Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2006-05)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 (mixiコミュ) に参加しちゃってみませんか?

     濃縮還元バージョンもあります

2006-05-01 今日のニュース

技術ネタ

あなたがMacを使うべき10の理由(一部「あとで書く」)

http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060313/p1

livedoor Readerまとめサイト

http://wiki.livedoor.jp/staff_reader/d/FrontPage

はてなキーワードもちょっとしたTip集になっている

http://d.hatena.ne.jp/keyword/livedoor%20Reader

JavaWorld.com:Design and performance improvements with JDBC 4.0

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-05-2006/jw-0501-jdbc.html

Wikipedia日本語版 管理者(今泉誠さん&岩瀬透さん)インタビュー

http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0602/003/

Apache 2.2.2/2.0.58/1.3.35 リリース

http://httpd.apache.org/

サービスパックやパッチ等細かなカスタマイズが出来るWindowsインストーラCD作成ソフト「nLite」

http://fw.moongift.jp/intro/i-1614.html

Windows IEに、mhtmlスキームを利用して、クロスドメインのHTMLを取得出来てしまう脆弱性

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20060428

レジストリでmhtmlスキームのハンドラを殺す方法

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060430/1146386421

結城浩のSICP日記

http://sicp.g.hatena.ne.jp/hyuki/

SafariやTextEditで利用しているKHTMLParserに、システムダウンの恐れがある脆弱性

http://www.freeml.com/message/harden-mac@freeml.com/0000763

雑多ネタ

子供服メーカーが作ったキャラクターを訴えた村上隆氏の「DOB君」もミッキーマウスに似てないか?

http://www.hirokiazuma.com/archives/000214.html

エビちゃん曰く、今年は「ゆるふわヘアー」が来るらしい

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060501-26018.html

YouTube&Google; VideoまとめWiki

http://www12.atwiki.jp/youtube-gvideo/

お笑い芸人ネタのYouTube動画をまとめた「お笑い動画@まとめ」

http://owo.blog.shinobi.jp/

2006-05-02 今日のニュース

技術ネタ

日本Rubyカンファレンス2006、2006年6月10、11日開催(5月9日よりチケット販売開始)

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/

Googleとユーザインターフェイスとテリー・ウィノグラード氏

http://www.persistent.org/blog/2006/05/google.html

テリー・ウィノグラード 著「コンピュータと認知を理解する -人工知能の限界と新しい設計理念」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478285126X/

テリー・ウィノグラード 著「ソフトウェアの達人たち -認知科学からのアプローチ」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894717786/

ポール・グレアム氏のエッセイ「Web2.0」(翻訳途中)

http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20060430

RhinoとDIコンテナを使ったプレゼンテーションフレームワーク「Sarugau JS」

http://www.sarugau.org/js/index.html

Sarugau JSのコンセプトとアーキテクチャ

http://www.sarugau.org/js/concept_and_architecture.html

TheServerSide.comが面白くなくなってきている

http://jroller.com/page/nivanov?entry=tss_is_dying

クヌース先生がMacPaintのソースコードについて尋ねている動画

http://fukumori.org/diary/20060502.html#p01

Google VideoをAVI形式でダウンロードするBookmarklet

http://kengo.preston-net.com/archives/002581.shtml

雑多ネタ

ホリエモンの影響で麦飯ダイエットが脚光を浴びているらしい

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060429-25159.html

ゴールデンウィーク期間中のコンビニATM対応表

http://www.asahi.com/life/update/0501/008.html

リッチー・ブラックモアの息子、J.R.ブラックモアがギターインストアルバムをリリース

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=11567

日経WOMAN、女性が働きやすい企業トップは「P&G;」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news054.html

2006-05-08 今日のニュース

技術ネタ

エドワード・ヨードン 著「デスマーチ 第2版」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822282716/

はてな技術勉強会:これだけは知っておけ! vim勉強会

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20060508/1147073721

アプリケーションサーバの再起動無しにJavaクラスの追加変更が可能な「HOT deploy」

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20060508#1147081800

Perlの学習コストを大幅に軽減するスゴイ方法

http://d.hatena.ne.jp/antipop/20060505/1146822604

ONJava.com:Configuration Management in Java EE Applications Using Subversion

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2006/05/03/j2ee-configuration-management-with-subversion.html

プレゼンテクニックまとめのまとめ

http://www.snowballdesign.com/sugi/2006-04-06-1.html

Joel Spolsky選定のマネージメントトレーニング用課題読書リストの邦訳版

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20060508/joelonbooks

履歴検索や補完が出来る「Readline module for Gauche」

http://www.netlab.is.tsukuba.ac.jp/~yokota/izumi/gauche/

JavaMailとActivationがMavenリポジトリに追加

http://popo.dyndns.info/~manhole/diary/20060506.html#p01

雑多ネタ

「キャズム」のジェフリー・ムーア氏の新刊「ライフサイクル イノベーション」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479811121X/

書店主がオススメする「中学生はこれを読め」コーナーが全国展開

http://www.asahi.com/life/update/0506/003.html

Charインタビュー「立場にこだわるからいらだつ。それでは音楽なんてつくることはできない」

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060508-29036.html

2006-05-09 今日のニュース

技術ネタ

Lightweight Language Ring、2006年8月26日(土)開催

http://ll.jus.or.jp/2006/

Google Video:Behaviour Driven Development(by Dave Astels氏)

http://video.google.com/videoplay?docid=8135690990081075324

GREE Labs オープンソーステクノロジー勉強会 第3回 2006年5月28日(日)開催

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060528.html

浅海智晴プログラマ日記

http://d.hatena.ne.jp/goldenport/

Internet Explorer 7 Beta 2 日本語版リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/09/ie7beta2jp.html

Charles Wyke-Smith 著「Stylin' with CSS : A Designer's Guide」

http://www.amazon.com/gp/product/0321305256/

Web 2.0なサービスとデータベースの関係についてのBlog記事「Database War Stories」一覧

http://d.hatena.ne.jp/sousk/20060509/1147141614

OpenSSL 0.9.8b/0.9.7j リリース

http://www.openssl.org/

雑多ネタ

自動販売機に通りにくい千円札は取り替えてくれる

http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji_new/un0605b.htm

プレイステーション3、2006年11月11日に6万2790円(税込)で発売

http://www.sankei.co.jp/news/060509/kei073.htm

PS3で発売予定のFINAL FANTASY XIII情報

http://www.i-mezzo.net/log/2006/05/09185200.html

YouTube:今田から聞いためっちゃ怖い話

http://www.youtube.com/watch?v=RsFv7P-Qw-I

2006-05-10 今日のニュース

技術ネタ

オープンソースマガジン2006年3月号記事の元原稿「深追い、佳境、バッドノウハウ」

http://0xcc.net/pub/osm2006/

@IT:プロジェクトチームのリーダーに向く人、向かない人

http://www.atmarkit.co.jp/im/cpm/serial/user/09/01.html

@IT データベースエンジニアへの道:素早く正規形を見抜く実践テクニック

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/db_enginer03/db_enginer03_1.html

PHPのセッションをDB(MySQL)に格納するチュートリアル

http://phpspot.org/blog/archives/2006/05/phpdb.html

Google Mapsの地図をアスキーアートで表現する「ASCII Maps」

http://www.asciimaps.com/

Tech総研:理想の客先常駐オフィスに少しでも近づけるためのお手軽ノウハウ

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000805

Tech総研3周年記念特別企画「職場の名言」- 上司の名言編(参加しました)

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000806

きたみりゅうじさんによるよもやま話(おつかれさまでした)

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000807

ヤフー、月額997円で映画見放題サービス「オンラインシアター」開始

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/26/news077.html

Yahoo!ムービー:チャーリーとチョコレート工場

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=ot&id;=321598

実用的な携帯サイトのおすすめリンク集

http://sawasho.com/blog/archives/2006/05/post_556.html

雑多ネタ

坂本龍一さん、青森県六ヶ所村の放射能汚染問題を訴える

http://www.kuwaharamoichi.com/D2/archives/2006/05/post_87.html

stop-rokkasho.org(2006年5月17日開設予定)

http://stop-rokkasho.org/

速読・マインドマップ等の学習テクニックをM.A.S.T.E.Rで表した「コリン・ローズの加速学習法実践テキスト」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478732922/

本屋に長時間いるとトイレに行きたくなることを「青木まりこ現象」という

http://www.02.246.ne.jp/~kasahara/mariko.htm

VITALIC主宰のレーベル「Citizen」第一弾、JOHN LORD FONDA「DeBaSer」リリース

http://www.bounce.com/news/daily.php/7842

CM好感度白書で二年連続第1位のアイフル、受賞を辞退

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060511k0000m040066000c.html

韓国の出生率は日本の1.29より低い「1.08」

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006050951328

平井堅さんと氷川きよしさんが交際しているらしい

http://entameblog.seesaa.net/article/17448892.html

2006-05-11 今日のニュース

技術ネタ

Gentooセキュリティハンドブック

http://www.gentoo.org/doc/ja/security/security-handbook.xml

Python 2.4 ドキュメント邦訳リリース

http://www.python.jp/doc/release/index.html

Gmailを携帯・PHSで読む方法

http://gmail.1o4.jp/mobile.html

情報処理2006年3月号の元原稿「私の情報整理術: 捨てる派の情報整理術」

http://0xcc.net/pub/ipsj2006/

Google新サービス「Google Trends」「Google Reviews」リリース

http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2006/05/google2.html

KDDIとGoogleが業務提携、2006年5月18日に記者会見予定

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060511_kddi_google/

雑多ネタ

WIRE06、2006年9月2日(土)横浜アリーナにて開催

http://www.wire06.com/

フォーブス誌「最も太っ腹なセレブ10人」にボノやジャッキー・チェンらが選出

http://abcdane.net/blog/archives/200605/ang_generous.html

2006-05-12 今日のニュース

技術ネタ

Googleでは、C++, Python, Java以外の言語を使うは特別に許可が必要らしい

http://www.atransia.co.jp/home/fukamachi/Diary/2006/02/12/

Greg Murray氏によるFAQを邦訳した「Javaデベロッパ向け AJAX FAQ」

https://blueprints.dev.java.net/ajax-faq-ja.html

Glassfish、JavaEE等の情報ポータルBlog「アクエリアム」

http://blogs.sun.com/roller/page/theaquarium_ja

問題:以下自動ログイン処理コードの脆弱性を述べよ

http://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2006/05/09/a_ei_if_e_e_a_pa_e_oa_a_sa_da_ca_sa_bc

やねうらおさんの元社員が暴露した「やねう企画の裏側」

http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20060510#p1

WindowsサーバでRailsを運用する際に有用なPDFドキュメント4種

http://www.napcs.com/howto/rails/deploy/

Visual Web Developerに付属のScript DebuggerでJavaScriptデバッグ

http://andore.com/inami/mtarchives/003663.html

タブメニューや画像ポップアップ等のCSSコードが揃った「Dynamic Drive CSS Library」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060511_dynamic_drive_css_library/

任意のコードが実行される脆弱性を修正した「QuickTime v7.1」日本語版リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/12/quicktime71_1.html

ファイル名の絞り込みや一括選択ができるエクスプローラ用ツールバー「HandySelector」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/11/handyselector.html

Mac OS Xに31種類のセキュリティ・ホールを修正したSecurity Update公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237704/

雑多ネタ

様々な航空会社の機内食を淡々を紹介するBlog「機内食・ドットコム〜機上の晩餐〜」

http://www.kinaishoku.com/

元サザンオールスターズの大森隆志容疑者、覚醒剤所持で逮捕

http://www.sankei.co.jp/news/060512/sha017.htm

広島にて筆記と実技試験がある「お好み焼士制度」が誕生

http://www.sankei.co.jp/news/060511/sha070.htm

ざるそばともりそばの違いは「そばつゆの甘さ」

http://netafull.net/moblog/013572.html

2006-05-15 今日のニュース

技術ネタ

「POJOとJUnitで書いたテストコードこそが最大の資産である」

http://kakutani.com/20060514.html#p01

書籍「ふつうのHaskellプログラミング」サポートページ

http://i.loveruby.net/ja/stdhaskell/

神崎正英氏「ウェブのデータと検索の可能性」

http://www.kanzaki.com/works/2006/pub/0511universalon.html

技術指向のSony、ビジネス指向のMicrosoft、ユーザー指向の任天堂

http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/002814.html

YouTube:カンブリア宮殿 はてな&mixi;

http://d.hatena.ne.jp/ablabo/20060514/1147577268

Web API情報ポータルサイト「OpenService」

http://openservice.jp/

@Prerequisiteや@Category等のアノテーションを追加する「JUnit 4 Extensions」

http://www.junitext.org/

S2Container.NET用デバッガビジュアライザ「Sdv」

http://www.geocities.jp/sdv_vs2005/

Quartz Composer JavaScriptリファレンス

http://www.openspc2.org/reibun/QuartzComposer/index.html

GENE95辞書を利用して翻訳するFirefox Extension「FireDictionary」

http://oss.moongift.jp/intro/i-1683.html

パケットキャプチャツールを使ってWinnyの通信解読に挑戦してみる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060511/237617/

Martin Fowler's Bliki:コードの所有

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?CodeOwnership

雑多ネタ

「キャズム」や「ガバナンス」等デキるビジネスマンが必ずカタカナ語で使う用語集

http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20060513/p1

多くのオウム真理教事件に関わった滝本太郎弁護士インタビュー

http://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_b52b.html

アサヒビールが「イナバウアー」を商標登録

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060510-29861.html

ボブ・サップがアーネスト・ホースト戦直前にドタキャン

http://www.so-net.ne.jp/feg/report/20060514r.html

代わりにピーター・アーツが出場

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20060515-32134.html

2006ドイツW杯 日本代表メンバー決定

http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/japan/member.html

ネットストリーミング板から名称が変わった「YouTube@2ch掲示板」

http://pc7.2ch.net/streaming/

男子100M、ジャスティン・ガトリン選手が9秒76の世界新記録

http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20060513-31207.html

2006-05-16 今日のニュース

技術ネタ

Googleロゴを描いているデニス・ホワン氏インタビュー

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/05/15/662161-000.html

オライリー本「入門 Webマッピング」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112826/

【磯崎元洋】やねうらお炎上まとめ【やねう企画】

http://www13.atwiki.jp/yaneurao/

Manningシリーズ「EJB3 in Action」(デブパンダ・・・)

http://manning.com/panda/

Oracleのエライ人らしい

http://radio.weblogs.com/0135826/

Google Notebook、正式サービス開始

http://kengo.preston-net.com/archives/002615.shtml

Sverre H. Huseby 著「Innocent Code: A Security Wake-Up Call for Web Programmers」

http://www.amazon.com/gp/product/0470857447/

無償で利用できるWebデータベース「Wagby」

http://wagby.com/spec_wagby.html

雑多ネタ

地域情報化に関心のある人におすすめの一冊「地域情報化 認識と設計」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004496.html

細かすぎて伝わらないものまね選手権動画ページ

http://blog7.fc2.com/s/simagunizm/file/komamane-index.html

2006-05-17 今日のニュース

技術ネタ

Apple、黒モデルも用意したiBookの後継「MacBook」

http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html

黒MacBookの美麗なスクリーンショット

http://www.appleinsider.com/article.php?id=1748

JavaOne 2006のプレゼン資料(Java Persistence APIやTestNG等)

http://d.hatena.ne.jp/taedium/20060516#p1

JavaOneの主要セッションPodcast

http://www.podtech.net/?cat=68

IE7のセキュリティ改善を台無しにするIE7 Beta2日本語版

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060513.html#p01

Rubyist Magazine 0014号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0014

「とりあえず全部読む」手法のススメ

http://jp.rubyist.net/magazine/?0014-ForeWord

YAPC::Asia 2006のビデオを公開

http://blog.bulknews.net/mt/archives/002040.html

Ajaxアプリを構築する為のJavaフレームワーク「Google Web Toolkit(Beta)」

http://code.google.com/webtoolkit/

書籍スキャンプロジェクトの進展がもたらす今後の展望

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060516/p1

近づいたらその場所に紐づいたToDoをリマインドするサービス「Places ToDo」

http://www.100shiki.com/archives/2006/05/_places_todocom.html

雑多ネタ

絶妙に合成された映像「マトリックスのネオ VS. ロボコップ」

http://www.kotaro269.com/archives/50238127.html

男子100M、ジャスティン・ガトリン選手の世界記録は計時ミス

http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20060517-33392.html

「人志松本のすべらない話」、DVD化決定

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=11678

はてな:なんでもいいので「まとめサイト」を紹介してください

http://q.hatena.ne.jp/1147776880

東大教官が選んだ新入生向けのブックリスト、第1位は「カラマーゾフの兄弟」

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/05/100_5cc0.html

定時に退社する人達を「社内GHQ族」という

http://www.fusosha.co.jp/spapage/2001/spa275003.html

W杯公式マスコット「ゴレオ」が全然人気無いらしい

http://www.asahi.com/sports/fb/JJT200605160001.html

2006-05-18 今日のニュース

技術ネタ

オブジェクト倶楽部 2006 夏イベント、2006年6月29日(木)開催

http://www.objectclub.jp/event/2006summer/index_html

Windows Vistaに搭載される新日本語フォント「メイリオ」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/16/news069.html

アンチウイルスベンダーがWinnyのCacheフォルダ内のウイルスを駆除しない理由

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060516.html#p01

田中 哲氏「データマイニングを利用したプログラムの改善」

http://spa.jssst.or.jp/2004/pub/papers/04002.pdf

2007年中に「Effective Java」の新版が発売されるらしい

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/18/javaone2/

Joshua Bloch氏「How to Design a Good API and Why it Matters」

http://lcsd05.cs.tamu.edu/slides/keynote.pdf

ONJava.com:Standardizing Java Persistence with the EJB3 Java Persistence API

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2006/05/17/standardizing-with-ejb3-java-persistence-api.html

Tech総研3周年記念特別企画「職場の名言」- 同僚・ライバル・営業の名言編(参加しました)

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000812

オープンソースのたとえ話

http://www.catch.jp/openoffice/whats_oss/

雑多ネタ

映画「ダ・ヴィンチ・コード」、カンヌ映画祭では不評

http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200605170013.html

超映画批評:「ダ・ヴィンチ・コード」20点

http://movie.maeda-y.com/movie/00726.htm

ヒューザー・小嶋進社長を詐欺容疑で逮捕

http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY200605170275.html

ボーダフォンの新プランド名は「ソフトバンク」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29203.html

PRIDE無差別級GPニ回戦、ドクターストップのヒョードルに代わりシウバが出場

http://www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20060518-33810.html

ポール・マッカートニーさんが離婚、慰謝料は数百億円の見込み

http://www.asahi.com/culture/update/0518/001.html

レッチリの新作が全米アルバムチャート初登場にして1位を達成

http://music.cocolog-nifty.com/001/2006/05/rhcp_no_1.html

2006-05-19 今日のニュース

技術ネタ

Ruby on Rails Wikiのを訳し続けるサイト「RoR Wiki翻訳Wiki」

http://techno.hippy.jp/rorwiki/

はてな技術発表会:zsh勉強会

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20060517

zsh オレオレオプション設定

http://devel.aquahill.net/zsh/zshoptions

IBM developerWorks:Javaの理論と実践:ノンブロッキング・アルゴリズムの紹介

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060519/j_j-jtp04186.shtml

AmazonのXSS脆弱性を突いたツール「本名吸い取り機」(記事内のリンクはクリックしないこと)

http://mxxi.hamachiya.com/2006/05/_amazon_xss.html

「Google ブック検索」書籍の募集開始

http://googlejapan.blogspot.com/2006/05/google_19.html

雑多ネタ

きっこのブログ:拘留中のイーホームズ藤田社長からの手紙

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/05/post_fe7e.html

「ボブの絵画教室」がWiiでゲーム化(欲しい!)

http://www.nintendo-inside.jp/news/184/18455.html

YouTube:ナショナルから大切なお願い(水戸黄門の映像にアフレコ)

http://www.youtube.com/watch?v=sd3sgJv6uWM

2ちゃんねるで流行ってるけど実は元ネタ知らないもの

http://nullpo.2log.net/home/sevenstar/archives/blog/vipoir/2006/05/13_135042.html

MSNエンターテイメント:高橋 幸宏さんインタビュー

http://music.entertainment.msn.co.jp/interview/060517_takahashi/

ドミノピザの注文時に「ゲット ザ ゴール!!」と叫ぶとコーラをプレゼント

http://kengo.preston-net.com/archives/002621.shtml

2006-05-22 今日のニュース

技術ネタ

Alertbox:最良の開発者を雇うことがもっとも大切なガイドラインの一つ

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060515_performance_variability.html

Alertbox:ユーザビリティ専門家の収入

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060508_salaries.html

ハッキング関連の用語やツールをまとめる「ハッキング Wiki」

http://bogus.jp/pukiwiki/

Intel Mac用仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop」RC版を無料で公開

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/parallels.htm

FlashベースのVisio風サービス「gliffy」ベータ公開

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/05/flash_visio_gli.html

YUIライブラリで作成されたテトリス

http://phpspot.org/blog/archives/2006/05/yui_1.html

JavaScriptからFlashの関数を実行する

http://d.hatena.ne.jp/koyachi/20060507/1147005486

FlashからJavaScriptの関数を実行する

http://d.hatena.ne.jp/koyachi/20060510/1147188978

mixi、新サービス「mixiミュージック」を2006年5月22日に公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/22/12046.html

雑多ネタ

NHKの歌のお姉さん「はいだしょうこ」さんが絵描き歌で描いた絵

http://www.hiroiro.com/entry/157.html

はいだしょうこ画伯の「ドラえもん」(こわっ!)

http://www.hiroiro.com/entry/164.html

サッカースーパープレイ動画詰め合わせ映像特集

http://www.kotaro269.com/archives/50240822.html

キン肉マン作者「ゆでたまご」の好きな超人はラーメンマンとテリーマン

http://allabout.co.jp/sports/prowrestling/closeup/CU20060510A/

2006-05-23 今日のニュース

技術ネタ

Rails 1.0 -> 1.1のActiveSupport変更点まとめ

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060522/1148286186

結城浩さん、日経ソフトウエアで連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」を開始

http://www.hyuki.com/d/200605.html#i20060522151354

livedoor、お気に入りの番組をRSSでチェックできる「番組表RSS配信サービス」

http://tv.livedoor.com/rss/make_url

Pythonでの日本語問題解説

http://lowlife.jp/nobonobo/zine/5/6.html

ページで使われている色をdel.icio.usにポストするBookmarklet(Firefox専用)

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20060523/1148374195

DocBookをサポートしたXML開発環境「Butterfly XML」

http://oss.moongift.jp/intro/i-1729.html

Slashdot:LL Gong参戦者募集(チケットは2006年6月26日から発売)

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/05/23/0819247

雑多ネタ

女性雑誌「an・an」の付録にアダルトDVD

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1989575/detail

YouTube:ビートルズの前座で歌うドリフターズ

http://www.youtube.com/watch?v=9OIsJl7SU1o

杉村太蔵議員、ブログで代ゼミ講師吉野敬介氏の書籍内容を盗用

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/664382.html

NIKEのロナウジーニョ クロスバーCM動画(本人曰く、トリック無し)

http://maru22.blog29.fc2.com/blog-entry-70.html

2006-05-24 今日のニュース

技術ネタ

元TheServerSide.com運営者が新設したエンタープライズ技術情報ポータル「InfoQ」

http://www.infoq.com/

JavaScriptデバッガが搭載されたFirefox Extension「FireBug 0.4」リリース

http://www.joehewitt.com/blog/firebug_04_come.php

Seasar Conference 2006 Spring セッション資料公開

http://event.seasar.org/sc2006spring/top.do?_pageName_=Materials

ヤフー、Podcastingポータル「Yahoo!ポッドキャスト」公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/24/12073.html

「Hibernate in Action」の著者たちによるManning本2冊目「Java Persistence with Hibernate」

http://www.manning.com/bauer2/

Gmailを携帯で読めるようにするPython CGI

http://python.matrix.jp/projects/gmail_mobile.html

Microsoft、次期Officeの「2007 Office system」日本語版ベータ2の無償ダウンロード提供開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/24/12064.html

Tech総研3周年記念特別企画「職場の名言」- 顧客編(参加しました)

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000819

HTMLテーブルの任意列をソート可能にするFirefox Extension「TableSort」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/24/tablesort.html

Mac OS X + Emacsで快適なRails開発ライフを送る

http://blog.masuidrive.jp/articles/2006/05/23/rails-on-osx-and-emacs

雑多ネタ

サントリーによる研究結果「ウーロン茶を飲んでいると肥満にならない」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060522_oolong_tea/

赤堀 卓士著「メイド喫茶開業マニュアル」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4777103323/

オリコン調べ、過去40年間のアルバム売り上げ枚数歴代1位はB'zとユーミン

http://www.sanspo.com/sokuho/0524sokuho045.html

2006-05-25 今日のニュース

技術ネタ

専修大学 2006年度前期、田中哲氏が講師のRubyを扱ったテキスト処理講座資料

http://staff.aist.go.jp/tanaka-akira/textprocess/

Pygameでゲームを作ろう

http://www.halb-katze.jp/

雑多ネタ

Wikipedia:「よろしかったでしょうか」に代表される「バイト敬語」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E6%95%AC%E8%AA%9E

2006-05-26 今日のニュース

技術ネタ

スパム中継等を行う国内open proxyの大半は「コリャ英和!」

http://spam.h1r.org/jpproxy/index.html

IBM developerWorks:ソフトウェア設計者にとってのコード品質

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060526/j_j-cq04256.shtml

デスクトップ上の操作を録画するMac OSX用ソフト「iShowU」

http://fw.moongift.jp/intro/i-1784.html

長く続くブログは「自分」が最大の読者、人気の出るブログは「読者」が読者

http://nais.to/~yto/clog/2006-05-26-1.html

コーディングや設計で難所に出くわした時にすること

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20060525/1148572280

雑多ネタ

2ちゃんねる:TV番組放送中にマジギレした奴らを晒すスレ

http://guideline.livedoor.biz/archives/50521639.html

2006-05-29 今日のニュース

技術ネタ

結城浩のHaskell日記

http://haskell.g.hatena.ne.jp/hyuki/

Apache Lucene 2.0.0 リリース

http://lucene.apache.org/java/

「Web Designing Live Seminar」での発表資料「Web標準時代に求められるサイト構築法」

http://standards.mitsue.co.jp/resources/wd_live/20060526/s5/

YouTubeでタグによるRSSフィードを取得する方法

http://cl.pocari.org/2006-05-28-1.html

2ちゃんねるの仕様変更により専用ブラウザが一斉バージョンアップ

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/29/2chbrowserverup.html

Alertbox:企業ユーザビリティの成長 第1期〜第4期

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060424_maturity.html

Alertbox:企業ユーザビリティの成長 第5期〜第8期(5〜8期まで33年もかかる!)

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060501_process_maturity.html

まぐまぐの「代理登録」を永久に完全拒否する方法

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_mag2/

brute-force atack 対策ツール(個人的なまとめ)

http://www.fuji3.info/Hanamogera/PBLOG/article.php?id=761

Web サイトのスクリーンショットを作成、表示することができる「はてなスクリーンショット」

http://screenshot.hatena.ne.jp/

さくらインターネット(スタンダードプラン以上)にTracを構築する

http://weekbuild.sakura.ne.jp/trac/wiki/TracDoc/SakuraInternet

Slashdot:Slashdot Japan正式オープンから5年

http://slashdot.jp/slash/article.pl?sid=06/05/28/0617249

雑多ネタ

俳優の岡田真澄さんが食道がんのため死去、70歳

http://www.sanspo.com/sokuho/0529sokuho088.html

「メガネ男子」に続く「スーツ男子」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/475721264X/

Yahoo!オークション:スプー人形 しょうこおねえさんバージョン

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43099180

「ニャー速。」の推定年間収入は960万円〜9000万円

http://ebinavi.oshietekun.net/index.php?/weblog/comments/20060526_nyasoku/

「卵が先か、ニワトリが先か」問題、結論は「卵」

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200605260024.html

ライブドアオート、社名を「カーチス」に変更

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/29/news085.html

bounce.com:ヤン富田氏インタビュー

http://www.bounce.com/interview/article.php/2643

就職活動で見た凄い奴まとめサイト

http://www13.atwiki.jp/syukatsu_sugoiyatsu/

2006-05-30 今日のニュース

技術ネタ

はてな、負荷分散・サーバー/ネットワーク構築運用エンジニア募集中

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060529/1148911079

Unicode::Japaneseのドキュメント化されていない全角半角変換機能を試す

http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20060530/1148951624

GTDの発案者デビッド・アレン著「ストレスフリーの仕事術」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004530.html

大量サーバを効率よく運用するための小物ツールの紹介

http://dsas.blog.klab.org/archives/50331232.html

WindowsのCPU負荷やディスクの容量を監視してメール通知する「CheckServer」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/30/checkserver.html

Callum Henderson 著「Building Scalable Web Sites」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/0596102356/

Webアプリケーションの負荷分散について書かれているらしい

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060307/1141698129

雑多ネタ

映画監督の今村昌平氏が転移性肝腫瘍のため死去、79歳

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060530it11.htm

ユニセフ、ジャワ島地震情報

http://www.unicef.or.jp/kinkyu/centraljava/2006.htm

テレビ朝日ドラえもん募金「ジャワ島中部地震被災者支援」

http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/


2006-05-31 今日のニュース

技術ネタ

MYCOMジャーナル:Core Imageで体験 - Mac OS Xの高速画像処理

http://journal.mycom.co.jp/special/2006/coreimage/

Apache Velocityでログ出力を止める方法

http://d.hatena.ne.jp/hoso-kawa/20060526#1148650000

Windows XPが全く起動しなくなった場合に使えるかも知れないコマンド

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060531_xp_eight_commands/

Mac用Subversionクライアント「iSVN」

http://www.einhugur.com/iSvn/

Mac OS Xにいつの間にかgemが入ってる

http://d.hatena.ne.jp/Tommy1/20060429/1146293170

Wired NewsやBloggerのデザインを手がけたDouglas Bowman氏、Googleのビジュアルデザイン・リーダーに

http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/178/

FireBugの作者Joe Hewitt氏によるデモンストレーション動画

http://yuiblog.com/blog/2006/05/30/hewitt-firebug/

IBM developerWorks:Apache GeronimoのJMS実装 ActiveMQ

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/060531/j_os-ag-renegade6.shtml

IBM developerWorks:Apache Directory ServerへのJavaオブジェクトの保管 第1回

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060531/j_j-apacheds1.shtml

GREE オープンソーステクノロジー勉強会 第3回 発表資料&Podcast;公開

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060528/Report.html

雑多ネタ

メッセージをピラミッド状に構成すると、理解しやすく説得力ある文章が書ける「ピラミッド原則」

http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20040204A/index2.htm

オタク女 + ニャー速 + Blog連合祭り 簡易まとめページ

http://nyasoku.maido3.com/

ヤフー&インテージ調査、個人投資家の年間投資額は平均315万円

http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/505030.html

小野伸二選手のボールを片付けるスーパーテクニック動画

http://netafull.net/football/013902.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda