Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:古田敦也公式ブログ
[go: Go Back, main page]

rss
前の10件 | -

祝一周年!

思えばこの写真から始まった俺のブログ。







一年後、同じ場所に同じメンバーで来たのでまた撮ってしまいました。







一年経っても、変わらず陽気でかわいいAmy。




さてさて、このシャッターを押してくれている
彼女の旦那様はどの球団
に行くのでしょうか???



恒例の。。。

恒例になった?記者会見のこちら側。



昨日、このブログの本の発売記者会見があったんですが、会場が予想していたより
かなり狭く(普通、こんなものなのかな?)

カメラさんもぎゅうぎゅうでした。
写真ももっと下がって撮りたかったんですがこれが目いっぱい。


で、このあとサイン会。
会場がたしか9Fでみんな階段で時間を待ったとか・・・。来てくれた人はもしかして
ヘトヘト?

すいませんね。

書店でのサイン会って初めてやったんだけどこういうのが普通なのかな?

でもサイン会自体は楽しくできました。
お誕生日なので「おめでとう」と書いてくださいという人がいましたが、



これ、なんかおかしいですよね?僕の本が出た言うて「おめでとう」って書いてるみた
いで恥ずかしいです。当日お誕生日の方がお二人いらっしゃったので二人目の方に
は思わず「おめでとうと書いてしまいましたが、ますます意味がわか
りませんね。

何人かの人に「今日、吉田さんは来てないの?」って聞かれたんで、
担当の人に聞いてみたら

「さっき、居ましたよ」  だって。。



・・・えっ?俺に会わずに帰ったの?




自分の本を自分で言うのもなんですが公開されたブログだけでなく、いろんな人から
メッセージをいただいてたり、個人的にはそれなりに面白かったです。


明日は入団発表だ。新人選手に会うのを今から楽しみにしています。



ベストドレッサー?

先日、ベストドレッサー賞なるものをもらいました。



正直、最初はドッキリかと思ったんですけすどどうやら本当だったらしい。

・・・・さあ、何を着てパーティに行こうか?

なんてちょっと悩みました。

だってベストドレッサーでしょ。

プレッシャーかかりますよね。

しかし、2000本安打を記録した時にチームメイトがお祝いに送ってくれたス
ーツを思い出し、

よしっこれで行こう!

と決めました。

胸に刺繍を入れてくれてるんですよね。
それがこれ↓



お披露目することができたんでよかったです。チームメートも喜んでくれました。

で、もらった人しかわからない副賞をみんなにお見せします。




よく見たらわかるけどシャツにジーンズに靴下。着物の生地やスカーフ、マフラ
ーまで。身に着けるものいっぱい。

ふうん・・・

やっぱり服なんだ、そりゃそうだな と納得してしまいました。


PS
ところでさっきLOVE BASEBALL FESTA 2005という選手会主催のイベントに参
加してきました。めっちゃ楽しかったです!こういうのは毎年出来るといいです
ね。


やってもうた

いやあ、すっかり秋になったなあなんて思っていたらもう寒い。
日本って四季があっていいという人もいるけどいい時期が少ない気がするんですよね。

場所によって違うけど1,2,3月は寒いし、6月は梅雨だし、7,8,9月ま
で暑いし12月はもう寒い。
やっぱり、さわやかないい時期っていうのが少ない気がするんですよ。

なんて思ってたら
いよいよ、悪魔の小箱 24が発売。

・・・・やばい、はよ買わな!

と思って発売3日前くらいに予約。

すると発売当日に家にやや大き目のダンボールが到着。

・・・・ちょっと過剰包装?

なんて思って開けてみてびっくり!




2セットも入っていた。。。




よくよく考えてみたら、発売前の予約受付早々に予約をしたのを忘れていてもう
1度予約をしてしまったのだ。

まっ、いいか。



吉田さんにあげよう。


それと一応、まだ見ていない人のために僕がファン感で配った名刺をアップしておきます。



こちらメルアドに空メールくれたら、メルマガで面白い情報を流していきたいと
思います。
mm.sw@llows.jp まで宜しくです。

では



ドラフト

今日、ドラフト会議がありました。

自分は指名される側として、参加したことはありますが、指名する側としてはもちろん、初めてでなんか複雑な気持ちでしたね。

もっとピリピリした雰囲気かと思いきや意外にのんびりムード。ドラフトは当日、テーブルに着くまで誰を指名するかわからないとよく聞いていたのでちょっと拍子抜け。

まあ、ピリピリしていた球団もあったかとは思いますが・・・。

昔と違って、ある程度、予想がつくかららしい。情報が公開されているというかいい意味で漏れてるってことなのか。 縁があって指名させてもらったので何とか契約していただいて来年、スワローズの一員として神宮で大暴れしてもらいたいです。

ということで希望枠の武内選手と2ショット。

 


そして3順目の松井投手。


スワファンの皆さん、応援よろしくです。

さて、12月6日に選手会によるファン感謝イベントが行われます。今年も一年、たくさんのプロ野球ファンに支えられてきましたが感謝の気持ちを込め、開催されます。

詳しくは
こちら


楽しいイベントにしたいと思ってますので興味のある方はよろしくです。

追伸:
このブログが来月本になるんですが、
なんかこちら↓から予約できるそうです。

Amazon.co.jp → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756146937/qid=1132883596/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-8110851-6220305
セブンアンドワイ → 
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0159636
楽天ブックス → http://item.rakuten.co.jp/book/1794040/
bk1 → http://www.bk1.co.jp/product/2609866
cbook24.com → http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4756146937



秋季キャンプIN松山

秋季キャンプが始まって1週間が経ちました。

このキャンプ地である松山の中央公園ですが施設がホントに充実しています。

メイン球場が坊っちゃんスタジアム
サブグラウンドが
マドンナスタジアム。

名前もキュート。

それに加えて、室内練習場や大きなプール、テニスコートが16面、武道館に
競輪場。それはそれは立派な施設です。

しかし何がすごいってこちら



すぐ横にJRが通っているんですがよく見ると、



野球駅。

す、すごい駅名まで変えている! 野球と書いて、の・ぼーると読みます。

正岡子規がベースボールを初めて、の・ぼーると訳したらしい。 野球発祥
の地と呼ばれているこの土地に、ちなんでこういう名前にしたらしいがなかな
かできることではない気がします。 そんな野球発祥の地で一生懸命練習し
たいと思います。

ああそれと一部報道で“スワローズの東京音頭を改革”みたいなことがあっ
たみたいだけど7回や点を取ったときのビニ傘と東京音頭を個人的にも気
に入っていますし・・・。


そんなつもりはないですよ。

ただ、一部スワファンから東京音頭をちょっとアレンジしたものを見てみた
いっていうのがあったもので・・。完全に別物のアトラクションとして試合前と
かに流したりしたらどうなのかな?という話をしたつもりなんですが。

言葉足らずだったみたいです。ファンの皆さんに心配をおかけしたと思います。


すいませんでした。


F-プロジェクト

本日、F-Project2006 が始動しました!

Fanの皆様の  F

楽しむFunの  F

私、古田の  F


そして神宮をFull にするぞ!という  F

本日プロジェクトチーム発表の記者会見がありましたが、
このチームのメンバーは 
あくまでも皆さんです!

選手とスタッフとスワファン、一丸となって神宮で盛り上がりましょう!

皆さん、宜しくお願いいたします。

 



始動。

日本シリーズが甲子園に舞台を移し、第3戦が始まる今日、監督として迎える秋季練習が神宮球場で始まりました。

まあ、すべてが初体験なもので、練習のメニューからキャンプのメンバーを決
めることなど戸惑うばかりです。

もちろん、監督として自分のしたいことを選手、コーチには伝えるんですが、実
務的なことは「これ、去年はどうだったんですか?」って何度も聞いてしまいました。

そしていよいよ練習が始まりました。

もちろん、今までは練習をするほうだったんでメニューにしたがってこなせばい
いんですが選手を見るほうになると、

どこに立ってればいいのか?

何をすればいいのか?

わからないことばかり。

たくさんの選手をみていいアドバイスができればいいと思うんですがなかなかぎ
こちない。

いろんなことにもそのうち慣れてくると思いますのでファンのみなさんも暖かい
目で見守ってやってください。

明日からはやっぱり少し練習に参加させてもらおうっと。 




選手ですから・・・



緊急更新

つい先ほど、ヤクルト・スワローズのプレイング・マ
ネージャー就任の発表を行いました。

昨日はロッテが31年ぶりパリーグ制覇というニュースもありましたが、これ
から我々スワローズも日本一を獲れるような強いチームにしていきたいと
思います。今後も皆さん、宜しくお願いいたします。

取り急ぎご報告まで。


運命の日

えええ、更新が遅れてしまいました。
遅れた理由なんですが、いろんなところで報道されていますが僕の進路について状況が日々、変化するもので更新できなくなっていたんです。
何度か書いて、アップしようとも思ったんですが今、野球について触れないのもなんだし、実際に交渉中だし・・。

交渉中なのに情報を漏らすのはルール違反だと思うしね。

ある程度、決定した時点で皆さんに報告したいと思います。
今はとにかくシーズン最後まで一つでも多く勝てるよう精一杯がんばりたいです。

 
今日はドラフトの日です。
当該選手はホントに緊張するんですよね。
来年はどこのユニフォームを着るのかなんて考えると楽しみな部分と逆に不安な気持ちとホントに複雑な気持ちでしたね。
僕も当時のことを思い出しました。
 
幸いにして(?)ドラフト候補と言われて2度、ドラフト会議に参加しています。
1度目の大学卒業時は絶対に指名されると言われて、たくさんの報道陣の前で中継を見ていました。
結局、指名されず残念会見みたいなものをさせられたんですよね。


・・・・穴があったら入りたいという言葉はこういうときに使うんだろうなぁ・・・・


なんて悔しいというより、恥ずかしい気持ちでいっぱいでした。
 
自宅にも「絶対指名しますから明日はよろしく」なんて前の日に電話しておいて・・・・。
両親も間違いないと思ってて近所の人がお祝いの用意までしてくれててね。
 
大人は汚いよな!って本気で思いました。   


喝!!
 

ああだんだんハラが立ってきた。
忘れていたことを思い出してしまった。
 
2度目の時も必ず指名しますって言われたけど全く信用してませんでしたね。
 
縁があって一緒のチームでプレーするかもしれませんし対戦するかもしれません。
皆さん、がんばってほしいものです。



前の10件 | -