Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:Absenteの酔いどれblog:とうとう日経もリアルマネートレードを社説で触れまし..
[go: Go Back, main page]

rss

とうとう日経もリアルマネートレードを社説で触れました。 

横田夫妻がブッシュ大統領と面会の件に関しては後で触れたいと思います。
ということで軽い話題(^^;ゞポリポリ

先ずは日経の「春秋」
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060426MS3M2600126042006.html

R.O.M776
http://776.netgamers.jp/ro/

上記のラグナログサイトにて孫正義ソフトバンク社長がグラビディー株主
から株主訴訟をおこされている様です。何でもグラビディー社が19億ウォン
もの赤字を出すなど業績が悪化、主力のラクナログオンラインも衰退傾向
にある事を改めて印象づけました。只でさえBOT対策(ロボット操作
プログラム対策)や、リアルマネートレード=RMT対策が後手後手に
回りまくったあげく、しかも回答のいい加減さに利用者の減少を招いた
と言うのが明るみに出た例でありましょう。横殴りルール1つとっても
トラブルが起きて人間関係などプレイヤー心理に悪影響を与えていると
いった現象もおきて敷居が高くなって「引退」を決め込むプレイヤーも
出て来ている。残るのは超マニアなプレイヤーかさもなくばルールー破り
上等!のBOTプレイヤーやRMT目的のプレイヤーが跋扈、結果的に
「一般人」は他の遊びに取られてしまうといった現象が起きている事を
日経社説は暗に示しているのでしょう。

まあ、横殴りに関しては私も責任が無いとは言いませんが、それを
招くようなシステムにも問題は無いのか?とは未だに思います。
思わぬ所で人間関係を悪くするゲームをやっても詰まらないもの
ですが(--;) ウ

お陰で私はラクナログを辞めました。半年以上経ってますから
かつて、某所で横殴りのabsenteなるキャラは既にアイテムと
共に「失われた」事でありましょう。初心者には敷居が高い
のが今のRMORPGと言わざるを得ません。


2006-04-28 01:47  nice!(0) コメント(2) トラックバック(0)

nice! 0


コメント 2


こんばんは。
この間他のプログでabusanさんに挨拶を頂いた「30代男」は私です(汗。
一応嫌味モードで投稿するBlogでは「カメムシが永田にえん」
まじめ右翼モードでは「30代男」でやってます。
ヴィーナスblogが社民のあほ党首だったので「カメムシ」君でそのまま此処にながれてきたので「カメムシ」君のままでした。
騙す気は全く無かったです(汗。

ほりえもんの後はバンク、楽天、有線も危ないか?と思いましたが今の所大丈夫なようです。やはり北朝鮮に絡んだほりえもんだけの様で、中国、韓国系は今の所スルーの様です。

最近はヴィーナスblogも動きが無いのでエンジョイコリアにて韓国の若者相手に遊んでます。彼らの洗脳を刺激して自己矛盾に追い込んで混乱するのを楽しんでます。

まあしばらくは韓国で遊べるので良い暇つぶしになります。
by カメムシが永田にえん (2006-04-28 20:18)

カメムシが永田にえん様毎度ですぅ(^o^)
エントリー&コメントサボりがちで済みませんm(__)m
こうも平和でゲームにうつつをぬかしていると
ビックニュースにも鈍感になりますね(^◇^;)

>エンジョイコリアにて韓国の若者相手に遊んでます。彼らの
>洗脳を刺激して自己矛盾に追い込んで混乱するのを
>楽しんでます。

今回、ブッシュ大統領がブルーリボン運動への賛同の意を
正式に認めた事で韓国の人権問題で「外圧」がかかるのは
確実な所でしょう。

今は朝鮮流儀な考えでしか無い反日主義な若者ですが
それらの中には反日が韓国を滅ぼすとか却って「韓民族」
の誇りを否定する事になりかねないと目覚める者も現れる
でしょう。勿論「劣化ウラン少年」な不逞鮮人は完膚無きまで
に叩きのめすまでですがね(^_^メ)
by abusan (2006-04-29 21:14)

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
  下の画像に表示されている文字を入力してください。
画像の数字:
(入力必須・半角のみ)
 

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/absente/2006-04-28/trackback