Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:Absenteの酔いどれblog:【ネタ】佐高信、田原総一郎に引退勧告
[go: Go Back, main page]

rss

【ネタ】佐高信、田原総一郎に引退勧告 

週刊金曜日風速計
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/fusoku_pt?v=vol593

まあ、アンチサヨクにしたら佐高も自分の事を棚に上げてといった事で
田原総一郎的には佐高には言われたく無いって感じでしょう┐(´ー`)┌
自分の過去の所業を省みないのが週刊金曜日の懲りない面々たる
所以でありますが、只、文章自体は今回は週刊金曜日には珍しく
なんとか批判と言えるかなとは思います。只、我々アンチサヨクも
この程度の事は散々言っていますので5番煎じの感はあるかと。
最後はやはり脳味噌がアカい佐高らしく

田原が常に身を寄せるのは権力に都合のいい、バブル派の長谷川や
竹中である。彼らを私はジャーナリストとは呼ばない。その時々の権力の
衣裳によって自らの色も変える側用人がジャーナリストであるわけがない
からである

と締めくくってますが、じゃあ、読者を裏切り、権力側の人間でも無く、
ましてや罪のない一般国民への北朝鮮に依る拉致を幇助するような
言動が果たしてジャーナリズムと言えるのだろうかと熨斗をつけて
そのまま佐高に贈りたいですな。佐高の如きがジャーナリズム云々
とは田原総一郎本人ですら片腹痛い話しでしょう( ´,_ゝ`) プ
そうでなくても中共政府権力の御用人の佐高が何を言うか!ですな。
日刊ゲンダイの二木啓孝じゃないけどチャンチャラおかしい話しです。
もっとも此が週刊金曜日品質だと言えばお仕舞いな訳ですが┐(´ー`)┌

但し、ジャーナリストは或る意味反政府的に成らざるをえませんが、
それ以前に読者視聴者利用者に役に立つ情報を送ると言う使命
もあるのもジャーナリストでありまして、間違っても自分たちの利益のみ
を追及した情報を公開するべきではないと。特定の国家、団体に
有利な情報を流すのだったら、そんじょそこらのテロリストでもやる
事でありましてね┐(´ー`)┌

逆に言えば権力者側の情報の方が役に立つという事もあり得る
訳で情報の正邪を見分けられぬ者、ましてや真実の追及すらしない
者にジャーナリストを名乗る資格は無いとはっきりと断って於きます!!


2006-02-14 08:24  nice!(0) コメント(0) トラックバック(0)

nice! 0


コメント 0

コメントを書く

お名前:
コメント:

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/absente/2006-02-14-2/trackback