星占い★ただし・・・
香港生まれ、日本育ちの
邱 世賓 (きゅう・さいぱん)サンの星占いです☆ヽ(=´▽`=)ノ
でもって、フツーとちょっと違うのが、かなり辛口使用なトコ。
なにで、書き出しのプロローグが「あなたに思いっ切りの落ち込みを!」だもの☆笑
「ここでは、各星座の特徴の中から、ウィークポイントだけを拾い上げてみました。
ほめてもらって安心するよりも、一度思いっきり落ち込んでみましょう。
ドーンと底まで行げば、きっとその向こうに抜け道が見つかるはずです。
人のところを読むと納得できるけれど、
私のところは当たっていないと思うのが人のつねです。
そのくらい自分のことって、わかっていないんですよね。
ナルホド、自分自身のコトってなヵなヵ自分では解らないですょね。ぅん。そかもー。
それでは、興味のある方、思いっきりの落ち込みをどぅぞ★笑
かんなり落ち込んだ方へ、邱 世賓さんのフォローが。
自分がかわいくて、とてもここに書いてあることが認められないという方に、
ナイショでお教えしましょう。
短所は長所の裏返し、調子が悪くてマイナスに出るとこうなる、ということなのです。
怒りんぼは率直だし、優柔不断な人はやさしい心の持ち主だったりして――。
プラスとマイナスは紙一重、毎日、私たちの心の中で綱渡りをしているのです。
それでも、自分のところを読んでいてムッときたら、
人のところを読んで笑ってしまいましょう。
すると気づくはずです、欠点だってスポットライトを当ててみれば、
案外、味があるから不思議だ、と。
コレ読んで、ちょっと意味合いが違うケド、ぁるコトを思い出しました。
ぁる著名人がエンデの「はてしない物語」を読んで、
バスチアン(主人公の本の世界へいっちゃった子)がとってもとっても
嫌いになったそーです。原作の特に中間~中後半の高慢でワガママで
嫉妬深くて欲張りで怒り狂ってるヘンですね。
で、嫌えば嫌いになるホド、「その部分は自分に当てはまるヵら嫌いなんだ」
「自分自身そのものだヵらじゃなぃか」と、思ったそーです。
つまり、ぁるニンゲンの対ニンゲンでの嫌いとゆーのは、
「自分に当てはまる嫌な部分を他者を通して見せ付けられているから嫌い」
とゆーのだそーです。
自分にこんな部分はなぃ、と認めたくない、だヵら
必要以上に他者にこだわって嫌う。
どーでもょかったら、他人のコトを必要以上に厭わなくってもぃーものですしね。
この方の考えに妙に納得した覚えがぁります。
誰だか忘れちゃぃましたが・・。
なんヵ、そんなコトをふと思ぃ出しました。
コメント 0