IHMC CmapTools - Concept Map
ページを開いたらいきなりマインドマップが登場いたします。サイトの大部分がこのCmapToolsで作られているわけですが、最初はびっくりで何処に行ったら良いかさっぱり分かりませんでしたよ(笑) 視覚的で全体を見渡せるのがマインドマップ/コンセプトマップの魅力ではありますが、上から順に辿らないと何が言いたいのか分からないという点ではマイナスですな。サイトはさておきソフトウェアのほうはかなりのものです。
Windows/Mac/Linuxで使えるというだけでも素敵なわけですが、このソフトの最大の魅力はコラボレーションや情報シェアを念頭においた作りになっているところでしょうか。例えばWordやPhotoshopのようにスティッキーズのようなメモを貼付けることが出来ますし(もちろん誰が書いたのかも分かる)、画像や文書のような外部ファイルも直接リンクすることが出来ます。ファイルに直接リンクしているのではなく、コピーをとってそこへリンクするという方法をとっているのでパッケージして誰かに渡してもリンク切れの心配もありません。書き出しフォーマットもHTML, XML, JPEGなど豊富なのもプラスだと思います。
さらにスゴいのは共有サーバー上にCmapファイルを保存して他のユーザーとリアルタイムでコラボレーションが出来るところです。CmapはソフトウェアだけでなくCmapServerというサーバーソフトもあり、これを使うと自分でCmap用の共有サーバーを作ることが出来ます。現在アクティブなサーバーをソフト上で見ることが出来、そこに格納されているファイルは観覧することが出来ます。ほとんどはパスワード保護されているので改ざんは出来ませんが、中には出来るのも少々あるみたい。使い方次第でおもしろいコミュニケーションが確立出来そうです。