2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 |
2003-09-30 いろいろと用事をすませた
いろいろとたまってた用事を済ませて午後は終わった。今日はTSUTAYA半額の日なのでDVDを借りてきた。
■ [映画][DVD]
ブラック・ダイヤモンド http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009V8IT/joujisetsuzok-22/ 良質B級娯楽映画。とにかくカメラワークがすごい。これだけでも見る価値がある。
X-MEN 2 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008702V/joujisetsuzok-22/ キャラ設定がいまいち好みではない。まぁ、こんなもんか。
まぁ、両方とも劇場じゃなくてDVDで正解。まぁ、1本150円分は楽しんだ。
2003-09-29 ランナーズハイ
えー、なんか、昨日もなんやかんやで夜更かししたのですが、まぁ、ランナーズハイ(用語間違い)状態で、なんか今日は元気です。たぶん、木曜日あたりに、ドット疲れが来ることが予想されるので、明日か、あさってあたり振替休日をもらえるように調整しよう。
頭も切りにいけていないので、明日、午後半休をいただこうかと思ったのだが、よく考えたら今月末のNSF2003のパワーポイントの締め切りが来週の月曜日であることを思い出してしまった。マジか。もうちょっと先だと思っていたのだが。。。とほほ。
■ [ツール][Linux]
RPM-Analyzer http://www.maisondubonheur.com/rpm-analyzer/ つかえるかなぁ。あ、定点観測サーバも、入れなおそうかなぁ。 そろそろ古くなってきたし。
■ [書籍]
アホでマヌケなプログラミング Lepton (著) 価格: ¥1,680 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798104779/joujisetsuzok-22/ 戦わないプログラマの書籍化
2003-09-28 がんばんべー
ハニーポットマシンが憤死、HDDを認識しなくなった。マジか。
うーん。夏が暑かったからかなぁ。まいった。とりあえず、月曜日にでも修理に出そう。
祝!原稿アップ!一抜けた!
あんまりにも、遅くなってすいませんでした。某F田さん。いやー、何とか肩の荷が下りました。(というか、すでに自分の手を離れて他人事)やっぱ、昨日の夜に朝の5時までがんばったかいがありましたね。などといってますが、本当の締め切りは先週の○曜日でしたね。はい、すいません。やっと今日はまともに寝れるわ。
それにしても、土日は大切です。某用事によって、ほぼ土日潰れてますが、たまに1日だけ休みがあっても、買い物とか、どこかに物出すとか、修理に出すとか、髪を切りにいったりとか、そういった雑用で終わっていってしまう。そんな生活も、後2週間で終わり。そうすると少しは楽になるかな。あ、けど、その後に地獄のセミナー連続講師があった。さらによく考えたら、気軽に引き受けた原稿が、もう2件10月頭にあったじゃないか。いかん、忘れるところだった。明日からそちらの作業を再開しよう。
# みゃー 『オツカレサマー♪>ゲソコウ 江戸では濃いWEBなお話がゆんゆん開催されてますたYO!』
# connect24h 『いいなぁ。地方在住はつらいよ。』
# B-) 『ビデオ公開してますが、ディスカッションが濃いんすですよねぇ、とさらにおいうちB-)』
# けん 『その後の”にいはお”も。とさらなるおいうち(笑』
# connect24h 『わーん。・゜・(ノД`)・゜・みんないぢわる。』
2003-09-26 今日は何故か復活
昨日は、風邪気味でかなりつらかったが、今日は何故か復活。とりあえず積みあがっている残務を処理するべし。
偶然、某組織のWEBで、凄くありきたりなクロスサイトスクリプティングの脆弱性を見つけた。とりあえず報告をしてみて反応を見てみよう。どういう反応をされるか楽しみだ。
某社のハニーポット原稿を受けちゃった(締め切りはちょっとだけ先)ので、市販されているハニーポット製品をもう一度調査。ActiveScoutもハニーポットの一種か?と思って、資料を取り寄せてみた。実は、凄いトンでもシステムだと思っていたのだが、思いのほか資料が面白かった。もしかして、単純なIDSより使えるシステム?誰か触ったことある人いない?
■ [セキュリティ]
ラックの川口氏が指摘する今後の課題は「攻撃を受けたときどうするか」 http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/25/epn03.html ヽ( ´ー`)丿 おめでとう。
# 犬のひと 『ちょっと前にWhitePaperを手に入れました>ActiveScout』
# 犬のひと 『ActiveScoutは、米ForeScout社によって開発された新しいコンセプトの不正アクセス対策ソリューションで、不正アクセスを初期の段階で高精度に検知、通信遮断を行なうことが可能です。以下の一連のロジック、特にIDを使うところあたりで特許を取ってるらしいです。』
# 犬のひと 『1 ActiveScoutは、ネットワーク上、FireWallよりも前のインターネットに晒された場所に配置され、ネットワークの監視を行なう。』
# 犬のひと 『2 不正アクセスの初期段階に実施される偵察行為(reconnassance)が検出された際に、標的のシステムが脆弱性を持っているかのように偽のシステム情報を返信する。この際にユニークなIDを偽のシステム情報に隠しこむ。』
# 犬のひと 『3 偵察行為の後に不正アクセス者は偽のシステム情報を元に攻撃を行なうが、システム情報には先に埋め込んだユニークなIDが組み込まれているために、簡単に不正アクセス者を識別することが可能。また不正アクセス者が意図的に攻撃元のIPアドレスを変更したとしても、IDにより識別することが可能である。』
# 犬のひと 『以上の手順により検知された不正アクセスを元に、発信元IPアドレスからの通信を遮断し、不正アクセスの発生を早い段階で防ぐことが可能。』
# 犬のひと 『だって。けっこう「?」なカンジ。使ってみないとわかんないね。』
# awacs 『ふーん、けっこう「?」ですねぇ。だれか使ってないかなぁ・・・って言うか、ルータ「的」に設置するのかな。トラフィックをトラップするって事ですよねぇ。負荷に耐えられるんでしょうかヽ(;´Д`)ノ』
2003-09-25 死にそう
あさって、ISMSでしゃべる。その準備もしなきゃ。
■ [ハニーポット][ツール]
整合性チェックツール http://osiris.shmoo.com/ 解説はRyw-Aさんとこ見るべし。 http://d.hatena.ne.jp/Ryw-A/20030922#p1 http://d.hatena.ne.jp/nahate/20030924#p2
chkrootkit 0.42b ftp://ftp.pangeia.com.br/pub/seg/pac/chkrootkit-0.42b.tar.gz
Drive SnapShot 1.2 http://www.drivesnapshot.de/en/ 解説 http://d.hatena.ne.jp/Ryw-A/20030925#p6
Bart's Network Boot Disk http://www.nu2.nu/bootdisk/network/
A Technique for Counting NATted Hosts http://www.research.att.com/~smb/papers/fnat.pdf NAT箱の向こう側のホスト数推定 おもろいこと考えるな。
■ [セキュリティ]
Draft FIPS 199: Standards for Security Categorization of Federal Information and Information Systems http://csrc.nist.gov/publications/drafts/draft-fips-pub-199.pdf Draft Special Publication 800-61: Computer Security Incident Handling Guide http://csrc.nist.gov/publications/drafts/draft_sp800-61.pdf
【コラム】Windows XPスマートチューニング 第90回 執筆=阿久津良和 16ビットアプリ実行時のエラーを回避する http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/24/04.html
無線LANのセキュリティ強化ソフト『エアブロック』の試験版配布 http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030924308.html
■ [その他]
株主優待検索サイト「株主優待倶楽部」 http://www.miobeans.com/kabuyou/ これは使える。 いぷいぷ妄想履歴 より http://d.hatena.ne.jp/ipusiron/20030925
# みゃー 『し。。シナナイデ((゜Д゜;; さ。。さぷりでドーピング。。(推奨』
# connect24h 『ここんとこ、マルチビタミンで毎日ドーピング』
# sen-u 『株主優待は参考になるにゃー』
2003-09-24 眠い
締め切りは、一つ目処がついた。某Fさんから金、土でも良いという悪魔のささやき。そのままずるずる行きそうなので、聞かなかったことにして作業を進める。
knoppix最高。これは使えるツールだわ。
# みゃー 『これでもうちょっと寒くなってほっとカーペットなんか出した日には根っこが生えて動けなくなるにょろ』
# よこちん 『Gnome好きのために「GNOPPIX」というのもあります。KNOPPIXより軽快ですが、キーボード配列がドイツ語配列なのが痛いです。』
# sonodam 『え?土日でもいいんですか(爆笑)?』
# connect24h 『いやー、よく分かりません。;-)』
# connect24h 『あ、日はまずいかも。』
# sonodam 『さっき某藤田さんとお会いしました(笑)。今週の土日あたりであちきとはまもとさんと某伊原さんの原稿が時間差ジェットストリームアタックで出てくると嬉しいそうです(笑)。』
# connect24h 『聞かなかったことに。。。聞かなかったことに。。。って、既にずるずるきているんですが。』
# sonodam 『いやいや。まずははまもとさんにオルテガ役(笑)で最初に突っ込んでいただかないと(笑)。ガンダムに「踏み台」にされちゃいますけど(笑)。』
# B-) 『で、結局この週末誰か原稿を送ったのでしょうか?』
# sonodam 『きっと根津さんが・・・(責任転嫁)』
# connect24h 『あと、今回のハニーポット反省点と、最後にを書けば終わりです。(まて』
# connect24h 『あー、ステプリおもろいなぁ。最近ドラゴンコミックスも読んでないや。』
2003-09-23 今日も今日とて仕事中
あー、自業自得だね。
■ [ハニーポット]
Sebek の新しいバージョンがリリース http://www.honeynet.org/tools/sebek/ 試している時間がねー。
Forensic Acquisition Utilities http://users.erols.com/gmgarner/forensics/ うまうま。これは使える。今回もKinoppixとnetcatが大活躍。いいツールはかめばかむほど味が出ますよねぇ。 けんさんとこに解説あり。 http://ensi.tdiary.net/20030921.html#p02 ネタ元はB-)さんとこ http://www.port139.co.jp/ntsec_B-).htm >マルチスレッドに改良されていて、なおかつ dd 機能付き。 ですかすばらしい。
■ [資格][中小企業診断士]
ABC物流 http://ogb.go.jp/move/seminar/abc/abctraining.htm 国もいろいろやっているのね。
■ [セキュリティ]
TIS,個人情報漏洩の再発防止に抜本策 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/WAT/NEWS/20030921/2/ 明日はわが身。情報公開している分、TISの対応は好感が持てますね。
■ [その他]
昔、プレコ飼ってたの思い出した。
アロワナの次に買う水生生物 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1062752122/ ワラタ。必ず読むべし。
■ [セキュリティ]
個人情報保護担当者に教えてあげよう。
東電系の接続業者、顧客情報入りパソコン盗難 東京 http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/22/5.html
# 愛奴 『ダークブルームーンを買うのは如何?http://www2.odn.ne.jp/sasu6251/jはojo/library/stand/03/index.htmlまたはアクアネックレスとか?http://www2.odn.ne.jp/sasu6251/jojo/library/stand/04/aqua_necklace.html』
# Jark 『パソコン盗難の話で某ZDNETの営業のヒトと話してたんだけど「マシンにパスワードかける前に出入り口に鍵かけろ」という結論に至りました。物理セキュリティは重要ですなヽ(´ー`)ノ。』
# connect24h 『んとですね。出入り口に入隊室管理をするのは非常に有効ですね。保険のおばちゃんとか、怪しい人がほとんど入ってこれなくなりますから。』
# moltan1 『いやーうちの職場なんか、ヤクルトおばちゃん、牛乳おばちゃん、新聞勧誘、ほかもろもろ来られます。あ、市民な方もある程度まではいれまふ。』
# connect24h 『あー、先日、某大学のO先生にお会いしてお話を聞いたのですが、地方自治体もISMSは必須だって言ってましたから、自治体も今後は入退室管理とかしていくようになるんでしょうねぇ。』
# moltan1 『ISMSの適用ををどこまで広げるかってのが問題なような。住基関係や情シスだけじゃ、何もしてないのと同じだからなあ。』
2003-09-22 今日はサムサム
昨日から半そでで歩いていると寒い。今日は、家でゆっくり「仕事」!(をい
ちょっと買い物行って、後はひたすら、某所の論文と某さんとこの原稿書いています。今日は、少し寝たので楽になった。
昼寝もしとこ。相方が洗脳のかいあって法律に興味を持ち出した。しめしめ。取りあえず、法学検定4級の問題集を探してきて教えてあげた。おもむろに勉強し始めたのが面白いが、車でドライブ中に突然刑法と民法についえて語りだしたので面白かった。あと、自分も読んでみて、実は法律文にはいろいろとルールがあって、その読み方が解説してあったのが勉強になった。これをちゃんと読めば電気通信主任技術者の法規が攻略できるかもしれないなぁ。(すごい遠回りですが) まぁ、工事担任者の総合種で、もうあの分野は満足なので、電気通信主任技術者は受けるのやめようかと思ってますが。(業務的に応用がまったく利かない)
法学検定試験問題集4級〈2003年〉 法学検定試験委員会 (編集) 価格: ¥2,000 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478571042X/joujisetsuzok-22/
■ [ハニーポット]
うーん。sun版ばっかりでredhat版が見つからない。
cat setup #!/bin/sh # .,gg,. .,gg,. # `$$$$$. .$$$$$' # `$$$$$. .$$$$$' .,g%d$"^"$b%y,. .,g%d$"^"$b%y,..,g%d$"^"$b%y,. # `$$$$$. .$$$$$'g$$$$' `$$$$y..g$$$$' .g$$$$' `""' # $$$$$$$$$$$$.l$$$$: :$$$$ll$$$$: l$$$$: g%d$$b%y,. # .$$$$$'""`$$$$$.$$$$$p g$$$$$'l$$$$: l$$$$: l$$$$: # .$$$$$' `$$$$$.`^"$b%y,.,g%d~"^' `"--"' `^"$b%y,.,g%d~"^' # .$$$$$' `$$$$$. # `""""' `""""' you can stop one, but you can NOT stop all! # (Leeto ASCII By:SpeedyBoy) # # X-Org RedHat Linux Rootkit v0.6 Private Edition By: Tragedy/Dor # If your not meant to have this, dont use it
# moltan1 『昨日は強風だし、なんか、いきなり寒くなりましたね。』
# moltan1 『著作権な萌え本は、読ませてあげましたか?』
# connect24h 『民法に興味があるようなので、著作権は興味なしのようです。萌え的には しーぽん は相方すきですが。。。というか、もっと好きなのは十二国記とエアマスターですが。』
2003-09-21 明日は自主的休み
けど、自宅で仕事なのよぉ。
■ [その他]
ACADEMIC RESOURCE GUIDE http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/
外国人雇用促進は問題 http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=602
ソフトウェア特許について考える Wiki http://www.namazu.org/~satoru/software-patent/wiki/
疑り深いあなたのためのオブジェクト指向再入門 http://member.nifty.ne.jp/maebashi/index.html
覗いてみればディープな世界 DNS http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/tcp06/01.html
スバらしきニセ版画の世界 http://sekichiku.freehosting.net/candy_nise01.htm
CF型PHSを差すことで使える電話 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030917/134827/
続・knoppix でサルベージ http://papalagi.org/diary/200309.html#20030904 http://kinneko.homelinux.net/bok/softwaredesign/2003-05 http://papalagi.org/diary/200309.html#20030910
Kazaa創業メンバーがP2P技術によるIM電話「Skype」を発表 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/04/346.html
ExcelVBA な blog http://www.geocities.jp/nchikada/blog/index.htm
Pico Shot http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/pico_shot/picoshot.html 30万画素のデジカメがついた USBメモリ。ちょっと欲しいかも。
無線LANのアクセスポイントを探す機械 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/etc.html#wififinder
# みゃー 『江戸は台風通過で一気にサムーになったけど広島はどうでつか?お体気をつけてぇ〜』
2003-09-19 今日は定時で帰ろう
■ [ハニーポット]chkrootkit稼働環境
なんか、rootkit仕掛けられた状態でchkrootkitで調べると、なんか毎回結果が違うんですけど。。。(あたりまえか) というわけで、knoppix起動を試行中。
knoppix http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/ KNOPPIX-JP FAQ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/ KNOPPIX-jp に R (R-jp) を組み込む http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?%5B%5BKNOPPIX-jp%5D%5D 入門者用 KNOPPIX 参考メモ http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?%5B%5BKNOPPIX-jp%5D%5D#content_1_7 chkrootkit(rootkit検知ツール)のインストール http://www.syssupo.co.jp/net_hal/vine25_2v.html
不便利メモ/窓不便利計画 http://www22.big.or.jp/~ntoh/td/ ふだん、wwwcも併用しているので、アンテナ入れるの忘れてた。
■ [Tool]
PDFをフリーソフトで「快適に」作る http://homepage1.nifty.com/toshio-k/inspi/pdfwrite.html これはいいかも。
# Fumi-pooh 『定時で帰れたんですか?』
# connect24h 『家に帰りました。いつもの定時(9:20)に。』
2003-09-18 少し寝たのでちょっと復活
■ [ハニーポット]
Guardian@JUMPERZ.NET http://www.jumperz.net/index.php?i=2&a=0&b=3 うーんとハニーポットのネタに使えそうなのでメモ。 ネタ元は"週"記bunさんとこから http://www.devnull.jp/tdiary/?date=20030914 余談ですが、黒い人とはお互いのことでしょうか?それとも、他にも黒い人がいたのでしょうか?気になる。。。
ほかにもいろいろ Blind SQL Injection white paper http://www.spidynamics.com/whitepapers/Blind_SQLInjection.pdf Blindfolded SQL Injection http://www.webcohort.com/Blindfolded_SQL_Injection.pdf WebScarab http://sourceforge.net/project/shownotes.php?release_id=180285 mod_security でログを取る http://www.devnull.jp/tdiary/?date=20030903 ネタ元はこちらから http://d.hatena.ne.jp/nakataka/20030906
# みゃー 『カイサでチオビタをもらったので2本飲んでみたら軽くらりってますが何か。あれって1日1本なのねぇ。。』
2003-09-17 先週末は土日出勤なので、今日はつらい
■ [コミック] ジョジョ第7部
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風もクリア!(原稿書けよ)
秋から開始ですか。そりゃ、楽しみだ。
週刊少年「荒木飛呂彦」 テキスト起こし http://www.edit.ne.jp/%7Econdor/arakitv1.html >Q80 第7部の構想は? >船越「第7部の構想はもうあるんでしょうか?」 >荒木「はい、あります」 >船越「よかった! ………(カメラ目線で)これはもう本当に皆さんご安心下さい。第7部は始まります」 週感ジョジョンプから http://www.edit.ne.jp/%7Econdor/jonptop.html
ふと思い立って、探してみたらやっぱりあった。
ジョジョの奇妙な冒険 名言集 http://popup7.tok2.com/home2/megumi/jogiomeigen.htm >ジョナサン…このおれの剣に刻んであるこの言葉をおまえに捧げよう! >LUCK!(幸運を) >そして君の未来へこれを持って行けッ! >PLUCK!(勇気をッ!)
すっげー懐かしい。また、ジョジョ読みたくなった。実家に帰って、持って来るかな。
他にも色々あった。
「ジョジョの奇妙な冒険」名言集 http://takiyan-web.hp.infoseek.co.jp/jojo_top.htm
さがしてみたら、そのものずばりがあった。
スピードワゴン名言集 http://metalist.s10.xrea.com/kora6.htm
■ [セキュリティ][tool] kawaへ
netcat.exeだが、オフィシャルはL0phtにあったと思うけど、L0phtが@stakeになって、そこのtoolsにあったのが、今日見たら消えてる。。。と思ったらあった
Network Utility Tools: http://www.atstake.com/research/tools/network_utilities/
MobilePenTester↓なんてのあるな。PDACat (Netcat like functionality for a PDA) だって。ヽ( ´∀`)ノ 後で触ってみよう。
Vulnerability Scanning & Analysis Tools: http://www.atstake.com/research/tools/vulnerability_scanning/
# rorann 『はじめまして。いやもう、出社していきなりこれ読んで、あやうく仕事が手に付かなくなるところでした。』
# みゃー 『出社していきなり読むっていうところがステキ♪』
# rorann 『みゃーさん、はじめまして。いや、でも、自分とこのアンテナに「ジョジョ第7部」なんて書いてあったらもう・・・(^_^;)。』
# Fumi-pooh 『漏れ的には、空条承太郎と花京院典明のコンビがナイスですた。』
# harupu 『はじまめして〜。私的には花京院に棲んでいたもので、花京院典明が好きですた。』
# connect24h 『黄金の旋風面白かったよ。正味5、6時間くらいかなぁ。780円分は十二分に楽しんだ。しかし、ジョジョ系のセリフって、実際に敵に何度も繰り返し言われるとむかつく。』
# connect24h 『私的には初代ジョジョとスピードワゴン、DIO最高。高校生のときだったと思うけど、一部でジョジョのセリフを真顔で言うのがクラスで流行ってた。』
# みゃー 『ジョジョとガンダムは技術者必須項目ナノカナァ(´ー`)ノ』
# rlyeh 『シュトロハイムに激しく1票(w)』
# 愛奴 『初代JoJoの躍動感溢れる筋肉も懐かしい。セキュリティにJoJo度数は高いのか!LuckとPluckの剣も懐かしい。』
# Fumi-pooh 『http://www.itac.gr.jp/chusho/#0915214324 で虫酸の走る書き込みハケーン。ネットで関西弁ってなんか(以下自粛)。』
# connect24h 『googleでana31685で検索すると、ちょっと出てきますね。普通の人みたいです。』
# 愛奴 『ヤフオクがちょっと恥で、かえって好感もったっす。基本的に投稿は、よほど問題でない限り流すことにしてます。』
# moltan1 『高校生の頃に初代ジョジョですか、世代ちがうなあ。わたしゃ高校生の頃はリボニストで田淵由美子でした。』
# connect24h 『うーん、分からん。僕の地球を守って、スケバン刑事(漫画のほう、ミミズのシーンがトラウマになりかけた)とか、ピグマリオン、ガラスの仮面ならついていけますが。。。』
# みゃー 『悪魔君シリーズがすきだったなぁ<僕の地球の作者の作品』
# moltan1 『りぼんにて「乙女チック」な時代を築いた作家達、陸奥A子、田淵由美子、清原なつの。代表作ってのが難しい作者たちです。』
# connect24h 『柊 あおい ならついていける。』
# connect24h 『悪魔君もついていける。最新2作は、うーん。いまいち。短編はまぁまぁ。もう一花咲かせてほしいなぁ。』
2003-09-14 うわーん
■ [その他]ハードディスクエラー
ぴーんち。ハニーポット君のHDDが逝きそう。とりあえず、データサルベージをしなきゃ原稿が危ない。
現在、サルベージ中だが、VMwareハニーポットはホストOSのハードエラーに弱いというのを地でいってしまった。これは対策を別に考えないといけないなぁ。
とりあえずホストOSのログはサルベージ。定期的にHDDを認識しなくなってきている。後はハニーポット君をサルベージできれば、何とかなるのだが。。。
お祈り中。(_人_) お祈り中。(_人_) お祈り中。(_人_) お祈り中。(_人_) お祈り中。(_人_) お祈り中。(_人_)
何とかデータ転送よおわれぇ!!!気合だ!!
何とか、データサルベージ終了。やばかった。4時間かけて原稿書いていたところ、OSごと落ちて、肝を冷やしたが、秀丸のテンポラリで助かったときくらい、ほっとした。
■ [資格]ITコーディネータ
ITコーディネータのケース研修で、公認会計士のインストラクターの方と、お話していたら、なんと、connect24hのML参加者であることがわかった。向こうも、生徒の濱本とネット上の はまもと とが同一人物だと知らなくてびっくり。いやー、世間は狭い。
■ [書籍][資格][中小企業診断士]
ITコンサルタントのスキル―なにをいかに学べばよいか 佐藤 正美 (著) 価格: ¥3,300 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883731812/joujisetsuzok-22/
ITコーディネータテキスト―ビジュアル解説 渡辺 和宣, 林 誠 価格: ¥36,000 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532227011/joujisetsuzok-22/ 買おうか買うまいか迷ってる(当然自腹じゃ買わん)が、後々のためのメモ。
■ [書籍][資格][セキュリティ]
社長をだせ!―実録クレームとの死闘 川田 茂雄 (著) 価格: ¥1,400 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796634746/joujisetsuzok-22/
2003-09-10 昨日もいい気になって夜更かししすぎ。(自業自得)
■ [その他]影響力
極楽せきゅあ日記(http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20030909)のコメントで、「園田先生のところは影響力が大きそう」。。。そうか、大きいのかぁ。某所でも、その手の書き込みを見て、園田さんの影響力と比べて、じっと自分の手を見る。。。まぁ、漏れなんて、相方と自分の漫才日常日記なので、影響力は皆無であろうと言うことで、これまで以上に書き散らしていこうと思う。そもそも自分用の備忘録だし。ヽ( ´∀`)ノ 最近、看板に偽りありだし。MLと はてな だと人格違うし。
余談だが、最近、はてな の便利さと、その便利さゆえの限界を感じてもいる。この件に関しては、どっかで書くつもり。
# nobody 『ぎゃー。はまもとさんだって、影響力の大きさでは負けてませんよ!』
# みゃー 『やっぱりセキュメモリンクされると大変な影響力を及ぼすとおもわれー。はぁボソジソでよかったでつたい(w』
# connect24h 『はるか さんを はるるん と命名できる人がなにをおっしゃるやら。ヽ( ´∀‘)ノ 』
# みゃー 『ちなみにはるるんとはオウチがご近所なのら♪(でも本人許可は半分しかとってなかったような<はるるん)』
# moltan1 『広島では神様ですよ。』
# connect24h 『神様って誰?』
# みゃー 『↑ぢゃないの(゜ー゜*』
# connect24h 『いや、それ違う。絶対。そもそも、そんなバブリーっぽいような仕事のやりかたしてないし。』
# sonodam 『いやー、影響力とか言われてもぜんっぜん実感無いーんですよねえ。仮にそういう力があったとして、とっても狭い世界でしか無いですしね。一番影響したい(笑)層には、発信している情報って届いてないーんだよなあ。』
2003-09-09 だるい
■ [ハニーポット]
これらのサイトはつかえる。(ネタ元は けんさんとこ http://ensi.tdiary.net/20030909.html#p02)
NIC lab http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/
NIC MANIA http://www.nicmania.net/
■ [その他]
ビールが(゜д゜)ウマー。けど、ウォーターボーイーズ録画失敗。野球中継のバカー。一番いいところで、切れてしまった。慌てて、再起動して録画開始したが、ここがHDDレコーダの弱いところ、一番いいシーンが切れてしまった。あぁ、「お前はこんな言いつけも守れんのか!!」と相方が鬼のように怒る姿が目に浮かぶ。やばい。今日は枕をぬらして寝よう。
相方いない間にゲームでストレス発散。(子供か)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000067JK4/joujisetsuzok-22/ 先週の日曜日にワゴンセールにて、780円で購入。すっげー原作どおりのストーリー展開で、 せりふまわしかっちょえー。いい買い物でした。十分に面白いし。 ただ、対戦ゲームというよりは、パズルのようなゲームなので、そこを勘違いして買うと、クソゲー認定かも。
Virtua Fighter 4 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UF6Q/joujisetsuzok-22/ こちらもワゴンセールで480円だったので、ついでで買っておいた。 なんか、もう、鉄山靠とか出せなくなってて、悲しかった。(というか、そこまでやりこんでない) こんなことなら、ストリートファイター系のほうを買っとけばよかったかなぁ。 ちなみに私は元リュウとエドモンド・本田使い。こんなゲームです。↓ http://homepage3.nifty.com/genkidesuka/otimusya/streetfighter2.htm
■ [資格][中小企業診断士]
「診断士2次試験 診断助言事例ワークブック〈1〉 問題の解き方・考え方編」 楢崎賢吾 石原真一 同友館 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/449603512X/joujisetsuzok-22/ 某所で紹介されていたのでメモ。
■ [その他]
はてな のカテゴリ検索がうまく動いていないような気がする。最新の検索結果は表示されるけど、例えば5日より前に戻ると検索ワードがリセットされている感じ。前からこうだっけ?
一時期直ってたのに、また変になっている。直すと別の問題が発生するのだろうか? 原因が一部分かりました。例えばカテゴリ[資格]で検索した状態が以下です。 http://d.hatena.ne.jp/connect24h/searchdiary?word=%2a%5b%bb%f1%b3%ca%5d ここから前の5日間を選択したら、以下のようなURLになります。 http://d.hatena.ne.jp/connect24h/?of=5&word=%2a%5b%bb%f1%b3%ca%5d なんか変ですね。searchdiaryの文字列がリンクから消えています。 searchdiaryを追加するとちゃんと5日前の検索結果が表示されます。 http://d.hatena.ne.jp/connect24h/searchdiary?of=5&word=%2a%5b%bb%f1%b3%ca%5d うーん。これは使い勝手が悪いので直して欲しいなぁ。
情報システム部門、成功と失敗の法則 http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/feature/0309si/01/01.html こう言うところってポイントだよなぁ。某所は情報システム部を完全に弱体化してしまったからなぁ。 どうするつもりなんだろう。メーカの食い物だよなぁ。目利きがいないから。
サイトの更新情報を提供する標準言語RSS http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/rss/rss_01.html 便利ツールの予感。まだ、良いツールが無いけど、何かお奨めツールがあったら誰か教えて欲しい。
# Fumi-pooh 『はまもとさん、働きすぎでつ。ねこにゃんとマターリしませう(w』
# みゃー 『あんまり働きすぎるとそのぴーに「Saveはまもときゃんぺーんちぅ(笑)」ってカカレチャウヨ!(w』
# connect24h 『あー、けど、往復3時間くらい、後部座席で寝てたので、少し復活。実は今日、相方が実家のほうに帰ったので、プチ独身。夜更かし予定。』
# Fumi-pooh 『「国内に300万人いるといわれている企業情報システム従事者のうち、キーマンとして活躍している人は数パーセント未満ではないか」とありますが、やぱーりITガバナンスのわかる人財(あえて”財”と書く)が少ないのでしょうね。』
# sonodam 『某伊原家と一緒で、Saveキャンペーンはまず嫁(以下自主規制)』
# magisystem 『今回のウォーターボーイって、野球中継で延びてましたっけ?ウチのコクーン、何も指示せず、録画してましたけど・・・』
# rlyeh 『ウォーターボーイズ dvdでごまかすとかはどうでしょう。2004年1月21日緊急発売ってことになっているようです(W)』
2003-09-08 疲れが取れない。というか、来週も土日がないかと思うと陰鬱になる。
■ [セキュリティ]
プリンターを買うときはネットワークプリンターを買うべきではない http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Idea/NetworkPrinter.html
法律相談ができるYahoo! JAPAN「2003 法律白書」、期間限定でオープン http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/05/368.html Yahoo! JAPAN「2003 法律白書」 http://law2003.yahoo.co.jp/index.html これは結構使えそう。 http://school.edu.yahoo.co.jp/bin/shikaku_detail?sc=10124000&yc=04 行政書士の年収が書いていないのは、ワラタ。行政書士はもうからない という行政書士哀歌というのを聞いたことがるのですが、実際のところ、 どうなんでしょうね。
Nachiに関する追加情報 http://www.isskk.co.jp/support/techinfo/general/Nachi.html
セキュアOSの機能とLinux用セキュアOS http://www.selinux.hitachi-sk.co.jp/document/article/article-20030908.html http://www.f5networks.co.jp/ja/SS_Firepass0808_J2.pdf
■ [セキュリティ][ツール][ハニーポット]
MUSASHI Mining Utilities and System Architecture for Scalable processing of HIstorical data http://musashi.sourceforge.jp/ XMLDBみたいに使える奴。うーんと、使えるかなぁ。
gspoof-3.0.tar.gz http://gspoof.sourceforge.net/ http://packetstormsecurity.nl/UNIX/misc/gspoof-3.0.tar.gz IP パケットをgenerator? CyberCop Scannerとかが持っていたアレか?
elfdoctor.c http://packetstormsecurity.nl/linux/security/elfdoctor.c Linux ELF バイナリの汚染状況を調べるツールらしい。 data segment infection ALTPLT function hijacking method Dynamic section infection PLT infection
SADoor http://cmn.listprojects.darklab.org/
■ [資格][情報処理技術者] おまえは情報ばっかり集めてないで、ちゃんと勉強しろよと言われそうですが。
Drエーロンの論文治療クリニック http://www.a-ron.net/dr/top.htm
高度情報処理技術者試験の論文集 製作:山口 ヒカル http://ww5.tiki.ne.jp/~nmura/js/
報処理「はじめての午後2論文」攻略ゼミ 芦屋 広太 (著) 価格: ¥2,600 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767308828/joujisetsuzok-22/
システム監査「専門知識+午後問題」重点対策〈2003〉 情報処理技術者試験対策書 アイテック情報技術教育研究所 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872683544/joujisetsuzok-22/
徹底解説システム監査本試験問題〈2003〉 情報処理技術者試験対策書 アイテック情報技術教育研究所 (著) 価格: ¥1,500 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872683528/joujisetsuzok-22/
コンサルタントの秘密―技術アドバイスの人間学 G.M.ワインバーグ (著), 木村 泉 (翻訳) 価格: ¥2,800 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320025377/joujisetsuzok-22/
■ [その他]仕事のサンプルに
広島のお得情報!ひろしまだいすきマガジン http://www.hiroshimadaisuki.com/
■ [英語] ヒヤリング能力アップ
英語はヒヤリング能力が弱弱なので、その能力アップを図らねば。。。というわけで、本だとだめっぽそうなので、ITの力を借りてみよう。とりあえず、えいご漬け から買ってみるか。
えいご漬け(プラト) 定価: ¥3,800 価格: ¥2,421 OFF: ¥1,379 (36%) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006IR0K/joujisetsuzok-22/
えいご漬け 2回戦(プラト) 定価: ¥3,800 価格: ¥2,421 OFF: ¥1,379 (36%) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008AHFS/joujisetsuzok-22/
えいご漬け + 対話(プラト) 定価: ¥3,800 価格: ¥2,690 OFF: ¥1,110 (29%) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000B3DO9/joujisetsuzok-22/
English Factory きょうの英語(がくげい) 定価: ¥3,500 価格: ¥2,684 OFF: ¥816 (23%) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000A59M5/joujisetsuzok-22/
おぉ。英次郎に弟分が出来ている。実際に書店で見てみて、購入するかどうか決めよう。
学辞郎 ― 単語が学べる英和・和英辞書 価格: ¥1,800 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757406991/joujisetsuzok-22/
100万語収録のスーパー英和・和英辞典「英辞郎」 EDP (著) 価格: ¥1,800 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757405707/joujisetsuzok-22/
# Fumi-pooh 『http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010940611/qid=1063010492/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/249-3403305-1021901 お勧めです。』
# Fumi-pooh 『http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827515387/qid=1063010959/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3403305-1021901 これもお勧め』
# みゃー 『ふみふみはアマゾソのまわしものぢゃないよ(w』
# connect24h 『もれはアマゾンの回し者です。ヽ( ´∀`)ノ だって便利なんだもん。』
# みゃー 『便利なんだけどクリッククリックが止まらない罠〜』
# naka64 『http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/[10字の英数字]/ までで商品は一意に決まりますよ。あとはセッション管理情報じゃないのかな。そこから何が漏れるってわけじゃなかろうとは思うが、つけたくもない。』
# 愛奴 『英次郎の弟分なら仏三郎だろう。(んなもんないっヽ(´ー`)ノ』
# はま 『今日は島にいく。片道2時間。遠いにゃ−』
# moltan1 『JRと広電が動かんかった、職場が遠いにゃー』
# みゃー 『えーごえーご。http://www.nifty.com/englishtown/ 一回だけやったことある(´ー`)ノ無線の会話状態でネイテブなせんせーとお話。(でもいろんな国の生徒さんが授業にまじるので怖いでつ)』
# naka64 『…って、家主さんのはアフィリエイト用URLですか。失礼しました。』
# connect24h 『そおっす。半年に一度、小銭がチャリチャリと来る予定。(取らぬ狸の皮算用)』
2003-09-07 今日は相方のお買物のお供
■ [ハニーポット]
OSFP - Operating System Fingerprinting Project http://www.blad3.ro/projects.php#osfp
Intrusion Detection Should Be a Function, Not a Product http://www.csoonline.com/analyst/report1660.html
■ [その他]数年さきの日本か。。。
CNET Japan:梅田望夫・英語で読むITトレンド:2003年09月: 年収500〜1000万円の仕事がなくなっていく米国 http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000647.html On Off and Beyond http://blog.neoteny.com/chika/ Silicon Valleyの空洞化 http://blog.neoteny.com/chika/archives/006256.html 500万から1000万円というレベルの技術職がなくなると。 日本も近い将来、そうなるはずだよなぁ。
■ [資格][中小企業診断士]お勉強用
ブックオフで安く売ってたので、買ってきた。
通勤大学MBA〈4〉アカウンティング 通勤大学文庫 グローバルタスクフォース (著), 青井 倫一 価格: ¥830 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893467611/joujisetsuzok-22/ 400円だった。日経文庫より図画多そうで分かりやすそうだったから。
日本経済新聞 プロの読み方―大不況をのりきる先見力を身につける本 小学館文庫 インサイダー (編集), 樋口 広太郎 価格: ¥476 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094163816/joujisetsuzok-22/ 100円だった。この手のノウハウは、古い本でもそのまま仕えるので、 寝る前のおともに買っておいた。 これでも読みながら、女王様の足でももむか。
# sonodam 『日本が500万〜1000万無くなるのは、英語の壁が高すぎるような気もしまつけど(笑)』
# sonodam 『なんかカウンターのところタグがミエミエでつよー。またもFireBirdでつけどー。』
# connect24h 『いや、他のブラウザでも見え見えだと思います。もうちょっと細かいアクセス解析ができないか、思考錯誤してました。はてなでは<scripts>タグ関係はつかえないのね。』
# connect24h 『あー、正確にいうと、300万から800万くらいの層が激減していく可能性があるなぁと予想しているんですけどね。』
# rlyeh 『最近TVで見たのですが、デリー大学情報系学部の卒業生が半年カンヅメにされて日本語やビジネス作法についてみっちり仕込まれた後、日本へPG/SEとして送り込まれているようです。非英語圏だからといってうかうかできないなぁと感じました。』
# sonodam 『インドの方々はアメリカでは大もてらしいですけどねえ。英語得意だし、アメリカ人の不得意な数学もデキるし。』
# sonodam 『ただ、日本の場合は使う日本人の方があまりに日本的なやり方に慣れすぎていて、例えば「書かれていない仕様であってもなんとなくやってちょ」なんて感じで仕事させようとして、文化摩擦(?)を生じてやっぱ使いづらいなあ、などと言ったりしてますけどねえ。』
# connect24h 『うーんと、流れが二つあると思うですよ。一つは、基幹システムに関する単純な開発は、業務コンサルからパッケージ使用とパラメータチューニングによって、単純プログラミング作業が必要なくなってくるであろうという読み、あと、単純なプログラミングは、単価が1/10の海外でやらせろという流れですね。』
# connect24h 『ただ、id:sonodamさんが言われているように、文化摩擦の問題があるのはありますが、これも、ようは相手との交渉の問題で、仕様を深読みしろと言う日本的商慣習を押し付けるのではなくて、インターフェース部分の仕様だけはっきりさせて、後は先方に任せるのが一番確実らしいですよ。』
# たぬき 『漏れは200マソくらいだから当分大丈・・夫・・・・・・。・゜・(ノД`)・゜・。なんかやだあああああ それはそうとして、大規模基幹系開発でないと作りこみは発生しなくなりそうですね。小規模なものならあると思いますけど。単純プログラミング作業はすでに外国への発注は始まってます。インターフェィスの仕様というか、詳細設計まで作って投げるとだけど、設計作業はやはり手元でやらないとなかなか難しいみたいです。』
# connect24h 『ちなみにインターフェースは、狭義のインターフェースじゃなくて、もっと広い意味でのインターフェースね。ようは接点のところだけ、ちゃんと仕様確定しておくことが重要みたいですけどね。あと、契約でちゃんと縛って、頭からちゃんと押さえつけると。(勝手な言い分は許さない)』
# connect24h 『ちなみに大規模系こそ、今後はパラメータチューニング化していくと思われる。全体の8割はそういうもので作って、残り2割は作ると。ただ、まだそこまで万能なパッケージは存在しないですが、近い将来、早ければ3年、5年以内に市場を制覇するようなソフトが出てくるような気がする。』
# rlyeh 『エンジニアとしては広義のインターフェイスに携われるだけのスキルを身につけ勝ち組に居残るか、オフショアリング先と同程度の仕事・賃金に甘んじる(ある意味負け組み?)かを選ばなければならないと。そういう意味でこの業界も中流階級が消失するのかなと。ボーダー上にいるエンジニアはここ数年が正念場でしょう。私もそうですが(^-^;』
# sonodam 『>後は先方に任せるのが一番確実 これはそのとおりなんでしょうね。今は任せる方も任せられる方もさすがにいろいろと蓄積されてきてますし、契約もこなれてきてますしね。日本のエンジニアは高いし効率悪いし(笑)、おかしな話ですが、バブリーな残滓ってそこらにいっぱいありますしね。』
2003-09-06 今日はITCのケース研修
■ [その他]
id:sen-u TIPさん、はけーん。
押しかけ対策フローチャート http://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/
怪談、夜景、釣り…。商売になりました 趣味を究めて週末起業 http://www.be.asahi.com/20030906/W13/0040.html smallbizとかもそうですが、週末起業のリスクが低減してますからね。 ちなみに、現在、中小企業庁なども創業を積極的に支援しています。 ビジネスプランだけで、500万出資(つまり返さなくてよい)してくれるものや、 いろいろと選択肢があります。結構、こういう方面をしらべるのも、結構面白かったりしますが。。。 (中小企業診断士の勉強の一環です)
成果主義の「崩壊」 給料と直結やめた1部上場企業も http://www.asahi.com/job/special/TKY200309030144.html
■ [セキュリティ]
セキュリティ法律相談室 http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20030904/1/
15分のウイルス作成で懲役15年 http://www.zdnet.co.jp/news/0309/05/xert_msblast.html
監視社会 会社員・片山さんの1日は… http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030906/mng_____tokuho__000.shtml
■ [ハニーポット]
ttyrec コレクション http://tf.happyhacking.net/archive/ttyrec_collection/
LinuxBOXをブリッジとして動かす http://cutie.dip.jp/pc/linux/bridge/
コマンド・プロンプトでイベント・ログを表示する(@IT) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/333eventquery/eventquery.html
Sombria http://www.lac.co.jp/security/english/sombria_e/index.html 某Aさんとか、Tさんとかがかかわっていたやつかなぁ。
# sonodam 『植木等が口八丁でのし上がって行きそうな会社でつね(笑)。』
# 愛奴 『95年当時の話で恐縮だが、工場にはPC88SRも現役だった。それ以上に凄かったのは、壁に貼ってあるローマ字表。工場の作業員はローマ字が読めない人が多かった。ログイン画面でNAMEが名前だと分からず「えぬえぇあむいぃ」って何だと聞かれた。ちなみに世界に誇る先端企業の最新鋭のラインでした。』
# sen-u 『見つかったヽ(´ー`)ノ』
# magisystem 『どき!』
# sonodam 『ついまつぇん。ブラウザfirebirdで見てると死にそうに改行されないコメントがあるのってあちきだけ?↑では怪談、夜景、夜つりのとこなんでつけど。』
# connect24h 『直しました。』
2003-09-05 今日も疲れた
■ [資格]中小企業診断士
一次合格率16.2%
http://www.j-smeca.or.jp/exam/200309/Tchshp15.html
2年前の50%から、いきなりこれですか。すげーな。
■ [ツール][セキュリティ]
xlog - 簡易パケットキャプチャ http://xcorp.saposen.com/toolz/xlog.html xlog は Winsock 2からサポートされた RAW ソケットを利用して IP パケットを キャプチャ。
Osiris http://osiris.shmoo.com/ Windowsで稼動するTripwireみたいなの
p0f v2 http://lcamtuf.coredump.cx/p0f.shtml passive OS fingerprinting toolがバージョンアップ
以上id:hiro-tさんとこから
■ [セミナー]
10月18日 Port139 勉強会 『眠れない管理者の龍大襲撃 (Computer Foren sics)』
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/port139/2003.09/msg00009.html
■ [書籍][個人情報保護]
経営戦略としての個人情報保護と対策―企業人として知っておきたい基礎知識 日本セキュリティマネジメント学会個人情報保護研究会 (編集) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769351283/joujisetsuzok-22/
個人情報保護法入門―新法解説 岡村 久道 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785710764/joujisetsuzok-22/
■ [書籍][自治体]
電子自治体情報誌 月刊e・Gov 創刊準備号 http://www.idg.co.jp/egov/pre.html
# 愛奴 『「1mの落差で死ぬ」は笑いまつた。あ、そういやぁ、Fumi-poohは濃い酒を飲み終えたころだ。』
# hiro-t 『スペランカーですかね。> 1mの落差 (笑)』
# hiro-t 『p0f v2のリンク間違ってません?』
# naka64 『建災防方面ではマジらしいです。>1mの落差。 http://www.kensaibo-osaka.jp/tosho04.html』
# Fumi-pooh 『そのPにsnortの翻訳をヤルって言ってしまった。墓穴堀まくり』
# connect24h 『リンク修正しました。スペランカーは30cmじゃないかと個人的には思う。ちなみにスペランカーは定価で買いました。(T_T) クソゲーじゃないんだ、クソゲーじゃないんだ。と自分に言い聞かせながらやって、最終的に6週以上できるようになりました.(はまってるやんけ)』
# sen-u 『昨日久々にスペランカーやってしまいました。すぐゲームオーバーでした。』
# xcorp 『ご紹介いただきありがとうございますm(_ _)m』
2003-09-04 今日も出ずっぱり
■ [その他]今日もずっと出ずっぱりでした。
広島も暑いです。あー、書類が一個見つからない。何故だ!誰かの陰謀か?(アホ)
某所でLAN工事の見積立会い。某団体の教育機関なのだが、机に載っている本とか、機材とか、色々なものを「ふーん」と眺めてました。余談ですが、こんな専門書もあるの。と、変な感心をしたりして。。。元々無線とか専門の方がいらっしゃいましたが、今ではビデオやビデオの編集をPCでされたりするんですねぇ。業務で使われるんだろうなぁと、つらつら眺めていました。
某団体名は想像してください。
■ [セキュリティ]物理的脅威
先日、会社に行く途中に、コンビニが警察でごった返して、黄色いテープで覆われていた。なんか、朝しょっぱなから、強盗に入られたみたいなんです。自宅の近くで、こういう強盗事件が起きるのは恐ろしいですね。はい、そこの人、ソーシャルで事件を検索しない。念のため調べてみる。おぅあったあった。って、今日も事件おきてるやんけ。治安悪いなぁ。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03090432.html >中央署によると、事件が起きてから、店員が一一〇番するまでに約二十分経過し、 >警察の緊急配備などが遅れた。店員は「事件の直後に客が相次いで入って来たた >め、すぐに通報できなかった」と話している、という。
ネタでつか?(^_^;)
まぁ、自宅近くの事件は出なかったのでよしとしよう。
ちなみに、そのコンビニですが。。。
( ̄□ ̄;)潰れてる!!
早いなぁ。あれから一週間もたってないのに。。。やはりセブンイレブンとの戦争に敗れたのも効いているのかなぁ。
まぁ、ほとんど買ってなかったので影響はほとんどありませんが、身近でおきている事件なので、早めに解決してほしいです.
# magisystem 『ソーシャルについては、言い分が有るのですが、それは後ほど(ぉぃ』
# moltan1 『近くのローソンは駐車場付きのファミマが出来たので、来週閉店です。』
# moltan1 『某団体とは、もみじ系かな?』
# connect24h 『惜しい。ちょっと違います。;-)』
# はま 『携帯から書き込みテスト。今日もめちゃ暑い
あーネコと遊びたいなぁ(末期症状)』
# はま 『ちゃんと更新出来るな(^O^)これから岡山に移動。新幹線で寝そうダナア』
# moltan1 『だったら、東雲にあるやつかな?』
# みゃー 『ネコかわいいよねー。この日記にはってあったネコってはまもーの?』
# はま 『ネコの写真はどっかで拾ったやつ。相方は犬派なのでネコ飼うのは無理です
ちなみに私はどっちも派』
# みゃー 『みゃーもどっちも派。どっちも好きだなぁ。』
# connect24h 『あー、東雲にはいろいろとありますね。』
2003-09-03 急がし=忙し
# みゃー 『忙し?急がし。うみゅー(*_*)お体気をつけてねぇ〜。』
# connect24h 『気分的には両方かかってます。』
# みゃー 『そして休日中についたお肉(えねるぎー)が消費されていくのね。』
2003-09-02 今日もごろごろ
■ [その他]今日もごろごろ
今日も相方の家でごろごろ。と、いいつつ、仕事しているんですけどね。本業のほうが立て込んでいるので、内職中。リスク分析の中間レポートを木曜日までに仕上げなければ。。。まだ、1ページも書いてませんが。。。水曜日もスケジュールいっぱいですが。。。どうすべぇか。寝る時間を削るかな。
とりあえず、何ページか書いた。
お昼は尾道ラーメンの生めんタイプ。うまかった。
■ [その他]メモ
日曜日に行ったお食事どころのメモ
お食事処 ときわ 兵庫県美方郡温泉町細田 Tel.(0796)92-0096 お勧めは鯖定食(800円)と海鮮丼(1000円)。ここの定食は、ボリュームもあって、安くておいしいのでお勧め。
ここは別に宿泊施設もある。冬に泊まるとたらふくカニを食わせてくれるらしい。
七釜温泉 内湯旅館 ときわ 兵庫県美方郡浜坂町七釜 Tel.(07968)2-4361(代) http://season.biglobe.ne.jp/onsen/yado/28002018.html 2食付で6千円。こちらも激安です。かにのシーズンはカニも出るらしいです。(その時期は若干料金が違うかも)
■ [セキュリティ]
MLのほうにも流したのだが、こちらにも書いておこう。
WPC EXPO 2003 セキュリティトラック https://regist.nikkeibp.co.jp/wpc2003/index_forum_n.html
個人的に岡村先生の話が聞きたいなぁ。
システム運用者のための法律相談室
岡村先生といえば、以下の相談室をやられている方ですね。
セキュリティ法律相談室---ソフト会社の責任 http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20030828/1/
インターロップでのワークショップも非常に濃い内容だったので、期待できるかも。
管理者が注意したいネットワークの法律最新動向 〜個人情報保護法案とISMS認証の利用〜 https://ssl.key3media.co.jp/sfm2003ni/group_5.html
この手のセミナーにしてはQ&A;が1時間と非常に長く取られていますね。日ごろ、悩まれていることを、これを機会に法的視点からの確認をしてみられるとよいかも。私は別件があっていけないので、どなたか行かれてレポートを上げていただけると非常に助かります。(それが狙いか!
ついでで、セミナーをもうひとつ紹介
Windows管理者に贈る、Linuxと仲良くなる方法 http://wiki.tokai-ic.or.jp/hiki.cgi?OpenSourceSM1 ごぞんじ たかはしもとのぶ さんのセミナー。 よく体がもちますなぁ。>もとのぶさん
■ [セキュリティ]いろいろメモ
Windows Server 2003でエンタープライズ環境はこう変わる http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/dnsvrguide/ent_avail/ent_avail_01.html
データベースセキュリティの基礎のキソ 第2回 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/dbsec02/dbsec01.html
RIAAが明らかにした著作権侵害の調査テクニック http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030901303.html
8/19 PassJ SQL Server セキュリティ セミナー SQL Server セキュリティのポイントと推奨事項 http://www.sqlpassj.org/semievent/semi/secsemi1/dl/default.aspx PassJ 会員になってログインが必要。必読。
SotM Challenge Scan 29 http://www.honeynet.org/scans/scan29/
郵政公社のブラスター感染はNECの作業ミスが原因――損害賠償も検討 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030829/2/
■ [Linux]メモ
カーネル2.6のコンフィグレーション http://japan.linux.com/kernel/03/08/31/1054251.shtml
■ [その他]
北朝鮮の選手気持ち悪い! 〜 キャスター・織田裕二の発言に賞賛の声!? 世界陸上女子マラソン 〜 http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0309/01_01/index.html TVが見せない舞台裏にこんなのがあったとは。
■ [書籍]1もまだ読んでないのに。。。
19の罠〜ハッカーの挑戦 2 マイク・シフマン (著), アダム・オドネル (著), ビル・ペニントン (著), デビッド・ポリーノ (著) 価格: ¥3,280 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798104256/joujisetsuzok-22
■ [その他]夢
松本さんの壮大なささやかな夢
http://www.rubyist.net/~matz/?date=20030901#p01
夢の現実化一歩手前という壮大な夢というのは読んでいて気持ちがよいですね。ちなみに、私にもささやかな夢がいくつかありますが、その夢に到達する道にはいくつかの分岐点があります。自分のおかれている外部環境と、自身の中で熟成している力、家族を含めた内部環境から、最終的に一つの夢を選択すると思いますが、今はどの夢にも到達できるように助走中という感じです。
まぁ、結局は自分が一番面白いことをやりたいだけなんですけどね。
# みゃー 『市外局番が5ケタっ!!』
# magisystem 『その地域、市外局番は4桁です。』
# - 『http://season.biglobe.ne.jp/onsen/yado/28002018.html』
# connect24h 『あー、パンフに書いてあった電話番号をそのまま転記したんですけどね。』
# naka64 『あーやはり。パンフレットが古いんだろうな、とは思いましたが。(それこそ切れ目がおかしくても誰も困らないし。)』
# magisystem 『同一市内から電話するときって、市外局番飛ばしません?』
# みゃー 『ハカーの挑戦はちゃれんぢんぐを読んで力つきますた(あぼーん)』
# naka64 『観光客が無理矢理略そうとするとそうなってしまいますね。携帯電話では省略が通用しなかったり、自分の通勤圏が市外局番の境目越してたりとしてるんで、自分が公衆電話使うときにはところかまわず0から打ってしまうんですが(笑)』
# みゃー 『それがイワユル0発信でつか。』
# naka64 『ゼロテスター呼ぼうとでも?……すんませんネタでした。』
# naka64 『マジレスすると、PBX使ってて「PBXの外に繋げ」というのが「0発信」だと思ってますが、件の話はPBXの外の話でして。』
2003-09-01 今日もお休み
■ [その他]すしを食す
これまた定番の天天丸(倉敷店)に行ってすしを食す。
http://seven7.fc2web.com/food_main.html
東京、千葉、広島、岡山と、いろんな回転すし屋に行ったが、ここまでネタが新鮮で大きいすし屋は時価のところ以外見たことがない。近隣のものはぜひとも行くべし。こちらに旅行に来た方も覗くべし。絶対後悔しないからお勧め。
今日は1日、相方の家でごろごろ。我が家のようにでかい顔で居座ってます。自分の実家と違って畑仕事を手伝えといわれない分、居心地が良い。うーん。これでADSL回線でもあれば、1週間でもいつけるのだが。。。(いや、なくても平気でいついてますが)PHSしかないと、いろいろと仕事するのも不便だ。VoIPを名目にADSLを引いてやろうかしら。
ちなみに体重計には乗ってませんが、絶対に太った自信があります。土曜日から、相方の親戚の家に転がり込んで、そのまま昼食を食す。夜は焼肉、日曜日昼間寿司、夜は鯖定食と海鮮丼(途中で相方と交換)、今日の昼間は相方の家で食す、夜は寿司、なんか、寿司しか食ってねーな。(´Д`;)ノ
■ [その他] いろいろ大変
かみさまのいつでも脳内思春期 http://d.hatena.ne.jp/yhvh/ 対ストーカ戦記。がんばれ!
バーチャルネット小役人 有紀17才 http://d.hatena.ne.jp/kanryo/ いやー、なんか面白いですね。
# sen-u 『HDってそんなに安くなってたのね。1GBで100円切ってるし。』