Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
セカンド・カップ はてな店 - テロ事件と長い影
[go: Go Back, main page]

セカンド・カップ はてな店 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2005-07-18 テロ事件と長い影 このエントリーを含むブックマーク

ロンドンのテロ事件からもう10日。早いなぁ。トロントは昨日、今日は雨。ようやくひと心地みたいな感じ。カンカン照りの34, 35度の日が先週は続いていて、もうくたびれました、だった。とはいえ、東京大阪からきている人々は、まぁでも熱帯夜が1週間続くわけじゃなしと、どこか淡々。毎年のことだが、やっぱこう、灼熱地獄とでももうしましょうか、ものすごい気候の中でもサラリーマン活動に停止がない、1か月バカンス取ったりという習慣はない、って人の強みってのはあるよなと思った。私は東京在住時代は7月最終週から8月1週はだいたい休みと決めていて、東京を離れることに腐心していた。耐えられない、と人でも殴りそうな気配になる前に退却、みたいな感じだったが、その2週間の休暇は取れる年もあればそのど真ん中に打ち合わせなんかあったりして(日本だとお盆の前にすまそう、が入るから)、なかなかままならなかったし、今もそうだ。で、この休暇体制が不便なのは、そうすると旧盆の時分は私としては稼働体制なんだが、出版、印刷関係、製造業関係はもれなくお休みをとる人が増えるため、なんか仕事が進まないというケースもある。ってことはみんな一緒がいいってことかと思ったりし、しかしなぁと思ったりなかなか複雑だったしこれも今もそう。


と、1週間たって、このテロ事件について、マーケットの馬車馬さんが、興味深いエントリーをされていた。


「問われるべき責任

http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_ba90.html#more


慎重に筆を進めてらっしゃる馬車馬さんの意図をこっぱみじんこにしてしまうようで申し訳ないが、要するに、日本メジャー新聞各紙のテロ事件に関する社説が「結局、普段からこついて考えを蓄積していないから、中学生の作文レベルの代物を新聞紙面で垂れ流すことになるのだろう。」というお話で、その対比としてFTの論説などを引かれていた。


これ自体に私はまったく異論はないのだが、なんというか、私としては、普段から考えてないから、じゃなくて、普段から別のことを考えているからこういう時には、お茶を濁す中学生の作文、つまり、まぁ教科書にありそうな文言以外に語れるものがないのではないか、など思ってみたりもする。


というのは、テロを引き起こす犯人たちを、その母集団と考えられる民族集団から切り離して考えられない人がいるんだろうということ。つまり、テロ犯人たちというのを、テロを起こすそのこと自身で断罪できる心理的枠組みを持っていない人が日本マスコミの中にいるんじゃないのか、ってこと。


テロを引き起こす人々とは、全体としてのムスリムとは違うんだ、という時何がこれを分けているかといえば、それはムスリムの中での過激派と穏健派ともいえるが、クライテリオンは、テロを引き起こす人々とそれ以外とも言えるだろう。で、後者のクライテリオンムスリムか否かよりも優先されるから、堂々と、テロを引き起こす人々を断罪できる。が、この優先順位が曖昧だと、ムスリムにも言いたいことはあるんだし、やっぱり欧米の無茶が・・・と来て、むき出しの武力だけではテロを抑え込めないどころか、はびこらせる結果にさえつながる云々、が落としどころとして採択される、と。


むき出しの武力とは、つまり、今般の事情でいえば、アメリカが始めたイラクでの戦争のことを言いたいのだろうが、テロ事件にこれを接続することは、イラク人全体を無意識、無条件に、テロリストの仲間を支え得る人々にカウントしてしまう意味にもなる。それはおそらく一般的なムスリムの見解とはとても思えないのだが、わりと不用意にそう言い習わす人々が存在し、日本マスコミの中では結構普通のことのように見られている節もある。


で、そりゃそうだろうかな、など思うのは、やっぱこう、なんつっても、「東アジア反日武装戦線」なんていう組織存在していた国だからかということ。


日本テロというのは、今現在で考えると、オウム事件ぐらいしか思い当たらないような「錯覚」に陥るし、この10日間の日本ブログを見ていても、テロ事件というのが、どこか遠い話で、それが引き起こされるのは、やっぱ欧米が無茶だから、ぐらいの調子で書かれている人が少なくないように見える。しかしつい30年ぐらい前まで日本というのはむしろテロの輸出国だった。


私は、テロというと、どこか頭の隅で、三菱重工ビル爆破事件を思い出す。といっても子供すぎて具体的に覚えているというわけではないのだが、なんか凄いことが起きたという印象は鮮明にあって、大人になって大手町で働くようになって、その周りをお散歩がてらいろいろ歩く途中で、ある日三菱重工ビルの前を通った時、ああ、ここかと思い出したのははっきり覚えている。


日本赤軍東アジア反日武装戦線

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nihon.htm



テロ事件に関して日本マスコミの論調が浅薄なのは、どこかすっとぼけているような顔をしつつも、実際にはこのへんの事情を、頭で整理できないだけでなく、感情的に整理できていない人が、大雑把には日本全体にかもしれないが、個別には(そして大事なのはそこだが)、マスコミで「健筆」を誇る人々の中に少なくないからではないのか、と思う。

# Hiro-san 『 三菱重工ビル爆破では8人死亡していますね。1974年だから31年前。
 確かに「テロリスト輸出国」としての自覚が足りないですね。日本の最大の輸出は、何といっても1987年(18年前)の大韓航空機爆破事件でしょう。日本人に「なりすまし」た2人によるによる犯行で、115人死亡。
 旧社会党の左派は、共産党もビックリするくらいの暴力革命肯定路線でしたから、マスコミにもそのシンパがたくさんいたのでしょう。』

# Soreda 『Hiro-sanどうも。エントリーも読みましたよ。
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1122901
(赤軍派などなど関連についてまとめてらした)

そうなんですよ。よくぞこれだけびっくりするようなことをしておきながら、「平和ぼけ」だなんていえたもんだな、と我が国ながら驚くんです。でもってこれって清算されてないと思うんですよ。だけど大方の日本人にとってはどう考えても迷惑千万だったはず・・・のようでいて、しかしながら思うにやっぱり「シンパ」みたいな人はいっぱいいるんですよ。いたっていいんですが隠し立てせずにいろよ、と思う。あと、おためごかしに正論のような顔をして(つまり個別の事情を忘却にまかせて)語るなよ、とか思う。確信犯だけじゃなくて、当時子供だったり生まれてなかった人はさらっと足下すくわれますので要注意だと思う。
ま、大韓航空機事件に関しては今後必ず注目される時がくると思ってます。その時妙な隠し立てをさせないガッツを持っとかにゃだな、など思います。』

# 捏造プロパガンダ反対 『>「テロリスト輸出国」としての自覚が足りないですね
>日本の最大の輸出は、何といっても1987年(18年前)の大韓航空機爆破事件でしょう

これは日本人に「なりすました」北朝鮮工作員による犯行で、日本には関係ありません。
事実を捏造して日本を悪く言うのはやめましょう。』

# Hiro-san 『事実は何も捏造していませんよ。「輸出」という比喩表現が気になるだけなのでは? 日本が「製造元」の輸出ではないですが、「転売」の経由地となったことについて、状況説明と反省がもっとあって然るべき、という意味での問題提起です。』

# 平成元年警察白書 『「「よど号」乗っ取り犯人グループは、北朝鮮の意を受け、日本赤軍等の海外の革命勢力と連携しつつ、ソウルオリンピック妨害に向けた活動をしていたものとみられる。」
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h01/h010700.html』

# Soreda
誤解のないよう書いておきますが、私は日本に関係するテロリスト集団、気にいらないと爆破しちゃうぜ、といった素っ頓狂な発想をもった人々およびそれを庇立てする人々を避難しているのであって、それをもって全体としての日本の責任だななどという論に組するつもりはほぼないです。まずはその個人が断罪されるべきです。

で、思うに、ねつ造で日本を云々という書き込みをみて、なんか「右」の極端な人が、と思われた方もいらっしゃるんだろうけど、私自身はそうは思わなかった。そうじゃないでしょう。あくまで庇立てするために「右」をねつ造してないですかね。そういう可能性もなくはない「ツッコミ」だと理解し得ると私は考えます。

匿名の方ですから勝手なことを書かせてもらうと同時に(なぜなら取って返すブログなりがない限り私は発言の意図をつかみきれないわけですから)、この成り行きを読まれた方には注意を呼びかけます。ほーらね、未だに巣食うものがあるんだよ、と。』

# 捏造プロパガンダ反対 『>日本が「製造元」の輸出ではないですが、「転売」の経由地となったことについて

だから、大韓航空機爆破事件は日本人には関係ないって言ってるでしょう!
詭弁を弄するのはやめなさいよ。』

# 馬車馬 『Soredaさん、TBありがとうございます。

日本のマスコミ(に限らないのでしょうが)にあるそういった心情は全く考えていませんでした。なるほど。結局、そういう心情というのはイスラムどうこうとは全く無関係に(恐らくは貧困から)生まれるものなのでしょうね。後はその心情を正当化する手近なイデオロギーに飛びつく、と。それが日本では共産主義であり、中東ではイスラムだった、と。そう考えると、そのような感情とは無縁なイギリスのメディアに比べて、日本のメディアでは筆が鈍る、ということも説明できるのかもしれませんね。個人的には、自分の考えを論理的に詰めていけば、そういった心情自体を相対化して語ることも出来ると思うんですが・・・。そうしたら名文になると思うんですけどね。』

# Soreda 『馬車馬さん。お返事遅くなりました。ごめんなさい、うっかりしてました。「貧困」・・・なんでしょうかね。私はあんまりそうは思わないです。ただいろんな「貧困」、たとえばものの考え方のパターンが枯渇してる、も貧困ですからそういうのならわからなくもないです。なかなか難しいです。またどうぞよろしくお願いします。』