Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
FrontPage - アスペクト指向なWiki
[go: Go Back, main page]


アスペクト指向な wiki

この Wiki は,アスペクト指向プログラミングおよび その関連技術に関する情報をためていくために設置しています. 元々AspectJサイトだった都合上,AspectJの情報が主体になっています.

残念ながら,アスペクト指向技術で実装された wiki ではありません. 誤解されないよう,よろしくお願いいたします.

このページは,従来より AspectJ Tips and Pitfalls という名前 で公開させていただいていましたが, 文章の構造化の都合とメンテナンスの省力化のため,wiki に移行しました.

文章の内容としては,古くなったものを一部取り除きましたが, 旧サイトのものをほぼそのまま持ってきています. まだ未整理な部分もありますが,徐々に改善していく予定です.

アスペクト指向プログラミング

アスペクト指向プログラミング(Aspect-Oriented Programming)は, Gregor Kiczales らによって提案された,新しいプログラミング手法です.

既存のモジュール機構では扱いきれない(複数のモジュールに分散してしまう)ような 処理をモジュール化するためのモジュール単位「アスペクト」を導入し, システムのモジュール性(とそれにともなう保守性,再利用性)の 向上を目的としています.

アスペクト指向の全体についての大雑把な説明については, ここに置いているものとほぼ同様の内容を, http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/research/aspect/index.html.ja にも記述しています. そのうち統合するかもしれませんし,しないかもしれません.

編集について

一人でやるには何事も限界がありますので, ここはおかしい,間違いだと思う,という部分があったら, どんどん修正なり,コメントしていただけると幸いです.

Pukiwiki についてはこちら. http://pukiwiki.sourceforge.jp/


リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 改名   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Thu, 29 Sep 2005 07:16:34 JST (98d)