書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [RSS]
4月15日受付開始が増えとるのー。
今週は初 backgammon 勝ち。はい、ヤリスギです。 WinXP のおまけで人間相手をするよりも、 Visor でSlapGammonを相手にする方がおもしろい。わざわざ PC の前まで行って初級者を狩るのに飽きただけ。 Palm なら移動中にできる。 bearing-off と opening-role は database 持っててくれた方がイイネ。gnubgが FreeBSD ports になっていないことに気づく。 build する気になったら作ろう。 /usr/games/backgammon は UI がアレでやる気にならんよ。
アキハバラデパートで 1000ml ボトルの Contrex が買えるらしい。暇をみて買いつけにいかねば。 500ml ボトルは新宿の IT'S DEMO でいつも買っていた。
C-u C-x SPC で trace、XEmacs では使えるが Emacs 21.2 (のgud.el) では使えない。とはいえ、C-c C-t で tbreak できるようだ。
PARANOiA 入ってるならDice WareにはPrecision Diceを使うべきなんだろうか。統計だと Fair Dice デスヨ。
うっとうしくなってきたので、書く。my ports 対策。
HOLD_PKGS = [ 'dpkey*', 'ja-wnn7*', 'ja-honyaku*', 'ja-ewnn*', 'xasahi*', 'changelog2graph*', 'mendexk*', 'ptex-jsclass*', 'txfonts*', 'xdvi-t1*', 'xkanon*', 'xlvns*', 'xplns*', ]
あまりに open の problem が多過ぎて涙が出そうだ。
書き散らかして半年放置してある手元の testcases をどうにかせねば。
_ [URL] コードが法にならない場合
_ [URL] xinetd FAQ
正字正假名ネタにひっぱられたわけではない。
Powered by 早起き生活