赤信号ミンナで渡れば怖くないって?ヽ(´д`)ノガキかね [雑記]
「ライブドア被害者の会」発足
一連の証券取引法違反事件で株価が急落した【ライブドア(4753)】に絡み、同社やグループ会社の株式を所有して損失を受けた人らによる【ライブドア被害者の会】の発足準備が行われた。公式サイトには宣言の他に、損害回復までのシナリオや参考となる各種法令、掲示板などが用意されている。2月15日の段階で登録件数は140件とのこと。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/02/post_542.html
正直に言って・・・
馬鹿じゃねーのか!
なにが被害者ですかね。
株はぶっちゃけ「マネーゲーム」ですよ?
言葉でいくら言い繕ったって「マネーゲーム」ですよ?
企業を支える資金源にもなってるというのは、株「式」会社なので
当たり前ではあるけれども、強制ではない。
企業を育てたいって意識で投資してる?
はいはい偽善はやめよーね。
今までだって、株で損害だしてきた企業なんてザラに存在してるし、
損してきてる投資家だってザラにいるんですが?
それとも規模の差で救済の有無を決めると?
企業が作為的に利益を出そうとして多方面を欺むかもしれない、ってのは、
十分想像してしかるべきですが。
「営利」企業ですよ?
利益優先なんですよ?
聖人君子が企業を起こしてるとでも思ってるんですか?
それでも「この会社なら大丈夫だろう」って「自分で」「判断」して、
投資するわけですからね。
その欺かれる「リスク」も覚悟でやってるんではないですか?
まさか絶対儲かるから、なんて思ってやってるとか?ヽ(´д`)ノハッ
別に強制的に株をやれなんて、誰にも言われてないですよ?
やるやらないは、完全に自分の考えでやるものですよ?
そのリスクも込みで。
それをなに?被害者救済だぁ?
甘えるのもたいがいにせーよヽ(´д`)ノ
というのが、偽らざる感想ですな( ´⊿`)y-~~
(まぁ、株ではないが、海外債券も見極め難しいよなぁ・・・。
プラスになったなぁ、と思ったらマイナスになりやがった。
まぁ、持ち直すだろうけど。長期的にプラスに転じるには、
動向が1年みないとわからんな、これは・・・)
トラックバック 1
一連の証券取引法違反事件で株価が急落した【ライブドア(4753)】に絡み、同社やグループ会社の株式を所有して損失を受けた人らによる【ライブドア被害者の会】の発足準備が行われた。公式サイトには宣言の他に...
この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/c-cat/2006-02-16/trackback
コメント 9