"就職活動" archive
5 4, 2005
就職活動まとめ (その1)
0. 口上
二ヶ月くらいに渡って続けてきた就職活動もやっと終わってくれたわけだが、細々としたことを忘れてしまう前に、就職活動について自分なりにまとめたものを、文章としてざっと書き下しておきたい。
来年以降に就職活動をする後輩たちが参考してくれればということで:-)
想定する読者は、狭くは来年以降の我が母校(電気通信大学)の後輩たち。広くは就職活動をする理工系の大学生・大学院生。文系理系で事情の異なる部分も多く、文系の学生にとってはあまり参考にならないかと思います。
1. 時系列で
先ずは、ぼくの就職活動の履歴を、ここまでの流れを時間に沿ってまとめる。
だいたい次のようになるか。あまり模範的なものとは言えないと思う……というか、今から思うとこうしていれば良かったと思うところが少なくない。どうすれば良かったと思うかは次の節で。
・冬頃
年の暮れあたりから就職活動を意識するようになる。
この時点では博士に進むという選択肢も考えていないではなかった。しかし、色々と情報を収集し、最終的に博士は選択肢から除外し、修士で就職することを決定する。
(博士への進学については別の項目で)
「何かしないとな~」と思い、とりあえずリクナビに登録だけする。登録だけしてあとは放置する。
自己分析やら業界研究といったこともこれといってせず、就職活動としての進展はほとんど無いまま過ごす。
・2月中旬
リクナビで目に付いた企業にエントリーを始める。
ただし、企業についてあまり知っているわけではないので、自然と「名前知ってるところに適当にエントリーしてみました」って感じのラインナップになってしまい萎える。
このあたりからどのような職種を志望するべきか考えるようになる。
大きく分けて、「研究職」と「ソフトウェア開発(プログラマやシステムエンジニア等々)」の2つの道があり、どちらを採るべきか悩む。
・3月上旬
学内説明会が頻繁に開催されるようになる。
興味のある企業にはもちろんであるが、興味のない企業であってもなるべく出席するように心がける。
2chの就職板に常駐するようになる。雑談やしょうもないネタスレを見て息抜きをするのと、志望する企業や業界のスレッドを見てふーんとか言うのと。
「みんなの就職活動日記」を知ったのもこの頃。あのサイトがあるとないとでは大違いで、インターネットは偉大だなとおもう。
あれこれ考えた結果、研究職はどうでも良くなる。
ソフトウェアやシステムを作るのを仕事にしようと決め、そういう仕事をできる企業で、良さそうなところを探す。
・3月中旬
引き続き学内説明会に出席。
このあたりから企業の選考が本格的に始まり、エントリーシート書きに追われるようになる。
また、学外の説明会に出席するため必要となり、ようやくリクルートスーツを買う。
・3月下旬~4月中旬
就職活動最盛期。筆記試験や面接のためにあちこちに出掛ける。超絶めんどくさい。うんざり。
mixi日記が就職活動の話題ばかりになる。
・4月下旬
ヤフーと日立製作所に内定が出る。
この2つに内定が出た時点で、他の選考をすべて辞退する。就職活動終了。
時系列に沿った就職活動の履歴としては、当blogの以下のエントリもあります。
受けた企業の名前や細かな進捗も分かるので、これはこれで参考になる点があるかもしれません。
(続く)
というわけで、就職活動が終わったわけだが
内定
・ヤフー
・日立製作所
落ちた
・日本IBM
・マイクロソフト
選考を辞退した
・NTT研究所
・野村総合研究所
・NTTデータ
こんな感じになった。
まあまあ悪くない結果だと思う。
何にせよ就職活動をもうしなくても良いというのが有り難い。
あれはめんどいし疲れるしストレス感じるしでうんざり。正直、時間の無駄だとおもう。
で、ヤフーと日立製作所に内定が出て、どちらかを選ばなくてはならないのだが、まだ結論は出ていない。
もう少し色々な人に相談して、自分でも考えてみて、ゴールデンウィーク明けに返事をしようと思う。
就職活動進捗 @ 5/4(最終版)
---前回からの進展
・ヤフーの最終面接を受けた
・日立製作所ソフトウェア事業部の二次マッチングを受けた
・ヤフーの最終面接を通過した(ヤフーに内定)
・日立製作所ソフトウェア事業部の二次マッチングを通過した(日立製作所に内定)
・野村総合研究所の選考を辞退した
・NTTデータの選考を辞退した
---現在進行中
なし
---エントリー or プレエントリー or 説明会出席したけどすでにどうでもいい
NEC
富士通
シャープ
三菱総研
NTT東日本
ISID
シスコ
ジャストシステム
日本総合研究所
松下
ネットワンシステムズ
東芝
日本ヒューレットパッカード
NTT-AT
富士ゼロックス
ソニー
---落ちた or 辞退した
マイクロソフト(適性検査落ち)
NTT研究所(選考辞退)
日本IBM(一次面接落ち)
日立製作所ディフェンスシステム事業部(一次マッチング落ち)
日立製作所デジタルアプライアンス研究センタ(一次マッチング落ち)
野村総合研究所(選考辞退)
NTTデータ(選考辞退)
--内定
ヤフー
日立製作所(ソフトウェア事業部)
4 21, 2005
就職活動進捗 @ 4/21
---前回からの進展
・野村総合研究所の一次面接を受けた
・ヤフーの筆記試験(二回目)を受けた
・日立製作所デジタルアプライアンス研究センタの一次マッチングを受けた
・野村総合研究所の一次面接を通過した
・ヤフーの筆記試験(二回目)を通過した
・日立製作所デジタルアプライアンス研究センタは一次マッチングで落ちた
NTT-ATはどうでもよくなった
---現在進行中
ヤフー
・最終面接
4/23(土) 15:30 ~
ヤフー本社
野村総合研究所
・二次面接
4/26(火) 15:30 ~
横浜
日立製作所 ソフトウェア事業部
・二次マッチング
4/22(金) 13:30 ~ 15:30
戸塚
--どうでもよくなりつつある
富士ゼロックス (エントリー済み&研究所見学済み)
・研究所逝ってきた。なかなか良かった
・学校推薦only。どーすっか
ソニー (学内説明会出席)
・エントリー受け付け中
NTTデータ (筆記試験通過)
・これから一次面接
---エントリー or プレエントリー or 説明会出席したけどすでにどうでもいい
NEC
富士通
シャープ
三菱総研
NTT東日本
ISID
シスコ
ジャストシステム
日本総合研究所
松下
ネットワンシステムズ
東芝
日本ヒューレットパッカード
NTT-AT
---落ちた or 辞退した
マイクロソフト(適性検査落ち)
NTT研究所(選考辞退)
日本IBM(一次面接落ち)
日立製作所ディフェンスシステム事業部(一次マッチング落ち)
日立製作所デジタルアプライアンス研究センタ(一次マッチング落ち)
4 16, 2005
就職活動進捗 @ 4/15
---前回からの進展
・野村総合研究所の筆記試験を受けた
・ヤフーの一次面接を受けた
・日立製作所ソフトウェア事業部の一次マッチングを受けた
・日立製作所ディフェンスシステム事業部の一次マッチングを受けた
・野村総合研究所の筆記試験を通過した
・日立製作所ソフトウェア事業部の一次マッチングを通過した
・ヤフーの一次面接を通過した
・NTT研究所の選考を辞退した
・日本IBMは一次面接で落ちた
・日立製作所ディフェンスシステム事業部は一次マッチングで落ちた
---現在進行中
NTTデータ (筆記試験通過)
・これから一次面接
ヤフー (筆記試験通過)
・筆記試験
4/18(月) 9:30 ~
ヤフー本社
野村総合研究所 (筆記試験通過)
・一次面接
4/18(月) 14:00 ~
丸の内北口ビル 6F
写真(3*4cm)を所持のこと
日立製作所 デジタルアプライアンス研究センタ(ジョブマッチング応募済み)
・一次マッチング
4/19(木) 14:00 ~ 17:00
横浜
日立製作所 ソフトウェア事業部 (一次マッチング通過)
・二次マッチング
4/22(金) 13:30 ~ 15:30
戸塚
--どうでもよくなりつつある
NTT-AT(エントリー済み)
・説明会:
04/18 14:00~15:30
NTT-AT本社ビル31階会議室
富士ゼロックス (エントリー済み&研究所見学済み)
・研究所逝ってきた。なかなか良かった
・学校推薦only。どーすっか
ソニー (学内説明会出席)
・エントリー受け付け中
---エントリー or プレエントリー or 説明会出席したけどすでにどうでもいい
NEC
富士通
シャープ
三菱総研
NTT東日本
ISID
シスコ
ジャストシステム
日本総合研究所
松下
ネットワンシステムズ
東芝
日本ヒューレットパッカード
---落ちた or 辞退した
マイクロソフト(適性検査落ち)
NTT研究所(選考辞退)
日本IBM(一次面接落ち)
日立製作所ディフェンスシステム事業部(一次マッチング落ち)
4 11, 2005
就職活動進捗 @ 4/7
---前回からの進展
・野村総合研究所にエントリーした
・ヤフーの筆記試験を受けた
・NTTデータの筆記試験を受けた
・日本IBMの筆記試験を受けた
・日立製作所デジタルアプライアンス研究センタの書類選考を通過した
・NTTデータの筆記試験を通過した
・日本ヒューレットパッカードはどうでもよくなった(説明会の日程が追加されない)
・マイクロソフトは適性検査で落ちた
---現在進行中
富士ゼロックス (エントリー済み&研究所見学済み)
・研究所逝ってきた。なかなか良かった
・学校推薦only。どーすっか
NTT研究所 (学内説明会出席)
・リクルータからの連絡待ち
NTTデータ (エントリーシート提出済み)
・これから一次面接
ヤフー (エントリーシート通過)
・筆記試験の結果待ち
野村総合研究所 (エントリー済み)
・これから筆記試験
日本IBM (エントリーシート通過)
・一次面接
4/8(金) 15時15分 ~
幕張事務所
ソニー (学内説明会出席)
・第二次エントリーが4/1から
日立製作所 デジタルアプライアンス研究センタ(ジョブマッチング応募済み)
・一次マッチング
4/14(木)14:00 ~ 17:00
横浜
日立製作所 ディフェンスシステム事業部 (ジョブマッチング応募済み)
・一次マッチング
4/13(水)15:20 ~ 16:20
東京都千代田区 ディフェンスシステム事業部
日立製作所 ソフトウェア事業部 (ジョブマッチング応募済み)
・一次マッチング
4/12(火)9:00 ~ 12:00
戸塚 ソフトウェア事業部
NTT-AT(エントリー済み)
・説明会:
04/18 14:00~15:30
NTT-AT本社ビル31階会議室
---エントリー or プレエントリー or 説明会出席したけどすでにどうでもいい
NEC
富士通
シャープ
三菱総研
NTT東日本
ISID
シスコ
ジャストシステム
日本総合研究所
松下
ネットワンシステムズ
東芝
日本ヒューレットパッカード
---落ちた
マイクロソフト(適性検査落ち)
4 3, 2005
就職活動進捗 @ 3/31
---前回からの進展
・ヤフー、エントリーシート通過
・日本IBM、エントリーシート通過
・日立製作所のジョブマッチングに応募
-デジタルアプライアンス研究センタ
-ディフェンスシステム事業部
-ソフトウェア事業部
・マイクロソフトのWeb適性検査を受検した
・東芝の学内説明会に出席した
・ネットワンシステムズはどうでもよくなった(説明会の日程が合わなかった)
---現在進行中
富士ゼロックス (エントリー済み&研究所見学済み)
・研究所逝ってきた。なかなか良かった
・学校推薦only。どーすっか
NTT研究所 (学内説明会出席)
・リクルータからの連絡待ち
NTTデータ (エントリーシート提出済み)
・筆記試験:
4/5 (水) 14:00 ~
池袋サンシャインシティ(ワールドインポートマート6F)
ヤフー (エントリーシート通過)
・ウェブエンジニアコース 二次選考会:
4/5(水) 10:00 ~
ヤフー株式会社 本社(六本木ヒルズ森タワー)
野村総合研究所 (エントリー済み)
・さっさとエントリーシート書け
日本IBM (エントリーシート通過)
・筆記試験:
4/2(土)15:00~
曙会館
日本ヒューレットパッカード (エントリー済み)
・たった一日で説明会の日程が全部埋まってた。超fuck
・追加日程があるとかいうメールが着てた
マイクロソフト (エントリー済み&Web適性検査受検済み)
・適性検査の結果待ち
ソニー (学内説明会出席)
・第二次エントリーが4/1から
日立製作所 デジタルアプライアンス研究センタ(ジョブマッチング応募済み)
・書類選考の結果待ち
日立製作所 ディフェンスシステム事業部 (ジョブマッチング応募済み)
・一次マッチング
4/13(水)15:20 ~ 16:20
東京都千代田区 ディフェンスシステム事業部
日立製作所 ソフトウェア事業部 (ジョブマッチング応募済み)
・一次マッチング
4/12(火)9:00 ~ 12:00
戸塚 ソフトウェア事業部
NTT-AT(エントリー済み)
・説明会:
04/18 14:00~15:30
NTT-AT本社ビル31階会議室
---エントリー or プレエントリー or 説明会出席したけどすでにどうでもいい
NEC
富士通
シャープ
三菱総研
NTT東日本
ISID
シスコ
ジャストシステム
日本総合研究所
松下
ネットワンシステムズ
東芝
3 17, 2005
就職活動進捗 @ 3/17
お願いですからどなたかこのバカを拾ってやってください
このとおりです
以下、現在進行中
富士ゼロックス (エントリー済み)
・R&D;は推薦枠でのみ受け付け
・SE志望で受けるつもりはない。どうしたものか
・研究所見学:
3/22 (火) 13:00 ~
NTT研究所 (学内説明会出席)
・リクルータからの連絡待ち
NTTデータ (エントリーシート提出済み)
・筆記試験:
4/13 (水) 14:00 ~ 17:00
池袋サンシャインシティ(ワールドインポートマート6F)
・学内説明会:
3/18 (金) 15:00 ~
ヤフー (エントリーシート提出済み)
シスコ (エントリー済み)
・どういう流れで選考が進むのかがわからん。
・会社説明会もすべて終わってるし
ネットワンシステムズ (エントリー済み)
ジャストシステム (エントリー済み)
日本総合研究所 (エントリーシート提出済み)
・会社説明会:
3/22 (火) 10:00~12:00
野村総合研究所 (エントリー済み)
・セミナー:
3/23 (水) 13:00 ~
丸の内北口ビル 9F
日本IBM (エントリー済み)
日本ヒューレットパッカード (エントリー済み)
マイクロソフト (エントリー済み)
ソニー (学内説明会出席)
松下 (学内説明会出席)
日立製作所
・学内説明会:
3/23 (水) 16:00 ~
以下、エントリー or プレエントリー or 説明会出席したけどすでにどうでもいい
NEC
富士通
シャープ
三菱総研
NTT東日本
ISID