Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2003-07-01)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ «前の日記(2003-06-30) 最新 次の日記(2003-07-02)» 編集

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|

2003-07-01

_ CVS committer name

CVS では committer account に @ が入ることを想定していないようだ。 ,v が使い物にならなくなる。セミコロン (;) がアウトだろうことはわかっていたのだが、@ もダメだとは。 ,v をいじって @@ に書き換えても cvs log の表示が切なくなるだけで @ には戻らない。

_ Texinfo 4.6

いまさら Language の Changes を眺める。 @/ と @dofirstparagraphindent が追加されていたのか。もう ptexinfmt.el でがんばる気なんてまったくない。手元の patch は本家の texinfmt.el で対応してもらえるように Robert にすべて投げる方向で。ほとんど吐き出してますが。古い Emacsen 使ってるなら makeinfo を使えよと。 Char-Index が欲しいなら Info-tagify だけやれよと。

お名前:
E-mail:
コメント:

トップ «前の日記(2003-06-30) 最新 次の日記(2003-07-02)» 編集

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/