Main Contents
September 27, 2005
StyleCatcher plugin を利用しない場合の導入について
HINAGATA は StyleCatcher plugin を利用すると、スタイルの適用がとても簡単になりますが、StyleCatcher plugin の導入が困難であったり、そんなにいろいろとスタイルを変更する必要が無い場合も簡単に導入できるようになっています。HINAGATA をダウンロードすると、以下の図のようになっています。
テンプレートの導入法は、HINAGATA テンプレートの導入手順 をご参考いただくとして、StyleCatcher plugin を利用しない場合、同梱されている hinagata という名前のディレクトリをサイト・パスにアップロードします。そうすれば、テンプレート導入時に入れ替えられる CSS が有効になります。
デフォルトでは 2Column も 3Column も Liquid スタイル(幅可変)が用意されています。Fixed スタイル(幅固定)を利用になる場合は、以下の HINAGATA Default Style Pack をダウンロードし、hinagata ディレクトリとして サイト・パス にアップロードしてください。その後必要に応じて、適用するスタイル用に各ブログのテンプレートの編集より、スタイルシート(style-site.css)を書き換えてください。以下に HINAGATA 2Column Fixed と HINAGATA 3Column Fixed を利用する場合のサンプルを用意しておきます。
StyleCatcher plugin を利用しないで HINAGATA 2Column Fixed を適用する場合
@charset "<$MTPublishCharset$>";
@import "hinagata/base-weblog.css";
@import "hinagata/h2f-default/h2f-default.css";
StyleCatcher plugin を利用しないで HINAGATA 3Column Fixed を適用する場合
@charset "<$MTPublishCharset$>";
@import "hinagata/base-weblog.css";
@import "hinagata/h3f-default/h3f-default.css";
- Permalink
- Trackbacks (3)
- by Taichi Kaminogoya
- at 20:12
base-weblog.css の適用をお忘れなく
HINAGATA ベータ版を公開以来、このベータブログ上だけではなくメエルやメッセンジャーでもたくさんのフィードバックをいただいています。ほんとうにありがとうございます。
その中でもたびたびご質問いただくのが、うまくスタイルが適用されないというものです。この件に関しては、ほとんどが base-weblog.css の適用漏れである事が解っています。ぜひ同じような症状でお悩みの方は、もう一度導入手順をもとに base-weblog.css の確認をよろしくお願いします。
もう少し、テンプレート等が落ち着いたら他に用意しているテーマも公開を予定しています。またデフォルトデザインに利用している画像の素材(.psd データ)も合わせて公開しますので、ぜひオリジナルデザインのネタとして役立ててください。作ったテーマは Style Repository を用意して公開することもできます。
- Permalink
- Trackbacks (0)
- by Taichi Kaminogoya
- at 19:06
September 16, 2005
beta.HINAGATA の概要
HINAGATA は、Six Apart の製品である Movable Type というブログツールを利用したブログ作成の雛形としてお使いいただく事を目的としたオルタナティヴ・デフォルト・テンプレートセットを提供するウェブサイトであり、2xUP の管理者である、上ノ郷谷 太一の個人プロジェクトとして運営されています。
個人ブログをはじめ、Movable Type を CMS として利用したサイトや、ビジネスブログ作成時の雛形とすることを主に、お使いいただければ幸いです。
このサイトについて
当サイト beta.HINAGATA は HINAGATA のベータ公開特設ブログです。大袈裟ですが本公開に向けて Movable Type 3.2 日本語版ベータと平行してスタートする予定です。たくさんの方にテストしていただき、様々な意見を元によりよい雛形を作成できればと考えています。
このサイトで利用されているテンプレートは HINAGATA 2Column Liquid Default という名前で公開されています。
今後 HINAGATA で公開されるテンプレートは、この beta.HINAGATA でベータ公開され、本公開する予定です。
HINAGATA ベータ版について
ベータ版として公開されるテンプレートはご自由にお使いいただいて構いません。フィードバックも必ず必要ではありません。カスタマイズもご自由にしていただいて構いません。
しかし、急遽仕様の変更があった場合の責任は負えません。仕様の変更は予告無く行われる可能性がある事を御理解ください。
サポートについて
HINAGATA は上ノ郷谷の個人プロジェクトとして、仕事のかたわらほっそりと運営していますので、サポートはガッツリできません。どうぞご理解ください。具体的なサポートスタートは、本公開後にフォーラムを設置し、そちらで行いたいと考えています。
- Permalink
- Comments (14)
- Trackbacks (6)
- by Taichi Kaminogoya
- at 18:28
- in about
September 07, 2005
フォントサイズがでかすぎてもうアレ。と感じた場合
HINAGATA テンプレートの記事部分デフォルトフォントサイズを大きいと感じられた場合は、CSS のbody セレクタにフォントサイズを定義していただければ全体のフォントサイズを調整可能です。以下に HINAGATA 2Column Fixed を例に書いてみます。強調部分を参考に追加してください。
body {
text-align: center;
background: #B7BCC3 url(h2f-default-body.jpg) repeat-x top left;
margin-top: 15px;
color: #312E11;
font-family: "Lucida Grande", "Trebuchet MS", Trebuchet, Verdana, Arial, sans-serif;
font-size: 90%;
}
HINAGATA のフォントサイズは現在このサイトをご覧になっているウェブブラウザのデフォルトサイズで表示するようにしています。フォントサイズはこのように閲覧者に選択の余地を与えるのが好ましいとおもいますが、デザインとして扱えばいいと思うし。固定サイズでもサイト自体のターゲットに対してや、目的にかなっているのであれば問題ないと考えています。ぜひお使いいただくブログ作成時に考慮してみてください。
- Permalink
- Comments (7)
- Trackbacks (0)
- by Taichi Kaminogoya
- at 10:51
- in customize
HINAGATA テンプレートの導入手順
HINAGATA テンプレートは以下の手順で行います。
新規インストールまはた、新規ブログで利用する
- Movable Type 3.2 をダウンロードし、インストール
- HINAGATA BETA をダウンロード
- Movable Type - Default Styles より StyleCatcher plugin をダウンロードし、インストールする
- [MT]/plugins/StyleCatcher/ に格納されている、base-weblog.css のバックアップをとって、先ほどダウンロードしたものに含まれている base-weblog.css と入れ替える
- 元々ある default_templates のバックアップをとって、先ほどダウンロードしたものと入れ替える
- 新しいブログを作成する
- StyleCatcher plugin の画面に移動し、初期設定を済ます
- Theme or Repository URL: の欄に http://beta.hinagata.biz/repository/ と入力し、Find Styleボタンをクリック
- スタイル一覧が表示されるので、2Column テンプレートの場合は 2Column 用のものを、3Column テンプレートの場合は 3Column 用のものを選択する
- スタイルを適用するブログを選択し、Choose this Design をクリックして適用完了! 次回以降、スタイルを変更する場合は 8.〜10. を繰り返してください。
アップグレード、既存のブログで利用する
- HINAGATA BETA をダウンロード
- Movable Type - Default Styles より StyleCatcher plugin をダウンロードし、インストールする
- [MT]/plugins/StyleCatcher/ に格納されている、base-weblog.css のバックアップをとって、先ほどダウンロードしたものに含まれている base-weblog.css と入れ替える
- 元々ある default_templates のバックアップをとって、先ほどダウンロードしたものと入れ替える
- Main Menu > System Overview > Weblogs でテンプレートを適用したいブログにチェック
- More actions... セレクトメニューより、Refresh Template(s) を選択して実行
- StyleCatcher plugin の画面に移動し、初期設定を済ます
- Theme or Repository URL: の欄に http://beta.hinagata.biz/repository/ と入力し、Find Styleボタンをクリック
- スタイル一覧が表示されるので、2Column テンプレートの場合は 2Column 用のものを、3Column テンプレートの場合は 3Column 用のものを選択する
- スタイルを適用するブログを選択し、Choose this Design をクリックして適用完了! 次回以降、スタイルを変更する場合は 8.〜10. を繰り返してください。
- Permalink
- Comments (43)
- Trackbacks (3)
- by Taichi Kaminogoya
- at 01:09