Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2002-01-26)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [RSS]

トップ «前の日記(2002-01-25) 最新 次の日記(2002-01-27)» 編集

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|

2002-01-26

_ Testing Framework for R

R用の UnitTest ツールはないものか。 CRAN 漁っても見当たらなかったので、続きを書く。

  • test という単語が検定の意味で使われるため混乱の種。
  • unit test という単語が unit root test (Phillips-Perron, Dickey-Fuller)と似ていて泣けてくる。単位根検定デス。
  • オブジェクトと呼ばれているものはあるが、クラスはない。
  • 例外処理関係が貧弱。catch & throw も無理。
  • stopifnot() が assert がわりに使えそうなもののシケている。
assert.true <-function(expr,message="") {
  if(!is.logical(expr)){
    stop("non-logical argument")
  }
  if(any(expr != TRUE)) {
    cat(c("exprected:", TRUE, "but was:", expr, "\n"))
    stop(message)
  }
}
assert.false <-function(expr,message="") {
  if(!is.logical(expr)){
    stop("non-logical argument")
  }
  if(any(expr != FALSE)) {
    cat(c("exprected:", FALSE, "but was:", expr, "\n"))
    stop(message)
  }
}

_ Cプログラミング診断室

いや、たぶん一週間前までは普通に読めたと思うんですよ。改めて読み返すと他人事には思えてきません。

私の我慢にも限度がある。もう君には任せておけん。私が出撃する! 君はもう帰れ!!

お世話になりまくってる先輩から「3日かかってたシミュレーションのコードを、オレが書き直したら5分で終わったことがあったよ」とか、同じくお世話になりまくってる助手の先生から「往年の**研のコードですね」とか言われても、オレは何にもわかっちゃいなかったんだ。そう、気づいたときにはもう遅い。

_ [URL] 積木くずし

また読み返しちゃったよ。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元
検索

トップ «前の日記(2002-01-25) 最新 次の日記(2002-01-27)» 編集

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/