当サイトで配布しているファイルをこのページからダウンロードできます。
※当サイトで公開されている書庫は、ディレクトリ付きで作成されているので、
解凍する際には、ディレクトリ付きで解凍可能なアーカイバを使用してください。
※(diff)はアップデート用差分ファイルのみ、[enu]は英語版、という意味です。
ファイル一覧
| 名称 | バージョン | 別途入手先 | 説明 | 
|---|
| Donut RAPT |  2006/01/29
 #69 (full)
 ソース
 #69 src
 Lng010551
 
 | 2006/01/04 Vector #67
 | 一番最初に配布した最も多機能なブラウザです。
言語ファイルを差し替えることで各国語のWindowsで使用できます。
標準では、日本語と英語の言語リソースが付属しています。
機能と保守のバランスを意識しています。 | 
| Donut L | 2006/01/14 L27
 L27 [enu]
 ソース
 L27 src
 
 | 
 | Donut RAPT の簡易版で、マシンに負担がかからないブラウザです。
性能が低いノートパソコンやWindows98などで使用する場合に適しています。
簡易版とはいえ、基本的なDonut共通仕様が搭載されています。
英語版も別途あります。
キーボード操作をかなり意識しています。 | 
| Donut Q |  2006/01/29
 Q56
 DonutQ.txt
 
  2006/01/18
 Q56 Easy版(full)
 イメージ画像
 
 | 2006/01/04 Vector Q51
 | Donut L を元に、Donut RAPT の機能を一部取り入れた軽快なブラウザです。
速度優先を主眼としています。
シンプルかつ必要十分な機能で快適なブラウジングを可能にします。 | 
| MGEdit | 2005/09/25 7.3
 src
 
 | 2005/09/25 Vector MGE7.3
 | Donut RAPT , Donut Q のマウスジェスチャ機能用の設定ファイルを作成するための汎用ツールです。 #
 Win9Xでは動かないかも(;´Д`)Win9Xでも動くかも(^-^)b★解説してくれてるページ → Donut食った?さん …早っ
 マウスを実際に動かして設定できます。英語モード機能(スイッチ"/en"で起動)も搭載。
 コンテキストメニュー編集機能も搭載。
 ショートカットキー編集機能も搭載。
 
 | 
| 検索エンジンリストの仕様書 | 2004/07/04 5
 4
 3
 2
 
 | 
 | 検索エンジンリストの仕様書です。説明書も兼ねています。 | 
| その他のファイル | 倉庫1 
 
  倉庫2
 
 
 | 
 | 倉庫1…上記ファイルのソースコードや、donut R の再配布、ヘルプファイルなどがあります。以前のダウンロードページ。 倉庫2…検証用に過去のDonutRAPT/L/Qの配布ファイルとソースファイルが全部置いてあります。
 
 | 
【補足】
- 2004/04/15
 忘れな草.
 
- 2003/11/04
 何か勘違いしている人がいるようなので、補足。
	Donut Qは、速度を優先し、ファイルサイズ・メモリ消費量を犠牲にしています。
 一般的に、「ファイルサイズ・メモリ消費量」と「動作速度」との関係は反比例しています。
 
- 2003/11/02
 ベクターで、Donut Qが、シェアウェアとして登録されている理由。
 『ベクターでは、送金後、登録情報を登録することで、画面の一部でも変化がある場合、例えば、画面に「登録済み」と表示されるだけでも、変化がある場合、シェアウェアとして扱う。』
 とかいった内容のことが記載されているため、ベクターの画面上では「シェアウェア」扱いになっています。
 でも、Donut Qは、フリーソフトです。以後、この手の質問はしないでください。仕様です。
 
関係しそうなサイトたち
お決まりの…。
Donut RAPTはあくまでσ(^^)RAPTが個人的に改変したものであり、サポートの義務はありません。
σ(^^)の中では、Donut RAPT は、donut Rの後継、という立場でいます。
Donut RAPT/L/Q は無保証無責任なので、どうしても使いたい人はAt Your Own Risk (自己責任)でよろしく。
自信が無いのでソースも公開してます。バグを修正された方は教えてください。<(_!_)>
動く、動かない、バグ報告は歓迎しますが、それによってσ(^^)には一切義務は発生しないので悪しからず。
また、要望も言うのは構いません。σ(^^)が実装{(する、しない)|(できる、できない)}は別として。