Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Matzにっき(2005-09-07)
[go: Go Back, main page]

«前の日記(2005-09-06) 最新 次の日記(2005-09-08)» 編集

Matzにっき

<< 2005/09/ 1 1. AC体験
2 1. 夏休み
2. 夕食会
3 1. The Inbox Makeover
2. 図書館→電気工事
3. 人間の器
4 1. 松江
5 1. 目標管理
6 1. るびま 9号
2. 東京出張と台風
3. 眼鏡破壊
7 1. 自宅への長い道
8 1. ラベル検索
2. Ruby Committers Now on Basecamp
9 1. Python411 Podcast Series
2. 眼鏡作成
10 1. 『Ruby on Rails』入門
2. UNIXUSER 11月号
11 1. 松江
12 1. 日経Linux 11月号
2. 新しいソフトウェアの創造を - IPA「未踏ソフトウェア創業事業」成果報告会
3. Ruby CVSリポジトリ、デッドロック
13 1. Microsoft、オープンソースの教祖リクルートに失敗
14 1. 日経Linux 11月号
15 1. 論文
2. rtype
3. 来客
4. 論文
5. 高校生が作った「チョークの粉が落ちる黒板,関数グラフ描画iアプリ」---経産省のプログラミングコンテスト
16 1. Rast検収
17 1. スケジュール指向webメモツール:Calki
2. Is Ruby Better Than ...?
18 1. 特別な日
19 1. 活動
20 1. Linuxソフトウェアアンテナ
2. 深夜のハッカー軍団
21 1. Ruby 1.8.3 リリース
22 1. 見逃した最終回
23 1. 体育祭中止
2. 『まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第1回(1):IT Pro』
3. Innovative Identification
24 1. GTD ツール
25 1. 松江
26 1. 体育祭
2. RMSを活用してWebコンテンツを保護、NTT西日本とMSがサービス開始へ
27 1. とーどー
28 1. RubyPeople
2. 『八田真行のオープンソース考現学』
29 1. 修学旅行
2. Eolasのプラグイン特許、再審査で有効認定へ
3. オープンソース開発者はロックスター?
30 1. ジャストシステムが逆転勝訴--「一太郎」ヘルプボタン訴訟
2. エイベックスが「のまネコ」商標登録取り下げ、CDの特典映像も収録中止
3. 採点・20年後の言語
>>
Dr.Web 予測するアンチウイルス  Hiki も使った新サイト、10/18 リニューアルオープン!

2005-09-07 [長年日記]

_ 自宅への長い道

帰りの便も朝一番の便を予約していた。 期待せずに空港に移動すると案の定欠航になっていた。 で、とりあえず10時の2便に変更する。

そうなると欲しくなるのはネットアクセスだ。 無線LANのAPはたくさん見えるが、アクセスできるところはなさそうだ。 ぐるりと見回すとYAHOO!BBカフェがある。

ここならと思って入るが、

  • 自前のPCを接続するにはYAHOO!BBモバイルを利用する必要がある
  • でなければ据置きのPCを使う

なのだそうだ。YAHOO!BBモバイルって使ったことないんだよなあ。 しかたがないので、据置きPCを借りて接続方法を調べる。 なになに、ESSIDとWEPキーを明示的に指定すればいいのか。 しかし、うまくいかない。

メールのチェックはgmailがあるのでなんとかなる。 WebのチェックもFEEDBRINGERがあるから 問題ない。sshアクセスとリプライは不自由だけど。

それでも自分のPCを接続させようと悪戦苦闘しているうちに、10時すぎになる。

欠航

あーあ、また行列に並んで今度は12時の便に変更。 台風は刻々と移動しているのだからもっと遅い便、たとえば最終6時の便にして、 東京に移動してしまった方が確実ではないか、とも思ったが、 かなり疲れているので正直一刻も早く帰りたい。

くたびれつつも、再挑戦したらYAHOO!BBモバイルへの接続に成功。 waproamdに頼らず自分でiwconfigを使ってESSIDとWEPキーを設定したら接続できたよ。 これは便利だ。でも10月からは有料になるんだってね。

12時の便は「天候の状況によっては、引返す、伊丹に着陸する、岡山に着陸する、などの可能性がある」と警告される。どきどきする。が、うまくいく方に賭ける。航空会社だってそんなことはしたくないはず。警告は万が一のためだ、と勝手に思い込むことにする。いつもの楽観的戦略。

不安を抱えつつも離陸。疲れのため、そのまま寝てしまう。

気がつくと着陸している。おおっ。ここはどこだ。

出雲空港であった。あぁ、よかった。楽観的戦略は(今回は)成功したようだ。 ふらふらになりながら自宅に帰る。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元
アンテナ
検索

RSS feed meter for http://www.rubyist.net/~matz/ Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons License.