Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
SukimaWindows 5th過去ログ: 最も多い漢字の画数は「84画」
[go: Go Back, main page]

October 18, 2004

【サイト】最も多い漢字の画数は「84画」

2004101804.jpg

小学校の頃、国語辞典でエロい語句を探してはハァハァしたモノですが、
その一方、漢字辞典で難しい漢字を探したり、もしくは書いてみたりと少しは頭良さそうな事もやっていましたよ、っと。

その際に、最も画数が多い文字として2004101801.gifと云う総画数(33画)の漢字が登録。

これ見つけたときは、わざわざ記録更新の為に文字を3つ並べて造った様に見受けられ、正直冷めた感があったのですが、まぁ取りあえず2004101801.gif地上最強。

なーんて思っていたら、上記文字の倍以上の画数を持つシロモノを発見しました。



最も画数の多い漢字とは?より一部引用。

さらに! 国字になると、
 2004101802.gif読み:おとど、たいと、だいと(八十四画)
なんてのがある。

何かね、凄いを通り越して笑いがこみ上げてきますよ。
つーか、こんな漢字誰が使うんだよと。


【補足】
上記リンク元サイトの暁に死すさん所は漢字関連の雑学が充実してて面白い!
そういうの好きな方は是非覗いて見るべしですよ〜。

取りあえず、お奨めの奴を以下に列挙。

漢字で外国地名 ヤンキー用語集を思い出す。
長訓読み選手権 訓読みで「あるきかたがただしくない」とか。
長い英単語 あれ?コレどこかで見たことあるな。


【2004/10/18 23:23追記】
everything is goneさん所のリンクで2004101802.gifの補足がありましたんで、こちらでも。

http://f7.aaacafe.ne.jp/~kanji/strokes.html

「存在が未だに確認されていない」って云う響きが格好良いよ。
ともあれ、情報&紹介サンクスでしたっ!

Posted by udoso at October 18, 2004 06:58 PM | Comments (14) | TrackBack (6)

記事に対するコメント

実家にある漢和辞典には、歴史上の人物の漢字表記がありましたよ。
キリスト→基督みたいな感じでした。

Posted by: sakai at October 18, 2004 08:38 PM

Udosoさん、こんばんわ。
おとど!
凄いです!!!
漢字も、奥が深いですね。。。
勉強になりました(^^)!
TBさせて頂きますね。

Posted by: マリリン☆ at October 18, 2004 08:38 PM

たしか名字であったよな。これ。
そのときは、

『 雲  龍
 雲雲 龍龍 』

(↑並び方がグッチャになったらゴメンなさい)

で、『たいと』と呼んでいたような…

Posted by: at October 19, 2004 11:25 AM

風邪引いて会社休みましたUdosoですけど。

>sakai 様
あああそんな漢和辞典、我が家にも欲しいです。
自宅にある漢和辞典は安っすい&古い奴なので、必要最低限しか載ってないんですよねー。

早速、マダム(嫁)に交渉して購入を検討させていただきます。

>マリリン☆ 様
「奥が深い」っつーか、リンク貼ってくれたできナビさんのコメント通り、ひらがなで書けば事足りるって奴なんで、サッと聞き流すのが一番。
まぁ、ひらがなにしてもどんな状況で使用するのか解りませんがね、はっはっは。

>☆ 様
なるほど、「実は2つに分かれてました」説ですね。
実際にそういう名字の人に会ったことは無いので何とも云えませんが、どちらにしろ何故「たいと」って呼んでるのか知りたいっすね。

記事のリンク先に詳細が載ってますのでそちらからどーぞ。

Posted by: Udoso at October 19, 2004 11:44 PM

おこんばんは
自分の子供につけるっていうのは、どうでしょうか!検討していただきたいですな〜

Posted by: すれっじ〜 at October 20, 2004 12:15 AM

検討もなにも、人名用漢字としては認められてないので却下。

一瞬迷ったけど。

Posted by: Udoso at October 20, 2004 12:23 AM

>早速、マダム(嫁)に交渉して購入を検討させていただきます。
はい、却下。Ψ( `▽´ )Ψ

Posted by: miacat at October 20, 2004 01:02 AM

(´Д`)!

Posted by: Udoso at October 20, 2004 01:34 AM

おういちざたいとさんが最強だな

Posted by: moramora at October 20, 2004 07:16 PM

龍龍
龍龍

↑これで一文字が最高とどっかで見てたけど、それ以上があったとは!

Posted by: at October 21, 2004 03:51 AM

こういうのを授業に織り交ぜながらやってみると案外小学校の時に楽しい国語の授業ができた(かもしれませんね)

Posted by: daisuke at October 22, 2004 12:54 AM

「漢字書き取り練習」とか云って84画文字を100文字書けって言われたら、きっと楽しくなくなるでしょうね(笑

Posted by: Udoso at October 23, 2004 03:48 AM

  雲
 雲雲
  龍
 龍龍

という字は氏姓として作られた国字です。
雲三つで「たい」と読み、龍三つで「とう」と読む。
これはその合字なので「たいと」と読みます。

Posted by: kumori at October 26, 2004 07:26 AM

あは
なんかふつうに
おもしろかった。。
なんかいいです。。このての話って♪

Posted by: tivayai at September 9, 2005 11:07 PM
コメントを記入します。









左記情報を保存しますか?