最近ふと自分の頭が Windows 風味だなと思った。
寝起き(起動直後):動き始めるまでに時間がかかる
午前中(動き始めたとこ):割と快調
午後(時々メモリ保護違反):時々ミス、物忘れなど効率が悪くなり始める
夕方〜夜(もうダメ):あれ?今何やろうとしてたんだっけ?
深夜(リブート):お休み中
そして朝にもどると。
思いついたままに書いてみたけど、おもろくないな。(爆
勝ちました。日本。
それはさておき、今日は僕の好きな職人さんの誕生日。
普通にいうとアーティストとかになるんだろうけど、仕事っぷりが実に職人的なのでりっぱな職人さんだと思っている。褒め言葉。
ということでおめでとー。
それにしてももう3月も終わりか。
思えば早い。あっちゅーまだ。
よしゃー!!
前々から思っていたことだけれど、プログラムを書くときに些細なことにこだわる人は大きなことには無関心だと思う。
例えば数回程度の文字列連結処理の仕方にこだわるのに、冗長で無駄の多いロジックは全く気にしなかったり。などなど。
全くもって不思議なり。
あと電車の中で隅っこに立ってぼけーっとしてるとき、ふとなんか重たいなと思うと大して混んでもないのにもたれかかってきている女の人。たまにいるんだけど。
もたれ魔?(笑)
重いです。
スイカの宣伝のペンギンはどうやって動かしているんだろう。
あれ、欲しい。笑
一緒にうがいとかしてみたい。
人のことっていうのは難しい。
自分のことだったら、自分が気合い入れるなりなんなりとすればいいだけなんだけど。
人のことはそうはいかない。
結局最後は当人次第だし。
そこのところは僕にはどうにもできないところ。
と言いつつも、もっと自分に力があればなんとかなるのかもしれないと思ったりもする。
どっちにしろ自分に力がないのは確かなわけで。
これは地道にやるしかない。とはいえ楽しんだり、ダラダラもしたいからもっと時間が欲しいなぁと思う今日この頃。
カップヌードルの中に入っている肉。
あの四角いやつ。
いつまでたってもどうにも好きになれない。
なんだか肉っぽくないし。
でも、あれが好きって人もいるんだよな。
トップページのデザインをそろそろかえないといけないかなと思っている。
いい加減、殴り書きが多くなりすぎた。
デザインは遙か昔からどこかでかえようと思いつつ、めんどくさいので放置してきた。
でも、なんだかんだともうしばらくは放置しそう。シンプルイズベスト。
そういえば Web ページの採点するところで調べてみたらトップページはマイナス点になりました。笑
普通に見えてるし、いいんだ。いいんだ!!
少し前になるけれど AQUOS を入手しました。
液晶テレビです。
音質とか画質とか大してわからないし、それほど気にする方でもないのですが物としての完成度に関しては一言。
これだけは大きな不満。
液晶テレビと言えばその省スペース性が売りだと思うわけです。
本体はまぁ、そこそこコンパクトにまとまっています。もちろん店でもここは確認済み。
が、AC アダプタって。。。なんだよ。当然直接の電源ケーブルかと思ってたのに。
しかもこれまたサイズがでかい。
省スペースが売りなんだからなんだかなぁってとこです。
こういうのって良心というか心意気の問題だと思う。
少なくとも自分の中でのシャープの位置づけは下がった。確実に。
自分、細かいことを気にしすぎ?
以上。素直な感想でした。
僕が嫌いな言葉の一つに「普通」がある。
小学生的理屈になってしまうけれど、大体どっから普通やねん!と思ってしまう。
全体の何%を占めれば普通とか決まってるならまだしも大抵は普通を口にする当人の思いこみでしかない。
特にイヤなのがこっちが良くなるように散々考えたことであっても普通はこうだからの一言で考えることもなく捨て去られてしまうようなとき。
へこんでしまうこと請け合い。笑
とはいえごくたまーに自分でも使っていて、がっくしきたりします。w
普通って言っちゃうと楽だし、便利なんですよね。。。
その後のモスの黒板。
あれ以来、相変わらず黒板は出ているのだが。。。
きったない字で内容は商品紹介みたいなのになってしまってぐったり。
ささやかな癒しが一つ減りました。笑
それはさておき。
ここのところ忙しさにかまけてサイトの更新ペースが落ち気味(Javaネタ)。
まぁ無理してもしゃーないので適度にプレッシャーを自分にかける意味を込めて。
連休中に殴り書きを更新するぞ!とここに宣言。笑
うちの近所にはモスがある。
このモス。少し変わっていて、いつも店の前に小さな黒板が置いてある。
その黒板には、
「今日はお昼から暖かくなるそうですよ」
というようなちょっとした一言がいつも書かれていて、それを見るのを少し楽しみにしている自分がいたりしました。
今朝、モスの前を通りかかっていつものように黒板を見ました。
「今日でモスを卒業します。以上」
といった内容が書かれていました。
一度もあったことのない人だけど、あぁ、いなくなっちゃうんだ。そんな気分になりました。
なんだか疲れが溜まっていて調子悪かったせいもあり、はまりました。
ひさびさに書いた ServletFilter で。
にゅー。
・オーバーライドしたつもり。
・補完に頼って確認不足。
これらがはまった原因。情けなし。
何回も忘れてしまうのでメモ。
サーブレットのレスポンスをトラップするには、HttpServlerResponseWrapper が必要。
getOutputStream() と getWriter() をオーバーライドして Stream と Writer を自分仕様のものにすり替える。
いい加減、定期的に同じことを調べてしまわないようになりたいものです。
WILLCOM まじすげー!!!
音声定額プラン発表。
WILLCOM間に限るという前提はあれど月額 2900 円ぽっきりで話し放題。
そしてプラス 2100 円で Web つなぎ放題ときたもんだ。
ヤバイ。やばすぎるっしょ。
これで携帯電話とのシェアも一気に変わりそう。
というか、これで売れなきゃ日本はおかしい。
あとはネットワークがパンクしないかどうかが心配っちゃー心配だが、なんとかなるっしょ。
ロッテリアのデラックス野菜バーガーを食す。
評価:☆
大しておいしくない。
ロッテリアで食べるならえびバーガーとか他のを食べた方が全然良い。
デラックスなのは値段だけ(笑)
そして今日はひさびさに殴り書き更新。
ついでに前のをちと修正。
プリミティブタイプのラッパー+αってことが言いたくて書いてたんだけれど、どうにも誤解を招きそうな表現だったので Integer など。
と、逃げてみた。
用語の使い方って難しい。
基本データ型?プリミティブタイプ?ラッパークラス?プリミティブクラス?
うにゃー!!
書き始めるとこういうささいなとこでつまずくのでした。
忙しさとともに体調を崩す。
おまけに嫌なことを思い出して鬱に。
さて、今週は気合い入れてなんとかサイト更新もするぞ!
と、声だけは荒げてみました。
まぁ、調子悪いときに書いてもろくなもんが書けないので、ぼちぼち。
(良くても大したもんはかけませんが。汗)
液晶なんかの掃除用に OA クリーナーとかいうたぐいのシートが売ってたりしますが、使ったことありますか?
僕はあります。
さっぱりホコリとかとれないんです、これが。
液晶にくっついたホコリとかって帯電して張り付いてるので厳しいんです。
なんかいいもの無いかなと思っていたら、ありました。
フローリングワイパー用の替えシート。
こいつがうまい具合にしっかりホコリを絡め取ってくれます。
ふわふわしてるから液晶も傷つかなそうだし、100円ショップで買えば 30 枚くらい入っていてコスト的にもお得。
僕は液晶のホコリをとった後は本業の床に使っています。
ホコリに悩んでいたらいっぺんつかってみ?ってことで。
「エロテロリスト」
仲良くしてもらっているお友達にこの称号を頂きました。笑
精進して行かねば!
ところで。
エロテロリストが居るなら、エロFBIやエロ大統領は?
なんてどうでも良いことをつぶやきつつ、たまにはまじめっぽいことでも書いてみようかなと思います。
前々からどこかで気になっていた PostgresSQL。
どうにも Windows にネイティブに対応したバージョンがリリースされたらしい。
らしいというのそこから先全然見ていないから。
なんにせよお手軽に使える?データベースが増えることは良い。実験に便利。
いつか試してみようと思いつつ、いつまで経ってもためさないんだろうなぁ。
じゃがポックル!!
無駄に力を入れてみました。
今日初めて知ったのですが、北海道にはじゃがポックルという大人気、売り切れ必死のお菓子があるらしい。
カルビーから発売されていて、味の方もなかなか美味らしい。
あぁ、食べてみたい!
誰かおみやげを!(笑
雪、降りました。
生まれ育ったところが雪が滅多に降らない地域だったので雪が降るとなんだかワクワクしてしまいます。
普段より足取りも軽く家を出ていく自分が居ました。
お昼過ぎにはやんでしまって、積もらなかったのが残念ではありますがひさびさに雪が見れて良かった。
また、降らないかなぁ。
ところで気が付けば当サイトのアクセスカウンターが 1000 を超えていました。
内容がマニアックな上に宣伝も一切していなかったので今年にはいるまでホントに人が来てなかった。
アクセスカウンターはサイト更新のときのチェックで自分が増やすだけという寒さ具合(笑)
それが、一度オレンジニュースにリンクされてからはあっという間。
すごいもんです。
これからも変わらずぼちぼちってかんじで。
そこそこ高級なお肉を頂きました。
口の中でとろけるというのはこういうのをいうのかと初体験。
ささやかな感動を感じました!
だがしかし、僕は根っからの貧乏人です。
レアっぽい肉は食感とかもろもろ含めてあんまり口に合わなかった(-_-
まさに猫に小判、豚に真珠。
ジャンキーですから。口が安くできてます。
そういえば、今日雪降るって言ってたけれど降ってない。
降るとイヤだけど、降らないなら降らないでちょっと寂しい。笑
明日は少しでも暖かいといいんだけど。
もう何回もここでは紹介していますがほぼ日。
ほぼ日刊イトイ新聞 http://www.1101.com/home.html
今回は「社長に学べ」のコーナー
これ、内容も楽しめますが特に見せ方が面白いです。
あいたた。
そう来たか。
っていう、思わずにやりって感じの演出です。
下手にやれフラッシュだなんだとページをごてごてとしているのより、こういうアイデア勝負みたいな演出は好きです。
自分も見習いたいです。
いやはや、早いものでもう 3 月です。
3、4 月といえばここ数年の自分にとっては鬼門。
もう何をどうしようがろくなことが無い。
4 月は誕生日だってあるというのに・・・(さりげなく天に向かってアピール。笑
さてさて、今年はどうなることやら。
ちなみに今日は早速。見れなかった。
「救命病棟 24 時」
ひさびさに珍しく全部見続けていたのに><
きびしぃーっ!
でもそのあとの「昔はみんな子供だった」はなんとか。
そのお陰か、今すごく和んでます。
あのべたなほんわかがなんだか気に入っているんです。
真っ黒な心も少しは洗われた感じです(笑)
ぼへぼへ〜っとしたところで、終わり。