Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Matzにっき(2003-08-20)
[go: Go Back, main page]

«前の日記(2003-08-19) 最新 次の日記(2003-08-21)» 編集

Matzにっき

<< 2003/08/ 1 1. 1.8.0 preview7
2 1. Ruby 1.8.0
2. 花火
3. オブジェクト指向が難しいのか(予告)
3 1. 松江
2. 米子
3. ひらがなのなまえ
4 1. 来訪者
2. Ruby 1.8.0
5 1. 見積もり
2. 記者の眼
3. 1.8.0のバグ
6 1. 継承は悪か
7 1. 出張
2. オブジェクト指向の神髄
8 1. まつもとゆきひろを囲む会
2. アイデンティティ
3. 番号
9 1. Lightweight Language Saturday
2. また欠航
10 1. 帰宅
11 1. バグ
2. LL Saturday感想
12 1. 帰省
2. トリック×トリック
13 1. 秋芳洞
2. 今日のバグ
14 1. 買い物
2. Linux Magazine
15 1. でえと
2. 温泉
3. 原稿
4. irb
16 1. 帰宅
17 1. 出雲訪問
18 1. 技術の真髄
19 1. 送別会
20 1. 「技術の真髄」完了
21 1. Linux体験講座
2. 対話
22 1. 訪問者
2. 記憶のふしぎ
23 1. 休日
24 1. 松江
25 1. Mix-inと多重継承
2. アイデンティティ再び
26 1. 多重代入
27 1. 続々アイデンティティ
28 1. チケット
2. アイデンティティFAQ
29 1. local jumpの改善
30 1. 流しそうめん
31 1. 松江
2. 箱モデル
>>
Dr.Web 予測するアンチウイルス  Hiki も使った新サイト、10/18 リニューアルオープン!

2003-08-20 [長年日記]

_ [原稿]「技術の真髄」完了

先日来、書いてきた「技術の真髄」だが、 ようやっと今月分(前半)が完成した。

前半の内容は

  • なぜ世の中にこれほどプログラミング言語が存在するか
  • なぜプログラマ(の一部)はプログラミング言語に魅せられるか
  • プログラミング言語の歴史
  • プログラミング言語の分類

などについて。 目新しい内容としては世界最初のプログラミング言語Plankalkulについてくらいかな。

後半も書かなきゃ。

お名前:
E-mail:
コメント:
本日のリンク元
検索

RSS feed meter for http://www.rubyist.net/~matz/ Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons License.