Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2005-11)
[go: Go Back, main page]


     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会に参加しちゃってみませんか?

     オレンジレンジに関する情報を知りたい方はコチラ(日刊オレンジニュース)へどうぞ。紛らわしくてすみません。 ※運営者はそれぞれ別の人です。

2005-11-01 今日のニュース

技術ネタ

Alertbox:ブログのユーザビリティ デザインの間違いトップ10

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20051017_weblogs.html

Setting up JavaMail with strict SSL relay servers

http://jroller.com/page/berlinbrown?entry=setting_up_javamail_with_strict

Apple Mac OS X 10.4.3 Update リリース

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301984-ja

「pydoc -p ポート番号」ですぐにWebブラウザでAPIドキュメントが参照できる

http://www.oreillynet.com/pub/wlg/8256

MozillaやFirefoxのサイドバーにPythonのリファレンスを表示する「Python Sidebar」

http://projects.edgewall.com/python-sidebar/

雑多ネタ

「ビジュアル英文解釈」で有名な「伊藤和夫の英語」

http://www.geocities.jp/ido_pko/

「風船おじさん」は私の父です

http://blog.goo.ne.jp/emi1010t/d/20050922

PS2ゲームレビュー「ワンダと巨像」

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051028/wan.htm

2005-11-02 今日のニュース

技術ネタ

Rod Johnson氏によるSpring AOPプレゼンテーション@JavaPolis 2005

http://www.javapolis.com/JP04DVDContent/talks/SpringAOP/index.html

Slashdot:FreeBSDの新ロゴ決まる

http://slashdot.jp/bsd/article.pl?sid=05/11/01/224237

10分で作るCakePHPアプリ for Windows

http://p4life.jp/cake/

普段検索に使っている検索サイト、Yahoo!とGoogleの差はわずか9.7%

http://japan.internet.com/research/20051102/1.html

フリーのMicrosoft Projectビューア「Projette」

http://www.highlydeveloped.net/home.aspx

PHP 4.4.0/5.0.5以下にファイルアップロード機能の欠陥を含む複数の脆弱性

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051102/223939/

テキストエリアをviキーバインドで編集できる「JSVim」

http://oss.moongift.jp/intro/i-797.html

NEXTを使ったCatalystプラグインの書き方入門

http://www.tcool.org/catalyst/WritingPlugins.html

PHP5でXMLを扱うコードサンプル集

http://trash.chregu.tv/phpconf2003/examples/

RailsのModelにアクセス制御を設ける「ModelSecurity」

http://perens.com/FreeSoftware/ModelSecurity/

「調査」と「評価」は異なる活動

http://allnight.cocolog-nifty.com/usability/2005/11/post_7ac6.html

雑多ネタ

美味しいパンを見分けるコツ

http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/11/post_3804.html

東証システム障害の原因はプログラム設定ミス

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1468172/detail

第2日本テレビのサイトがひどすぎる

http://www.akiyan.com/blog/archives/2005/10/22web10_web05.html

デジカメの破損データを復元する「完全フォト復元」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003953.html

小泉首相の後任、安倍晋三官房長官が33%でダントツ

http://www.asahi.com/politics/update/1102/001.html

Rei Harakami、日本科学未来館で2005年12月16日(金)にライブ開催

http://www.higher-frequency.com/j_news/october05_d/27/2.htm

ジャンボ尾崎さんが破たん

http://www.sanspo.com/sokuho/1101sokuho049.html

2005-11-04 今日のニュース

技術ネタ

Yahoo!、Flashベースの「Yahoo! Maps」ベータ版公開

http://maps.yahoo.com/beta/

Flexから利用するためのAPIも公開

http://d.hatena.ne.jp/sato-shi/20051103/p1

大学生や技術者の中にはいまだに「Java言語は遅い」と鵜呑みにしている人がいる

http://d.hatena.ne.jp/kazama/20051104/p1

「Life with qmail」の翻訳「qmailのある暮らし」

http://ore.dyndns.org/mail/lwq.html

高橋 征義 著「でかいプレゼン 高橋メソッドの本」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332530/

ライブドアがmixiをインスパイア

http://blog.livedoor.jp/zapanet/archives/50206820.html

Firefox 1.5で対応したCSSのメモ

http://f57.aaa.livedoor.jp/~motohiko/CSS/NewInFx1.5.html

Microsoft、メールや各種コンテンツを自由にレイアウトできる「Windows Live」発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/02/9715.html

Tim O'Reilly氏のWeb 2.0スピーチの日本語訳

http://japan.cnet.com/column/web20/story/0,2000054679,20090039,00.htm

Common Lispの良書「Successful Lisp」オンライン版

http://psg.com/~dlamkins/sl/cover.html

漫画家、西原理恵子さんに学ぶソフトウェア開発の原則「サイバラの原則」

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/nagile/nagile02/nagile02_02.html

@IT:アジャイル実践者インタビュー(かくたにさんとt-wadaさん!)

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai2/prac01/prac01a.html

IBM developerWorks:Restrict directory access in Apache Geronimo

http://www-128.ibm.com/developerworks/opensource/library/os-ag-restrictdir/

BEA、Kodo JDOで有名なSolarMetric社を買収

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/04/008.html

すべての漢字を取り出す正規表現

http://d.hatena.ne.jp/toton/20051102/1130971334

アクセス頻度に応じてリンクに色をつける

http://pitecan.com/ColorLink/

雑多ネタ

「フェルマーの最終定理」は数学苦手な人でも大丈夫らしい

http://nais.to/~yto/clog/2005-10-30-1.html

天声人語風メーカー

http://taisa.tm.land.to/tensei.html

DVD「皇帝ペンギン」2005年12月16日発売

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/geneon.htm

麻生太郎は「マジヤバイ」を使いこなしている

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200511011359.html

麻生太郎2005年10月31日外務大臣就任会見

http://homepage2.nifty.com/snowdrop/social/politics/aso20051031.html

来年春に「笑っていいとも」が終了、後番組は「さんまのお昼番長」

http://tvmania.livedoor.biz/archives/50190915.html

母毒殺未遂少女まとめ

http://www.yuko2ch.net/doku/

主婦が入手したスーパーの特売情報を検索できる「ズバリ大安売り」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/01/9708.html

@nifty デイリーポータルZ:ファーストフードのポテト、チェーン店別徹底比較

http://portal.nifty.com/koneta05/11/02/02/

和泉元彌さん、プロレスデビュー戦で元WWE王者に勝利

http://www.sanspo.com/fight/top/f200511/f2005110401.html

2005-11-07 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:PHPでExcelデータを読み書きする

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/051104/j_os-phpexcel.shtml

CodeZine:LDAPとJNDIでシングルサインオン可能なWebを作る

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=200

コンピュータ・マニュアルの英文和訳は原文解釈が重要

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20051105/1131144011

Slashdot:Yahoo!の「考えるギーク」像

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/11/07/0332229&from;=rss

ActiveRecordのメッセージを日本語化する「ActiveHeart」

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051107/1131348210

雑多ネタ

歌手の本田美奈子さんが急性骨髄性白血病で死去 38歳

http://www.asahi.com/obituaries/update/1106/001.html

2005-11-08 今日のニュース

技術ネタ

Googleの共同創業者、ラリー・ページ氏のミシガン大学卒業式でのスピーチ

http://d.hatena.ne.jp/himazublog/20051107/1131301509

OpenLDAP ソフトウェア 2.3 管理者ガイド

http://www5f.biglobe.ne.jp/~inachi/openldap/admin23/index-ja.html

トニー・ブザン 著「ザ・マインドマップ」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478760993/

@IT:Poundで作るロードバランサとSSLラッパ

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache2_05/apache05a.html

Greasemonkeyのサーバサイド版「Monkeygrease」

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20051108/p1

文字単位で色分け表示するテキスト比較ソフト「ちゃうちゃう!」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/07/chawchaw.html

@IT:各種コミュニケーションツールの強みと弱み

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cbuild/serial/comm/02/01.html

Apache Tomcat mod_jk 1.2.15 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000781.html

JavaOne Tokyo 2005 初日テクニカルキーノート レポート

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/08/javaone2/

Slashdot:Microsoft、Visual Studio 2005の一部を(ほぼ)無償提供

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=05/11/08/1259225&from;=rss

@IT Windows TIPS:日本語エラーメッセージに対応する英語表記を調べる

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/632transmess/transmess.html

FreeBSD 6.0の新機能と変更点を見る

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/07/freebsd/

雑多ネタ

KRAFTWERK、公式ライヴDVD「Minimum-Maximum」2005年12月5日リリース

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=6541

メアリーJ・ブライジ、ニューアルバム「The Breakthrough」2005年12月20日リリース

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=6558

2005-11-09 今日のニュース

技術ネタ

XMLで記述したシナリオ通りにGUIを自動操作する「SwingUnit」(Night for Java 一番のヒット!)

https://swingunit.dev.java.net/

Mac OS X用パフォーマンス最適化ツール「Shark」

http://developer.apple.com/tools/sharkoptimize.html

Google Mapsで鈴鹿サーキット試走

http://tech.nitoyon.com/javascript/application/racing/1/

上司とかの目を盗んでmixiする為のTrixieスクリプト

http://hamachiya.com/mgs/

Google AdSenseへ自動ログインするJScriptファイル

http://nais.to/~yto/clog/2005-11-06-1.html

Amazonアソシエイト・セントラルへ自動ログインするJScriptファイル

http://nais.to/~yto/clog/2005-11-07-1.html

佐藤 信正 著「JScriptハンドブック―Java Scriptを越えた最強のツール」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483991902X/

Java SE 6 Mustang じゃじゃ馬ならし

http://www.javainthebox.net/laboratory/JavaSE6/index.html

OutOfMemoryError時にスタックトレースを出力するようになった

http://www.javainthebox.net/laboratory/JavaSE6/heap/heap.html

須賀幸次、木村聡、高安厚思 著「Seasar入門 はじめてのDI&AOP;」

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0158153

オンライン書店で最も早く本が到着するのは「bk1」

http://revilog.com/binbou/archives/006553.html

Tech総研:大手企業 vs ベンチャー 給与や仕事、どっちが魅力的?

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwd031

ダイナミックObjective-C:Mac OS X/Objective-Cにおけるクラスの実装を読む

http://pcweb.mycom.co.jp/column/objc/014/

オライリー本「C++ Cookbook」

http://www.oreilly.com/catalog/cplusplusckbk/

書籍「入門 Ajax」サポートページ

http://jsgt.org/ajax/

Google Maps API リファレンス

http://jsgt.org/ajax/newmon/GoogleMapsAPI.htm

雑多ネタ

週めくりタイプの「蛯原友里 -エビちゃん- 2006年カレンダー」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091057349/

はてな:Wikipedia日本語版の記事の中で、無駄に凄いページを教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1131280385

2005年カーオブザイヤー、マツダ「ロードスター」が受賞

http://www.asahi.com/business/update/1109/146.html

アメリカで2004年に最も盗まれた車はホンダ「シビック」

http://cnn.co.jp/business/CNN200511090009.html

「アタック25」名セリフ集

http://blog.so-net.ne.jp/dajisouron/2005-03-10

2005-11-10 今日のニュース

技術ネタ

指定URLがWeb 2.0なサイトかをチェックする「Web 2.0 Validator」

http://web2.0validator.com/

有用なシェルスクリプトを集めた「Wicked Cool Shell Scripts Library」

http://www.intuitive.com/wicked/wicked-cool-shell-script-library.shtml

Dave Taylor 著「UNIXシェルスクリプトサンプルブック」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797327286/

JavaScriptでワイヤーフレームを回転させる

http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200511.htm#08_01

xyzzy/Emacsのバッファとウィンドウの違い

http://sonic64.com/2005-11-10.html

「欠かせないWebサイト」ランキング、Yahoo! JAPANが全6分野で10位以内に

http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/my051109.html

イベント時の振る舞いがテスト出来る「JavaScript Assertion Unit」

http://jsassertunit.sourceforge.net/docs/index.html

mailtoリンクをGmailで開くGreasemonkeyユーザースクリプト

http://kengo.preston-net.com/archives/002270.shtml

雑多ネタ

間違いだらけの健康常識

http://www.global-clean.com/

オカズの食べ過ぎで病気になる

http://www.global-clean.com/html/sosyoku_susume_04.html

ビリー・バンバンが「世界で最も長く活動を続ける兄弟デュオ」としてギネスブックに申請

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/11/09/04.html

2005-11-11 今日のニュース

技術ネタ

Joel Spolsky氏曰く「Ruby on RailsはVC++のウィザードのようなもの」

http://tabesugi.net/memo/cur/b1.html#090009

トム・ピーターズの超ポップなプレゼン資料

http://mojix.org/2005/11/10/203959

Steve JobsとBill Gatesのプレゼンテーションの違い

http://presentationzen.blogs.com/presentationzen/2005/11/the_zen_estheti.html

技術者間で使われる「regist」という英語は存在しない

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/07/regist.html

@IT:Rubyでアジャイルプロトタイピング

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai2/proto01/proto01a.html

IBM developerWorks:Geronimoの中でTomcatの力を解き放つ

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/051111/j_os-ag-tomcat.shtml

TapestryでOGNLを使わなかったらパフォーマンスが10倍上がった

http://howardlewisship.com/blog/2005/11/improving-tapestry-performance.html

就職 or 転職したいインターネットベンチャー、1位はヤフー

http://japan.cnet.com/column/naruhodo/story/0,2000054723,20090715,00.htm

雑多ネタ

ザ・ハイロウズが活動休止を発表

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=6594

2ch:ディズニーランドのキャストだけど質問受け付けるよ?

http://nya.livedoor.biz/archives/50194811.html

バニラ味のコーラが販売終了

http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/4408914.stm

日本人は世界でセックス回数が最も少ない

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051110k0000m040136000c.html

2005-11-14 今日のニュース

技術ネタ

やっぱメイヤーの「オブジェクト指向入門」でしょーか?(注:アサマシ)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756100503/kakuda-22/ref=nosim

Web 2.0時代のTOEIC900点超え英語勉強法 9ヶ条

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001853.html

Googleデスクトップ検索のサイドバープラグインをJavaScriptを使って作成する

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20051113/1131832193

IPAがApacheの対応を待てずにTomcat4のセキュリティ・パッチを公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051111/224454/

Google、月間500万PVまで無料なWeb解析サービス「Google Analytics」開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/14/9834.html

Amazonから図書館の蔵書を検索するGreasemonkeyスクリプト

http://d.hatena.ne.jp/amazonlib/20051101

プレビューや文法チェックが出来るMac OS X用HTMLエディタ「Taco HTML Edit」

http://tacosw.com/htmledit/

OOエンジニアの輪:稚内北星学園大学学長の丸山 不二夫さん

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview32.html

雑多ネタ

WWEレスラー、エディ・ゲレロが急逝 38歳

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d;=20051114&a;=20051114-00000021-spnavi-spo

2ch:【訃報】エディ・ゲレロ死去 妻と二人の娘を残して・・・

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/50227636.html


2005-11-15 今日のニュース

技術ネタ

初心者のためのFlashレベルアップ講座

http://www.procreo.jp/tutorial.html

過去に有効だとされたソースコードレベルのパフォーマンスチューニングは、現行のJVMではほとんど無意味

http://www.nminoru.jp/~nminoru/diary/2005/11.html#2005-11-09

STW(Stop-The-World)型でもOn-the-fly型でもないアルゴリズムの「Pauseless GC」

http://www.nminoru.jp/~nminoru/java/cms/pauseless_gc.html

Sun Hotspot VM 1.4.xのコンカレントGCのアルゴリズム

http://www.nminoru.jp/~nminoru/java/cms/concurrent_mark_sweep.html

Apple WebObjects 5.3.1 アップデート

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302797

Pythonで作られたCISCO IOSシミュレータ「pyIOS」

http://sourceforge.net/projects/pyios/

秋葉原老舗の「ぷらっとほーむ」が年末で店舗閉店

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051112/etc_plathome.html

Java、Perl、Rubyで小さなHTTPサーバを作る

http://www.hyuki.com/d/200511.html#i20051111184206

各種weblogのURI設計を比較してみる

http://hxxk.jp/2005/11/15/1850

MySQL 日本語問題吐き出し緊急オフ会 まとめ

http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/mysql/msg/12372

Skype Java Programming Using JSkype

http://dsv.su.se/~liwei/JSkype/

Railsのお手軽開発環境「Instant Rails」解説

http://blog.hacklife.net/archives/50190377.html

雑多ネタ

お取り寄せ鍋ランキング

http://gutti.livedoor.biz/archives/50196404.html

紀宮さま、黒田慶樹さんとご結婚し「黒田清子さん」へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051115it04.htm

COLDCUT、「Let Us Play」以来9年ぶりの新作「Sound Mirrors」2006年1月18日リリース

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=6614

畑野貴哉さんのサンレコ記事ファンサイト「自作エフェクターのページ」

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9493/

2005-11-16 今日のニュース

技術ネタ

「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(上)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051115301.html

「史上最悪のソフトウェアバグ」ワースト10を紹介(下)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051116305.html

テキストによるプログレスバーを実現するJavaScriptライブラリ「ProgressText.js」

http://ga-bbs.hp.infoseek.co.jp/sample/ProgressText.html

Rubyist Magazine 0011号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0011

Maven2のTipsを集めるWiki

http://wiki.fdiary.net/maven2/?FrontPage

CGI::CarpのfatalsToBrowserが返すHTTPステータスは200

http://blog.nomadscafe.jp/archives/000504.html

オライリー本「Greasemonkey Hacks」

http://www.oreilly.com/catalog/greasemonkeyhks/

Project Looking GlassのデモがJava Web Start経由で実行可能

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/16/010.html

ダイナミックObjective-C:クラス情報に直接アクセスする

http://pcweb.mycom.co.jp/column/objc/015/

Jakarta Commons Validator 1.2.0 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000786.html

うっかり共有のマシンに保存してしまったパスワードを削除する方法

http://taka.no32.tk/diary/20051114.html#p05

v1.66の機能が多数移植された「Sleipnir v2.10」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/16/sleipnir210.html

商品や求人情報を登録・検索できる「Google Base」リリース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051116/224707/

WebObjects 5.3.1にはWORedirectにバグがある

http://david.codeferous.com/?p=191

丸山先生レクチャーシリーズ ポッドキャスティング公開

http://www.c-sq.com/modules/weblog/details.php?blog_id=50

Antで改行コードを変換する

http://d.hatena.ne.jp/reverb/20051116#p1

Firefoxツールバー作成チュートリアル

http://www.borngeek.com/firefox/tutorial/

雑多ネタ

携帯デジタル音楽プレーヤーのシェア iPodが6割、ソニーが10%割れ

http://www.asahi.com/business/update/1116/152.html?2005

東野圭吾の小説を映画化した「変身」100点満点中1点

http://movie.maeda-y.com/movie/00633.htm

ハタ鉱泉株式会社 代表取締役の挨拶が「呪怨」

http://www.hata-kosen.co.jp/kaisyaannnai.htm

付き合って約七ヶ月にも関わらず一度もデートしたこと無し

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1033060&rev;=1

2005-11-18 今日のニュース

技術ネタ

IE、OperaにてスクリプトOFF時でもステータスバーが偽装される脆弱性

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051117/224750/

10 Ways To Keep Visitors At Your Web Site Longer

http://www.ecademy.com/node.php?id=44094

マウスを当てた箇所のDOM解析を行うBookmarklet「Mouseover DOM Inspector」

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/11/ajaxiandom.html

開発者のためのソースコードがらみの便利サイト集

http://mojix.org/2005/11/17/122406

IPA、Linuxの障害解析手順書やPostgreSQLのクラスタリング検証結果を公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051116/224718/

Webコンテンツをブラウザ上で編集できるようにするツール「WEB Contents Management Tool」

http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2005/11/web_contents_ma.html

JavaScriptのポップアップウィンドウを利用たPHPデバッグツール「debugConsole」

http://www.sooey.com/journal/2005/11/11/39/

雑多ネタ

舞の海さんがハリウッドデビュー

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20051115_50.htm

2005-11-19 今日のニュース

技術ネタ

Google AnalyticsはFlash内でのクリックやAjaxのイベントもトラックできる

http://www.fladdict.net/blog-jp/archives/2005/11/ajaxflashgoogle.php

Googleローカル、店舗の営業時間など詳細情報を表示する機能を追加

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/17/9887.html

Maven2でscpを使ってリモートデプロイする方法

http://popo.dyndns.info/~manhole/diary/20051109.html#p01

japan.linux.com:フリーソフトウェアとカトリック教義の驚くべき共通点

http://japan.linux.com/opensource/05/11/15/030238.shtml?topic=1

2chのPythonのお勉強スレ まとめWiki

http://www7a.biglobe.ne.jp/~yasozumi/python/wiki/

1.4RC1から追加されたprototype.jsのAjax.Responders.registerが便利

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051119/1132326795

既存のキャッシュ実装の問題点とJBoss Cacheの特徴

http://d.hatena.ne.jp/dann/20051118/p1

perl.com:Building E-Commerce Sites with Handel(Catalystも利用)

http://www.perl.com/pub/a/2005/11/17/handel.html

Collection of PostgreSQL Performance Tips

http://archives.postgresql.org/pgsql-sql/2002-04/msg00318.php

IBM developerWorks:Geronimo! 第1回 J2EE 1.4エンジンへの道(アーキテクチャ、構造、用語の解説)

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/051118/j_j-geron1.shtml

IBM developerWorks:Geronimo! 第2回 野生のJ2EE 1.4を使いこなす(サンプルアプリケーションのデプロイ)

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/051118/j_j-geron2.shtml

雑多ネタ

@niftyデイリーポータルZ:100%チョコレートパフェ

http://portal.nifty.com/koneta05/11/17/01/

@niftyデイリーポータルZ:メガネ男子コンテスト開催

http://portal.nifty.com/special05/11/16/

「一番いいのはサラリーマン」の二年後に「サラリーマンなんか今すぐやめなさい」

http://deztec.jp/design/05/11/18_fool.html

オンナ部格言

http://onna-boo.com/word/

泉水 木蘭 著「オンナ部 - M嬢すみれのちんぴんファイル」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901784617/

ピープル誌が選ぶ「最もセクシーな男」2005年はマシュー・マコノヒー

http://abcdane.net/blog/archives/200511/peopele_sexiest2005.html

ロイ・キーン、マンチェスターユナイテッドを退団

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051118-0033.html

2005-11-21 今日のニュース

技術ネタ

アングラハッカー向けオンラインマガジン「Phrack」

http://www.phrack.org/

Flex2を使った研究、開発をやりたい人募集中

http://d.hatena.ne.jp/sato-shi/20051121/p1

主要DBサーバの脆弱性について徹底的に分析した「The Database Hacker's Handbook : Defending Database Servers」

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0764578014/

ブラウザー別アドレスバー偽装確認ページ

http://d.hatena.ne.jp/hoshizawa/20051107/p1

WinXP消してもいいファイルまとめ

http://deletable.fc2web.com/

大規模サービスを展開する企業が陥るジレンマ

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051119/1132378872

Algol系の言語(Java、Ruby)の次は、Lisp系の言語(Haskell、Scheme)を学ぶと学習利益が高い

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20051121/1132549412

切込隊長BLOG:本当に技術が必要とされる現場にgeekがいない

http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/11/19_095934.html

GIJOE 著「PHPサイバーテロの技法―攻撃と防御の実際」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883374718/

やねうらお氏オススメ

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20051120#p1

Linuxプログラミングにおけるメモリーリーク調査方法

http://d.hatena.ne.jp/toton/20051119/1132425376

千葉 滋 著「アスペクト指向入門 -Java・オブジェクト指向からAspectJプログラミングへ」(Javassistじゃない!)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774125814/

雑多ネタ

細木数子さんのスゴイ画像(自主規制)

http://suki-ri.seesaa.net/article/9503745.html

新ウォークマン発売キャンペーンで50時間耐久ダンス

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/17/011.html

マフラーのおしゃれな巻き方講座

http://www.sonyplaza.com/woolly/makikata.html

フードファイター小林尊さん、ハンバーガーの早食い大会で67個食べて2連覇

http://www.sankei.co.jp/news/051120/sha053.htm

K-1 WORLD GP 2005、セーム・シュルトが文句なしの優勝

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200511/19/index.html

力士は日焼けしてはいけないらしい

http://hisitu.bne.jp/know/logs/etc/eid658.html

姉歯(あねは)建築設計事務所による構造計算書の偽造とその対応について

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071117_.html

2005-11-22 今日のニュース

技術ネタ

最速インターフェース研究会の中の人のJavaScript開発環境

http://la.ma.la/blog/diary_200511210648.htm

複数のPHPをインストールし、切り替えて使う方法

http://www.sooey.com/journal/2005/11/18/45/#more-45

はてな技術発表会日記:prototype.jsをベースにしたJavaScriptライブラリ「script.aculo.us」

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20051111

GreasemonkeyスクリプトをFirefox Extensionに変換する「Greasemonkey compiler」

http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2005/0615094508.html

初のIntel Macは2006年1月にiBookで登場!?

http://reco-play.com/news/archives/000578.html

GUIでAjaxアプリケーションを構築する「AjaxBuilder」

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/interview/013hows/013.html

PukiWiki用のGoogle Sitemapsを生成するRubyスクリプト

http://www.machu.jp/diary/20051122.html#p01

Internet ExplorerのJavaScriptで任意のコードが実行できる脆弱性(実証コードあり)

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/11.html#20051122_IE

JavaWorld Online:先進DIコンテナ「Apache Geronimo」、「HiveMind」を試す

http://www.javaworld.jp/technology_and_programming/-/21241-1.html

SmalltalkのWebアプリケーションフレームワーク「Seaside」のデモムービー集

http://www.seaside.st/Videos/

雑多ネタ

「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」1〜6(全てwmv式動画)

http://the-trickster.com/archives/200511071316.php

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 歴代モノマネ全レビュー

http://logipara.com/zaregoto/komakasugi01-02.html

J-WAVE、坂本龍一、佐野元春、スガシカオ出演のラジオ番組をPodcasting配信

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11871.html

ヤフーオークションでの笑える評価

http://yahooauction.fc2web.com/omosiroi/

宮崎勤事件におけるマスコミの情報操作を記者が暴露&隠蔽

http://utaukaeru.exblog.jp/3803644

2005-11-24 今日のニュース

技術ネタ

「Using prototype.js v1.3.1」の翻訳「prototype.js v1.3.1 の使い方」

http://www.imgsrc.co.jp/~kuriyama/prototype/prototype.js.html

新しいパソコンにiTunesを移動させる方法

http://www.i-mezzo.net/log/2005/11/24001330.html

Ruby 1.8.2のXMLRPCライブラリにDoS脆弱性

http://www.ruby-lang.org/ja/20051122.html

Cocoaを使ったAudio/Image処理 超入門、2005年12月17日開催

http://www.monalisa-au.org/plog/article.php?id=104

Passion For The Future:1分間でやる気が出る146のヒント

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003581.html

Java-XMLバインディングフレームワークのベンチマーク&使いやすさ比較

https://bindmark.dev.java.net/

双方向性を持った次世代RSS「SSE(Simple Sharing Extensions)」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/11/sse_simple_shar_1.html

NetNewsWire(MacのRSSリーダ)の購読リストをSSE形式でエクスポートするAppleScript

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/11/_rsssse.html

ポールグラハムにとってWeb2.0とは

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/11/_web20_1.html

JavaでGoogleデスクトップ検索を操作する「Java GDS API」

http://gdapi.sourceforge.net/

LDAPベンチマークツール「DirectoryMark」

http://www.mindcraft.com/directorymark/

雑多ネタ

FLASH視力検査表

http://ider.net/f-eye.html

キャベツには胸を大きくする成分が含まれている

http://allabout.co.jp/fashion/bodycare/closeup/CU20051121A/

男を浮気に走らせる10の言葉&彼を浮気に走らせない10の方法

http://allabout.co.jp/relationship/love/closeup/CU20051111A/index2.htm

F1レーサー、ジャンカルロ・フィジケラ 病気の子供が心配で時速148キロ出してスピード違反

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000506-yom-spo

SONY、Walkman Aシリーズ販促のため自作自演Blogを展開

http://www.propeller-head.net/archives/000830.html

Walkman A シリーズについての噂をまとめてみる。

http://gelauftman.seesaa.net/


2005-11-25 今日のニュース

技術ネタ

IEのJavaScriptは、DOMオブジェクトとの間で循環参照させるとメモリリークする

http://p2b.jp/index.php?UID=1131336575

Web 2.0なキーワードでビンゴ風画面を生成する「Web 2.0 Bingo!」

http://web2.0bingo.com/

WEB2.0サイト = 発酵食品説

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20051124#p02

バッファロー、ハンズフリーのSkype対応音声会議システムを12月上旬に発売

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11920.html

IBM developerWorks:改善が必要なXMLフォーマットの設計例

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/xml/051125/j_x-tipflaw.shtml

Comparing Two High-Performance I/O Design Patterns(ReactorパターンとProactorパターン)

http://www.artima.com/articles/io_design_patterns.html

上記パターンについて詳しく書かれた「Pattern-Oriented Software Architecture, Volume 2」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0471606952/

iPodをデフラグして高速化する方法

http://netafull.net/archives/011386.html

大規模アプリケーションをJavaからRuby on Railsへ移行する際の優位点と課題

http://rewrite.rickbradley.com/pages/moving_to_rails

自分(.class)がどこにいるか調べるサンプルコード

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20051125#1132904424

Jarファイル用のクラスローダ「JarClassLoader」

http://d.hatena.ne.jp/a-san/20051124#p1

第八回XML開発者の日、伊藤直也氏の発表資料公開

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051125/1132891578

gorouこと舘野祐一氏の発表資料

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051125/1132930592

(ほぼ)10分で作るTrailsアプリ

http://objectgarden.skr.jp/?Java%2FTrails

読みづらいJavaScriptソースを整形するPerlモジュール「JavaScript::Swell」

http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000343.html

雑多ネタ

2ちゃんねるを怖くしている人達

http://theendou.adam.ne.jp/lib/r17.htm

すき焼きの「今半」は、東京に5社ある

http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2005-11-25-8.html

好きな文章・単語からカッコイイ壁紙ジェネレータ

http://blog.goo.ne.jp/halcyon19/e/7c24f8695e5c24a6f8c44b6b371f27da

冨田ラボ、2006年3月19日にライブ開催

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/TomitaLab/live/index.html

耐震強度偽造問題の本当の黒幕は誰か?

http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log;=20051123

注意しなければいけない、行楽ガイドブックにありがちなフレーズ

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091132852567.html

@nifty デイリーポータルZ:Suicaだけで暮らす一日

http://portal.nifty.com/special05/11/25/3.htm

2005-11-28 今日のニュース

技術ネタ

はてなダイアリー更新用Vimスクリプト

http://tokyoenvious.xrea.jp/b/vim/hatena_vim.html

高橋メソッドFlash作成ツール「高橋メソッドマシーン」

http://lab.ajibit.com/pukiwiki.php?Flash%2F%B9%E2%B6%B6%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9%A5%DE%A5%B7%A1%BC%A5%F3

GoFの一人、John Vlissidesさんが亡くなりになったらしい

http://www.hyuki.com/t/200511.html#i20051127180327

文字色と背景色の組み合わせをチェックしてみる

http://www.kanzaki.com/docs/html/color-check

古いファイルを一括削除するPerlスクリプト

http://www.drk7.jp/MT/archives/000962.html

第8回XML開発者の日での高橋さんの資料「AjaxにおけるRESTの影響」(全243枚!)

http://www.rubycolor.org/takahashi/xmldevday8/img0.html

FreeBSDなあなたのためのzsh設定

http://devel.aquahill.net/zsh/

Windows用のvim7のbinary

http://d.hatena.ne.jp/dann/20051127/p1

パスワードは8文字より7文字のほうが破られにくい

http://d.hatena.ne.jp/masashi_oikawa/20051126/1132986905

ペアテストを生成してくれるツール「allpairs」

http://d.hatena.ne.jp/reverb/20051128#p2

A garbage collector for C and C++

http://www.hpl.hp.com/personal/Hans_Boehm/gc/

エクスプローラからdiffを呼び出す「diff_ext」

http://oss.moongift.jp/intro/i-857.html

RubyのDBMにインスパイアされて作った「Dbm.java」

http://www.oklab.org/dbm.html

はてな:日本語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1131886335

世の中の知恵やコツを「リスト」で共有するサイト「ListFreak」

http://www.listfreak.com/

玄箱Debianサーバ構築メモ

http://debikuro.ddo.jp/KuroBox/

はてなブックマークを編集するソフト「はてブエディタ」

http://ragmode.net/archives/individual/20051127_0855.php

Google Videoの保存の仕方

http://10e.org/mt/archives/200511/260117.php

雑多ネタ

はてな:やらなければならないことを後回しにしない方法を教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1132987073

好きなアーティストを入れると自分好みのラジオになる「PANDORA」

http://www.pandora.com/

サダム・フセインの軍服がネットオークションに出品

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081133133050.html

映画「カラテ・キッド」のパット・モリタ氏73歳で死去

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1508695/detail

ジャネット・ジャクソンが激太り

http://abcdane.net/blog/archives/200511/janet_running.html

2ch「何か質問ある?」まとめのまとめ

http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20051128/p1

科学忍者隊ガッチャピン

http://gatchapin.com/

最近の小学5年生の算数は難しい

http://tonytony.blog32.fc2.com/blog-entry-267.html

TVドラマ「野ブタ。をプロデュース」の主題歌「青春アミーゴ」が100万枚突破

http://www.sanspo.com/sokuho/1128sokuho072.html

入力した文字を色々な曲からコラージュして歌わせる「Let them sing it for you」

http://reco-play.com/news/archives/000580.html

朝青龍、史上初の7連覇達成

http://www.asahi.com/sports/update/1126/128.html

2005-11-29 今日のニュース

技術ネタ

はてな技術発表会日記:Subversionのすすめ

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20051128

cvs2svnは使わない方が良い

http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20051129/1133240808

「KENT-WEB」のKENT氏が講師の「無料CGIプログラム活用術」セミナー 8000円

http://www.web-planners.net/webplanners_semi_kent-web.html

TheServerSide.com:WebWork merging with Struts to become Struts Ti

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=37794

Apple、Mac OS Xの通信速度を向上させる「Broadband Tuner 1.0」公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/29/10018.html

「ふつう」シリーズ第二弾「ふつうのHaskellプログラミング」2005年度内発売予定

http://i.loveruby.net/d/20051129.html#p01

オライリー本「PHP Hacks」

http://www.oreilly.com/catalog/phphks/

オライリー本「Designing Interfaces」

http://www.oreilly.com/catalog/designinterfaces/

VIMを使ったMacプログラミング

http://yatsu.info/archives/001405.html

画質を変えずに画像のファイルサイズを減量する各種ツール

http://cl.pocari.org/2005-11-23-8.html

Alertbox: アクセシビリティだけでは不十分

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20051121_accessibility.html

Alertbox:企業ユーザ向けのユーザビリティ

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20051107_enterprise.html

雑多ネタ

イーホームズ、担当者全員が天下り社員

http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY200511250346.html

2005-11-30 今日のニュース

技術ネタ

「target="_blank"」を消すGreasemonkeyスクリプト

http://hxxk.jp/2005/08/01/2358

Google Maps、Google Suggest日本版の開発者 小松弘幸さん

http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=fjd022&__m=1

小松弘幸さんのホームページ「なぜ, たいやき?」

http://www.taiyaki.org/

IBMによるPDFドキュメント「EJB 3.0 プログラミングガイド」

http://www-06.ibm.com/jp/software/websphere/developer/ejb/guide/

Rod JohnsonはEJB 3.0 Expert Groupのメンバー?

http://d.hatena.ne.jp/taedium/20051130#p1

XML::Simpleが遅いのはデフォルトパーサにXML::SAX::PurePerlが使われる為

http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000589.html

abを使ったApacheのチューニング

http://tech.bayashi.net/svr/doc/apache/tune.html

「どのような勉強をすればプログラミングができるようになるのですか」に対する結城浩さんの回答

http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20051129#learn

FreemindのmmファイルをWordやらExcelに変換するXSL

http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/e/23f25193fd622f2c7edf060fa90376a9

Kent Beck、Ward Cunningham氏による文書の翻訳「オブジェクト指向プログラムのためのパターン言語の使用」

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/transl/?UsingPatternLanguagesForOOP

Slashdot:SunのJava実行環境に致命的レベルの脆弱性

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=05/11/30/0432200&from;=rss

スタートページがGoogleからYahoo!に変更

http://ja-jp.start.mozilla.com/

IBM developerWorks:Continuations-based frameworks(Bruce Tate氏の記事)

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/os-lightweight9/index.html

japan.linux.com | セキュリティ・アーキテクチャの9つの原則

http://japan.linux.com/security/05/11/27/124238.shtml

Mac OS Xに13種類のセキュリティ・ホール

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051130/225418/

雑多ネタ

広島女児殺害事件、ペルー国籍の男を逮捕

http://www.asahi.com/national/update/1130/OSK200511290052.html

ヒューザーが手がけたマンション住民によるBlog「揺れるマンション顛末記」

http://gskay.exblog.jp/

べつやくれいさんのマスコットを作ってみる

http://d.hatena.ne.jp/Ivan_Wisky/20051127#p1

ミッフィーのペーパークラフト

http://www.asahi.com/craft/miffy.html

エアギターから本当に音が出るテクノロジー、フィンランドの大学で開発

http://abcdane.net/blog/archives/200511/airguiter_kikoeru.html

アメリカ、1977年の復活以来999人目の死刑執行

http://www.sanspo.com/sokuho/1130sokuho021.html

人志松本のすべらない話 第4弾 2005年12月27日(火) 放送

http://www.fujitv.co.jp/suberanai/index2.html

宮本茂氏のMTVでのインタビュー(動画へのリンクもあり)

http://www.nintendo-inside.jp/news/174/17485.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

     運営:Naoyuki Kakuda