Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:ゼロから始めるトレード生活
[go: Go Back, main page]

rss
前の10件 | -

SO902iの発売日はいつ?   [エレクトロニクス]  

11月にFとDが発売されてから早三ヶ月…

SO902iが発売させるのはいつなんでしょうか?

 

さまざまなサイトやブログで発売日についての

予想や情報が書かれていまして、

3月発売説や、2月の下旬に発売という噂もちらほら…

 

ただ、今日の時点でDOCOMOのホームページに

発売日が載せられてない以上、

来週頭(2/13)発売の情報は否定されたってことですね…

 

週があけてからも発表がなければ、

来週の発売もなくなってくるし

そうするとやっぱり3月かなって思わざるを得ませんね…

 

とりあえず少しでも早く発売されて欲しいと思う今日この頃、

ソニエリさん、よろしく!!



Internet Explorer 7 パブリックベータ   [ネット関連]  

IE7がついにダウンロードできるようになりました。

今のところ英語版のみなので、

使い勝手はイマイチですが、興味のある方は試してみては?

 

http://www.microsoft.com/windows/IE/ie7/default.mspx



久々のblog更新…   [ネット株日記]  

約1ヶ月間blog更新をおさぼりしてました…

まあ、その間株も売り買いしていなかったので、

ライブドアショックの影響を受けることも無かったですけどね。

 

今年は心機一転、株にも力を入れようと思いつつも、

なかなか動けず。。。

 

明日あたりから、またチェックし始めようかなと思う今日この頃です。



ディズニーシーへ行ってきました!!   [雑談・日記]  

初めてディズニーシーへ行って来ました。

 

ディズニーランドにも、もう17年ほど行ってなかったので

ある意味新鮮でした(笑)

 

ちなみに最後にディズニーランドに行ったときは

スペースマウンテンが最新のアトラクションで3時間ほど待って乗った覚えがあります… 古いね

 

で、本題のディズニーシーですが

JR舞浜駅から出て少し歩くと、ランドやシーの周りを走る電車が…

(もちろん17年前に行ったときにはありませんでした)

 

窓がミッキーの形をしてて、つり革もミッキー型でした。

 

ディズニーシーの駅に着き、チケット売り場で15分ほど待ってパスポートを購入。

アフター6パスポートなので、2,900円でした。

 

入って少し進むと、ミッキーとミニーのモニュメントがお出迎え!

 

そして、クリスマスと言う事もあり

園内にも数個のクリスマスツリーがありました

↑メディテレーニアンハーバーの真ん中にあるツリー

 

↑アメリカンウォーターフロント内のツリー

 

そして、園内で唯一食べたのが

この、うきわまんです。中には海老が入っててなかなか美味しかったです。(300円)

 

ちなみに行ったアトラクションは

●ストームライダー

●アクアトピア

●センター・オブ・ジ・アース

の3つです。

センター・オブ・ジ・アースの緩急のある動きにちょっとビックリしつつも、

結構楽しんで乗ってきました~

 

ただ思ったことは、事前に園内地図などである程度場所を把握しておいたほうが

効率よく回れるかなって感じました。

 

そして、閉園間際のお土産屋…

えらく混んでて、品物選ぶのにも一苦労でした。

案外、先に買っておいたほうが利口なのかも知れません。

 

ヘトヘトになりながら、最後に思ったことは

何で東京駅の京葉線のホームはあんなに離れてるのってことです…

なにしろ、行きと帰りで約1kmも歩かされます。

 

で、電車に乗り吉祥寺で途中下車。

寒かったので鍋をつついて帰りました。

 

最後に吉祥寺のPARCO前のクリスマスツリーを写真におさめて、

徒歩で帰りました。



本日(12/15)の取引   [ネット株日記]  

11/18から保有してた新井組[1854]が、

東証、今日の値上がり率1位になっててビックリ。

 

いつかはこんな風に上がるだろうなって思ってたけど、

それが今日とは…

 

まあやっぱり仕手筋のようですが、

30円上がったので、9000円の利益となりました。

 

やっとプラスに転じたから、ほっとしました。



遊び心満載のデジカメ DSC-M2   [エレクトロニクス]  

最近デジカメを買いました。

相変わらずのSONY好きなので、Cyber-shot に決定!!

(って言っても、今まで使ってたデジカメもCyber-shot なんだけど…)

 

今回はデジカメが欲しいというよりも、ちょっとしたムービーが撮りたかったので、

この機種にしました~(ちなみに色はピンクです( ̄□ ̄;)!!)

SONY サイバーショット DSC-M2 P ピンク 2.5型液晶搭載510万画素 

 

 

 

 

 

で、記録メディアはもちろんメモリースティック(SONYだから当たり前か…)

しかも動画を撮るならって事で、2GBのHi-speedにしました。

SONY メモリースティックPROデュオ(Hi-Speed)2GB [MSX-M2GNU] 

 

 

これが何気に結構なお値段…

一昔前のデジカメだったら本体が買えちゃいます(笑)

とは言っても、これだけの要領なのでPSPと兼用で使おうかなって考えてるので、

重宝しそうな予感…

 

これからはデジカメを持ち歩いて色々撮影しようと思います!!



P902i、SH902iの発売日(確定)   [ニュース・時事]  

NTT Docomo の公式ページで両機種とも発売日が決定になりました!!

P902i…12/6 (決定!!)

SH902i…12/9(決定!!)

 

のようです。

でも、この2機種がどうでも良いってわけではないのですが(P、SH好きの方ごめんなさい)

私はSOの行方が気になって仕方ありません…



デジカメ初心者の為の本

つい先日、友人から「標準デジカメ撮影講座」という本を借りました。

この本は、一般的なデジカメについてる機能や、ちょっとした一工夫することによって

綺麗な写真を撮るためのノウハウが色々書いてありました。

 

私も最後まで読んだわけじゃないのですが、

今持っているデジカメにも、使ってない機能がいっぱいあるんだな~って事を認識させられました。

 

普段は完全オートでシャッターを切るだけだったんですが、

これからは色々な機能を使ってみようと思わせてくれる1冊でした。

 

今まで何気なくデジカメを使っていた方は、一度読んでみると良いかも知れませんよ~

 

標準デジカメ撮影講座

標準デジカメ撮影講座

  • 作者: 久門 易
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2003/09/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



2005年宅建試験合格発表!!   [雑談・日記]  

本日(11/30)の午前9:30より、宅建試験合格発表が開始されました。

 

PCではhttp://www.retio.or.jp/todoufukensentaku.html にて、

PDFファイルで公開されています。

 

また、携帯電話で、http://www.retio.or.jp/ にアクセスすれば、合格者検索が出来ます。

入力フォームに8桁の受験番号をハイフン(-)抜きで入力して、ボタンを押せば、

合否が検索できます。

 

ちなみに私は…

 

合格だった模様です~

試験から約1ヶ月半、やっと落ち着けそうです。



サイバーショット欲しい!!

ピンクもかわいいけど、やっぱりシルバーが一番かな~

皆さんも応募してみてはいかがでしょうか?

http://blog.so-net.ne.jp/trackback2/

↑このページにトラックバックをかければ応募したことになるみたいです。




前の10件 | -