Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:ぽんぽこぶろぐ:寒天肉まん
[go: Go Back, main page]

rss

寒天肉まん  [ご飯]  

ダイエット中でもガツンとしたおやつを食べたいですよね。

子供のリクエストに応えて肉まんを作りました。
というかそう言う風に誘導したのですけど(笑)
実は minatoさんの肉まんの記事を見まして
どぉ~しても肉まんが食べたくなったのです。

…最近食べ物に飢えているので、影響されやすいの

レシピも教えていただいたので、それを参考に作りました。


肉まんは肉まんでも

寒天肉まんなのです。 (おい、またかい?)


さぁ~て作るぞぉ~!

まずは皮ですね。

調べてみると強力粉で作るのが多かったのですが
家には薄力粉しかなかったので
ええい!同じ小麦粉じゃん!
ということで無理矢理、薄力粉を使用~。


・皮の材料・

薄力粉 200g 
蒸しパンミックス 100g 
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/2
牛乳 150cc 
サラダ油 大さじ2


・具の材料・
 
豚挽肉 200g 
キャベツ1枚 
玉葱 中半分 
塩  小さじ1/2
醤油  大さじ2
オイスターソース 大さじ2
ゴマ油  大さじ1
粉寒天 4g 


1.皮の材料(サラダ油以外)をボウルに入れこねる。
 まとまったらサラダ油を入れ、全体に混ざるようにこねる。
 ラップをして寝かせる。

 生地を発酵させてる間に具を作ります。

  寝かせる~。グーzzz

2.キャベツ・玉葱はみじん切りに。
 挽肉と切った野菜・調味料・粉寒天を入れよく混ぜる。
 4等分に分けておく。

  まぜまぜ~

3.寝かした生地を4等分に切り
 打ち粉をして麺棒で丸く伸ばしていく。
 真ん中に具をのせて包んでいく。

 肉まんの下にクッキングシートをひく。

4.蒸してある蒸し器に入れ、20分ほど蒸していきます。

  ほ~い、出来上がり~♪  

  ふっくらぷっくら膨らみましたぁ。


ほかほかの肉まんをどうぞ~。湯気で白いですね。
寒天が煮とけて、肉汁がたっぷりです♪
美味しかったです。

 

ちなみに今日の晩ご飯のメインは
蟹爪の天ぷら・チーズ入り磯辺揚げ
でした。天つゆ&大根おろしを添えて…

   旦那はこの後、肉まんも食べてました。好評でした~。


揚げ物はダイエットの敵だけど
家族は揚げ物大好きなので…
美味しいけど高カロリー。うわぁ~ん。
粉寒天を飲んだので、余分な脂肪が外に出る事を祈ります。

 

ランキングに参加しています。


 


2005-11-12 00:13  nice!(10) コメント(24) トラックバック(0)
共通テーマ: グルメ・クッキング

コメント 24


お~~おいしそう( ̄m ̄* )
森三中の番組を見ていたとき一番気になっていた一品です
寒天肉まん家で作っても大丈夫そうでしたか?
ひよこさんのはおいしそうで私も食べたくなっちゃいました♪
天ぷらもおいしそう(*^▽^*)
寒天肉まんを食べたので天ぷらの油も一緒に外に出たと思うので大丈夫ですよ(o^∇^o)ノ
by ミーハー女 (2005-11-12 13:57)

(-""-;)ムム・・・ダイエット中でも食べれるのか??肉まん・・・
関西では「ぶたまん」というが・・・・
うまそうではないか!!
がんばって作ってみます~♪
by kiss_of_life.. (2005-11-12 15:26)

ミーハーちゃん、こんばんは♪
寒天肉まんは意外と簡単に作れました。
皮が美味しかった~(^^)
具の味は今後少し改良していきます。
もっと店屋の味に近づけるように研究しなくっちゃ。
揚げたての天ぷらは美味でしたよん。
翌日の体脂肪が減ってたので、驚きました。
寒天ってすごいかも!
by ぽんぽこひよこ (2005-11-12 20:50)

kissちゃん、こんばんは~。
ダイエット中でも寒天肉まんなら多分大丈夫かな?
とりあえず体重の増加はなかったよ。

551蓬莱の豚まん好きですよ~♪
あの味に出来たらいいのになぁ。
by ぽんぽこひよこ (2005-11-12 20:55)

ナイスアイディア!
おいしそ~だし~~~
さっそく、作ってみます!!
by fumilin (2005-11-12 21:32)

寒天効果はどうですか?!毎日続けているぽんぽこひよこさんにナイスです^^肉まん食べても、寒天が入ってるって思うと気持ちが安心するし、いいですよね。
チーズ入り磯辺揚げって、ちくわにチーズを入れて、揚げてるんですか?ちょっと気になりました^^
by mam (2005-11-12 21:46)

お料理 上手だねぇー!!
本当 美味しそう〜〜
しっかし、本当に長く続けられてるねぇー 感心するよー!!
by ホニャ (2005-11-13 10:49)

私も森山中のを見て、気になってました!すごく美味しそう♪
それにしても寒天効果、絶大ですね。まずは買いに行かないと(笑)
by こちよ (2005-11-13 11:06)

こんにちは。
「爆笑!コドモの格言」というブログを書いているしんどうです。
実はなんと先日このブログの書籍化が決定しました。
そこで、本に載ってくれるお子さんを緊急募集しています!
全国の書店にて販売される予定ですので記念になると思います。
詳細は
http://blog.livedoor.jp/shind o2005/
こちらに載っています。
ぜひぜひよろしくお願いします★
また来まーす
by しんどう (2005-11-13 11:46)

凄い。
我が家では「肉まん」って「作るもの」ではなく「買うもの」ですよ。
今日の朝食が冷凍肉まんで夕食がコンビニの肉まんの我が家ときたら・・。
by shishirin (2005-11-13 16:45)

うわー、おいしそー!!
食べるのも楽しみの一つなのでうらやましーです!
手順も複雑?なので、料理が好きでないとつくれませんねー。
そんけーです。
by to-fukozo (2005-11-13 19:20)

美味しかったですか? 熱々の肉まん食べたくなります!!
by あゆ (2005-11-13 19:22)

お料理上手のお嫁さんがほしくなってしまいました…。
by せきせいかんこ (2005-11-13 21:21)

fumilinちゃま、こんばんは!
寒天入れるのは私のアイデアではないのです(笑)

すごく美味でしたよ♪ 意外に簡単に作れちゃいました。 
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 21:26)

mamちゃん、こんばんは~。
寒天入りでも味は変わらないし、安心だし、言うことなしですね♪

うちの磯辺揚げは
ちくわの穴にとろけるチーズを入れて揚げています。
すごく美味しいですよ(^^)
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 21:30)

ホニャちゃん、こんばんはぁ~。
お料理はねぇ~一応主婦だし 毎日してるので
それなりに…ですね(笑)

寒天ダイエットは自分でも驚くぐらい続けてます。
簡単だからでしょうね♪
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 21:35)

こちよちゃん、こんばんは~。
今日やっと黄金伝説の寒天生活最終話を見ました。
すごく良い結果だったので、続けよう!と思いましたよん♪

板寒天はどこにも売ってない。。。
売り切れてるようです。なので私は粉寒天を使ってます~。
寒天業者は嬉しい悲鳴をあげてるでしょうね。
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 21:38)

しんどうさん、こんばんは。
はじめまして。

そちらのブログにまた遊びに行きますね。
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 21:40)

shishirinさん、こんばんは~。
私も冷凍肉まんもコンビニ肉まんも大好きです~♪

でもダイエット肉まんは売ってない…
なので作っちゃいました(笑)
そんなに難しくないですよん。
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 21:49)

to-fukozoさん、こんばんは♪
私も食べる事が大好きです。
手作り肉まんは芯からホカホカで激ウマでした。
そんなに複雑ではないですよん(^^)
不器用な私でも作れましたから☆
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 22:03)

あゆちゃま、こんばんはぁ~。

あっつあつの肉まん、美味しかったですよ♪
やけどに注意です~。
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 22:04)

せきせいかんこちゃん、こんばんは♪

お料理上手のお嫁さん 私も欲しいです~(笑)
by ぽんぽこひよこ (2005-11-13 22:06)

きゃあ☆
おいしそう♪
私も今度つくってみますね~♪
by れな (2005-11-14 00:59)

れなちゃん、こんばんは~。

おいしそうですか?(^^) やったぁ~♪
是非ダイエット寒天肉まん作ってみてね☆
by ぽんぽこひよこ (2005-11-14 21:47)

コメントを書く

お名前:
コメント:

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/p_hiyoko/2005-11-12/trackback