2006年01月07日(土) [これまでのこの日] [編集]
■1[プロジェクトマネジメント] ふうどりーむず、おせち遅配で4億円減収[http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060106c3c0600u06.html]
動かせない納期がある仕事で物理的に無理な受注をしてはいけない。
何しろ、本来不可能なプロジェクトを実現しようとするのだから、通常では起こらない様々な問題や困難にぶつかって当たり前。
ちなみに、 ふうどりーむずのページ[http://www.foodreams.com/] に 「小樽恋の祝い膳」お客様各位[http://www.foodreams.com/i/foodreams/owabi/owabi.html] の掲示を出したのは、1月1日の様だ。もっと早めに、もっと目立つ場所に掲載しても良かったのではないかと思う。
以下、北海道新聞の関連記事
ふうどりーむず、おせち大量遅配 3000セット、配送車確保できず
[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060101&j=0022&k=200512314366] ふうどりーむずの「おせち」 2000セットなお届かず
[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060103&j=0022&k=200601034612] 小樽・おせち遅配、2000セット配達断念 ふうどりーむず「危機管理なかった」
[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060105&j=0022&k=200601044931] おせち遅配 「身の置き場ない」ふうどりーむず社長[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060107&j=0022&k=200601075487]
猿渡肇・ふうどりーむず社長の説明によると、おせちセットは予想以上の人気で予定より10日近く早い12月6日に締め切ったものの、予定の約1・5倍の1万5500セットを受注した。それでもあえてやる時は、相当の体制の整備が必要だ。
何しろ、本来不可能なプロジェクトを実現しようとするのだから、通常では起こらない様々な問題や困難にぶつかって当たり前。
猿渡社長によると、おせちセットは同市銭函の本社工場や同市高島の自社工場、冷凍庫など四カ所で調理、冷凍加工したものを、発送拠点である石狩湾新港の契約倉庫に集めて箱詰めしている。しかし、主に本社工場から倉庫への発送が社員の連絡ミスや確認漏れなどで大幅に遅れて、倉庫での箱詰め作業に入れず、宅配業者に回せなかった。想像でしかないけれども、こういう状況では以下の様なパターンに陥りやすい。
顧客からの電話がつながらなかったことについては、期日内に届けられないことが分かった十二月三十日から、注文客へ遅配の電話連絡を始めたのに加え、同日夜以降に苦情が殺到したためと説明している。
猿渡社長は「苦情対応も含め、こういう事態を想定したマニュアルも危機管理策も何一つつくっておらず、適切に対処できなかった。すべての面で会社の能力を超えていた。ご迷惑をかけた皆さんには申し訳ないの一言です」と話した。
- キャパシティを超えた増産のために、パートを増員したけれども、不慣れな人では予想以上に生産性が上がらなくて、予定がずれ込む。
- 遠隔地の発送はタイムリミットがあるので、出荷計画を予定と変更して遠隔地分の発送に使ってしまう。
- この変更が共有されずに、どの倉庫からどの倉庫にどう発送すれば良いのか分からなくなって行く。
- 代理店経由の受注で代理店の人が取りにくるので、これを渡さないわけには行かず、臨時に数量を確保して渡してしまう。さらに数量の把握が難しくなっていく。
- この臨時生産によって、生産計画も狂ってしまう。ラインで一気に生産すれば単位時間当たりの生産性は上がるし、臨時パートの人でも対応できるのだが、臨時生産はその単位の生産完了待ちは縮まるけれど、全体の生産性を落としてしまう。
- クレーム対応に時間を取られる、全体の判断や指示を行うべき人員がクレーム対応に取られてしまって、現場はますます混乱する。
ちなみに、 ふうどりーむずのページ[http://www.foodreams.com/] に 「小樽恋の祝い膳」お客様各位[http://www.foodreams.com/i/foodreams/owabi/owabi.html] の掲示を出したのは、1月1日の様だ。もっと早めに、もっと目立つ場所に掲載しても良かったのではないかと思う。
以下、北海道新聞の関連記事
ふうどりーむず、おせち大量遅配 3000セット、配送車確保できず
[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060101&j=0022&k=200512314366] ふうどりーむずの「おせち」 2000セットなお届かず
[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060103&j=0022&k=200601034612] 小樽・おせち遅配、2000セット配達断念 ふうどりーむず「危機管理なかった」
[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060105&j=0022&k=200601044931] おせち遅配 「身の置き場ない」ふうどりーむず社長[http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060107&j=0022&k=200601075487]
2006年01月06日(金) [これまでのこの日] [編集]
■1 エルピーダメモリがストップ高比例配分、前日の米半導体株高を歓迎[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000010-tcb-biz]
出遅れ半導体銘柄が遂に動き出した感じ。
このニュースでは、
いきなりストップ高というのは想定外だったけれども。
前日の米国市場で半導体のザイリンクスが売上高見通しの上方修正を行ったことが手掛かりとなり、米フィラデルフィア証券取引所の半導体株指数(SOXX)が11.85ポイント高(2.38%)の508.54ポイントで4日続伸となったことが好材料視された。とあるけれども、
- 日立とエルピーダ、DRAMセルの記憶保持時間の変動要因を解明(2005/12/12)
- 80nmプロセスの2GビットDDR2 SDRAMサンプル出荷を開始(2005/12/19)
- 年末年始休日返上しての大増産
- 某証券会社がターゲットプライス4,300円でカバレッジ開始
いきなりストップ高というのは想定外だったけれども。