Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
2003-09-17
[go: Go Back, main page]

誰がアップルを殺したのか。偶然にも頭音と一致【シンクロニシティおれカネゴン】。

ビジネスの会話の中から、たとえその言葉がどれほど適切であっても、「moron」(まぬけ、バカ、阿呆)とか「brain-dead」(役立たず、無能、脳死状態)といった人をバカにするような言葉を追放しなければならない。

【ぴたりとフィットのおれカネゴン】。

脳とか心とか。よくわからないけど、カネゴンとしては「なぜ人に心が存在するのか」よりも「なぜ人はあらゆるものに心を見いだすことができるのか」の方が気になってしまう。道端の道祖神でもイワシの頭でも欠けた古伊万里茶碗でも丸書いてちょんでもグッチのバッグでも半欠けの月でも何でも、容易に心を見いだすことができてしまう。脳の話を抜きにしても、後者の要素をすべて注意深く取り除いた後には前者には何も残らないような気が。もしかすると偉い人に断りなしにこの2つを区別してはいけなかったのでしょうか。また何か、まずいことを書いてしまったのだろうか【ますますフィットのおれカネゴン】。

これを確認するには、皆で一度「心ってどんな形なの?」を絵に描いてもらうとよいのかもしれない。案外みんなすらすらと描けてしまうかも。集めた絵を重ねて積分して極限を取ってあーしてこーすると何だか心っぽいものを具体的にイメージできるかもしれない。それとも、見るんじゃなかったと思うぐらいとてつもなく恐ろしい絵ができあがるかも。カネゴンは絵がトラウマなので描きません。