Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
2006-03-26 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
[go: Go Back, main page]

未来のいつか/hyoshiokの日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2006-03-26

卒業25周年

母校には卒業25周年の卒業生をその年の卒業式に招待するという伝統がある。そしてその年に同期会をひらくという慣習がある。

大学時代の友人の顔を見に同期会に参加した。同年代(40代後半のおじさんおばさん)が大挙数百人一同に会する。同期会というのは不思議なもので学生時代には全然話した事もない人とお話ができたりして非常に楽しかった。自分は意外と人見知りなので、知り合いがいなかったら、あれだなあと思いつつも参加してよかったと思う。

文系の連中がそれなりに盛り上がっているのに比較して工学部の同期のつながりが若干弱いのではと思わないでもなかったけれど、それでも同じクラスの仲間がわたしを含めて5人集まったのはよかったのではないかと。記念写真も撮ったし。

2次会にはクラスの人たち、サークルの人たちなどなど12人で赤坂見附の夜をさまよう。ふーちゃん、玉谷、石坂、前刀、末高、のんちゃん、新、岡本、下郷、高松、りえ、そしてわたしという黄金のメンツであった。

大学にどれだけの意味があるのかないのか?教育研究と言う機能はもちろん重要だが友達を作るというそれだけでも大学に行く意義はあると思う。ネットワークバーチャルな関係ではなく、同じ時代を共有し、リアルに付き合うという経験の意義はもっと強調されてもいいと思う。

まあまあまあ、そんなことはどうでもいいではないか。懐かしい顔を見つけておおおおおお、お久しぶりと言うだけでいいではないか。とりあえづ今日はとことん飲もう。そんな大同期会であった。

おまけ:大同期会について言及しているBLOGへのリンク

同期N同期N 2006/03/27 07:36 久しぶりに会った仲間は、9133日という時間を吹っ飛ばしてくれました
これを機会にまたつながりが出来るといいなと思っています

hyoshiokhyoshiok 2006/03/27 08:43 同期Nさま、コメントありがとうございます。本当に9133日という歳月を吹き飛ばしてくれました。これからの9133日に思いを馳せました。

炎の印刷屋炎の印刷屋 2006/03/27 09:08 コメント&トラバありがとうございます。
やっぱり同期はいいですね!

hyoshiokhyoshiok 2006/03/27 09:22 炎の印刷屋さま、コメント&トラックバックありがとうございます。本当に同期っていいですね。いつかどこかですれ違うことがあるかもしれませんが、その時はよろしくおねがいします。