクター不良とか でないもんなの? つーか、どれくらいまでならだいじょーブなんでっしゃろ?
754 名前:名称未設定 :02/07/17 03:35 ID:7UA1+Zt7>>753 自分で買って実験してみるべし。
755 名前:名称未設定 :02/07/17 03:54 ID:lITBS5Uq>754 だ・か・ら・ そこらがハッキリしないから あんな値段のたかいモン 恐くて手が出ないんじゃー! 754以外の人おねがい!
756 名前:名称未設定 :02/07/17 03:58 ID:rjLFJZsuんーと、ハードディスクって小型になればなるほど、 組込用途がモバイル中心の機器になりがちだから、 ハードディスク自体もそれに応じた衝撃対策は施してあるよ。 だけど、じゃあ、どのぐらいのショックを何回まで耐えられるかは、 それこそ自分で落としてみなきゃ(みても)分からないと思う。
757 名前:名称未設定 :02/07/17 04:01 ID:vL7nHd3s>>755 このスレや過去スレのログを見てもわかるように、普通に落としたぐらいじゃ壊れん。 中のディスクに傷がついてるかまで分解して調べる奴は居るわけないだろ、普通。 ごちゃごちゃ言わずに買え。金がなかったら諦めろ。
758 名前:名称未設定 :02/07/17 04:08 ID:jnYVsQhP正直、半年で壊れたとしても5万払う価値があると思う。 だから保証は半年くらいほしいねぇ。
759 名前:名称未設定 :02/07/17 04:09 ID:jnYVsQhPところでiTunes3めちゃめちゃいいねぇ。 これはiPodのプレイリスト作成がめちゃくちゃ楽になる。 マジでマンセー。iTunes3とiPodに関してはマンセーする。
760 名前:名称未設定 :02/07/17 04:10 ID:jnYVsQhPiTunes3とiPodはマジにWin対応で出すべきだね。 この素晴らしいハード&ソフトをみんなに知ってもらいたい。 絶対にシェアアップに繋がると思う。
761 名前:名称未設定 :02/07/17 10:59 ID:0bCKqLGkこれは東芝の資料を見ればわかるが、あのハードディスクは単体でも 耐衝撃性はかなりたかい。 ご存じのようにハードディスクというのは待機時は意外に強いのだ。 一方、iPod側は大きなバッファメモリを持つことで、読込している 時間を少なくする(待機時を多くする)ようにしている。 それだけやったって、こわれるときはこわれるんだけど、 その確率が下がっていることは確かだよ。
762 名前:名称未設定 :02/07/17 22:57 ID:dM7TKsulNYではどんなiPodが発表されるのかな。 新製品よりも新しいフォーマットに対応してもらいたい。 AACだとかmp3proだとか。WMAはどうだっていいや。 ソフト的な問題だからすぐに出来ると思うんだけどね。 >>760 良さをみんなに知ってもらいたいのは大いに賛同するけど ウィソに対応したらマクに乗り換える必要がないように思う。
763 名前:名称未設定 :02/07/17 23:21 ID:zWvWSn/rキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
764 名前:名称未設定 :02/07/17 23:21 ID:zWvWSn/r20GB
765 名前:名称未設定 :02/07/17 23:21 ID:vBi7Nepkふたとリモコンがついて値下げ! 20Gモデルも出た〜!
766 名前:名称未設定 :02/07/17 23:23 ID:d8f6OlGjさて問題はリモコンを別売りするかだな。 2000円ぐらいをキボーン。
767 名前:名称未設定 :02/07/17 23:25 ID:zWvWSn/rフタだけ欲しい〜 フタ〜(;´Д`) 当方5Gユーザー
768 名前:名称未設定 :02/07/17 23:25 ID:vBi7Nepkスケジューラー内蔵だ。
769 名前:名称未設定 :02/07/17 23:25 ID:fRMMiKT3うわあああああああ iCalと連動してやがるうううううううう iPAQ売り飛ばすか
770 名前:名称未設定 :02/07/17 23:25 ID:d8f6OlGj時計もキターーー!
771 名前:名称未設定 :02/07/17 23:26 ID:zWvWSn/r39ドル?>リモコン
772 名前:名称未設定 :02/07/17 23:26 ID:Gbm0klmbリモコ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!!!!!
773 名前:名称未設定 :02/07/17 23:26 ID:fRMMiKT3ファームウェアアップデータで対応しないのかな・・・・
774 名前:名称未設定 :02/07/17 23:26 ID:zWvWSn/rおいお前等! 正直(;´Д`)ハァハァしてるヤシは挙手しる!
775 名前:名称未設定 :02/07/17 23:27 ID:d8f6OlGjiPod for Windowsって・・・・・・・
776 名前:名称未設定 :02/07/17 23:27 ID:fRMMiKT3窓用ソフトが39ドル?
777 名前:名称未設定 :02/07/17 23:27 ID:vBi7Nepk「小さなお知らせ」 秋にWindows対応。
778 名前:名称未設定 :02/07/17 23:27 ID:D1CKFcomリモコソキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
779 名前:名称未設定 :02/07/17 23:31 ID:iFGDzSW3リモコン1万円!!
780 名前:名称未設定 :02/07/17 23:31 ID:CwseyOLU/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 1000! \________ _______ |/ Σ∧ ∧ ∧,,∧∩ (;゚Д゚) .目ミ ゚Д゚ ミ |つ つ || (ミ ミ 〜| | .|| ミ ミ〜 ∪ ∪ || ∪ ∪ /| / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | まだや!まだ! \______________
781 名前:名称未設定 :02/07/17 23:51 ID:dQeDAfzJ20G (;´Д`)ハァハァ リモコン (;´Д`)ハァハァ 499$ (;´Д`)ハァハァ 円安だから安くなんないかな....
782 名前:名称未設定 :02/07/17 23:57 ID:vBi7Nepkジャンル別に曲を聴けるらしい。 なにげに便利。
783 名前:名称未設定 :02/07/17 23:57 ID:xxUWdOwL今こそ買いだな (;´Д`)ハァハァ 俺も (;´Д`)ハァハァ
784 名前:名称未設定 :02/07/17 23:58 ID:NGeHMtb3iTunes3は今日からDLできるっていってたけど iPod用の新ファームはいつからどこで落とせるんだ? 英語完全に聞き取れた人解説きぼん
785 名前:名称未設定 :02/07/17 23:58 ID:WTirMaJhまじで買いでしょう。 まった買いがあったよ
786 名前:名称未設定 :02/07/17 23:58 ID:6isH7PN45GB売り払って10GB買いまつ。5GB売り払うなら今のうち?
787 名前:名称未設定 :02/07/17 23:59 ID:vBi7Nepk>>784 えーごは判らんが、iCalとリンクするってとこみると、 ジャグワーが出てからじゃないかしらん。
788 名前:名称未設定 :02/07/18 00:01 ID:RzFzC5Bf>>782 ジャンル別にプレイリストを作らなくて良くなるのか。 それはいいなぁ
789 名前:名称未設定 :02/07/18 00:02 ID:7HOubUVp>>784 自己レス iTunes3はもうDL可だ http://www.apple.com/itunes/download/ つか、重てぇ…
790 名前:名称未設定 :02/07/18 00:02 ID:r2pq+kRGAACには対応しないのかよ! >>781 円安だから安くなる? 499$を1$150円の時に買うと74850円。 120円の時に買うと59880円。 円高の方が安くなると思うんだけど、違うの?
791 名前:名称未設定 :02/07/18 00:04 ID:6RyJab1Q待ってて良かったよ。iTunes2でも同期するようだし、 エンコに励むべ
792 名前:名称未設定 :02/07/18 00:04 ID:dsXr2bMTStoreではわざわざFireCableの色をアークティックホワイト と書いてあるところからして、いずれ違う色が出るな。きっと。
793 名前:名称未設定 :02/07/18 00:06 ID:LdB1GacV2択でも決められなかったのに、 3択になってしまった・・・。 眠れない夜になりそうだ茄。
794 名前:781 :02/07/18 00:06 ID:SfQrrXMj>>790 ゴメソ間違えた、円高だった。 (;´Д`)ハァハァしててウカーリしてた。
795 名前:名称未設定 :02/07/18 00:07 ID:r1yTaBSZアップルのホームページ誤植だよ 40GBモデルなら約4,000曲もの音楽を保存しておくことができます ってなに?
796 名前:名称未設定 :02/07/18 00:07 ID:7jPdfq/c20%薄くなるっていってなかった? チクショー、うらやましい!
797 名前:名称未設定 :02/07/18 00:07 ID:aghbYGPE5g 36800円 10g 47800円 20g 59800円 妥当な線かな?
798 名前:名称未設定 :02/07/18 00:08 ID:zexqYHZaリモコンは4800円か…微妙な値付けだね。
799 名前:名称未設定 :02/07/18 00:08 ID:vz/J68I+アポーストアの説明書きに40GBって…。
800 名前:名称未設定 :02/07/18 00:09 ID:XI/NENx75GB ¥36800 10GB ¥47800 20GB ¥59800
801 名前:スレ間違えた :02/07/18 00:09 ID:Lh7o6P5l東芝のに対抗できるかな 値段は圧勝 20G買うぞい iBookのMP3全部うつしちゃる!!
802 名前:名称未設定 :02/07/18 00:10 ID:SI8EEJHD5G 36,800円 10G 47,800円 20G 59,800円 ホイールはタッチセンサー式に変更。 新しいiPodはタッチセンサーで操作しますので、 ホイールパーツが回転することなくゴミやホコリをを寄せ付けません。 →もうゆるみません! 10G 20Gにはリモコン付属。 Win用ソフト付属。 詳しくはアポーストアへ。
803 名前:名称未設定 :02/07/18 00:12 ID:Tptd8AvS新しいipodって今までのやつより薄くなったの? それともただ軽くなっただけ?
804 名前:名称未設定 :02/07/18 00:13 ID:03y7su1dこの前10G買ったばかりなのにぃぃぃぃぃぃぃ!!!!! ぶっこわしてやる!!!!!!!!!!
805 名前:名称未設定 :02/07/18 00:13 ID:ad7N5w5Q>>803 10%薄くなったそうな。 #裏面のロゴが微妙に変わってる…
806 名前:名称未設定 :02/07/18 00:14 ID:OlgPflGB新しい20Gのも買っちゃオかな〜
807 名前:名称未設定 :02/07/18 00:14 ID:6RyJab1Q20Gモデルを買おうと思うんだが、母艦のHDが20Gなんだすよ。 転送済みの曲データを母艦でデリって、追加して転送して曲増やして いくのは可能なんしょ?
808 名前:名称未設定 :02/07/18 00:14 ID:p3BA7e8R>803 薄くなったって言ってたぞ。
809 名前:802 :02/07/18 00:15 ID:SI8EEJHD訂正 パッケージが「Mac」用と「Win」用に分かれてますた。
810 名前:762 :02/07/18 00:15 ID:e6/Pr0Xs10GB持ってる人はソフマで売ってみるのも手。 今なら買い取り価格が4万円だから、7,800円で新しいのが買える。
811 名前:名称未設定 :02/07/18 00:15 ID:vz/J68I+>>803 薄くなりました。安くなりました。リモコン付きました。 ケースも付きました。20GBも選べます。
812 名前:名称未設定 :02/07/18 00:17 ID:d8z6ZuUyリモコンはいいが、イヤホンはでかいままな罠
813 名前:名称未設定 :02/07/18 00:17 ID:XI/NENx7買い取り価格も下がるんじゃねーの?>>810
814 名前:名称未設定 :02/07/18 00:17 ID:Tptd8AvS>>805 >>808 サンクス!あと新しいのは容量によって大きさ違うのね… 5GB model Height: 4.0 in Width: 2.4 in Depth: 0.78 in Weight: 6.5 oz (185 g) 10GB model Height: 4.0 in Width: 2.4 in Depth: 0.72 in Weight: 6.5 oz (185 g) 20GB model Height: 4.0 in Width: 2.4 in Depth: 0.84 in Weight: 7.2 oz (204 g)
815 名前:801 :02/07/18 00:18 ID:Lh7o6P5l>>807 可能だよ。だから俺も買おうと。 iTunesとの連携ができなくなるだろうから少し面倒だろうね
816 名前:名称未設定 :02/07/18 00:19 ID:k22l/UEBWindows版は、MUSICMATCH JUKE BOX PLUSを使ってデータをやり取りする模様です。 なーんだ、iTunes for Windowsは無しなんですね。楽しみにしてたのに。でも、 それより心配なのは、ミュージックマッチを使ったことのないWindowsユーザーが 多そう。今、数少なくなったIBM ThinkPadのホーム向けモデルにはプリインスト ールされてるけど(Not PLUS)。
817 名前:名称未設定 :02/07/18 00:21 ID:E6bcqkNj>>812 イヤホン小さくしたって書いてあったよ
818 名前:名称未設定 :02/07/18 00:21 ID:H/aOap9wイヤホンも小さくなるみたい。低音を強化だって。
819 名前:名称未設定 :02/07/18 00:21 ID:XU5Xj4aD10Gぶっ壊して、さくらやの安心保証で新しいのにできるかなぁ・・・。
820 名前:名称未設定 :02/07/18 00:21 ID:RouKbLUmOSX版iTunes3とOS9版iTunes2ってライブラリのデータとか共有できるの?
821 名前:807 :02/07/18 00:22 ID:6RyJab1Qサンクスコ>>815 速攻で予約してきます。楽しみだ…
822 名前:名称未設定 :02/07/18 00:22 ID:H/aOap9wかぶった。でも時計だよ、時計。アラームをついているのかな。
823 名前:名称未設定 :02/07/18 00:23 ID:p3BA7e8R>816 とりあえず、Steveが「Macユーザーが優先で」とWindows版iPod発売は 8月下旬ってのを紹介してたからね。うまいこと言う禿げが激しくなってた禿。
824 名前:762 :02/07/18 00:23 ID:e6/Pr0Xs>>813 いずれそうなるだろうけど、明日はまだいけるんじゃないかな。 ちょっと候補のひとつに考えてるよ。
825 名前:名称未設定 :02/07/18 00:23 ID:/SzVFC8b>>810 買い取り上限33.000円にさっそく下がってました。 リモコンとミュージックマッチ別売りしてくれるのかな。
826 名前:名称未設定 :02/07/18 00:24 ID:Lh7o6P5l>タッチセンサー >新しいiPodはタッチセンサーで操作しますので、ホイールパーツが回転することなく >ゴミやホコリをを寄せ付けません。 これ地味にいいね。誤動作が心配だけどキーロックあるだろうし
827 名前:762 :02/07/18 00:25 ID:e6/Pr0Xs>>820 ひょええ、やってくれるね。 なら、今の10GBと心中しよう。
828 名前:762 :02/07/18 00:26 ID:e6/Pr0Xs>>827 は>>825 さん宛のまちがいね。 一昨日あたり売っぱらおうかなと思ってたんだ。
829 名前:名称未設定 :02/07/18 00:30 ID:iE/ALouxで、いつから店で買えるんだ?
830 名前:名称未設定 :02/07/18 00:31 ID:o0yjszgR前のモデルのipodでリモコン使えるのかな? それにしてもあのリモコン高杉
831 名前:名称未設定 :02/07/18 00:32 ID:03y7su1dぬぅ、買ったばかりの10GBを売り払うか、、むむむ、、
832 名前:名称未設定 :02/07/18 00:32 ID:p3BA7e8R>830 既存ユーザーのために、リモコンとかのパックを売るらしいぞ。
833 名前:名称未設定 :02/07/18 00:33 ID:U2QD7d1qiPOD 5G と Xplay製品版 と MusicMatch製品版 を 愛用している漏れのたちばはぁぁ!!!!(゜Д゜) 買い換えたほうがいいですか?
834 名前:名称未設定 :02/07/18 00:34 ID:/SzVFC8bリモコンって現行ipodにも対応してるのかな? 講演聞いてたんだけどそこら辺が聞き取れなかった。 分かってる人いたら教えて。
835 名前:816 :02/07/18 00:34 ID:k22l/UEB>>823 今、僕の下宿に、先ほど触れたIBM ThinkPadの数少ないホーム向けモデル しかPCを所有してないので、iPod for Windowsは結構大ニュースだったん ですよね... "Switch"キャンペーンのネタにこのiPodを使われるとしたら、いたたまれま せんが、iPodだけは非常に欲しいと思ってたので、これを機に買います。 でも、QT for Windows作れるぐらいならiTunes for Windows作ったほうが しっくり行ったのではないかとも思いました。いくらなんでも、あのアッ プルが他社製ソフトを使ってくるとは思いませんでしたから。
836 名前:名称未設定 :02/07/18 00:35 ID:igHVo6jK2台目買うぞ!!!
837 名前:名称未設定 :02/07/18 00:35 ID:o0yjszgRwindowsのipodは、ハードがwindows用になったわけではなくて、ソフトが対応したってことですか?
838 名前:名称未設定 :02/07/18 00:36 ID:03y7su1d明日から漏れのiPodは型遅れとなり 「プ、ホイール回してるよ」と指さされるのですね。
839 名前:名称未設定 :02/07/18 00:38 ID:bb000BB4最近10G買った人、ダメージ大だな。 薄さは、3種類、全部違う。 薄い順では、10G 5G 20G だ。 5Gのみ旧型ホイル続行。
840 名前:名称未設定 :02/07/18 00:39 ID:03y7su1d>>839 呼んだ?
841 名前:名称未設定 :02/07/18 00:40 ID:+3bdpuIyしらんうちに日本独自で40GB仕様も出たよーだ>あぷーすとあ
842 名前:名称未設定 :02/07/18 00:40 ID:yZxoNcMpリモコンどこで買えるの??? 欲すぃ欲すぃ(´д⊂)
843 名前:名称未設定 :02/07/18 00:41 ID:d8z6ZuUy今の5GBをポータブルHD利用に専念させて、新10Gを買いだな。
844 名前:839 :02/07/18 00:42 ID:bb000BB4ちなみに、初版5Gユーザーだけど、このまま続行使用するつもり。 ただしケースだけ買おうかな。 リモコンはイラン!
845 名前:名称未設定 :02/07/18 00:44 ID:o0yjszgRい、いらないぞ、、、こ、、こんなもの。。。
846 名前:名称未設定 :02/07/18 00:44 ID:FGdQeJMfリモコン、私ももう要らないって気がする 今まで無しで使ってきて、いまさらリモコン付いても・・・ アルバム変更とかの時にはどうせ本体出さないと駄目だし。 最初から付いてたらいいんだけど
847 名前:名称未設定 :02/07/18 00:45 ID:03y7su1d買ったばかり(まだ20日目)の10GBを売って20GBを買う計画ですが 20GB買った直後に40GBでたり、タッチセンサーに 不具合が見つかったりしたらiPodを風呂に入れるカラナ!!!
848 名前:名称未設定 :02/07/18 00:45 ID:yZxoNcMp>>844 漏れも初期5Gユーザーだけど リモコン欲すぃよ! まさか5Gだけ使えないなんてことないよね((;゚Д゚)ガクブル
849 名前:名称未設定 :02/07/18 00:45 ID:MJx96MDm速攻BuyNowしたんだが(アメリカ在住) いつごろ届くんだろうか・・8月末には引っ越す予定。 ネットで買えばTAX分浮くから得なんだけどどうなんだろう。
850 名前:名称未設定 :02/07/18 00:47 ID:CSxasetA36000の5GBを買おうと思ってる貧乏学生ですが何か?
851 名前:名称未設定 :02/07/18 00:47 ID:o0yjszgRリモコンに液晶ついてないとあんまり意味ないね。。。
852 名前:名称未設定 :02/07/18 00:47 ID:03y7su1d>>848 使えるはず。 5GBにも10GBにもピンジャックの外側に いかにもリモコン用の端子があるから。
853 名前:839>840 :02/07/18 00:47 ID:bb000BB4そっかあ、 リモコンとケースかって New iPodのフリをしる! きっと、下半期いいことあるぞ。
854 名前:名称未設定 :02/07/18 00:48 ID:nt+Nl4teiTunes落とせない・・・ 5GBは残して10GB買おうかな〜
855 名前:名称未設定 :02/07/18 00:48 ID:d8z6ZuUyそうういえば、今後はドザもiPodを持ち歩くんだよなぁ。。。
856 名前:名称未設定 :02/07/18 00:49 ID:t5umpw3b4日前、定価で5G買ったわしが最強じゃな。フォッフォッ(゚∀゚)
857 名前:名称未設定 :02/07/18 00:49 ID:XU5Xj4aDでもPCユーザーがAppleの製品使うことってそんなになくない?
858 名前:名称未設定 :02/07/18 00:50 ID:W+Rid6SGリモコン無いのをアップルのコンセプトがどーたら言ってたマカは またまた盲信っぷりを晒しちゃったねー。 アポーの動向に合わせて思考が変わるってステキだね。
859 名前:名称未設定 :02/07/18 00:51 ID:/62RToQy最近5G買いました。イヤホンが大きいので別のイヤホンを買ったけど、 コードの長さを見ていなかったので短すぎて、次の日に長めのやつを買いにいき、 シリコン製のケースを買いました。その後、FWの蓋が新しいのには付いていることを ネットで知り、古いのを買ってしまったと後悔し、ネットで蓋だけを購入。 今度のiPodはみんな付いているんですね。いいな。
860 名前:名称未設定 :02/07/18 00:52 ID:H/aOap9wタッチセンサよりも今のホイールの方が好きだな。パッドよりも トラックボールって感じです。
861 名前:名称未設定 :02/07/18 00:52 ID:p3BA7e8R>>847 きれいにしてやってくれ。
862 名前:名称未設定 :02/07/18 00:53 ID:3yL6Uzxh>>860 なんとなく分かる。誤動作があまりないような気がするよね。 iPod持ってないけど、、、
863 名前:名称未設定 :02/07/18 00:53 ID:kHYcPzfK>>857 ここに煽りに来てるキチガイはな
864 名前:名称未設定 :02/07/18 00:53 ID:d8z6ZuUyで、今後ドザ厨房が大量にこのスレにも流れ込んでくる訳だすな。 荒れるよな、絶対。
865 名前:名称未設定 :02/07/18 00:54 ID:r2pq+kRGタッチセンサー怪しいよ。 よく確かめもせずに即効買っちゃって、タッチセンサーの具合がどうのこうの 文句垂れる奴がいそう。 賢い子は、お店で確かめてから買おうね。
866 名前:名称未設定 :02/07/18 00:54 ID:kHYcPzfK> リモコン無いのをアップルのコンセプトがどーたら言ってたマカは さて、ソースを見つけられるかな?俺は言ってないぞー 毛唐はデカいからiPod本体がリモコンみたいにみえるんじゃないか、 とは言ったがな
867 名前:名称未設定 :02/07/18 00:55 ID:bb000BB4なんかIDかっこいいかも。
868 名前:名称未設定 :02/07/18 00:55 ID:t5umpw3bホイール、ゴミ入ってシャリシャリ言う。
869 名前:名称未設定 :02/07/18 00:55 ID:SfQrrXMj10Gの誘惑に耐えた甲斐があったーよ。 5Gから全部買ってたら結構スゴイ金額になるね。 Mac本体買い替えられる額になる。 一年足らずでこれだけ金使わせるなんて 確かに画期的な周辺機器だね。
870 名前:名称未設定 :02/07/18 00:56 ID:03y7su1dあー、今10GB売って20GB買っても クリスマスあたりには40GB越えて さらに新しくなってるかもなぁ、、
871 名前:名称未設定 :02/07/18 00:56 ID:4Bm3HJBxforWindowsの方が数売れそうだ。
872 名前:名称未設定 :02/07/18 00:56 ID:F3FvljeTiPod For WinってSwhichと真逆だと思うんだけどなぁ
873 名前:名称未設定 :02/07/18 00:57 ID:3qtqSp7e>>865 タッチセンサーには良くない思い出が・・・・ Cube・・・
874 名前:名称未設定 :02/07/18 00:58 ID:t5umpw3b指紋のつきやすい材質は相変わらずなんだね。 これはイヤ。
875 名前:名称未設定 :02/07/18 00:58 ID:r2pq+kRG>>869 俺5Gから買ってるよ。 10G出た時に5G売ったけど、今度も20G買って10G売るつもり。 店に売るより、友達に売った方が高く売れるので、そんなに損はしてないかも。
876 名前:名称未設定 :02/07/18 00:58 ID:d8z6ZuUyAppleもいよいよ切羽詰まってきたか。
877 名前:名称未設定 :02/07/18 00:58 ID:XI/NENx75GBでも有償修理33000円か?
878 名前:名称未設定 :02/07/18 00:58 ID:H/aOap9wタッチセンサーって10Gにだけ搭載なんだっけ?
879 名前:名称未設定 :02/07/18 01:00 ID:bb000BB4>>872 トロイの木馬ってことで、、、 でも、どうトロイなのか、だれか説明キボンヌ
880 名前:名称未設定 :02/07/18 01:00 ID:3yL6Uzxhリモコンってタッチセンサーがうまく作動しないときの「保険」みたいな気がするな。
881 名前:名称未設定 :02/07/18 01:00 ID:03y7su1d>>874 手をコーティングしろ。
882 名前:名称未設定 :02/07/18 01:00 ID:dvhydgqd正直パッドよりクリクリコリコリの方がカコイイと思うんだけど メカニカル部品を廃してコスト削減てことすかね
883 名前:名称未設定 :02/07/18 01:02 ID:03y7su1dああ!悩む!buy now or bye now!!! 悩みまくり!
884 名前:名称未設定 :02/07/18 01:02 ID:d8z6ZuUyうん。うちの甥もぐるぐるまわして楽しそう。 もちろん俺も。
885 名前:名称未設定 :02/07/18 01:03 ID:6RyJab1Qウィソ用の値段をマク用の1.5倍くらいにセテーイすればいいのに…
886 名前:名称未設定 :02/07/18 01:03 ID:SfQrrXMjコピーコントロールとかの関係でもう次はないかも、 とか思ってただけにうれしいな。 このまま倍々でいけば100G行くのもそんな先じゃないかもね。 HDの進歩はすごいもんなぁ。
887 名前:名称未設定 :02/07/18 01:03 ID:H/aOap9w>>880 そうかもね。
888 名前:名称未設定 :02/07/18 01:04 ID:e6/Pr0Xs>>879 ウィナがiPod for Winを買う → Macのほうが扱いやすい → Macを買う
889 名前:名称未設定 :02/07/18 01:04 ID:bb000BB4>>882 薄型化と故障率の低減だと思う。 つまりはコストダウンか‥‥
890 名前:名称未設定 :02/07/18 01:06 ID:03y7su1diPod 20TB ってのはどうでしょうか。
891 名前:名称未設定 :02/07/18 01:06 ID:p3BA7e8R>>883 買え!
892 名前:名称未設定 :02/07/18 01:06 ID:F3FvljeTなんでiPod for Windowsなんだろう? iTunesの方がいいと思うんだけど・・。 やっぱり利便性で差をつけるため? 意地でもiApplicationはWin用作らないのかな?
893 名前:名称未設定 :02/07/18 01:06 ID:d8z6ZuUy>>888 なんとかとかいうソフトで同じくらい楽に扱えるでしょ。
894 名前:名称未設定 :02/07/18 01:08 ID:bb000BB4>>888 そう思いたいけど、iTunes無しの4pFW環境で、 同じ快適さは得られない。 どうよ?
895 名前:名称未設定 :02/07/18 01:09 ID:/62RToQyタッチセンサーでカチカチの音は出るのかな?
896 名前:名称未設定 :02/07/18 01:09 ID:t5umpw3bクラッカー要らんべ。
897 名前:名称未設定 :02/07/18 01:10 ID:j6QUw0h8>>888 現iPodユーザ→Winでも使える→躊躇していたWinへ移行
898 名前:名称未設定 :02/07/18 01:11 ID:03y7su1d>>891 20GB買うから俺の10GB買い取ってくれ。10万で。
899 名前:名称未設定 :02/07/18 01:12 ID:03y7su1dクリッカーのことだろうか、、
900 名前:名称未設定 :02/07/18 01:14 ID:OyOwhW7+20Gは10Gより3mmも厚いのか・・・HDDの厚さの違いがそのまま出てるんだな。 実際には10Gがサイズ・値段から狙い目&売れ筋か?
901 名前:名称未設定 :02/07/18 01:16 ID:eT6UYoBi誰か初代5GのiPodでリモコンが使えるかどうか教えて、お願い……
902 名前:名称未設定 :02/07/18 01:17 ID:d8z6ZuUy使えるから別売で売ってるんでしょ。たぶん。希望
903 名前:名称未設定 :02/07/18 01:17 ID:69RDlj8hxPlayではさすがにiTunes並の操作性は無理だよ
904 名前:名称未設定 :02/07/18 01:18 ID:nt+Nl4te>>901 店頭に並んだら人柱になります。当方5G持ち。たぶん動くかと思われ。
905 名前:名称未設定 :02/07/18 01:18 ID:d8z6ZuUyいや、Win版に同梱の新しい?ソフトは操作性が楽なんだよ、きっと。
906 名前:名称未設定 :02/07/18 01:19 ID:+lQdyLcXiPodのWin版が出るのはいいのだが、 仕様のところを見ると、どうやらWMAファイルには対応していないのかな? 漏れはWindows Media PlayerでWMA形式でしこたま曲を落としているのだが、 WMAファイルに対応していなきゃあだめぽだ。
907 名前:名称未設定 :02/07/18 01:21 ID:d8z6ZuUy>>906 あなたみたいなのは特殊なケースなのでは?
908 名前:国境警備隊員 :02/07/18 01:22 ID:vVDA95vo危ない。先週土曜日、iPod5GB買う寸前だった。 嫌な予感が適中した。セーフ
909 名前:901 :02/07/18 01:23 ID:eT6UYoBi>>904 お願いします。新しいiPodも端子が増えてるわけじゃないから 多分、だいじょぶそうですけどねぇ。 ところでいつから買えるんでしょうか。
910 名前:Revolution No.8 :02/07/18 01:25 ID:2lVMKyst>>908 漏れも同様 iBookがほしくなってかったんだけど、それと一緒に 買おうと思ったのね。でも、なんとなーくイヤな予感が してたので、買わなかった。正解だったよ こんどのは、マヂでほしい!!
911 名前:名称未設定 :02/07/18 01:26 ID:8asf3Ah3>>894 Winでは、6pinでも充電できないの? ラトックのUSB2IEEEコンボは、充電できるみたいに 書いてあるけど… REX-PCIFU2 http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pcifu2.html バスパワー電源対応 各USBポートから最大500mAの電源供給が可能。 また、電源供給が必要なIEEE1394機器用に内部電源コネクタを装備しているので、各IEEE1394ポートから最大1Aの電源供給が可能です。 Apple iPod Ready! ※ケーブル給電にはHDD増設電源分岐ケーブルを接続する必要があります。 あと、IOのコンボもできそう。 1394US2-PCI http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/1394us2-pci.htm FiewWireでは12V、USBでは5Vのバスパワーを供給できます。
912 名前:名称未設定 :02/07/18 01:28 ID:sISkmec9>>903 両方使ったことあって言ってるの? 煽りじゃなくてマヂ質問ね。 俺XPlayerでiTunesのことはサッパリなもんで。
913 名前:名称未設定 :02/07/18 01:31 ID:03y7su1dリモコンに液晶つけなかった 馬鹿は誰だ。
914 名前:名称未設定 :02/07/18 01:31 ID:W6DcGc2f旧5GBユーザーはソフトはバージョンアップできるんだろうか 聞いた回数でソートしたい!
915 名前:国境警備隊員 :02/07/18 01:31 ID:vVDA95vo>>910 ああ、漏れと同じだね。実はiBook買ったんだよ。 iBookキャンペーンやってると思って買おうとしたんだ。 ヨドバシでキャンペーン終わっているのを知って、あ、 今買うと、なんか損しそうだ。と思った。 Mac歴が長いと、こういう勘は良く働くね(苦藁
916 名前:名称未設定 :02/07/18 01:34 ID:03y7su1d>>914 旧5GBでもリモコンは使えるし(端子あるし) ソフトのアップデートもできるでしょ。 っていうか「旧5GBは駄目」なんて 馬鹿な事は当分やらないかと。
917 名前:名称未設定 :02/07/18 01:34 ID:bb000BB4リモコンだか、下を見る限り、5Gには対応してない。 http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa?family=iPod 端子はあるのにな。 6pFWならもちろん、Winでも充電出来るんじゃないの? よく知らないけどWinマシンでも6pポートは多くなったのかな。
918 名前:名称未設定 :02/07/18 01:34 ID:RvnANoQA・・・>>912 の書き方は明らかに煽りだと思うが・・・。 まともに常識のある人間なら、 「ボクはXPlayerしか使ったことなくて、iTunesのことはサッパリなんですが、 そんなに違うものなのでしょうか?もし両方使用したことがあって比較がで きるのでしたら、ご教授願えないでしょうか」 だと思うのだが・・・。 ・・・って、漏れもこんなヤシに反応してる時点で煽りか(反省
919 名前:名称未設定 :02/07/18 01:35 ID:03y7su1d>>914 旧5GBでもリモコンは使えるし(端子あるし) ソフトのアップデートもできるでしょ。 っていうか「旧5GBは駄目」なんて 馬鹿な事は当分やらないかと。
920 名前:911 :02/07/18 01:37 ID:8asf3Ah3>>917 > 6pFWならもちろん、Winでも充電出来るんじゃないの? とりあえず、大丈夫そうかな? バスパワー対応=6pinという理解でOKですか? > よく知らないけどWinマシンでも6pポートは多くなったのかな。 それはよくわからない。ただ、拡張ボードではバスパワー 対応は結構あるんじゃないかな?メーカー製品は知らない。
921 名前:名称未設定 :02/07/18 01:37 ID:03y7su1d>>917 マジ!?
922 名前:4日前、定価で5G買った人 :02/07/18 01:38 ID:t5umpw3bまぁ、リモコンも要らないといえば要らない。 5G入るmp3プレイヤー兼HDで満足できるるぽ・・・ 値段が痛かったが・・・
923 名前:名称未設定 :02/07/18 01:39 ID:03y7su1d>>917 付属してないだけじゃないの?
924 名前:名称未設定 :02/07/18 01:39 ID:1aslCDOq>>918 どーみたら>>912 が煽りに見えるんだろう? どっちかって言えば>>903 の方が煽りに見えるが。
925 名前:名称未設定 :02/07/18 01:40 ID:jSA2jp4w>>917 対応じゃなくて、10G,20Gモデルには付属っつーことじゃないん? オプションのリモコンで5Gが動くかはしらんが。
926 名前:名称未設定 :02/07/18 01:40 ID:r2pq+kRGMUSICMATCH JUKE BOXは使ったことあるけど、操作性最悪でした。 iPodに同梱する物は操作性とかは違うのかな? 私が使ったのと同じだったら、よっぽどiTunesがいいに決まってる。
927 名前:名称未設定 :02/07/18 01:40 ID:eT6UYoBiMacお宝鑑定団では新iPodのことを 20Gモデルの追加と現行モデルの値下げ、と書いていたが 薄くなってタッチセンサーになった10Gはもはや現行モデルとは 言えないんじゃないかなあ……
928 名前:名称未設定 :02/07/18 01:40 ID:pM8yCKXZ手に汗かくタイプだから、キュッキュキュキュッキュキュいってうまく操作できなそう…
929 名前:名称未設定 :02/07/18 01:41 ID:OyOwhW7+>>922 いくらなんでも、EXPO待つくらいは我慢できなかったのかい・・・?
930 名前:名称未設定 :02/07/18 01:43 ID:cRNoJVho>>926 そんな必死に否定しようとせんでも・・・・
931 名前:名称未設定 :02/07/18 01:43 ID:bb000BB4>>925 ああ、そういうコトか。 めんごめんご。 でも前もカキコったが、リモコンはイラン。
932 名前:名称未設定 :02/07/18 01:43 ID:03y7su1d旧5, 10GBと新5, 10, 20GB全部買ってみるとか。
933 名前:名称未設定 :02/07/18 01:46 ID:03y7su1d>>930 どうみたら必死に見えるのだ、、
934 名前:名称未設定 :02/07/18 01:46 ID:HRAyC3t+あのリモコンって例の糞イヤホンとくっついてるの? だったら、イラナイ。
935 名前:名称未設定 :02/07/18 01:47 ID:NMTRYwFQ東芝は1.8インチHDDの供給をやめよ
936 名前:名称未設定 :02/07/18 01:48 ID:03y7su1d離れてるだろ。
937 名前:名称未設定 :02/07/18 01:49 ID:03y7su1d同じデザインでそのまま大きくして 120GBとか出したら尊敬する。
938 名前:名称未設定 :02/07/18 01:50 ID:iqunTMpSAppleStoreのリモコンセットにところに The iPod Remote and Earphones set work with any iPod models. なんて書いてあるから、iPodならどれでも使えると思うが?
939 名前:926 :02/07/18 01:52 ID:r2pq+kRG>>930 いや、私はiPodがWinで使えることには文句ないんですけどね。 実際MUSICMATCH JUKE BOXを使ったMP3プレーヤーを使っていました。 それが使いづらいのなんの。 iPodに付属してる物が使い易いのなら、それでもいいんです。 Xplayは使ったことないんだけども、MUSICMATCH JUKE BOXがあの操作性の ままならば、Xplayの方がいいんじゃないかな、と思った次第であります。
940 名前:名称未設定 :02/07/18 01:52 ID:F3FvljeT誰かが勝手に新スレ立てました。しかも加護・・・ ( ‘д‘)<『iPod』 その13やで! http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026924074/l50
941 名前:某店員 :02/07/18 01:52 ID:GnfLp6bTし、しまったあああああああああ まさか10GBがタッチパネルになるとは・・・・ 10GB変更無しで20GBが出ると思って展示機入れ替えた とこだっていうのに・・・ しゃーない、10GBの展示入れ替えて処分しよう・・・ その前にでかくて痛いイヤホンで首吊って氏のう・・・
942 名前:名称未設定 :02/07/18 01:53 ID:bb000BB4実は同じHD使った、カムコーダ(iCam)が出るんじゃないかと 期待してたんだけどな。 なんか、大容量とPDA化だけみたいなのが寂しかったりする。
943 名前:926 :02/07/18 01:53 ID:r2pq+kRGAPPLEは、あえて使いづらいMUSICMATCH JUKE BOXを採用したんじゃないかと思うぐらい。
944 名前:名称未設定 :02/07/18 01:55 ID:HZy8XO4f40Gとか120Gとか言ってるやつがいるけど、どうするの? 20Gのを2枚重ねるの?東芝の開発頼み? http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_01/pr_j1601.htm
945 名前:名称未設定 :02/07/18 01:57 ID:OyOwhW7+>>926 おれもあのウィンドウがフロートするのとかダメ。でもそれはまあ 人それぞれだし、曲の移動とプレイリスト作るくらいなら問題ない んでは? iTunes使いたかったけどね・・・。
946 名前:名称未設定 :02/07/18 01:59 ID:q0f/SAySMUSICMATCH JUKE BOXのほうが音はいいと思うけどなぁ
947 名前:名称未設定 :02/07/18 02:00 ID:03y7su1d>>944 俺が言ってるのはフルサイズのHDDの事。 Rioを越える大きさキボン。
948 名前:名称未設定 :02/07/18 02:00 ID:8asf3Ah3>>946 正直、Xplayのほうがいいんじゃないの? リムーバブルHDDとしても使えるんだし。
949 名前:名称未設定 :02/07/18 02:00 ID:3tJCVr1hWinでも接続と同時に自動更新されるのかいな? 新しいiPodが出たらMacに乗り換えようと思ってたのにどうしようかなぁ…。
950 名前:名称未設定 :02/07/18 02:02 ID:03y7su1dやっぱWinじゃだめ。俺は。 あんなもん自宅で起動させても 嬉しくもなんともない。
951 名前:名称未設定 :02/07/18 02:02 ID:SfQrrXMjいっその事初心にかえって5インチに。
952 名前:名称未設定 :02/07/18 02:06 ID:8asf3Ah3>>949 MusicMatchにそんなたいそうな機能はない。 単にあのソフトは、プラグインにより様々な携帯MP3プレーヤーに ファイル転送ができる作りになっているだけ。 今回もそのプラグインを更新しただけのものでしょう、たぶん。
953 名前:名称未設定 :02/07/18 02:07 ID:d8z6ZuUyMusicMatchもバカじゃないんだからバージョンアップして使いやすくしてくる事でしょう。 iPodユーザーがWinに流れてしまわないか心配。
954 名前:名称未設定 :02/07/18 02:09 ID:3tJCVr1h>>952 サンクスコです。やっぱりそうですよねぇ…。 ってことはWinにとっちゃiPodもmp3プレイヤーの1つに過ぎない、ってことか。 決めた。iBookと一緒に買っちゃいます。その前にがんがって金貯めよっと。
955 名前:名称未設定 :02/07/18 02:11 ID:d8z6ZuUyそれはそうと、変なソフトが付かない分、Macバージョンの方を安くしる!
956 名前:名称未設定 :02/07/18 02:13 ID:SfQrrXMj>>953 それはないんじゃない。 いままでだってXplayで使えてたんだし。 ただ今まではMac売り場にしか置いてなかったのが いろんな所で売る様になるから買いやすくはなるね。
957 名前:名称未設定 :02/07/18 02:18 ID:d8z6ZuUyいろんな所で売る様になるから買いやすくはなるね。 ↓ iPod、なかなか良いじゃないか。 ↓ Apple製品も検討してみる余地ありかな。 ↓ Mac購入! シェア回復作戦ってこれの事だったんすかねぇ?
958 名前:名称未設定 :02/07/18 02:19 ID:8asf3Ah3>>953 どうだろう?もうずいぶんバージョンアップしていない製品だしね。 ウィンドウの操作性が独特だし。あと、全体的に重い。 ただ、機能は豊富で充実している。とくにCDリップ機能は 自分が知っているなかでは一番充実しているかな。 CDDB2から自動的にタグ情報をとってきて入れてくれるから。 CDDBと違ってCDDB2だからすべて日本語だし、WindowsMediaPlayer みたいに、英数が全角になったりせず、英数は半角になるし。 ちなみに、自分が使っているのはIntelPocketConcertに 付属していたやつね。
959 名前:名称未設定 :02/07/18 02:20 ID:8asf3Ah3>>957 いや、どっちかというとセガと同じような感じな気が…
960 名前:名称未設定 :02/07/18 02:22 ID:SfQrrXMjスレ違いだけどさ、Winから乗り換えでシェアアップするんなら Connectix買収してVirtual PCをiPCとしてバンドルしたらいいのに。
961 名前:名称未設定 :02/07/18 02:25 ID:/+0ylQab>>957 iPodのためにわざわざMac本体買うのはおらんでしょ
962 名前:名称未設定 :02/07/18 02:27 ID:bb000BB4関係ないけどPowerMateってアップルストアで売ってたんだ。 さっき気が付いた。 ウチじゃあ、ほされて久しいのにな。 そろそろ寝よっと、 カコいいIDよ、サラバ!
963 名前:名称未設定 :02/07/18 03:02 ID:5ozVf/Zyこのすれ命名者でございます。 気が付きゃ、13が立てられてました。 リモコンは5G iPodで使えます。 16M iBookでも何かおこるかもしれません. それでは
964 名前:名称未設定 :02/07/18 04:19 ID:R3CyF6S7ヤフオクで今5Gモデルに4万とかで入札してる人たち (´・ω・`)ショボーン
965 名前:名称未設定 :02/07/18 05:32 ID:qKoFaEk+http://www.apple.com/ipod/specs.html おい、ここ見れ。 >one-year limited warranty. って書いてあるぞ。
966 名前:名称未設定 :02/07/18 08:50 ID:QmKbFOTX>>901 旧ユーザーのために、$39で販売します。みたいなことを 言っていたと思う。 つまり、古いiPodでも使えます。
967 名前:名称未設定 :02/07/18 10:41 ID:j6QUw0h8そもそもiPod使ってる人に聞きたいんだけど 5Gとか10Gって直ぐ一杯になって20Gあれば と思うもんですか?
968 名前:名称未設定 :02/07/18 10:46 ID:d8z6ZuUy思う。使えば使うほど容量は欲しくなる。 iPod持ちだしたら、手持ちのCDがなぜかどんどん増えていくのな。
969 名前:名称未設定 :02/07/18 10:58 ID:xnS8o8hP聴く曲だけ入れてりゃ5Gで充分だけどな
970 名前:名称未設定 :02/07/18 11:02 ID:+1QsULR6そもそも自分の場合、手持ちの白iBookが10Gしかないからなー
971 名前:名称未設定 :02/07/18 12:06 ID:69RDlj8hiPod買ってからも何故かCDの枚数が増えない俺、 レンタルCDも利用してないし・・・ でも、既にiPodのHD残量は残りわずか・・・ 何故って? それはね、Li・eW・・e・・・・ゲホゲホ
972 名前:名称未設定 :02/07/18 12:38 ID:ocjevdGgついに出ちゃったか‥‥‥ 2001年11月17日から使いはじめた5GBのiPod。 あの頃は学校に持って行って自慢しても「こんなん買うヤシいたんか‥」な反応だったっけ‥‥。 それが1萬円以上の値下げ、 倍さらに倍の容量の新型機投入、 リモコンが付いたんだってね‥‥へぇ〜‥‥ でもね、こんなヘタレな傷だらけのmyPodだけどね、愛着湧いちゃってるんだ。 あぽーサイト上で新しい仲間を見たときは一瞬「グラッ」ときたけど、 やっぱり漏れの友達はこの子です。 もうね、絶対乗り換えたりしませんよ。意地ですよ、ええ。
973 名前:名称未設定 :02/07/18 12:45 ID:ocjevdGgでもねー‥‥ 時計は欲しい‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
974 名前:名称未設定 :02/07/18 12:47 ID:DEVEgRzV時計機能はファームで対応でしょ?
975 名前:名称未設定 :02/07/18 12:50 ID:I74fc/2q>>973 従来機種でもホストになるMacと同期取るのために内蔵でRTCくらい持ってそうな気がするよ。 iPodのアップデータとかで対応されたりしてね。 そういう漏れは今回の値下げでようやく5GB版を買おうかなって言うビンボー人。
976 名前:名称未設定 :02/07/18 13:00 ID:ZdnKpAWg( 5GB model)Depth: 0.78 in (10GB model)Depth: 0.72 in (20GB model)Depth: 0.84 in 10GBって微妙に薄いね。 さてと、20GBに乗り換えますか。
977 名前:名称未設定 :02/07/18 13:15 ID:GW+lStUm話きいてると、5GBのは生産終了で売り切りって感じね。 俺はとりあえずタッチパネルの出来を確認してから10GB買おうと。
978 名前:名称未設定 :02/07/18 13:40 ID:EY6/B1zO>>965 1年保証? 1年保証なのか?!
979 名前:名称未設定 :02/07/18 18:07 ID:7KJ6DKiG以下、関連スレ。 『iPod』そんなこんなで 12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024658139/ 「音楽を盗用しないでください。」『iPod』11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1021405291/ この流れを止めて普通に『iPod』 10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1018100145/ 1000曲ドン。さらに倍『iPod』9 http://pc.2ch.net/mac/kako/1016/10167/1016707136.html 財布、ケータイ、『iPod』8 http://pc.2ch.net/mac/kako/1013/10136/1013633252.html 私はあなたといつでも一緒だよ、ずっと。『iPod』7 http://pc.2ch.net/mac/kako/1010/10105/1010521926.html そろそろすっきりと『iPod』6 http://pc.2ch.net/mac/kako/1007/10076/1007691172.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』5 http://pc.2ch.net/mac/kako/1006/10066/1006634609.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』4 http://pc.2ch.net/mac/kako/1005/10059/1005978683.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』3 http://pc.2ch.net/mac/kako/1004/10042/1004281722.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』2 http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10039/1003916947.html Appleの新デジタルデバイス『iPod』1 http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10038/1003858690.html 本家 http://www.apple.co.jp/ipod/
980 名前:他スレでとっくに既出だが :02/07/18 18:57 ID:chZrTD4S>>978 iPodの製品保証について *製品保証期間:ご購入日より1年間 但し、ご購入日より180日以降(*)は取扱手数料3,800円(税別)をご負担いただ きます。なお、アクセサリの修理については、取扱手数料のご負担はございません。 アクセサリー:電源アダプタ、ACプラグアダプタ、ケーブル、ヘッドフォン *製品保証1年間対象製品:iPod全製品 現在、iPodをお持ちのお客様も、保証期間は購入日より1年間となります。保証書の 記載は「購入日より90日間」となっておりますが、修理発生時には1年間保証として 対応いたします。但し、ご購入日より180日以降(*)は取扱手数料3,800円(税別) をご負担いただきます。
981 名前:名称未設定 :02/07/18 18:59 ID:mvXLD7Ne>>970 オレはそれでiBookを10GB→40GBにしたよ。
982 名前:名称未設定 :02/07/18 20:43 ID:zxbImciLおいおいiPod様値sageかよ! 数日前に買ったばっかなのによー!ちくしょー!笑ったぞ
983 名前:名称未設定 :02/07/18 21:22 ID:x9TgE6mi何故エキスポ前に買ったのかと、小一時間(略
984 名前:名称未設定 :02/07/18 21:38 ID:SrsPngAh>983 本気で知らなかっただけなんだー。あーあ。もういいよ!
985 名前:名称未設定 :02/07/18 22:34 ID:r0z0Iq2Rリモコンださい
986 名前:11/17から5GB愛用してる人 :02/07/18 23:24 ID:cyvVYEdwこうなったらオールドファンとして、意地でもスクロールぐりぐり&ノーリモコンで 通してやる!
987 名前:名称未設定 :02/07/18 23:41 ID:JD8gRz2B10GBユーザーだけど、リモコンとケース買う事考えれば、20GB買った方が よさげなのかな?(鬱
988 名前:名称未設定 :02/07/19 01:02 ID:HYaFdVKZタッチセンサーの方が汚れが付着しやすそうな気がする。 タッチセンサーなら、スクロールホイール形状である必然性がない。 そんなふうにおもいますた。 あと、あのリモコンはどうだろ? 無いよりはマシ程度?
989 名前:名称未設定 :02/07/19 01:24 ID:JO+BY5s2>986 俺も11/17から愛用してるけど、 そろそろ電池がもたなくなってきたから今回新しいの買う。
990 名前:名称未設定 :02/07/19 01:43 ID:oxPDxwPK20Gは厚いからイヤン。 タッチセンサーを店頭で触ってから買い替え考えるよ。 コンドーム3種類も作らないよね? 純正ケースは好みじゃないしなー。
991 名前:名称未設定 :02/07/19 01:47 ID:CwP456dy> コンドーム3種類も作らないよね? Big , Bigger , Biggest
992 名前:名称未設定 :02/07/19 02:27 ID:pIkVormVイボ付き、ゼリー付き、香り付き
993 名前:名称未設定 :02/07/19 02:35 ID:OvKB1NGv厚型、薄型、超薄型
994 名前:名称未設定 :02/07/19 02:56 ID:qzAcgXD4Big Huge Fantastic
995 名前:名称未設定 :02/07/19 06:16 ID:FtY4oLAR1000.......
996 名前:名称未設定 :02/07/19 06:33 ID:/ngArUFw996
997 名前:名称未設定 :02/07/19 06:33 ID:/ngArUFw997
998 名前:名称未設定 :02/07/19 06:33 ID:/ngArUFw998
999 名前:名称未設定 :02/07/19 06:33 ID:/ngArUFw999
1000 名前:名称未設定 :02/07/19 06:34 ID:/ngArUFw次スレ ( ‘д‘)<『iPod』 その13やで! http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026924074/l50
1001 名前:1001 :Over 1000 Threadこのスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。