Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
HYSPRO diary - 英作文 , 「暗号技術入門−秘密の国のアリス」 結城 浩 (著) , “心が折れるその一言”がプロジェクトを倒壊させる , 日経システ..
[go: Go Back, main page]

HYSPRO Diary

トップ <前の日記(2004-03-24 (Wed)) 次の日記(2004-03-30 (Tue))> 最新

2004-03-29 (Mon)

英作文

ちょっとした英文レポートを書かねばならなかったので、日本文で書いて、自分でも一応訳して、nativeと一緒に訳しました。当然ではあるのですが、英語の語感が全く違うので、落ち込みます。文法や語彙という意味ではない語感です。これはまあよいとしても、さらに落ち込むのは、英文にしていく過程でいろいろ盛り込みたくなり、もともとの日本文の情報密度が薄いことに気づきました。文章を書くのは難しい。

「暗号技術入門−秘密の国のアリス」 結城 浩 (著)

本: 暗号技術入門-秘密の国のアリス読む必要がやっと出てきて、週末に積読消化しました。とてもわかりやすい良書です。暗号のアルゴリズムとか数学とか歴史という本ではなく、暗号を正しく使うための本・暗号の種類や用語を納得するための本です。暗号の話は、読み手にいろいろ疑問がわいて理解を妨げるものなのですが、クイズやQ&Aがあらかじめ用意されていて、そのような疑問がかなり解消され、スムーズに理解できました。図がUMLぽくて、わかりやすいです。

“心が折れるその一言”がプロジェクトを倒壊させる

なかなか興味深いので、リンクメモ。

  • 日経システム構築4月号 「特集 ユーザーとベンダーの壁を崩せ」
  • IT Pro
  • はぶさん その1その2

この特集、「心が折れる」以外にもいろいろ興味深いです。アイルの方の言葉に感銘:

[要約] 突然ユーザーから追加要望をいわれても即答は避け、なぜ今になってその要望が
出てきたのか、ユーザー側内で意見は一致しているのか、をまず探る。

日経システム構築4月号 Tomcat5の処理性能

こちらも興味深いので、買いですね。

[要約] 個体では、安定性も増し、処理性能も向上した。クラスタでは、可用性は向上
(1台落ちても大丈夫)するも、スループットは低下。

具体的な数値は本文をどうぞ。ベンチマークは大変な作業なので、実施した野村総合研究所さんに拍手。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
# にぃにぃ (2004-03-29 (Mon) 19:39)

去年、某氏に「心が折れました〜」ってメールしたなぁ。

本日のリンク元
アンテナ
その他のリンク元
検索

トップ <前の日記(2004-03-24 (Wed)) 次の日記(2004-03-30 (Tue))> 最新
2001|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

Debian links:スレッドテンプレ, Debian Quality Assurance, Debian Package Tracking System

編集

 written by はんばあぐ